どもー!
今回は自分がプラモ作るにあたって拘ってる部分とかをUPします!
まず車高調キット作る人で極低にする場合全下げする人が大半かもしれませんが
自分は如何に全下げしないで極低に出きるかを課題に作ってます(^^)


まぁ微調整しまくると恐らく誰でもできちゃうと思いますが(^-^;
ちなみにパット見ポン付けに見えるアンダーカバーも底上げしてます

左側がポン付け
右が底上げ
これをしたのとしないのでわ全然違います(^-^)
あとフルスモや全スモする場合絶対実車用スモークフィルムをつかってます(^-^)
スモークスプレー噴けばいいじゃん!って思われるかもしれませんが
フィルムとスプレーでは色が違うんですよね(^^;

角度で内装がチラ見えしたときもフィルムの方綺麗に見えますし♪
ちなみに全体的に見ると真っ黒なんですけどね♪

あと実車でわ前期後期でウインカーミラーが有り無しですよね?
でもプラモで(特にゼロクラ)は後期でもウインカーミラーじゃないんですよね(^-^;
デカール付属する場合もあるんですがデカールだとリアリティーに欠けるので自分は絶対自作します(^-^)/



大きさが大きさなだけに最初指を……ザク!っと(//▽//)笑
それとボディカラー問わずですがテールを塗って充分乾かしたあとに薄くスモークを塗るといい感じのカラーになります!

画像は使い回しになりますが
一番の拘りはタイヤの見え具合とタイヤの浮き幅なんです!
これはスペーサー足したりはずしたりを繰り返して納得いくまで調整します(^-^)


でもそのままのタイヤじゃ変な浮き方するので自分は地面と接地する部分の極タイヤに限りますがホイル側を削ってます(^.^)
それでわ最後にお気に入りショットで!

さいならー!!!!!
Posted at 2013/07/19 00:18:29 | |
トラックバック(0) | 日記