• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taosukeのブログ一覧

2012年10月16日 イイね!

さて・・・何キロ走ったんだ・・・・?

さて・・・何キロ走ったんだ・・・・?12日から15日、2件の法事を絡め久しぶりに長距離ドライブへ。

初日は、自宅神奈川から広島の福山まで。神の提案で四国高松・倉敷経由で。夜中張り切って出発も東名乗った途端に集中工事の影響で25km渋滞、通過に1.5時間も・・・・。(T-T)
御殿場からは新東名で快走一・・・! 朝方、5時前に伊勢湾道 湾岸長島着。朝8時から「足湯」に浸かれるのでそれまで一眠り。朝食食べて「足湯」・・・気持ちいい。

その後、明石海峡大橋、鳴門大橋を経由して四国高松へ。ちょうどお昼時だったので「讃岐うどん」を食べることに。
し・か・し・・・・何せ夫婦揃って計画性のない二人・・・うどんの美味しいところのリサーチは一切してませんでした・・・・。( ̄へ ̄|||)
息子にメールーして、「もり屋」という所を教えて貰いナビにセットでGo。大変おいしゅうございました。ヾ(@~▽~@)ノ

 

讃岐うどんを堪能後、瀬戸大橋で再び本州へ。途中与島のSAへ寄り岡山県倉敷まで。
情緒のある倉敷市の美観地区の散策とアイビースクエアーを。大谷美術館はもう閉館時間で観られませんでした。





夜は福山に入り、夕食後バタンキュー。一日目の走行距離は777km

 スリーセブン  o(*^▽^*)oエヘヘ!

二日目、午前中から法事の準備。供花、お供え物の準備、料理の確認、お墓の掃除等々・・。
無事私の方の法事を済ませ、午後2件目の神の方の法事の名古屋へ向け出発。
途中、今年の大五レ会の会場近くの三木SAで一服 。タラタラ走って21時頃名古屋着。またもやバタンキュー。
二日目は434kmでした~!

三日目、この日も午前中から法事に出席、お墓にお参りした後、以前住んでいた家と私と神の卒業した小学校を見に。懐かしい思い出に浸りながら・・・・いざ奥飛騨温泉へ。途中白川郷によってからと思いましたが、名古屋出発が遅くなったので断念。夕方16時に今日のお泊り温泉到着。走行距離は231km。温泉三昧で疲れも吹っ飛ぶました。





 

 
最終日。コース逆戻りで前日断念した白川郷へ。平日だというのに結構な人出。なんでも「どぶろく祭り」の最中でした。コスモスと一緒に合掌造りを撮影する人・人・人・・・。(ノ゚ο゚)ノ



昼食は高山に戻り、TV神奈川の番組に出ている女の子の実家ラーメン屋「豆天狗」で。古い町並みの高山市街を通り抜け、いざ自宅へ・・・・。


 ですが、神にお願いして「安房峠」の山道コースへ。しかし・・・登りの峠までで、その先は通行止めでUターン。残念。でも、結構楽しませてもらいました!!(⌒∇⌒。)
20時頃自宅到着。435km

 



今回の走行距離・・・4日間で1,877km 道中何もなく無事帰って参りました。

さて・・・次は北・・・行きたいな~!
Posted at 2012/10/16 22:08:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2012年10月08日 イイね!

美尻戦隊・・・・・?れんじゃー

美尻戦隊・・・・・?れんじゃー三連休中日、関西からお二人がいらっしゃるという噂で・・・・続々と集まりました。

最後の仕上げの2台。またまたかっちょいい仕上がりですよ~!

 詳細はお二人のご報告待ちということで・・・・。

あれやこれやと、個々足回りの相談やらなんやかや・・・昼食を挟んでまったりと

楽しい時間を過ごすことが出来ました。(^▽^)/
 
お二人の作業終了後、集まったレガの内半数以上の5台がLIBERAL尻。

・・・・ということで、お約束の尻並べです。

1台として同じ物がない・・・・・。(ノ゚ρ゚)ノ ォォォ・・ォ・・ォ・・・・

楽しい時間を皆様有難うございました。

関西のお二人様・・・・次回お越しの際は是非ご連絡下さい。お待ちしております。

フォトギャラリー
 https://minkara.carview.co.jp/userid/830052/car/722682/3286173/photo.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/830052/car/722682/3286231/photo.aspx




 斜めから。



全車バックフォグ点灯!

 


夕暮れの中。

 
Posted at 2012/10/08 01:12:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2012年09月23日 イイね!

悪循環にはまっちゃった?

悪循環にはまっちゃった?今日、関東はドシャ鰤の雨。やっと秋らしい空気になって来ました。
こんな日はおうちでマッタリ・・・・がいいんですが、雨が降ると走りたくなる悪い癖・・・。
うちのお仕事を片付け、いつものドライブコースへ。

ここから書くのは、私の主観だらけの稚拙インプレでイッパイなのでご容赦下さい。m(_ _)m




先日、二本出しと同時にSTI フレキシブルサポートリアをDで装着してもらいました。



一週間街乗りで一番体感できたのが、角のとれた乗り心地を獲得できました。
\(^▽^)/

taosuke号は◯脚導入時に、リアフレームを固定するブッシュの中に「すぐるくん」をハード設定で入れちゃってるので、ちょっと乗り味が硬め。街乗りとかではちょっとしたギャップでも「ガツン」と来ちゃいます。(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
ボディを固めれば当然ついてくるものですよね~。私は好きなんですが・・・。

ところが・・・・フレキシブルサポートリア・・・・流石に関節が一つ増えたからか、リアがとっても滑らかになりました。マンホールとか首都高速の継ぎ目とか今までと全然違います。家族からは好評ですね。



・・・・で、今日はお山へ。いつもの道をいつもの様に・・・。こちらもリアがいい気持ちで動いてるのがわかります。コーナーで内側のタイヤが今までより踏ん張るというか張り付くというか・・・。カーブのゼブラも「ガッガッ」ではなく、「トッントッン」って感じでするりと。


只・・・・・一つ気になってしょうがないことが・・・・前のタイヤのグリップ感が無くなった。・・・。( ̄Д ̄;) ガーン
雨の中とはいえ、今まで感じたことがない感触。操舵感が軽くなったのとはちょい違う。何本か試してみたけど、特に登りのちょい早めのコーナーで感じます。ん~・・・・。

アライメントで調整出来るかな?それともフロントにフレキシブルドロースティフナーも入れろってことでしょうか?

バランスが大切ってことなんでしょうね。
リアが決まればフロントが物足りなくなり・・・・悪循環になりそう・・・。


トータルで感じるのは、乗り心地悪くても今までのソリッド・ダイレクト感がある方が好みかな~。路面が悪いとタイヤが取られるけど。( ̄Д ̄;
Posted at 2012/09/23 16:25:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2012年09月18日 イイね!

日本出しです。

日本出しです。NAのtaosuke号、納車時からずーっとマフラー二本出しに憧れており、早期導入を目論んでいましたが過去の悪行の為、家庭内事情上指を咥えておりました。

また、A型の途中から右のマフラーハンガーが省略され、すんなりと二本出し導入が出来なかったのも今まで見送っていた理由でもありました。

先月、美尻化の一環でリベラルのリアバンパースポイラーを装着してからは、尚一層二本出しへの憧れが・・・というかもう必須条件って気がして来て・・・・。

今回、みんともさんからGTターボ用の純正マフラー(センター+太鼓)を譲っていただけたのを機に一気に導入に踏み切りました。

GTまふりゃーへの流用は過去みすたぁさんが実践されており、ばっちし参考にさせていただき、導入への敷居は高くないのを確認済み。

ハンガーについても、当初はCO2で溶接とも思いましたが、意外とお値段が張るので断念。代わりにHKSより「ボディブラケット」が発売されていますのでそちらを選択。ちょこっと加工することでクリヤー出来ました。



もう一つの最大の障害、家庭内事情も純正の装着なので「音量」変わらずで押し通し・・・・了解取り付けました。実際、装着してみて、車外からはアイドリング時、まったく音量は変わりませんね。
流石に囲まれた空間の車内は、音源が一つ増えたことから、若干こもった音が大きく感じますが、私的にはGooです。

神も「止まってるときちょっと振動するね。」の一言だけでした。

念願の二本出し・・・・見た目だけですが、大満足です。



今回、装着DIYのつもりで準備しておりましたが、「場所、腕、」諸々考え、センター+太鼓の装着はDへ依頼しました。

最後になりましたが、

マフラー譲っていただいたカイジュウパパさん、こんな機会でもなかったらまだまだ導入先になってたと思います。本当にありがとうございました。

また、参考にさせていただいたみすたぁさん、詳細な説明でとても参考になり、事前準備がはかどりました。ありがとうございました。
Posted at 2012/09/18 23:42:02 | コメント(15) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2012年08月26日 イイね!

今日も全国津々浦々で・・・・・

今日も全国津々浦々で・・・・・まだまだ、暑い日が続いていますが今日も全国、プチオフ満載だったみたいですね~!\(^▽^)/

私も早起きして、御殿場まで。風呂場で待ち合わせ。

カイジュウパパさんの装着オフでした。何かはご本に様が多分報告されると思うので・・・ゴニョゴニョ・・・。

私は、パパさん装着に伴い、外したものを受け取りに。

私のところからなら東名使って御殿場ですが、天気もいいし朝も早かったので、大回り覚悟の山道。気持良か~。

途中、道の駅では「バイク軍団」が山から降りてきてそこで4~5組がオフ状態。

山中湖から三国峠の途中のパノラマ台でも何かオフ会やってたし、三国峠降りて須走近辺では、アルファ・ジュリエッタ20台位が山中湖方面へ変態走行しているのに出くわし、おまけは自衛隊車両の変態走行。これは迫力ありました。


10時前に御殿場風呂場に到着、パパさんは喫茶ルーム?でまったりコーヒー、もう装着始まっていました。

しばし、装着作業を間近でガン見。

そうこうしてる間に、今朝私のブログで風呂場集合を見た、タカレガ7さんが到着。(渋滞の中ご苦労様でした。)

装着も終わり、場所を御殿場、246号脇のYH駐車場に移動し、まったりレガ談義。

色々また、物欲を刺激されるお話で盛り上がりました。

たった3人のプチプチオフですが、楽しかった!パパさん、タカレガ7さんまたやりましょうね。


追伸

帰ったら、メールが来てました。


ご注文いただきました商品の納期について、お知らせいたします。
ご注文商品一覧
在庫ありの商品
上記の商品はメーカー在庫がございました。

出荷目安:2012-08-27



パパさん、タカレガ7さん装着来月初めには出来そうです!(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
Posted at 2012/08/26 22:01:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「今回の車検は通過できたけど、ひびわれだらけじゃん!
丸四年、もう履き替えしないとあかんなぁ・・・次は何にしよう。」
何シテル?   09/07 22:30
taosukeです。よろしくお願いします。 BG5からBR9への乗換えを期にみんカラデビュー。 若いころ、本人はいけてる「峠の走り屋」のつもりでいましたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) フランジナット M10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 20:47:02
RAYS CE28SL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 14:53:19
Continental ContiSportContact SportContact6 245/35-19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 15:00:09

愛車一覧

スバル WRX S4 taosuke2号 (スバル WRX S4)
まる7年楽しませてもらったレガシィツーリングワゴン BR9を降り、9月15日 WRX S ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
8/25にBG5が旅立ち、9/11に新たに家族になったBR9 2.5i Sパケです。BG ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
明日、長い間私の相棒であり足だったBG5を手放すことになりました。記念にここに参りました ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation