• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuclearのブログ一覧

2011年05月17日 イイね!

私がR/T5.7のオーナーだったら?

私がR/T5.7のオーナーだったら?こんな想像は人に言われないとしないんですけど、5.7Lのほうをもし買ってしまっていたら?


実際、足回りまではカスタマイズされたTOP BANANAを見に行きましたし。


そんなマシンでSRTを完全にカモろうという情熱、いいですねえ。


さて、どんなメニューにしましょうか。



◎パワーUP

Stage II Intercooled System for 5.7L Dodge Charger By Procharger($6462)
Add +100ps

予算を削れば

HEMI 5.7L Supercharger by Vortech (Satin)($5191)
Add +93ps

セントリフューガル一択。リショルム式のマグナチャージャーやイートンは選びません。
重量差が大きいのと、高回転域を使いたいので、駆動ロスのない低負荷のモノを。

空気を押し込んでしまうので、ヘダースはNAほどロングにこだわらなくても大丈夫かな?
フロアバーを付けたければ、ショーティヘダースで充分でしょう。($700~1000)
ハイフローキャタぐらいはあってもいいかも。($500~600)


◎駆動系

・OS Super Lock LSD Spec-X(\190000ぐらい)
強化Axle shaftの5.7用が見つからないので、思い切ってSRT用を移植という手も。
3.06 Performance Differential/Axle Package ($1896)


SCは自分で組むとして、デフの作業はMOPARを丸ごと交換なら工賃ゼロですね(笑)


◎足回り

・el-SPORT BILSTEIN4輪コイルオーバー車高調整(アイバッハ直巻込)(\300000ぐらい)
SPC Front upper arms 827-66030&827-66035($310)

こちらは加工、工賃、セッティング、アライメントで10万円切るぐらいかな?



足し算するのは面倒なので、頑張って皮算用してください。

頑張ってね、石川君(笑)



SC組むときは手伝いますよ、私の時の練習用として(爆)


お金が余ったら426ストローカーの完成品を買っちゃいましょう!
かんたんに600馬力オーバーですよ(笑)


Posted at 2011/05/17 04:55:02 | コメント(15) | トラックバック(0) | 脳内 | 日記

プロフィール

「@ホルモンマニアR 車検を通したいだけなんですが・・・」
何シテル?   03/10 20:57
ニュークリアと申します。 今のところ人間です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 34 567
8 91011121314
1516 17181920 21
222324 25262728
2930 31    

愛車一覧

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation