• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずぶぅ@E30のブログ一覧

2018年11月23日 イイね!

持つべきものは仲間



本日本庄サーキットを走ってきましたが、

朝イチの走行でヒーターホースが裂けて一波乱ありました。。。

同じ枠の皆さんには大変ご迷惑をおかけしました。
申し訳ございません。。。

僕のせいでクラッシュ等がなかったのがせめてもの救いだと思います。

ですが、そのあと皆さんが手を貸してくれて、奇跡的にヒーターホースも調達してくださり、
午後から走行再開できました!

本当に本当にありがとうございました!


その時の車載↓

https://www.youtube.com/watch?v=vYGb5mbN-C0
Posted at 2018/11/23 20:47:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2016年01月01日 イイね!

2016年

皆さま、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。


2015年はいろいろな方々に大変にお世話になりました!
2016年は更なるステップアップを目標に頑張りたいと思います!・・・関西でw


そうなんです。私、4月から滋賀県にお引越しすることになりました笑
とりあえず2年は滋賀で一人暮らしです。就職です。


インテグラも持っていくので、2016シーズンはディレッツァチャレンジに関西代表として、決勝大会に進めるように頑張りたいと思います(勝ちたいとは言ってない)。


さて、昨年12月はサーキット3本立てでございました。
茂原、本庄、日光と月に3回も走りまくりました。


ディレチャレのタイムランキングを見てもらえればわかりますが、この関東圏3つのサーキットで、クラスレコードの樹立を狙ったわけでありました。
本庄は11月に“当時の”自己ベストを更新して、登録してあり、破られる気配もない(?)ので、12月に出た46秒0というタイムは登録しませんでした笑

茂原はランキングがあまり盛り上がってなかったのですが、無事に大井貴之選手を倒し、クラスレコード達成。

そして12月30日の日光サーキットです。

結果から言うと、破れなかったので登録しませんでしたwww
初めての日光でしたが、42秒5で撃沈・・・。
セッティングが全然合わなくてダメでした笑

でも日光は難しい複合コーナーがあって、高速コーナーもあって、非常に走りがいのある面白いコースでした!また2月にリベンジ決定です。今度はちゃんとセッティングして行きますw

その時の車載がこちら





そして2016年の走り初めは、13日のTC2000のファミ走です。天気が良ければ笑
とりあえず引越しするまでの間、関東のサーキットをできる限り走りたいと思っています!
Posted at 2016/01/01 18:44:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2015年11月22日 イイね!

筑波トライアル最終戦

どうも!

本庄ライチャレのほうは年間ランキング5位で招待選手になりました、かずぶぅです(笑)

今日は筑波のJAFサーキットトライアルの最終戦でした。

曇り空で気温も15℃いくかいかないかくらいで、路面温度も13℃くらいでタイムアタックにはいい条件でした。
そして16インチ化してから初めての筑波ということで、いろいろと探りながらでした。
本庄では3日に16インチで走らせたんですが、あまりよろしくなく・・・。というのも、1本目に15インチで自己ベストを更新しながらも、2本目以降16インチに履き替えてもそれを破ることができなかったのです。

そんな状況でぶっつけで筑波なので、不安といえば不安でした。あとは天気も最初は雨予報だったので、本当に気が重かった(笑)


しかし!
走り出せばこちらも自己ベスト更新!しかもコンマ5も更新してしましました。
やはり筑波では太いタイヤは効くみたいです。今までより高いスピードでコーナーに飛び込んでも、しっかり曲がってくれるのです。

でも今までのセッティングでは回頭性が悪く、さらにクリアが取れなかったこともあり、1本目はイマイチな結果に。ロールバーを組んでからはダンパーを柔らかめにすると、フィーリングが良かったのですが、225/45R16サイズのフロントタイヤでは合わないため(タイヤサイズというよりは、ホイールのリム幅増加によるレバー比の変化の影響のような気がする)、2本目はフロント、リアともにダンパーを締めてみました。

そうすると、ダンロップでの回頭性がとてもよくなり、より踏んでいけるようになりました。
車載はこちら




で、結果はクラス4位。年間ランキングも4位。
まぁ、自己ベスト更新できたし、気持ちよく終われて良かったです。

あ!ちなみに初めて車重測ったのですが、ガソリン3/4で1106キロでした。やっぱり内装付きは重いなーCDチェンジャーとかも付いてるし(笑)
Posted at 2015/11/22 18:52:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2015年05月10日 イイね!

本庄ライチャレと、サーキットトライアルと、東日本ラリー

本庄ライチャレと、サーキットトライアルと、東日本ラリーどうも!

ゴールデンウイークは本庄ライチャレRd.2と、JAF筑波サーキットトライアルRd.1がありました!

ライチャレRd.1は優勝!やったねー!
サーキットトライアルの方は7位でした。まだまだ修行が足りませぬ。

ライチャレの方は、最後にコースにオイルが出ちゃったりで一波乱ありましたが、新品タイヤ持って行ったんですよねー。でも自己ベスト更新ならず。暑かったから仕方ないかな。もうちょっとライン取りでタイムを縮められそうな感じです。


で、サーキットトライアルの方は、クラッシュの影響をまだ引きずっておりまして…笑
正直言って、自信持ってコーナーに飛び込めてないんですよねー。1コーナーなんか特にブレーキ早いし…。まぁ今後走り込んでだんだん良くなっていくでしょう。ってか良くします。クルマの方は問題なさそうなんで。むしろ本庄走るときよりバランスいいですね。笑
オールドナウ・カーフェスティバルっていうイベントの中にサーキットトライアルが“おまけ”として組み込まれていて、パドックもコース外に追いやられて…笑









ロードスターとかフェラーリとかのレースは面白かったみたいです。フェラーリのレース見たかったけど、見れなかった…。


で、昨日今日と開催されている東日本ラリーの第3戦を観戦してきました。ラリーを観るのは人生初。SSの中に入れさせてもらって、コース脇で見てました。
サーキットの競技と違って、一体感がスゴいですね。クルマとの距離が物理的に近いし、迫力満点でした。
レースは正直、テレビで見た方がいろいろいいと思いますが笑、ラリーは生で見るのが一番面白いですね!






次は来月のサーキットトライアルRd.2です。雨かなーどうなるんだろう。もう雨は嫌です。笑
Posted at 2015/05/10 11:01:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2015年02月11日 イイね!

新しい足

新しい足どうも!


さてさて行って参りました本庄サーキット。2015年初走りでございました。

今回は新しい足のテストです。
バネレートが今までのフロント18キロ、リア12キロから、フロント24キロ、リア12キロへ。


走り始めると、今までがいかに曲がらないクルマだったか良くわかります(笑)
ブレーキ残して入っていくと、リアの接地感がいい感じに薄くなって、フロントが入っていって、リアがフロントの通ったところをなぞるような感じです。かといって、イン側のリアが浮くことはないので安心です。

いろいろとダンパーの減衰を変えながら走ってみましたが、アドバイス通りの減衰が一番良かったですね。

各コーナーごとにアクセル開けるタイミングがコンマ2秒くらい早くなったような感覚です。だから、今まで以上に2速でいくか3速に上げるか迷う場面が増えました(笑)

で、肝心のタイムの方は46秒4でした!ついに46秒台!しかも前半です!!とりあえず、ようやく人様にDC2Type R乗ってますって言えるレベルになってきたような…(笑)

でもこの日の想定ベストからはコンマ2落ちなんで、46秒2から3くらいは出るのかと。
前後195でもまだまだポテンシャル余してるんで、恐ろしいですねーDC2は。

Posted at 2015/02/11 09:22:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「@kazamiインテグラ 増やしちゃいましたー!!」
何シテル?   08/20 22:16
こんにちは! クルマは気軽に楽しくやりましょう! あまり更新はしないですが…笑 見る方はしょっちゅうですので、コンタクトいただければ返信はすぐにできると思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PMU-T01 駐車監視ユニット 取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:39:02
エッセ クラッチミートポイントの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 18:52:55
手動式ラジエーターファンスイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 15:12:24

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
うふふ
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
97年 NA8CのB2リミテッド。 とりあえず現状で マツダスピードマフラー マツダス ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤用に125ccの原付→転職に伴い売却。買った値段で売れた!
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
引っ越し先での足車です。一応、できる限りノーマルを維持していく予定ですが…笑 4WDの ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation