• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuclearのブログ一覧

2012年07月16日 イイね!

マッスルカーナショナルズ 82cup

マッスルカーナショナルズ 82cup白バイに停車を命ぜられるBOSS302・・・



実にメシがうまい画像ですね(笑)








というのはウソで、ホンモノCB750K1の交機仕様に積極的に絡みに行っただけです。




さて、7月15日は待望の82cupの日です。

6時に目が覚めると、雨の音。
ほんの少しだけ嬉しかったのは、ホントです。
雨ならきっと私がいちばん速く走れるような気がしていましたから。


みんな走らないから、なんですけどね猫2



しかし、本日の知多半島は、くもりや雨の予報を出した奴ァちょっとツラ貸せやと言いたくなるような晴天。
せっかく溜め込んだ体脂肪が流出の危機です。



SPEED JUNKIEな兄貴、ナッカー様。



PRIME WORKSの倉鹿野社長さんのカマロ


いつも私の前を走る目の上のたんこぶみたいな2台ですが、実は美浜の持ちタイムは私のほうが少々上なのです。
これは勝機アリか?












えーと・・・・・・・・何ですかコレぷっくっくな顔

今回初参加、相模原のアメ車屋さん、コレクションズの本多社長さんの毒蛇。
リアホイール560馬力で1500kgだって。
私のより100馬力も上で、400kgも軽い。
こんなマシンでフル加速を続けたら、頸椎捻挫必至ですねげっそり




アメ車以外の参加車両も、↓の通り。
実に素晴らしいですね!

(マニアな方のみ、クリックで拡大)




例によって動画は後日となりますが、朝の1発目にタイムを出そうとするも、なぜかベストの2秒落ちしか出ません。

オイルクーラーのおかげで熱でタレた感じはしなかったのですが、タイヤが全然食わなくて、お手上げでした。
しかも、人間が走り方を忘れてしまっていたようで・・・




と言うわけで、48秒程度の車載動画を載せても面白くもなんともないので、今回はハプニング集でも作れたらいいかな?と思っています。




ちなみに今回もキッチリ不具合が出まして、


「走るたんびにどっか壊れてますやんか~ウッシッシ


と誰かさんに言われてしまいましたあっかんべー





お手を煩わせた皆様、ありがとうございました。








カメラの画角に収まりきれないほどのアメ車。
速くなくてもいいんです。
競わなくても大丈夫。


次回はもっと多くのマシンと走りたいですね!!




Posted at 2012/07/16 01:56:38 | コメント(13) | トラックバック(0) | SRT8 | 日記
2012年07月14日 イイね!

7月15日は

7月15日は私のカロバンもこのぐらいペンペンになると、少しはカッコ良くなるかしら・・・。

少々乗り心地&操作性は悪そうですけどウッシッシ








さて、7月15日(日)はマッスルカーナショナルズ・82cupが美浜サーキットで開催されます。


今回は新旧マッスルカーに加えて国産車やポルシェ勢も参戦と、異種格闘技の様相を呈しております。


さらにパンテーラが7台もエントリーしておりまして、予選1ヒート分をまるごとパンテーラが貸切と、これは全世界に映像を生で配信しても良いのではないか?と思います。




さて、我らがモダンマッスル勢は?


昨年度身内で最速の彼や、


大垂水の上りで最速のお方や、


Vegasで女に手を出させたら最速の彼ウッシッシ


(※23年前の写真です)
当時、矢作ダムで最遅かたつむりと言われていた私も・・・



それぞれ、ベストの走りを目指します!


その他、背筋の凍る出走ラインナップや、ギャラリーでお越しになられる場合のご案内などは、公式ページ

http://ameblo.jp/hotrod-mcn/

でご確認くださいませ。

だいたい10時ごろから出走の予定です。






しかし・・・連日の雨で高負荷の走行テストが一度もできていません。
果たして、まともに走るのか疑問です・・・。

今回の気合いは、空振りに終わりそうな予感がしています冷や汗




Posted at 2012/07/14 02:24:51 | コメント(16) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2012年07月01日 イイね!

最近の動向

最近の動向7月のスタートは雨模様となりました。
雨降って地固まると申し・・・ってやかましいわ(笑)


昨日はレバ刺しの需要が過去最大だった模様ですね。
もちろん、私も食べたワケなのですが、画像はぱんつを買いに行ったデパートで食べたフレンチトーストです。

ぱんつだって6年も履きますとゴムが緩んでしまって、歩いているだけで脱げてしまってとても猥褻でございますので、昨日新調した次第でございます。




雨でヒマでございますので、ここ数日にpurchased致しましたモノを少々UP致しまして現況の報告とさせて頂きます。







HAWK HP PLUS

2年で4セット目という、驚異的ペースでございます。








STACK BOOST GAUGE ST3512

日本では特注扱いなのに、アメリカでは在庫があるんですね~








ELM327 v1.5 OBD2 OBD-II USB Car Diagnostic Scanner

下で使うソフト用のケーブルですね。




OBD-II 2 CAR DIAGNOSTICS & ECU CHIP TUNING SOFTWARE

製作者側の謳い文句では、
・データロギング
・解析
・エラー解除
・燃調
・馬力UP(笑)
・オドメーター修正(←おいおい)
など、何でも可能だとか・・・








Charger carbon fiber deck lid


ノーマルのトランクが壊れちゃったのですが、正規品を買うよりカーボンのほうが安いとか・・・どうなっちゃっているんでしょうね?











そして、ジムニーでは大きい荷物が運べないので・・・
カローラバン






















『象印クイズ ヒントでピント』みたいに目を細めますと、下記のように見えますが、それは多分錯覚です。













来週あたりに納車ですので、ジムニーはその後売却予定です。
Posted at 2012/07/01 15:03:56 | コメント(20) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2012年06月25日 イイね!

2012-06-24 KOBE MORNING CRUISE











































































































Posted at 2012/06/25 01:27:14 | コメント(28) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2012年06月23日 イイね!

日曜には間に合いません

日曜には間に合いません何シテル?ではラーメンばかりですので、本日は珠玉の一品を。


名古屋市東区「西村」のイベリコ豚ロース黒胡椒炒めです。

週末でしたので客層はリッチな有閑マダムと落ち着いた夫婦だけで、高級感ある店内とマッチしておりました。






さて、5月に預けたマシンですが、いよいよ1ヶ月。

不具合の修理は完了していまして、あとはトランクが付けば走れそうなところです。



で、チラ見せ・・・



MISHIMOTOのオイルクーラー。
スペースの都合上、縦に装着となりました。


で、どこに??





右側のブレーキ導風口をつぶして、エアが当たるように取り付けて頂きました。
今回の作業でオイルフィルターがMOPARのものからSARD製に変更となりましたので、新品が1個余ってしまいました・・・

ちなみに、ラジエター冷却水を利用するポリスパッケージ用オイルクーラーの新品が余りましたので、欲しい方にはお譲りいたします。



で、フロントブレーキディスクを見たらヤバかったので、手元にあったのを交換していただくことになりました。



ツルツルのパイパンちゃんまでもう一息(笑)
しかも夥しいクラックにより、まあ寿命かな…と。

あとはPCVバルブを新品に交換。
これでクランクケース内圧が下がれば、Egオイル漏れも止まると思います。


週明けにはJEGSから届くものがありますので、入庫中にソイツも取り付けていただく予定です。


肝心のトランクがないので、練習走行にも行けない・・・(涙)



Posted at 2012/06/23 04:50:23 | コメント(15) | トラックバック(0) | SRT8 | 日記

プロフィール

「@ホルモンマニアR 車検を通したいだけなんですが・・・」
何シテル?   03/10 20:57
ニュークリアと申します。 今のところ人間です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation