• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月02日

なーんだ

なーんだ このビルシュタイン製BTSキット。僕のにも付いています。

E30の場合、組み合わせがいくつかあって、ビルのダンパー+アイバッハ or H&R or あともう一つ(名前忘れました・・・。)がありますよね。

僕のはビル+アイバッハのモノですが、このBTSと、ビルのショートストローク+アイバッハのダウンサスではどう違うのか?BTSを組んだ時からの疑問でした。

そこで、輸入元である阿部商会に℡!!
すると・・・


「バネについては市販のモノと殆ど変わりません。ショックは普通のビルのショートストロークと全く同じモノです。」との回答が。


なるほど。となると、BTSキットは単に、ビルシュタイン側の都合で適当に(!?)バネを選んでキットにして売ってるだけってことになりますね。
せっかくキットとして売ってるんだから、バネレートもショックの仕様ももっと煮詰めて売って欲しいと思ってしまいました(笑)

で、バネの仕様が殆どダウンサスと同じということは、組み合わされるバネのメーカーによっては、同じBTSキットでも乗り味が変わるってことですよね!?

うーん様々な大人の事情が見えました(笑)

でもちょっと、ビルのダンパーは伸び側の減衰が硬い気がしますね。

次のサスペンションは、やっぱりアルピナかな~。
ブログ一覧 | 自動車全般 | クルマ
Posted at 2011/05/02 16:53:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

FMMに行って帰りに大阪からのみん ...
RA272さん

タイヤ交換の予約に
MLpoloさん

雲なく くっきり夏山の富士山を世界 ...
pikamatsuさん

「ジモティースポット」見っけ😆
伯父貴さん

焼きそば弁当&茹でモロコシの二乗
ふじっこパパさん

北海道最南端の白神岬と松前城の桜  ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2011年5月2日 18:13
なるほど~とても参考になりました。
安部商会に直接問い合わせたというのが素晴らしいですね!

アルピナサスキット・・・今度僕の白ピナ試乗してみてください(^^)
プロブレッシブコイルで低振幅域でしなやかとか言われますが、僕個人的には結構固いです。
コメントへの返答
2011年5月2日 20:41
前からずっと気になっていたんですよー。

アルピナの足は、スゴくイイとよく聞くので、一度は試してみたいです!アルピナには憧れてますので(笑)
特に前期のスプリングがキモらしいですね!

多分僕のに乗ると、もっと硬く感じますよ(^-^;
2011年5月6日 12:23
こんにちは。初めまして。
足あといただき、来てみました。

E30、私もだい、だい、大好きです。

私は、雪も降りますのでABSやASC-T必須地域に住んでおり、E39-Mスポに乗ってます。E30は、エンジン音を聞いただけでも振り向いてしまうほどに魅力的ですね。生まれて初めて運転したBMWは、最初の職場の事務員さんが乗っていたE30-318iでした。ハッキリ言って遅かったです。でも、そんなことはどうでも良かったですね。すっかりBMWの惚れました。E30-320のATも、昔、代車で乗ったこともあります。やはり速くはないですが、ぜんぜん許せる程のテイストがありますね。ボディーも、私が過去所有していたE36やE46よりも、ずっと古いE30の方が『体感的には硬い』です。ケバケバからニョキッと出たT型シフトレバーも大好きです。

ぜひぜひ、長~く乗ってくださいね。
コメントへの返答
2011年5月6日 21:34
はじめまして!

E30、いいですよねぇ。今のクルマにはない味わいがありますよね。

雪の降るところだと、やはり電子制御があったほうが楽ですよね。でも昔はないのが普通だったんですよね。


320はトルクが細いので、正直速くはないですが、伝統のシルキー6はスゴくイイですし、今のクルマにも劣らないくらいスピードが出ますので、十分ですね(笑)
ボディの剛性感は、この年代にしては高いですが、E39も十分高いでしょう!カチッとしてるのがドイツ車の魅力ですよね。

E30、出来る限り永く乗っていきたいと思います!
2011年5月11日 21:39
私の愛車は結構硬めの足回りですので煮詰めるとかそう言う問題では無さそうです・・・最初から今のサスペンションだったのですが、変えた事がないので他の足回りの特性が全然解りません。交換したらやはり激変するんでしょうか?ちょっと変えてみたい気もします・・・
コメントへの返答
2011年5月11日 22:27
ポルシェの場合、最初からスポーツ走行をかなり意識してサスペンションがセッティングされていると思うので、下手な社外品に変えるとかえって悪くなる心配がありますね・・・。まぁそれはどの車種も同じですが・・・

きちんと設計されたものは、やはりいいですよ!

プロフィール

「@kazamiインテグラ 増やしちゃいましたー!!」
何シテル?   08/20 22:16
こんにちは! クルマは気軽に楽しくやりましょう! あまり更新はしないですが…笑 見る方はしょっちゅうですので、コンタクトいただければ返信はすぐにできると思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PMU-T01 駐車監視ユニット 取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:39:02
エッセ クラッチミートポイントの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 18:52:55
手動式ラジエーターファンスイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 15:12:24

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
うふふ
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
97年 NA8CのB2リミテッド。 とりあえず現状で マツダスピードマフラー マツダス ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤用に125ccの原付→転職に伴い売却。買った値段で売れた!
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
引っ越し先での足車です。一応、できる限りノーマルを維持していく予定ですが…笑 4WDの ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation