• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴルゴ14のブログ一覧

2016年09月19日 イイね!

左右非対称(その4)

左右非対称(その4)左側はこんなカンジです♪


右側のルックスは、ちょいワルおやぢ♪

左側はスタンダードな正統派のドレスアップ♪

みたいになりました。




とってもeカンジになったとおもひますー♪




(^^)d
Posted at 2016/09/19 10:46:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月19日 イイね!

宴のあと

宴のあと恒例のワインボトル

今回は限定(?)2本❗
でした♪

30thのときは、再度提言してみようかと思います♪




(*^^*)
Posted at 2016/09/19 10:37:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月19日 イイね!

運転席ドアのガルウイング化

運転席ドアのガルウイング化画像はみんともサン所有の部品取り用車両に今回使用したGDB型インプレッサ用ガルウイングユニットを当てがってみて、ドコにどんな加工が必要になるかを検討するため、6月19に撮影した写真です。

3か月前になりますね。


ガルウイングにしたいなー♪
と思い立ったのは8年ほど前ですが、ネットオークションに出ていたインプレッサ用ユニット(約2万円)を手に入れたのは6年前です。

ポンづけできないことはユニットを入手する前からわかっていましたが、いざユニットを手にしてみると、乗り越えなきゃいけない壁が多すぎる・・・

こりゃ不可能か?

と、何度も何度もあきらめのため息・・・

でもでも
なんとかかんとか、ミーティングでお披露目できるとこまでたどり着きました。

意地でもなんとかしてやるっ❗

と頑固に思うことがイチバン大事なこと

のようです。

途中経過の写真が何枚かありますので、少しずつになりますが、気が向いたときだけ(笑)、プロセスのご紹介をさせていただきます。



何よりもイチバンたいへんだったのは

できあがったことを誰にも言わないように我慢すること

でした♪




(^-^)/
Posted at 2016/09/19 02:43:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月19日 イイね!

左右非対称(その3)

左右非対称(その3)以下の部分が左右で異なります。

ホイールの銘柄(色も)

前ブレーキキャリパーの色

ピンストライプの色

ドアの開き方

サイドアンダーガーニッシュの「SVXロゴステッカー」の有無

フェンダーのウインカー

前席シート

運転席が右側にしかない(これわ当たり前か♪)





(^_^)/
Posted at 2016/09/19 02:14:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2020年オートライト義務化で無灯火減る? 現状はメーカー間で38分も点灯時間差 設定が違う理由と…
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20180924-10344695-carview/?sid=cv
何シテル?   09/25 07:38
氏名 牛嶋博文 (Ushijima Hirofumi) 自動車工学勉強中です。 (めざせATセルフOH) クルマはなんでもDIY を目指しすぎて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
1112131415 16 17
18 19 20 21 22 2324
25 26 2728 29 30 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヤバいおやぢ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 17:24:38
しゃこちょお♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/14 03:15:38
きょわ休み♪(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/28 05:43:55

愛車一覧

BMW K1300R K1300R (BMW K1300R)
グロい顔のマシン 略して ぐろま♪ です(^_^)/ グロさが増すよーに外装アレコレ換 ...
スバル アルシオーネSVX スバルSVX(黒豹クン7号機) (スバル アルシオーネSVX)
カクカクシカヂカのウヨキョクセツがあって、7代目(7台目)のアルシオーネSVXです。 ...
ヤマハ セロー250 セロー250スペシャルエディション (ヤマハ セロー250)
倒立フロントフォーク&オーリンズリアショック
ヤマハ セロー250 きんとうん♪ (ヤマハ セロー250)
長い歴史に幕を降ろしたセローの最終型です。 (2018年8月31日に復活しましたが202 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation