• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月05日

サーキットに行ってきた。

サーキットに行ってきた。 先日、某大学の自動車部の新入部員として、南千葉サーキットに行ってきました。

サーキットなどというところは、走ったことはおろか、行ったことすらなかったので、前日からウキウキで、親父のシンプソンのメットなどを借り、気合い十分でした。十分すぎて早く目が覚めてしまいました(^^;)

で、サーキットにつくと、すでにクルマがたくさん走ってます!すごくいい音して走ってます!オイルや排ガスのにおいがします!これぞサーキットって感じですね。あいにくの雨だったので、タイヤのにおいはしませんでしたが。。。

1年生が運転出来るのは、このハチロク



と、ミラージュ



手前に写ってるやつです。

ハチロクの方は、ノーマルみたいですが、ミラージュの方がダートラ用の足と、強化クラッチ、ロールバー、4点式シートベルト、フルバケットなんかがついて、ナンバーのない競技車両です。

先輩に横に乗って貰って、ジムカーナみたいにパイロンが並べてあるところを、自由に走っていいという形でした。

まず乗ったのはミラージュですが、強化クラッチはロードスターのブレーキみたいな重さでした。。。一応、エンストはしませんでしたが。
コースインしてからは、サイドターン中心に走りました。

全開加速していって、最初のパイロンめがけてフルブレーキ、前に荷重を移して、ハンドル切って、サイドを引いて、向きが変わったらアクセル全開!で、次のパイロンでも同じ事をするって感じです。


続いてハチロクのほうですが、
同じような感じなんですが、FRなのでサイド引くときにクラッチも切らないといけないので、忙しいです。そして頭混乱します(笑)
あとミラージュはFFなので、アクセル踏んでればそのうちまっすく進み出しますが、ハチロクはそうは行かず、カウンター当ててアクセルワークをしないとあらぬ方向へ飛んでいきます。特に雨だったので。
まぁそんな感じで、こちらもサイドで向きを変え、カウンター当ててドリフトみたいな感じになりながら、リヤのトラクションを戻しつつ、次のパイロンでも同じ事を。。。って感じです。


あとは、OBの方々の隣に乗せて貰ったり、全日本ジムカーナで活躍するインテグラの走りを見たり、楽しみました。が、疲れました(笑)だってハチロク、パワステ付いてないんだもん。。。

乗せて貰ったクルマは、R34GT-R、エボ8、NBロードスター、インテグラ、EK9シビック、アコードユーロRです。

併設されているミニサーキットでGT-R、EK9、アコードに乗せて貰いました。



そのほかのクルマは、左側のジムカーナで。




ドリフト、ジムカーナ、サーキット。様々なジャンルのクルマが来てました。




うちの部のインテグラとか、全日本のインテグラとか。すごい速いです。



FF,FR,4WDといろいろなクルマに乗りましたが、駆動方式の違いを身をもって体験出来ましたし、勉強になりました。

改めて感じたことは、テクニックの基本は同じということ。
ローパワーなクルマを上手く操れなければ、ハイパワーなクルマは乗れないし。

ロードスターで学んだことが、他のクルマでも生かせるんだということを学びました。ノーマルのロードスターを、いかに速く走らせるか。これが僕のテクニックを磨く、一番の近道かなと思います。

次は自分のクルマでサーキットを走ってみたいです。


ちなみに今日、8万キロに達しました。


整備もしたので、こちらから是非。
ブログ一覧 | モータースポーツ | クルマ
Posted at 2012/05/05 12:57:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

平和維持活動〜猛暑日〜
大ふへん傾奇者さん

不用品処分!
レガッテムさん

今朝は霧が濃ゆうて😳
S4アンクルさん

三連休最終日・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

残暑光縦笛刺さるランドセル
CSDJPさん

奥さん歩『ラムセス大王展』編🚶 ...
メタひか♪さん

この記事へのコメント

2012年5月5日 16:02
遅れましたがご入学おめでとうございます!
いいなぁ~車部!僕も学生時代、車部入りたかったんですが、なぜかテニスサークル(=飲みサークル)に…笑
ぜひ走り込んで身につけて、そして僕にも教えて下さい(^ ^)
コメントへの返答
2012年5月5日 20:10
ありがとうございます!2年も遠回りしましたが、今は忙しい日々を送ってます。

自動車部、楽しいですよ~。やっと自分の好きなことをやれる環境になりました。

simuzumiさんに教えるなんて、とんでもないです(^^;)
2012年5月5日 16:08
こんにちは、

あれ〜、かずぶう@さん、某大学の自動車部だったんですね♪

ハチロクに乗ったりミラージュに乗ったり、いろいろ勉強されたようですね!
simuzumi@E30さんと一緒に教えてください(^_^)
コメントへの返答
2012年5月5日 20:14
4月から自動車部でして、自動車部らしい活動は実質今回が最初でした。

かなりいい経験になって、勉強することが沢山ありました。全日本のドライバーのジムカーナを、間近で外から見られたのはいい経験でした。

教えるなんてとんでもないですって(^^;)
2012年5月6日 9:27
ついに禁断の園へ一歩足を

踏み入れましたね。(笑)
コメントへの返答
2012年5月6日 11:43
ついに…です(笑)

この後どうなるのか…(笑)
2012年5月9日 16:16
これは楽しそうですね!車の限界時の挙動やカウンターを安全に覚えるには最高だと思います!私もこう言う練習したいです・・・
コメントへの返答
2012年5月9日 19:33
雨の中でしたので、限界が下がって楽しかったですよ!
公式の場ですし、壊れても自分のクルマじゃないので(爆)思いっきり出来ました。

プロフィール

「@kazamiインテグラ 増やしちゃいましたー!!」
何シテル?   08/20 22:16
こんにちは! クルマは気軽に楽しくやりましょう! あまり更新はしないですが…笑 見る方はしょっちゅうですので、コンタクトいただければ返信はすぐにできると思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PMU-T01 駐車監視ユニット 取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:39:02
エッセ クラッチミートポイントの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 18:52:55
手動式ラジエーターファンスイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 15:12:24

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
うふふ
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
97年 NA8CのB2リミテッド。 とりあえず現状で マツダスピードマフラー マツダス ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤用に125ccの原付→転職に伴い売却。買った値段で売れた!
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
引っ越し先での足車です。一応、できる限りノーマルを維持していく予定ですが…笑 4WDの ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation