• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taosukeのブログ一覧

2015年08月16日 イイね!

耐久性に難有り・・・でした。(^^;;

耐久性に難有り・・・でした。(^^;;4月に本来はリムガードのこいつで、前と後に赤ラインを刺しました。

ええ感じやったけど・・・・













が・・・




取り外した物ですが、こんなに変色。(^^;;

殆どピンク色!光が良く当たる、上は白く色が抜けてしまいました。

4ヶ月もたんかったな〜。

みっともないので、全て取り外し、

こちらを。




フロントグリルを納車後直ぐコラゾンのに交換した際に、
導入した赤ラインと同じ方法で。

ただ、市販のモールを赤く塗っただけですが・・・
今も現役だから耐久性は証明済み(笑)




見た目は全く変わりませんが。(^^;;

後ろは




スッキリと・・・なんも無し〜‼️(笑)

夏休みの宿題、終了!
Posted at 2015/08/16 19:34:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2015年06月07日 イイね!

夏バージョン‼️

夏バージョン‼️一昨日車検前点検も終了。前回山盛り修正箇所が有りましたが、今回コメント無し。(^ ^)
やり〜!とニヤついていたのもつかの間、昨日Dより連絡があり「あの〜何箇所かグレーな物が有りまして・・・」

ぶぅ〜(≧∇≦) ブレンボ、テールランプ、マフラー 以上3点がグレー裁定。
陸運局持ち込みになるらしいです。テールとマフラーは織り込み済みでしたが、ブレンボが指摘されるとは・・・。

D担当者曰く「当店で制動距離の保証の検査が出来ないので」とのこと。
明らかに純正より止まるよって言ったところで証明にはならんよな〜(笑)
どうやって検査するのか・・・そっちが興味津々です。

テールはV社のだけどダメなのかな〜?と聞くと「あっ!V社のはこの間通りましたから大丈夫です。」

マフラーは保証書有りますか?と聞かれて「無い」けどJASMAのプレートは着いてるはずと言うと、それなら近接音量も80db程度だったので大丈夫でしょう・・・ですと。

さてさてどうなるか・・・(^^;;


そんな中、先週テールを夏バージョンに替えました。(^_−)−☆

前車のBGのテールランプとリアガーニッシュの一体になった形状が大好きでした。今でもレガシィーのテールと言えば個人的にはこれが一番好きです。(^_−)−☆




五レガに替えてからテールをBGの頃のイメージに近付けたいとの思いもあり試行錯誤を繰り返し・・・

納車時は、



ちょいとオシャレに白にしてみるが・・・
ケツデカ・・・違うな〜(ー ー;)




BGのイメージでガーニッシュを紅のキャンディ塗装でテールランプとリアガーニッシュを一体化。これこれ。(^_−)−☆
でもバックライトが邪魔やな〜(^^;;



2012年5月道意。初めて見るワンオフパーツ



これが2年後・・・うふふ(o^^o)
お気に入りでした。





しかし・・・訳あって・・・チェンジ。
V社のk2バージョン!





スモークでちょい悪風。カッチョええよね〜!o(^▽^)o



しかし・・・色目がスモークになったので、またしても紅ガーニッシュとの一体感が無くなっちゃった。(^^;;

そんな時、箱替えのみん友から嫁いできました。ヴァレンティ ジュエルLED テールランプ クリアレッドクローム





同じヴァレンティでもこちらだとテールランプ左右とガーニッシュが繋がったように見えてGOOD!(⌒▽⌒)
いいじゃん!

しかし・・・

神曰く、「ガキっぽくなったね〜・・・」と。

ん⁉️ ちょい悪がお好きでした?(笑)

冬には戻すか・・・(*^^*)
Posted at 2015/06/07 22:04:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月09日 イイね!

プチ地元(^○^)

プチ地元(^○^)









ホイールを変えた赤城さんから先日ブレンボのフィッティングの依頼があり、本日ちょうどお休みが一緒になったので私の地元でプチオフ。



スタッドレス用は完全アウトでしたが、

おNEWのホイールは5mmスペーサで
こんな感じ。
いけるっちゃいける?




お近くのしんさんにお声掛けして、赤耳並べ。(^_−)−☆




その後、ここに場所を変えて。

しんさんに教えてもらったZEBRA津久井本店。








娘からクロワッサンを食べろとの命令・・・なので・・・美味かった!




皆様それぞれに選んでマッタリ。





こんなオフもええな。


さて・・・・帰り・・・・赤城さんは山越えで帰ったかな?(笑)
Posted at 2015/05/09 19:20:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2015年05月05日 イイね!

SUPER GT 観戦部 入部

SUPER GT 観戦部 入部帰省帰りの翌日、5/2、5/3 富士スピードウェイで開催のSUPER GT 第2戦 FUJI GT 500km Raceを観戦してきました。

先月筑波でのハイパミの際、観戦のお誘いを受け、チケット取れたら行こうかな・・・程度でいましたが・・・。

運よくチケットも予約でき、ひょんなことから家族に話したら息子と娘が「一緒に行く!!!」

・・・ってことでGWの家族サービスも兼ねて。(笑)

決勝は5/3ですがせっかくの二日通し券。FSWなら近いので5/2の予選から観たいなぁ~と思っていたら、東北から観戦に来るナガやんさんから予選観戦のお誘いが! やったー!

長い間押し入れに眠っていたcanonの望遠レンズを引っぱり出し、SONY NEX-5に装着して実用に耐えられるかテストや撮影ポイントのチェックも。


予選走行や各種イベントをぐるぐる見て回り、あっという間に時間が過ぎ・・・御殿場まで下りて夕飯をいっしょに食べて予選日は終了。












GT300クラス プリウスやFIA-GT3のSLSめっちゃ速かった! そんな中、BRZは予選10位、まずまずなのかな?


決勝日、待ち合わせ場所のPAで皆さんと合流。部長先導の変態走行で富士スピードウェイへ。



今回はSUBARUファンシートを取ったので、まずはパスとグッズを引き換えてからフリー走行をスタンドで見学。







その後ピットウォークまでの時間、イベント広場を見て回りみんなと昼食取ってまったりと。


レース女子・・・?


ピットウォークは出場車を近くでじっくり見ようと楽しみにしてましたが・・・・あまりの人波に途中で断念。




お姉さまコーナーに避難。しかしこちらもお姉さまの周りはどこも凄い人だかりでしたね~!


おまけ。


さて、決勝レースは先ず、第1コーナー手前に陣取り、各車のスタート時のコーナーへの突っ込みを目の前で見ることに。
鳥肌が立つ快感です。

コカ・コーラコーナー、100R、ダンロップコーナー、シケインと観戦ポイントを替えながら、最後はスタンドに戻ってフィニッシュを迎えました。







レース終了後、タイヤかすの残るコースをみんなでレースの余韻に浸りながら歩いて駐車場まで。


その後みんなで昨日と同じ店(笑)で夕飯してお開きとなりました。

何十年ぶりにレース観戦しましたが、SUPER GTはスピード感、音、雰囲気・・・鳥肌ものですね~。ハマってしまいました。(笑)

息子も途中からは写真撮影はやめて「目と耳と肌で感じたい」と観戦に夢中でした。(生意気!笑)

観戦部 wacchi部長、誘っていただいた、にてつさん、たーーー坊さん、予選決勝二日間にわたってお付き合いいただいた、ナガやんさん、同じ新入部員のアウ斗さん、お初でしたが♪さくらさん、今日もお二人のじんぺいさん、東北から車中泊もうベテランさんのレガ騎士さん、皆様ありがとうございました。
親子共々お世話になりました。

最後に・・・・・FSWにはかつてバンクコーナーが今の第1コーナーの先に存在しましたが・・・・小学生のころ親父に連れられR380が

疾走するのを見たのは・・・私だけだよね・・・・。ほとんど覚えてないけど・・・。(笑)







Posted at 2015/05/05 05:35:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2015年04月19日 イイね!

忘備録として・・・ハイパミ・オフからもう一週間か〜(^^;;

忘備録として・・・ハイパミ・オフからもう一週間か〜(^^;;2012年から4回目のハイパミ・オフ参加。

オフの内容は先週のうちに皆様上げられてるので・・・写真とコメントだけの手抜きで〜(≧∇≦)







今年も近くのSAで軽く車中泊。失礼しま〜す・・・あの方のお隣で(( _ _ ))..zzzZZ




目覚めると・・・あら? ぞくぞくと。(^○^)




筑波サーキットまでは凄い霧で視界が〜。
公道での初めてバックフォグ点灯!(^^;;



受付済ませて、



レース観て、



お姉様を遠目に鑑賞(^^;;




こいつの
ドリドリに歓声あげてo(^▽^)o
これ、筑波逆走中‼️




パレードランでゼッケン貰って、




みんなでまったり中にこんなイタズラ、ガヤでチャチャ入れてたら・・・




いつの間にか被弾!(((o(*゚▽゚*)o)))




そのまま、パレードへ!
しかし、エクの皆様の多かった事!^_^






ま-さん夫妻に同乗して貰って軽〜く、5周ほど。結構楽しかった〜。

にてつさん、キユさん、写真ありがとうございました!




今回の収穫はエクの方のこの羽!
マットブラックでとても美しかった!(^_−)−☆


それと、ゆっき〜号の如意棒の乗り心地の良さ。ちょっと異次元だわ〜。
究極のいなしかな?! taosuke号とは対極にあるかも。


楽しい一日でした。
来年も皆さん宜しくお願いします!

さて、もうすぐGW。ボチボチと予定が埋まり出し・・・こっちも楽しみだ〜(笑)











Posted at 2015/04/19 22:28:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「今回の車検は通過できたけど、ひびわれだらけじゃん!
丸四年、もう履き替えしないとあかんなぁ・・・次は何にしよう。」
何シテル?   09/07 22:30
taosukeです。よろしくお願いします。 BG5からBR9への乗換えを期にみんカラデビュー。 若いころ、本人はいけてる「峠の走り屋」のつもりでいましたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS CE28SL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 14:53:19
Continental ContiSportContact SportContact6 245/35-19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 15:00:09
FA20DIT インマニ脱着と塗装③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 14:30:36

愛車一覧

スバル WRX S4 taosuke2号 (スバル WRX S4)
まる7年楽しませてもらったレガシィツーリングワゴン BR9を降り、9月15日 WRX S ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
8/25にBG5が旅立ち、9/11に新たに家族になったBR9 2.5i Sパケです。BG ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
明日、長い間私の相棒であり足だったBG5を手放すことになりました。記念にここに参りました ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation