• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuclearのブログ一覧

2011年03月23日 イイね!

Trinity Update 1R08

Trinity Update 1R08DIABLOSPORTのTrinityが大幅にアップデートされました。



写真のようにアイコンがカッコよくなったりしてますが、中身もそこそこの進化を。


まずはSDカードに対応しました。
何に使えるのかわかりませんが(笑)

PCでプログラミングできれば、そのデータをSDカードで転送できますし、今のモディファイを保存しておくこともできますけど、USBケーブルを使えば済む話ですので・・・



次にアクセルブースト機能が内蔵されました。
スプリントブースターのように、レスポンスを過敏にできます。

調整範囲は-20%~+20%ですので、マイナスにしておけば踏んでも踏んでもどんくさい省エネマシンの出来上がりですね(笑)



さらに、Snow Performanceの制御が可能に!


Snow Performanceとは、言ってみればNosのお手軽版です。
プシューっと水とメタノールの混合液を噴射して、吸気温度を一気にクールダウン!

いや~しかし。取り付けてみたいですね~!



600馬力の426HEMIが、なんと664馬力ですよ、奥さん!!!!!

コイツの噴射タイミングを、Trinityが制御してくれるなんて、素晴らしいじゃありませんか。


あとはログを採る項目が増えたり、メーターのビジュアルが良くなったり、いろいろ。

ただ、私の場合はタイヤサイズが変更できないのか?エラーが出ます。
本国のForumでもエンジンがかからん!とかいう人が出ていますので、注意は必要かもしれませんね。


私は例によって燃調を上から下まで+7.5%RICHにして、リミッター190にして、Axleを3.23にする程度です。

サーキットでタイムアタックする時に、1回アクセルブーストを使ってみようかな?
余分なテールスライドが出るだけのような気がしますが。




そして、オイルを今回から変えました。
デフオイルで既に使用しているFortecのRacing NAV 0W-40です。
純正と大差ない値段でレーシング向けが使えます。
ミニサーキットだと油温が135度を超えますので、耐久性の高いオイルは必須ですね。


今日はオチ無しで、情報提供のブログでございました。


Posted at 2011/03/23 01:14:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | SRT8 | 日記

プロフィール

「@ホルモンマニアR 車検を通したいだけなんですが・・・」
何シテル?   03/10 20:57
ニュークリアと申します。 今のところ人間です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 23 4 5
678 9101112
13 141516171819
2021 22 23 24 25 26
2728 29 30 31  

愛車一覧

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation