• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuclearのブログ一覧

2011年05月03日 イイね!

足回りの補正

足回りの補正大垣市のBUZZさんで見てもらった時に注文したパーツが届いたようですので、先日取り付けをお願いに行ってきました。


純正、もしくはしっかりと組んであるジムニーに乗ったことがなかった私は、フラフラ頼りないハンドリングやゴツゴツした突き上げ、伸びの悪さから来る乗り心地の悪さを『まあ、こんなもんか?』と思いながら乗っていました。


ラテラルロッド(リア)


赤いリーディングアーム



これらのパーツを手際よく取り付けていただいて、早速走ってみました。
低速で段差に乗った時の衝撃がかなりマイルドになっており、装着直後に違いが実感できました。

アピオのダンパーも伸びるようになり、これで性能をきちんと発揮してくれそうです。
あくまで街乗りで、の話ですが。

ハンドリングも切れ角に応じた曲がりとなったと思うのですが、2インチUP用のリーディングアームを45㎜UPに装着しましたので、キャスターが寝ていると思います。
そのせいで高速道路の直進安定性は抜群になりましたが、そこそこの速度で曲がろうとすると途中からハンドルが急に重くなります。

それでも、メリットの方が多いので納得しています。


これでやっと普通に乗れるようになりました。

しばらくはお金がかからずに済むといいですね~。

Posted at 2011/05/03 21:52:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2011年04月29日 イイね!

臨時支出かぁ・・・

臨時支出かぁ・・・ムシャクシャしたときは腹一杯食べるに尽きますね。



で、何が原因?というと、つまらないことなので書きません。



今日はジムニーのお話です。




納車の前にアピオの45㎜UPのキットが組んであることは知っていました。

で、いざ納車。

慣れないマニュアル。

高い目線。

安定しない直進性。

ショックの突き上げ。



・・・。


数日走って慣れてきたら、他にもいろいろ感じます。


ステアリングセンターのズレ。

サスの伸び側の動きの悪さ。
 
こりゃ何かおかしいぞ・・・



ん~・・・
リアのラテラルロッドが、純正のままですね~・・・
ホーシングが左にズレていそうですね~・・・
足が伸びなさそうですね~・・・




んん~・・・
フロントもラテラルロッドが純正のままですね~・・・
そりゃハンドルのセンターも狂いますよね~




おいおい!
せめて偏芯ブッシュでキャスター補正ぐらいやっててよ!(笑)



・・・ということで、私の買ったジムニーはまっすぐ走るはずもなく、ハンドリングも不安定な仕様だったということがわかりました。
前オーナーさんは、これで乗せられていたんでしょうね~
無知なショップで組まされたのでしょうね~



ということで、京都のハイブリッジファーストさんのフロントリーディングアームと前後ステンレス強化ラテラルロッドを、大垣市のBuzz Factoryさんで組んでもらうことにしました。


突然の支出、10万両強。


うわあああああああああああああああ!!!!!



※これはカスタムではなく、整備です(笑)


Posted at 2011/04/29 03:03:21 | コメント(12) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2011年04月25日 イイね!

微細なズレ・・・

微細なズレ・・・5月7日(土) 夜8時よりLUCKさん主催のレンタルカート耐久レースが行われます。

カート経験が1度しかない私でも参加しますので、チームを組んで楽しく走りませんか?

詳しくは東海プチオフ専用掲示板へ。

日頃接近戦なんてできませんから、こういう時に思い切ってはじけちゃいましょう!
近畿方面からの参加も、お待ちしております。




昨夜の私有地の悪夢も醒め、今日はジムニーに乗って西のほうへ。

これに乗っていると速度を出そうという気になりません。実に平和。

カーナビの到着予想時刻通りに現地に着いてしまうのが、ちょっとだけ違和感(笑)




ん~?




ほほう・・・




ん~・・・




うひょひょ!


ということで、前回チャージャーのSportsterを激安で買えたお店へ行ってきました。

今回も魅力的なシートがたくさんありまして。


本当はSP-JCの全面アルカンターラに心は決まっていたのですが、店員さん曰くジムニーには適合マークが付いていません・・・と。
高級なシートで快適にドライブしたかったのに、ドア内張りに干渉、シフト入れにくい、サイドブレーキ引きにくい、着座位置上昇といいところなし。

エルゴメドも干渉するとなると、SR-7しかほとんど選択肢がない状態。

そんな中、極上の中古品でSR-7F Advanced Editionを発見。
この前チャージャーに付けようと思って、やっぱりヤメた品と同じです。

ここでこの程度の良さのを見つけるのは、これを買えとの思し召しですね。
よく考えると普通のSR-7F SK100なら新品が買える値段なんですけど、見た目ではこれがイイので決めちゃいました。
アルカンターラが大好きなんです、私・・・。


取り付けをしてもらっていると、ダーシャ・パパさんとRT18クンが登場。
お店の方が「すんごいのが来ましたね~」と言っておりましたが、私の友人だと知るとさらに仰天でした(笑)
そりゃ、私がジムニーですからね~。


その後はダーシャ・パパさんのおすすめ隠れ家的な焼肉屋へご案内頂きました。
旨い肉をよく知って仕入れられているようで、非常にいいお店でしたね。
値段も安く、旨い肉をごちそうになりました。


さて、帰り道。

新しいレカロはどうもケツが痛い。
Sportsterと比べると、数倍苦痛(笑)
クッションは7Fのほうがあるのにねえ・・・

座面の傾斜がいかんのかな?と思って、夜の仕事に行った先でポジションを前側だけ1ランク上げました。
すると、ペダルを踏むときに踏みにくくて・・・家に帰ってまた戻して。


安いものはそれなりと申しますか、わがままボディの私がイカンのか・・・


シフトレバーの位置とか、ステアリングの延長とか、考えたくなりました。

ベストポジションで、快適に乗りたいですよね。




ところで、東海と近畿あたりに、ジムニーを買おうかピクピクしていらっしゃる方がいるようですね?

一緒にダート行きましょうか?(笑)
Posted at 2011/04/25 04:48:20 | コメント(12) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2011年04月21日 イイね!

シート・・・

シート・・・足の痛みがずーっと治らないので、ちょっと検査してもらってきました。


原因は腰椎と頸椎のようですが、症状が出たのがジムニーに乗るようになってから。


尻の入らないシート、慣れないマニュアル。




せめて正しい着座姿勢で運転したいので、レカロを買おうかと。

腰痛持ちならエルゴメドなんでしょうが、うーん・・・



こんなSR-7Fでもいいなあ。限定品だから高いけど。
このAdvance Editionはチャージャーに付けようと思ってヤメたモデルですけど、ジムニーにならまあいいんじゃないかと。

最初は安い中古を探しちゃうんだけど、ヘタリとかニオイとか考えたりすると、どうしても少々値の張る品に目が行ってしまうんですよね・・・


お金が掛からないように買ったジムニーですが、快適にするには装備品に結構かかってしまいますね。


それでもチャージャーばかり乗るよりもガソリン代が大幅に下がっているので、とってもイイですよ!

しかも高速では80㎞/hでのんびり巡航、追い抜かれても煽られても気になりませんね~。


これならスグに元が取れそう・・・と思っているのですが、その分チャージャーにブッ込むのでチャラです(笑)


今日21日木曜は、チャージャーの日帰り入庫です。
やっと走れるようになると思います。


なにやらゲストもお越しになられるような気配ですね・・・?


夕方までLUCKさんにおりますので、気になる方はお越しください。

Posted at 2011/04/21 03:37:37 | コメント(14) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2011年04月13日 イイね!

スズキのDラーへ行ってみました

スズキのDラーへ行ってみました体調が少し戻ったので、ジムニーに乗って近所のDラーへ行きました。



保証の継承とか点灯しないルームランプとか、エアコンフィルターを頼もうと思いまして。



そこのお店で買った車じゃないのに持ち込むのは、気が引けますよね。

でも、保証のことはちゃんと訊いておかないと。




で、向かった先は某(株)スズキ自販中部の運営するDラー。

駐車場に停めてドアを開けたら営業マンがすぐ横に立っていて、驚きました。

私がゴルゴ13なら即座に射殺されていたでしょう。



保証の継承のことをサービス部門に聞きに行ってくれましたが、まずは買ったところで相談してみてください、とのこと。

それはそうですよね。よくわかります。

で、さっき聞いたルームランプとかは?



また工場のほうへ走って行って、数秒のやり取りのあと『今は電球ががありませんので、ちょっと。』という答え。


まあ、ホントに在庫がないのかもしれんが、ないのなら入荷次第連絡しますとか言いますよね。
エアコンのフィルターのことも聞いてくれないし。


この会社は工場が満タンで忙しい時は、客にそういう態度で追い返すらしい。

私がどこの誰かを教えて上司を交えてお話をしても良かったのですが、若い営業マンを苛めても面白くないので仕打ちは後日上のほうに・・・(笑)



で、他のDラーさんで話をしたら保証継承のこととか一発で解決。

担当した人曰く、『面倒くさかったんですよ、きっと(笑)』。




そして、ブラっとカー用品店に行き、顔見知りの店員と談笑。

うまく乗せられて、チャージャーでは一切取り付けることの無いLED製品と車内消臭と、カーナビまで衝動買いしてしまいました。

カロッツェリアのAVIC-MRZ99。
なんかずーっとアンチだったカロッツェリアを買ってしまいました。
贔屓のアルパインが全部品切れだし、工賃タダみたいにしてくれるって言うし、軽なんだからいいか!ってな感じで。

そしたらiPhoneの音楽をBluetoothで聴けたり、ちょっと便利で見直しました。
でも、地デジはアルパインX-08でばっちり映る道でも全然ダメで、また少しがっかり。

ルームランプもLEDの高いのを付けたんですけど、明るいけど温かみが無くて、私のようなレトロな男には、ちょっと興ざめです。


今度はスピーカーをちょっとマシなのにして、少しは音が出るようにしたいですね。
ルームランプは、ムードあるウェッジ球に戻します(笑)


あと、前オーナーのタバコのニオイが完璧に取れると快適なんですよね~。

Posted at 2011/04/13 00:06:41 | コメント(15) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

「@ホルモンマニアR 車検を通したいだけなんですが・・・」
何シテル?   03/10 20:57
ニュークリアと申します。 今のところ人間です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation