• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神崎じゅんのブログ一覧

2019年12月11日 イイね!

アンダースポイラー取り付け

アンダースポイラー取り付けこんにちは。

前回のブログから暫く経ちましたが、やっとアンダースポイラー取り付けました。
板金屋さんの都合が合わず、大分時間がかかりましたw

後期顔にしたらコレ付けると決めていたので満足度は高いです。

とりあえず、同色で塗装は面白くないので2色で塗り分け、塗り分けの境目は少し上側にしてラインが真っすぐになるようにしています。横の面で塗り分けるとアンスポの形状上ボコボコになるので、それを避ける為です。

黒にはアクセントとしてガラスフレークを混ぜてあります。日の光に当たれば微妙にキラキラしますw←ちょっと分かりにくい

フロントだけだとサイドが淋しいので、次はサイドも取り付けようかなって思ってます。まあ来年ですけどね。
Posted at 2019/12/11 19:26:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年08月30日 イイね!

前期顔から後期顔へ(後期化)

前期顔から後期顔へ(後期化)超ーーーお久しぶりのブログです。

前のブログから乗り換えやら色々とありました。
痛車は卒業したけど、車は弄って楽しんで逝きたいと思います。

さて現在は、10GSに乗っているんですが何時しか後期顔にしたいと思い、
今回着手したんですが、やっている人は結構いるみたいなんだけど、ネットで
検索しても詳細な情報は殆ど載っていないのが現状。

まあボディ加工は要らなそうみたいだからまずは一番の問題のヘッドライトからってことで。前期に後期のヘッドライトは取り付けは出来るけど、コネクターやらが違うのでポン付けは無理。ってことでヘッドライト加工専門のショップにお願いして加工して貰いました。ただ加工するに辺り、前期のヘッドライトも必要ということで後期ヘッドライトと同様にヤ〇オクでゲット!今付いているのでもいいけど、何か起きた時のために取っておきたいので仕方なくw

中古といっても後期ヘッドライトはそれなりに高い!
プラス前期用もだからトータル金額は半端ない事にw

無事に移植用後期ヘッドライトを手に入れたので、次は後期バンパー。
これは安いのがあったので直ぐにゲット。ただ出品されているどのバンパーも、バンパー以外のパーツが全て外されているのでここから純正パーツの買いあさりがスタートw

グリル・フォグランプ等とりあえず必要そうなものはどんどん注文。
自分なりに多分これで大丈夫だろうと思うパーツが揃ったと判断し、バンパーの塗装と取り付けを鈑金屋さんにお願いしました。

ここから大変な事になるんですが、ヘッドライトは問題なく装着。だけど、バンパーを取り付けてみると、色々と邪魔をして付かない。フェンダーのとこのバンパー固定用のリテーナが前期用は使えない。ヘッドライト下のバンパー固定用ブラケットも必要。グリルの後ろのエアーダクト?が前期用は少し長いようでこれも交換。ホースメントに付いている発泡スチロール?みたいのも形状が違うようで交換。

最後に一番の問題がクリアランスソナーのセンサー。
これは前期のセンサーでは後期バンパーには取り付け出来ない。後期センサーは前期より少し小さいんです。んで、自分は後期用のセンサーも購入。それに+してセンサーに繋がる配線も購入。(前期と後期ではコネクターが違うため)

まあセンサーはそこそこ高いのがネックでしたw

ここまで揃えてやっと装着が完了・・・したのは良かったんですけど、やはりクリアランスソナーが後期用では使えないようでチェックランプが点灯。車両側とセンサー側の配線のコネクター形状が同じだったのでいけると思ったんですが、無理でしたw クリアランスソナーのコンピューターを後期用に変えればもしかしたらチェックランプが消えるかもと自分なりに思っています。でも診断機でエラーチェックしてもエラーは出ていないんですよ。だけどチェックランプは点灯・・・何故?

ただこれ以上鈑金屋さんに迷惑かかけるのも悪いのでこの状態で回収しました。
現在はクリアランスソナーを使わないようにして対処してます。(切り替えスイッチでオフにするとチェックランプが消えるので)

さあどうしようという現在。
対処方がわかればいいんですけどね。
前期のセンサーを後期バンパーに加工して付けるが一番いいのか、他の人はどうしているのか・・・うーん。

てなわけで今回はこれで終了。
長くなりましたが以上です。
Posted at 2019/08/30 17:46:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月08日 イイね!

車がちょびっと変わったので

お久しぶりです。

イイ歳したおっさんですw




今年に入ってから車をちょびっとだけ弄ってきたんですが、

一応形になったのでご報告を♪





これが・・・・・・





こうなって・・・・・・





こうなりましたw




ね?少しだけ変わったでしょw


まだ納得いかないとこがあるので、そこを直していきたいと思っております。

リアのツラとか、ヘッドライトとか、グリルとか・・・。




こんな感じになったので、久しぶりにイベントとか参加出来たらしていこうと
思います。




ではでは、またいつになるかわからないブログ更新でw

Posted at 2016/10/08 00:45:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月28日 イイね!

第一段階終了!

どうも。

一つ目の板金屋から車戻ってきました。
とりあえず第一段階終了です(´ω`)


だけど、電装系の一部が壊れたり、エンジンルーム内にクラック発見したりと
凹むこともあったりしましたw


↑これらは後々直すとして、次の板金屋へと今週末行きます。

次は塗装ですね。




そして、




その後の作業の為、色々と下準備中ですw

ではノシ




Posted at 2016/03/28 23:02:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月19日 イイね!

今年1年、そしてこれから・・・。

今年1年、そしてこれから・・・。お久しぶりです。

ブログとかいつ以来でしょうかw


そんなボクはとりあえず元気です♪










さて、今年ももうすぐ終わりそうなので今年1年を振り返ろうかなぁ~とか思ったのでブログをw

でも振り返るといっても、実は今年1年は殆ど行動してませんでしたので、

これといって書く事が無いのです!




ざっくり、今年あったことを書くと・・・、


痛Gふぇすた参加

痛Gに残アルの皆さんと載る



以上ですw




痛車イベントに関しては、もうあまり参加したいと思わなくなったのが本音。



それもあり、今年の10月で黒猫仕様を卒業。


ステッカーはハチマキを残して全て剥がしました。


勿論、次期仕様とかは一切考えていません。


あっ、でも今後痛車はやらないってわけではないですよw


もしまたモチベが上がってやりたい!ってなったらやるかもしれませんw





そんなわけで約6年ほどの痛車活動も一時休止になりました。

久しぶりのサラの車で楽しみたいと思っております(´ω`)






そして、来年は・・・

ちょっとだけ車弄りたいなぁと思ってます♪




おっ!w
Posted at 2015/12/19 01:07:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「家買いました http://cvw.jp/b/828643/44920338/
何シテル?   03/12 04:23
はじめまして。 基本的に車のジャンルで好き嫌いはありません! カッコイイものはカッコイイですよねw そして、凄いものは凄いんです。←ここ大事! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

レクサス GS レクサス GS
10GS前期です。 初レクサスです。
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
いろいろな車種に乗ってみたいので、 今回はアルテッツァにしました。 初めて乗った感じはや ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation