• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紋軍のブログ一覧

2010年11月10日 イイね!

納車

納車ちと忙しくて書けませんでしたが、先日納車になりました。

ご☆る☆ふ てぃ~えすあい はいらーいん です。



諸事情により関東のとあるDUOさんで条件の揃ったご☆る☆ふを発見!展示車落ち~をゲット。キセノン・ナビやら付いています。。諸費用分くらいはお安く買えたのではないかと! まっ 以前書きましたよーに近所のVW屋が悪いんですけどね・・・普通ならそこで買えたのに!!<`ヘ´>チッ



納車に来てもらったのですが、うちに来るまでの燃費計の表示がリッター16キロ。。すごい。。やっぱ燃費イイんですね~。海猿は車に付いている燃費計の操作がわからないので詳しくはわかりませんが、夏場の渋滞走行も含めた時の燃費はリッター3キロを確実に切っていたよーな(T_T) ご☆る☆ふ は軽いですしね、でも優等生です。




ご☆る☆ふ てぃ~えすあい はいらーいん を選んだ理由。


本当はもぅ少し待って、出るのかわかりませんがメルセデスのCクラスのワゴンのディーゼルなんかが良かったんです。買えませんけどぉぉぉぉぉ

僕はメルセデスのワゴンが好きなもんで・・・・本当ならEクラスのワゴンが一番好きなんです。でもどうにもデカイんですよね。前輪が考えられないくらいの角度まで曲がるので小回りは利くのですが、やっぱり大きなものを動かしているって感じは拭えないですね。海猿もよく前輪が曲がるので小回りは利いてますが、やっぱりデカイ。近所をウロチョロには向いてないと思うんです。なので残念ながら今後もEのワゴンって選択は無いかも知れません。(T_T)



だからCのワゴンって思うのですが、いかんせん予算が・・・(笑) まっ これが一番の理由ですね  

「道具である・・・・・メルセデス・ベンツ」  ぅぅぅぅう・・・・カッケー


それと僕は一度もVWを所有した事がないというのも大きな理由です。必ず車好き仲間などの間ではVWの話題が出ますから。なので ぶぁりあんと ってワゴンもやめにして、素のご☆る☆ふにしたわけです。

はいらーいん を選んだ理由はシートがアルカンターラってとこです。 これは腰にフィットして腰痛持ちの僕には最高にイイです。マフラー2本出し ホイールも ってのも少しありますが(^^ゞ 



まだ一瞬しか乗っていないので詳しくはわかりませんが


出足はイイ 速い ターボが良くも悪くも効いているというか介入している 当たり前だが海猿と比べるとヒョコヒョコしていて首が疲れる ですかね。


DSGはハンパなく早い段階で上のギアへ上のギアへと変えようとします。燃費がイイわけですね。




といった感じです。


今度少し長距離を乗ってみようと思います!(^o^)丿











Posted at 2010/11/10 01:40:53 | トラックバック(0) | | クルマ
2010年11月02日 イイね!

台風に911

台風に911先日 台風直撃の関東地方。

犬彦は初めての嵐に興味津々・・・。御覧のように庭を見て・・・・。
女王様はホットカーペットの上でゴロゴロ。。。

そーだよな、こんな嵐じゃ~どこも行く気にならないよなーという事で!!

一人で中古車屋さん巡りをしてきました!(^o^)丿


台風直撃の影響もあり道路は上も下もガラガラ(^^ゞ


まずは県内の911屋さんへ。。


店内ガラガラ・・・(^_^;) 気まずいな・・・。

お店の人と少しお話をしているうちに、我が愛車、海猿たぁ坊の査定をして頂く事に!


その間~じっくり911を見せて頂きましたョ。(*^^)v


んで 査定はーーー 買った時の半値以下って感じでしょうか!(T_T)
内外装綺麗だし、走行距離もやっと1万キロ・・・買ってからまだ2年経っていませんが・・・誉められはしましたけど。。

まっ 今の時代に逆行している車ですからね・・・半値でも付いただけ良しとします。。(^^ゞ
店員さんにこんな車両入庫したら連絡下さーい!って伝えまして都内へ~。



ここはフェラーリ ランボ アストンがいっぱいです。(写真撮り忘れた(T_T))
残念ながらポルシェは違うショールームにあるとの事でフェラーリ ランボ アストンを見せて頂きました。
印象に残ったのはランボのディアブロ、マッドブラックとアストンの数々。。ランボは以前のモデルの方がスーパーカーのオーラがムンムンですね。
格好良かったです。それとアストン・・・。内装は無骨で男っぽいのですが、ポルシェのそれとは違ってなんだかイイ雰囲気。カレラなんかで木目ですと少し野暮い感じがしますが、アストンだと品良くまとめられています。5年落ち~新古車のアストンでしたが、どれもイタ車とは違い、威張り過ぎない外観がとても品が良く、大人のスポーツカーといった感じでしたね。しかしアストンの値落ち幅もハンパないっすね。。

ここでも一応、こんなポルシェの入庫ありましたら~と伝えてまた移動!
(ちなみにここのお店は本当に親切で丁寧な接客でした。土砂降りの中受付嬢と営業さんがお見送りまで・・・(T_T))








って書いていたらお腹空いて今女王様とラーメン食べて帰ってきました。。(@_@)
最近 深夜に食べ回っているような・・・ヤバイな。。


もー眠いので明日(もぅ今日かぁ)また続きは書きます!


※フォトギャラリーに911とちょっと犬彦の写真があります!
宜しかったらご覧下さいね~!(^o^)丿
Posted at 2010/11/02 03:12:29 | トラックバック(0) | | クルマ
2010年10月30日 イイね!

車を見に来てます!

車を見に来てます!997GT3RS

黒×オレンジ…………すげ~カッケー(ノ゚O゚)ノ


イイ音してます♪


どなたか如何ですか?(^-^)
Posted at 2010/10/30 16:38:33 | トラックバック(0) | | クルマ
2010年10月25日 イイね!

右ハンドル 左ハンドル AT MT

右ハンドル 左ハンドル AT MT※ちなみにこれは僕の意見なので・・・こんなヤツもいるんだ~という事で笑って下さい。。

 



僕の中でしっくりくるのはこんな感じですかね。。(国産車も外車も)





日常使いの車 右ハンドル



趣味車 どちらでも良いけど右ハンドル



趣味車MT 左ハンドル













この論議はどこでも起きてますね。ネット上だけでなく、僕も知人や友達などともこの話しをした事があります。



先日会社に訪ねてきた仕事関係の仲の良いおっちゃんとも話しになりました。



これはまさに 宗教 に似たものがありますよね。すげーー白熱した議論になりますから。





必ず出るのが イギリスでは右ハンドル 追い越し 右折 ABCペダルの位置 助手席の人危ない などでしょうか?







まず僕はーーー街を走っていて反対車線から左ハンドルのベンツなんかが来ますと「おー外車だぁ」って今でも思っちゃいます。(笑)なんだか僕は外車って左ハンドルがしっくりくるイメージがあるのでしょうかね。別に欧米への憧れなどはありませんが・・・アメ車なんかは左ハンドルがやっぱり似合ってます。 「似合うとか言ってるな!!!」と怒られるかもしれませんがちょっとお持ちを。。。






僕が初めて買った外車はポルシェの964カレラ2のMT(左)でした。それまでにグロリアワゴンATやワンエイティーMT、スカイラインMTにフェアレディーZATと乗り継いできました。そして964を挟んでベンツEセダン(右) 930カレラMT(左) シボレータホ(左) ベンツEワゴン(右) BMWZ3(右) その他~  そして現在の海猿たぁ坊(右)です。



国産も外車も乗ってきましたが、僕の印象では「左ハンドルでも安全面においては全然問題ない」ですね。全くと言ってもいいくらいです。便利・不便に関しては、左に寄せると降りるのが大変・駐車券が取りにくい・路駐している車を追い越しする際には注意が必要くらいでしょうか。でも追い越しに関しては右ハンドルでも一緒ですよね、十分注意しないといけないので。逆に街中では大抵の車が右ハンドルなので、左ハンドル車に乗っている運転手にしか察知できない危険な部分というものがあると思います。ちなみに僕は左ハンドルの時に事故などを起こした事はありませんでした。






左ハンドルは助手席の人が危ない・・・・・・・ん~これはちょっと(笑)・・・・・・・・・だってぇ・・・・・・・・・

じゃー俺ならイイのかよ(^^ゞって!!(核爆)

そんなもんじゃないでしょ~人間って。
気を付けていないで起こした事故ならわからんでもないですがねぇ。みんな気を付けてますでしょうから。そーゆーのは運命じゃなくて宿命ですから。(住職さんから言われました。紋軍君、運命は変えられるけど宿命は変えられないと・・・・・・んーーー深いというか・・・・・んんーーー)







僕は左ハンドル信者ではないのですが、「MT車に乗るならば左ハンドルがイイ!!」です。自分のフィーリングではしっくりくるんですよね。何故なのか上手く表現できるかわかりませんが書きますね。




左ハンドルMTですと、シフト操作で1速に入れる際にシフトを自分の方へグイっと引き込んで腕を伸ばしますね。右ハンドルですとシフトを左に出して腕を伸ばします。どーーでしょう?僕は今書きながらパントマイムでやってみましたが左ハンドルの時の操作の方がしっくりきます。(笑)

それとシフトチェンジの際に行う左足!クラッチを踏みますよね。右ハンドルですと左手でシフトチェンジ・左足でクラッチを踏む・・・左のケツが浮きません?これがイマイチなんですよ。一方左ハンドルだと右手でシフトチェンジ・左足でクラッチを踏む・・・しっくりきませんか ?またパントマイムでやってみましたが左ハンドルの方がしっくりきます。(笑) でも大抵の人ならばこの作業をする際には僕と同じではないでしょうか?



それと左ハンドルMTとは少し関係ないのかもしれませんが、「実用車ではなく趣味で買ったら」ということも付け加えておきます。僕は911を所有しながら、普通の右ハンドルATの車がありました。(会社の車など)

僕の場合の話ですが、911に乗る際には「趣味」の時間だったわけです。いつもの右ハンドルの着座位置とは景色も変わりすごく気分転換にもなり心地よかった・・・上で述べたようなMT操作を行いそれは至福の時だったのです。(気分転換とか言ってるんじゃない!・・・まぁまぁ最後まで読んで下さいね)



もちろん外車の右ハンドルMTで乗りやすい!ってのはそれはそれでありだと僕は思います。ABCペダルの位置が右と左では変わっているなんて意見ありますが、そんな大して変わんないでしょう~?って思いますから。(そこら辺は疎いので・・・)右ハンドルMTで乗りやすいのならば便利ですし良いと思います。







僕は普段使いの車だと外車でも右ハンドルにしてきました。やっぱり便利ですからね、普通に乗る際には。海猿たぁ坊は幸い右ハンドルが選べて、女王様も乗るので右ハンドルにしたわけです。でも向かいからキャデラックのエスカレードの左ハンドルが来ますと「おーーっ 外車だぜ~イイね!」って思いますね。やっぱり似合ってます。(しつこいっすかね(^^ゞ)











最初に書きました会社に来る仲の良い車好きのおっちゃんともこの話になります。そんでそのおっちゃんは必ず外車でも右ハンドルを推してきます。だから僕の海猿もベタ誉めです。おっちゃんの主張は「まず売る側が日本の交通事情に合わせて売れってんだ!!外車を右ハンドルで乗るのが格好イイんだよ、選べるんだろ?なんだかスマートじゃん!カレラだって右ハンドルのMT大丈夫なんでしょ?ベンツとかで左ハンドルなんてみっともない」と。



おっちゃんの言っている事はよーくわかります。ただそんな事を言っているおっちゃんもみっともないと思うのですが・・・・・・(爆)





ベンツは最近になって左ハンドルがまた選べるようになってきましたよね。一生懸命働いてきたお父ちゃんが憧れのベンツを買うのに、「左ハンドルねーのかよ?」ってのがあったのではないでしょうか?



んーーーーとぉ・・・・・僕はお父ちゃんの味方です!(笑) 嫌 味方でもないけど、こーゆーのわからなくないので。。僕は最初の外車が964でしたが、ポルシェだとか911だとか嬉しいのもありましたが、初めての左ハンドルっての正直嬉しかった~なんだかやっと外車買えたって感じでしたから。









僕は「左ハンドルに乗ってはいけないという法律あるんですか~?」なんて野暮な事を言う気はありません。でも「左ハンドルは許せない!」って意見には賛同できませんね。「今日本では自由にハンドルの位置が選べるんだから有難いですよ」って感じです。だって事故を起こしている車が左ハンドル車ばっかりだなーって事はないですから。



そもそもメーターが300㌔表示とかの車に乗っていて左ハンドルは危ないってのは矛盾していますよね。絶対高速なんかですげーーーーーーーーー速度出したりしてますでしょ? いーーえ、必ず出してますよ か・な・ら・ず! それはかなり危ないです。。





車好きって一般的にあんまり良いイメージじゃないじゃないですか~?音楽鑑賞とか囲碁なんかでしたら~「高尚な趣味お持ちですね~!」って言ってもらえますが。。。左ハンドルも右ハンドルも「車好き」って同じ穴のムジナですから仲良くいきましょう!


なにしろ みなさん 安全運転で!!





※余談



ちなみに僕は海猿を買う前に997の後期型(LEDでカッケー)のMTを契約しました・・・結局オーダーしたのですが諸事情によりキャンセルしてしまったのですが・・・予約金返してぇぇ(T_T)


その際に僕はMTにしたので絶対に左ハンドルと決めていたのですが、試しにこー聞いてみたんですよ。。。





僕 「あの~右ハンドルのMTにしたいんですけど・・・」





営業 「いや~選べなくはないですけど(ムッ)・・・・・16ヶ月くらい待ちますよ!!!!」






おいおい 怒んなよ・・・中古の小さな不動産みたいの買うんだからさ。(笑)





これはこれで問題ですよね~。よく言われているイギリスなんかに優先的に持っていかれてしまうのでしょうかね。。



いや~疲れました。。


Posted at 2010/10/25 02:36:05 | トラックバック(0) | | クルマ
2010年10月20日 イイね!

カエルだから!?

カエルだから!?「あのさ~911ってダサイというか、間違っても格好よくないから!」



女王様には何度説明しても分かってもらえません。。。


「紋軍がイイんなら別にイイんじゃない・・・・・・・」


こー言われるとなかなかどーして気持ちがモヤモヤします。。
(なんでわかんないかねーー魅力を・・・。)




でも振り返ってみると、僕も子供の頃に初めて911を見た時はカッコ悪ーって思ってました。911を好きになったのには、911の書籍やオーナーの方の影響がモロにあります。




僕は走りなどへのこだわりは殆どないので、結局のところ911の信者になって、だんだん好きになっていったんですよね。




んで最近、冷静に911のスタイリングを見ますと確かにカッコイイってわけではね~なぁと思うわけです。ある程度色んな意味でセンスがあって、911の歴史などを知らない人であれば「カエルみたいであんまり・・・」みたいな反応は正常である気がします。




車好きじゃ~ない人や、女性からするとアルファロメオの方がよっぽどカッコイイ様で。。ちなみに女王様はアルファロメオのスパイダーを見て

「一千万円くらいするのかしら~カッコイイわ~♪」と


んで値段を言いますと



「これにしなよ~艶っぽい!え~ホント考えられなーーい!・・・・アルファロメオが安いの?ポルシェが高いの?じゃーボクスターなんかだと二千万円くらいするの?」と


確かに言っている事はわからなくはないです。。



なんだかこーなると車は宗教みたいですよね。



空冷ポルシェの説明などを女王様に詳しく丁寧にしていると最後は

「頭おかしいんじゃないの?」

みたいに思われます。。


仲間や知り合いなどと車の話をしていても、言い過ぎれば一触即発みたいな雰囲気になる時ありますよね(笑)


あっ あと外車の右ハンドル左ハンドルなんかも・・・・・すげー事になりますしね(爆) 車の好み以上ですかね~これは。 また今度僕の意見を書いてみよー。。


僕は色んな車に興味ありますけどね~先立つものがあれば20台…いゃ30台くらい欲しいなぁ……軽~スーパーカーまで(^O^)/




まっ 何を言われても僕は911好きです♪空冷がイイなぁ。。欲しぃぃ


Posted at 2010/10/20 23:25:28 | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「派手な色がイイ〜ね!( ´ ▽ ` )ノ

何シテル?   03/03 13:05
はじめまして、紋軍と申します。 恩師の言葉で 「失礼な人にはその人以上に失礼に接しなさい。親切な人にはその人以上に親切に接しなさい」 「口...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

梅雨明け宣言・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/22 16:07:09
軽自動車考 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/02 04:33:11
新聞w新聞w新聞w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/22 03:00:24

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
燃費イイよーです。。
その他 その他 その他 その他
毎日酷使させていますが平気な子ですね。
その他 その他 その他 その他
カエルです・・・ゲロゲ~ロ。。
その他 その他 その他 その他
悲しいかな油を撒き散らしています・・・・。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation