前回の続きでございます。
画像は前々回の牧場の写真です。
先日スピさんから電話があり開催地や宿泊場所を聞かれ、前回のブログでは発表していなく参加したくても場所が分からないと予定が立てられないのとそろそろ世間の9月の予定を決める時期だと教えられましたのでこの度グループ作成は申請したり承諾したりと色々手間と面倒な部分がありますのでやめようと思います。前回のブログで作成すると決めたのにもかかわらず急な変更大変失礼して申し訳なく思います。
初の主催で戸惑っているところもありますのでご理解下さい。
あとスピさん心配していただいてお電話まで有り難うございました!\(^^)
で、本題に入りますが今年より主催者が替わるとゆうこともありますし新鮮味もかねて場所を変更したいと思います。
今年から開催地は栃木県那須塩原にしたいと考えております。
前回までの0033より関東側は距離的にあまり替わらず東北側からは近くなると思います。
そして牧場は
千本松牧場です。
東北道の西那須野塩原ICを降りて直ぐの所にあります。
前回の牧場よりも敷地面積広くジンギスカンは勿論そばやラーメンもあります。
また、当日やっていれば乗馬体験やゆうらん馬車もしているようです。
乗馬体験は1000~6000円
ポニー乗馬体験600円(4歳~12歳迄) コチラの年齢のお子さんが参加者でいらっしゃったら体験できます。
ゆうらん馬車は大人1000円、小児500円
近くには温泉や足湯もあるので日帰りの方にはオススメです。
営業時間は9時からです。
駐車場は舗装されているところもありますが、砂利の駐車場もあります。
早すぎるのは勿論遅めだと舗装されている駐車場が満車になることも予想されます。
詳細は↑の千本松牧場をクリックして下さい。
その後
モンゴリアンビレッジとゆう宿泊施設でお世話になろうと思います。
モンゴル民族の移動式住居のゲルをモチーフにしています。
コテージよりコチラの方が冷暖房管理がありますので9月の残暑にはもってこいかと?
そして電話しまして一様20人泊まれるビックゲル(敷き布団含む)と通常のゲル(最大6名)を4部屋確保しました。
施設側には30人位とは言ってますが、今までの経験上30人よりも多く宿泊は無いかと。
喫煙所は各ゲルの外にある青いポールにあります。
駐車場で談笑する際は携帯用吸い殻があると良いです。
ちなみに施設のフロント内やレストランは禁煙ですのでご注意下さい。
一泊二食付きで大人10500円程度です。小児は7000程度ですが、年齢によって異なる場合もあるのでご注意下さい。
ちなみにゲル内は食品飲料持ち込み可ですが、レストランは食べ物と飲み物は一切不可だそうです。レストランのお酒ソフトドリンクはオーダーできます。
※翌朝の朝食付きです。
日帰りで夕飯を食べられる方は料金3800円だそうです。
温泉もコチラの施設にあります。
チェックイン可能な15時~23時迄と翌朝6時~9時半の間であれば入浴可能です。
タオル・シャンプー・リンス・歯磨き・ドライヤーはありますが、浴衣や寝具はありませんので持ち込みで宜しくお願いします。
詳細は↑のモンゴリアンビレッジをクリックして下さい。
翌朝は施設チェックアウトした後は基本自由行動です。
近くにりんどう湖やテディーベア博物館、お菓子の城、那須クラッシックカー博物館、SLランド等ありますのでご自由に。
以上ですが文字ばっかりですみません。
参加したい方はコメ・メッセお待ちしております。
できれば早めにお願いします。遅くても来月8月頭くらいですかね?
また質問は随時受け付けております。
開催日は前回のブログでもお知らせしましたが、9月17日(日)、18日(月)です。
なるべく30で行って下さい。
不調や車検、故障修理の場合は代替え車でも構いません。
仮病の故障は止めてね♪
新しいイベント名も今の所決まってませんが、開催地が那須なので那須ミーや関東と東北を取って間北(かんほく)ミーやそのまま秋の30MTGでも良いですしこの中で決めていただいてもOKです。
-Fin-
Posted at 2017/07/09 00:00:59 | |
トラックバック(0) | 日記