• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuclearのブログ一覧

2011年04月01日 イイね!

攻めの注文・・・!

攻めの注文・・・!思い立ったら(買えるものは)即注文!



今日はエアコンのフィルター。

純正って、すごく高くない?

今回は社外品を2種類取り寄せて、性能のイイほうを継続的に仕入れます。




で、この前輸入がダメだった品、OKが出ました。

・K-1 HEMI 426 Stroker Kit(4.080 Stroke)
Includes: Crank, Rods, Pistons Toner Ring, and Bearings. Add balancing and this kit is ready to install in your 6.1 HEMI Engine.

ロングストロークではサーキットで辛いので、426をチョイス。
鍛造アルミピストンはフルバランス取りもオプションでお願いしました。
 カムはArrington648、圧縮比は10.3とヘッドまでは手を入れずに・・・

・ZEX Charger Magnum 300c Nitrous System w/ Polished Bottle 82177P
ZEX Active Fuel Control adjusts fuel enrichment with variations in bottle pressure; you’re never too rich or too lean.
ZEX electronics use the vehicle’s throttle-by-wire TPS sensor to activate the nitrous system only at wide-open throttle.
Adjustable from 75 to 175 hp; Perfect for mild to wild performance.

ZEXのナイトロは燃調の取り直しが必要ないそうで、これに決めました。
医療用の笑気ガスはこちらで手に入れられるので、安い米国製のは断念しました。 このガスがネックだったんですよね~

これでEg単体で575馬力、ナイトロ噴射で最大175馬力Addできますので、なんと750馬力。
ピストンをアルミの鍛造にしたのは、ナイトロで棚落ちさせないためなんですよね。


ジムニーが来たら足ができますので、ボチボチ組み上げていこうかな。












というウソをついたので、今日はもう寝ます。

おやすみなさい(笑)


Posted at 2011/04/01 05:34:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | 脳内 | 日記
2011年02月15日 イイね!

あれっ?めがしちゃった?

あれっ?めがしちゃった?皆様がお望みの、深夜の更新です(笑)



道が滑るなら、滑らせたいじゃないですか。



というわけで、夜になってからお出かけ。




自宅前がナゼかいちばん雪が深いというナゾの状況で、結構山のほうまで走りましたがシャーベット路面は見当たらず・・・。


それなら・・・と岐阜の私有地へ。


交差点をパワースライドさせて曲がる練習を。





下が濡れていて、タイヤが踏まないところだけ少し雪の残る路面。

ハンドルを切ってガツーンとアクセルを踏んで、それからカウンター当てて・・・



クルクル回りっぱなしでした(笑)

90度でいいのに、270度ぐらい回っちゃったり。



で、ギュイーンと回ったあと、ポーンとお知らせ音。

5.7の方々によく見られる、クラッチを切られた状態に。



やっぱESPちょっとOFFでチビチビやってるからダメなんだ!と完全OFFに。

そんでもってまたクルクルやっていて、最後に大技キメようとドリャ~っと回ったら、今度は回転中にエンスト。



うわああああああ!めがしちゃった!?(なぜか広島弁)




・・・すんなりエンジンがかかってくれました。助かりました。




OS技研のLSDはホントよく効きますね。

あの巨体がグリッと回ってからでは、慌ててカウンター当てても手遅れです。

街中ではESPを切らない方がいいですよ(笑)




フロアバーの効果は、実際のところまだよくわかりません。

鈍感ですね・・・

ドライでサーキットを走ると、体感できるかな?



Posted at 2011/02/15 03:05:41 | コメント(12) | トラックバック(0) | 脳内 | 日記
2010年12月12日 イイね!

ラーメンとバールのようなものの夢・・・

ラーメンとバールのようなものの夢・・・昨夜はちょっとおかしな夢を見ました。



この記事を書くのも2回目のような(爆)



変態キンキンでラーメンを食べるということで、昨夜は偉いセンセイのお付き合いでバニーガールのいる会員制クラブにいたのですが、腹一杯食べずに我慢してなんとか中座させて頂き一路西へ。



吹田22:00には間に合いそうにないので、名神→京滋→名神で草津SAで23:00に合流することに。

途中でパトカーの番手にスッポリはまってしまい、捲りを打てずに3分ほど遅れてしまいました。



現地にはスーパーニャーニャー付の5.7が2台。


おなじみ銀狸さんのマグナムと、UGさんのデモカー。

さすがデモカー、いろんなところに手が入っていますし、キッチリ組んでありますね。
誰にも邪魔されないところで競争してみたいものです。



今回は東海の特攻隊長RT18クンも参加しました。

鈴鹿の時よりはリラックスしてました(笑)



到着するとスグに某Zさんが手際よく私のハンドルを外してくださいました。
そうです。アレを装着してもらっちゃいます。
革ジャンにハンチングでゴソゴソ作業する姿は、私が桜の代紋の公務員なら即職務質問に値します。

そんな某Zさんですが、おそらく私のためにパドル部分はプラチナかダイヤ埋め込みで作ってくれると思いますので、来週の出来上がりが楽しみであります。



で、今回は新名神の区間だけ夢を見ることになったワケですが、すでに凍結防止剤が散布されていて、気温が下がるとセミウェット状態なんですよね・・・

土曜深夜でもトラックが多く、今夜はムラムラをスッキリさせられませんでした。
寒くなってくるとこういった路面が増えますので、冬場は私有地でのドラッグがいちばん楽しめるかもしれませんね。



帰り道、ふと気が付くとお腹がすいています。

写真は、その時目の前に現れた幻の再現でございます。



Posted at 2010/12/12 12:01:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | 脳内 | 日記
2010年12月05日 イイね!

ドラッグの夢・・・

ドラッグの夢・・・今夜は深夜のドラッグ。



ヤクのことじゃないよ。

DRUGじゃなくて、DRAGね。


どちらも中毒性は高いと思うんだけど。




公道で爆走するのはご近所様の迷惑になるから、今夜は私の所有する私有地で。

あまりに広くて管理が行き届いていないのが玉にキズ。

ヒドイ連中になると何やらライフルとかショットガンとかハジキとかチャカとかブッ放しているからね。

今夜もバンバン音が聞こえたよ・・・




で、やっぱり今日もタイヤの重要性を痛感したね。

NT05をリヤに履いているRT**クンのマシンと走り比べたんだけど、1回目は完全に敗北。

途中でアクセル踏むのをヤメたよ(笑)



2回目はドライホップみたいな動きで少しタイヤを暖めてみた。

それでもEAGLE RS-Aはグリグリ空転・・・

スタートからあっさり2車身チギられたよ!速いね、RT**クンは。

でも、丁度400mにさしかかるところではキッチリ捕えていたから、まあまあかな。



あとはみんながバーンナウトしてるのを見たり、ガスの濃そうなR34にちょっかいを掛けに行ったりして、丑三つ時ぐらいまで楽しんだよ。



そして、タイムを測ろうとしたら、おしゃれで健康なお店にあるようなキッチンタイマーしかない!




・・・というところで目が覚めた。






ちょっと首が痛いのは、多分寝違いだと思う。




Posted at 2010/12/05 04:29:21 | コメント(14) | トラックバック(0) | 脳内 | 日記
2010年11月14日 イイね!

キンキンの夢・・・

仕事が終わると一目散にクルマを西へ走らせ、気付くと香芝SAでラーメンを食べている自分がいました。


えーっと、どこで気を失ったんだっけ?(笑)



なんだか速そうな音のするマグナムのケツから出た蜘蛛の糸に引っ張られ、大阪湾のほとりの立体的なPAへ。



いや~しかし。
カーオーディオで驚いたのは初めて・・・かな?
私の家のBANG&OLUFSENよりいい音なんだよね(笑)



なんでここに来たかというと、キンキンの会みたいな名前の集会。
キンキンと聞いて相川欣也を思い出したらアウト。
近畿現代変態筋肉隊、カッコよく略せないからキンキンでいいじゃん。

みんなアクセルを床まで踏むのが大好きなんだって!

ここに東海からこっそり潜入して、まずはPA内でいろんな人のマフラーを手で拭う隠密行動。


そこから海沿いを北上して、隣の県まで走り・・・
さらに東のほうへ走ったり・・・

私はメーターを見ていないのですが、なんでも170マイルとかいう話も飛び交っておりまして。
多分、飛行機に乗った時に付与されるアレのことでしょうね。


で、ひとしきり走った後に先ほど拭ったマフラーをチェック。
5.7ながらかなりパワフルだったQDチューンの300Cツーリングの出口は、ススで真っ黒。
トルク重視に振って安全マージンも稼いでいるということですね。

燃料を増量していない方々のマフラーは、ほとんど汚れていません。
私は本日、7%-6%-6%の増量で挑んだのですが、ススの付着はわずか。
今日のような走りですと、中間のトルクは非常に重要ですので、これはもっと濃くする必要がアリかと。


実は名古屋を出る時は肩こりと腰痛と背中痛で、まともに飛ばせるか心配でした。
しかし、走り出すとアドレナリンがドバーっと出て、痛みはどこへやら。

最終目的地ではマッサージチェアに座りましたけどね(笑)



ちなみに、夢を見る時は単独走行だけだったのですが、今日の夢はワンメイクレースのようでした。
チャージャーは私だけでしたが(笑)

初めて走る道が多かったので、誰かのケツに付くことしかできませんでしたが、危ない思いもせずちょっとしたスリルを味わうことができました。



キンキンの皆様、本日はどうも有難うございました。



Posted at 2010/11/14 05:08:48 | コメント(11) | トラックバック(0) | 脳内 | 日記

プロフィール

「@ホルモンマニアR 車検を通したいだけなんですが・・・」
何シテル?   03/10 20:57
ニュークリアと申します。 今のところ人間です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation