• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シブゑもんのブログ一覧

2015年10月03日 イイね!

夜の大黒とお知らせ🎉

夜の大黒とお知らせ🎉湾万古🌉(謎)

間が空いてしまいましたが、先月29日お誘いとゆうかたまたま休みで暇でしたので初の大黒へ遊びに行きました‼

普段30ばかりの集まりが殆んどなので多種多様な綺麗なお車さん達とご一緒するのも楽しいもんです✨













いつもの方々ともご一緒しました☀













実は31もよだれもんの私にとっては購入候補だったのですがピカピカのGTS-Rもいらっしゃって興奮気味でした😅













純正シートにオリジナルな内装、そしてホイールが良くお似合いでした😉

お別れ際に前期と後期の2枚4枚が偶然にも集まりましたので並べてみました🎊







参加した方々お疲れ様でしたね👍

一番最初の写真は帰りにみなとみらいに寄って夜景を背景に撮影しようとしましたがまさかの時間切れで真っ暗でした😰

その日のお昼頃リアテールカバーを外して自家塗装で染めQを活用しました。













テール部分のカバーは生憎ございません😵
よく拭いて乾拭きしたあと全体的にスプレーします。

丸丸使っちゃいました🎵
使いすぎですかね⁉留め具も見える部分塗装しました。























後は純正トランクシートも時間があれば自家塗装したいですね👌

いきなりお知らせですが、今月31日に近所にお住まいの30乗りのKさんのお誘いで本庄サーキットタイムトワイヤルに参加してみようと思ってます。
走行は2回でお昼付きです。

詳細はこちら→http://pmc-s.net/info.htmlに事細かく記載されてます🙋
興味あるかたや、しのいサーキットの練習がてら一緒に走りませんか⁉
明日からFaxにて申込開始です。
お待ちしております🙇





-Fin-
Posted at 2015/10/03 21:34:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月23日 イイね!

2015.0033大笹9th

2015.0033大笹9thこんばんは🌙😃❗

今日でシルバーウィークも終わりですね😆
秋の5連休はこれで暫くないみたいです😅

こちらは日月のみの休みで毎年恒例の大笹へ行って参りました👍
天気にも恵まれ余裕こいて出発したものの流石の5連休だけあって7時過ぎで12キロの渋滞でした😱

パーキングに寄る時間もなく集合場所へ急ぎます🎵
集合場所を出発25分前に到着しました。

























全部で17台でしょうか⁉

そして皆さん列なって牧場へ向かいます👌







そしていつもの合流地点へ…。
良い眺めでございます。(^-^)/







山道を越えて牧場へ到着しました‼
去年みたく大きなイベントもやってなく朝が早かったのか第3駐車場の砂利ではない方へ停められました☀
去年は第3駐車場で砂利に見事乗り上げた記憶があります。(汗)













朝食を食べてなかったのでお腹ペコペコでした😰
実は中にあるレストランで食べたのは参加5回目にして初なんです🎉

青やんくんと若者同士で食しました。
同じお値段で普通、味付け、今流行りの塩麹ダレとありましたが味付けをチョイスしました🍴







お昼過ぎになると泊まり場所まで移動しました🚗💨



















到着したもん勝ちで🍻を飲んでいる方が…。自分もです🙋

で、皆さんと車談義したあとBBQ開始です🎶🍖🔥
網だけに転がしたりひっくり返したり炒めたり、また網ごと縦から横に移動させるなど網だけに網技が炸裂しました。(笑)













夜は誰かさんのエロトーク満載の話でまた笑いが絶えませんでした。(謎)
早く相方が欲しい気持ちがさらにヒートアップしちゃいました。(´д`|||)

早くも二日酔いの症状である頭痛が辛くなり途中退席しました😢

翌日残ったメンバーでまた山登りで牧場へ朝食を食し、前日の集合場所で某氏と合流しました‼







お昼に先週の有吉ゼミでやっていたバスツアーロケでギャル曽根とレイザーラモンRGが食べ放題で訪れた餃子屋に行きました。( ☆∀☆)













餃子を2個食べたあとにカメラを撮っていない事に気付きました。Σ(゜Д゜)





食後下道の方、高速の方そしてそれぞれ帰宅🏠🚗💨しました。



















食後なので一回館林付近で首が堕ちかけました💦
早くも来年が楽しみで仕方がありません✨
未来が分かれば安心なのですが、(謎)





-Fin-
Posted at 2015/09/23 20:45:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月18日 イイね!

リフレッシュ🎊

リフレッシュ🎊こんばんは😃🌃
最近は雨の被害で川の堤防が決壊したり、地震が起きたりで落ち着かない日々が続いておりますね‼
被災された方々の1日も早い復興をお祈りします。

先週の土曜日は叔父の3回忌であったので父親の実家へ行って参りました。
その日は早朝に自宅近くの東京都調布市で震度5弱でしたが震度4だったようです😅

父親の実家も最近はあまり行く機会がないようになってしまったのでこの景色はとても新鮮です👍







農業をしている祖父も去年脳梗塞にかかり半身不随になってしまい、今では父親が毎週土曜日にここを往復してます。
お陰でまだ野菜が新鮮で収穫できます🙆







外したリアエンブレムを放置していたのでこの度両面テープで張り替えました🎵













最初は養生テープで貼り付け位置を定規で計りながら貼り付けたあと慎重にずれないようにゆっくり取り付けます👌












夕方に作業したので夜になっちゃいました‼
その後はいつもの集まりに参加してきました😆







帰り道ブギさんに一旦追い抜かれましたが、勢いで追い抜きさらに赤黒ペンギンさんにも追い抜き挙げ句の果てにはぐれてしまいました😱
しのいのタイムが去年より縮まる予感がしてきました。

翌日運転席側のペダル付近にあるカバーを外して真っ黒に塗って差し上げました🎉













そして首都高を飛ばしてしまったのでリアスピーカーのカバーが外れてしまいました😢
早速こちらも応急手当してあげました☀













後は遠足の日を待つだけです✨(謎)





-Fin-
Posted at 2015/09/18 21:46:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月31日 イイね!

色々あった夏の思い出✨

色々あった夏の思い出✨こんばんは😃🌃
いきなりですが、この度本格的にスマホでのみんカラ投稿デビューしようと思います。🎵

今年の夏も急激に終わりを告げるような涼しさになりましたね😆
実は今月18日にRSが一時的に帰還になりました❗
コンピューターのチューンアップは後日預ける予定です。

まずエアコンが効かなかったのはコンデンサとコンプレッサによるガス漏れでリピルトに取っ替えて、パワーウインドウのモーターを交換しました。🎉
助手席側は既に製廃でした。😱
エアコンコンプレッサの保証が3年間過ぎていたためにマネーが痛い額に羽上がりました。😭
そして車検でもあり、見事合格し夏も快適にドライブできるようになりました。☀







結構あっちこっち行っているように見えて走行距離はあまり延びませんでしたね。😅
8月は本当に忙しく12、13、14日と休む予定でしたが12日に仕事が入ってしまい、お盆休みが少なくなってしまいました。😭
仕方がないので職場に泊めさせて13日に今度は電車で某所へBBQを楽しみに行きました。👍



















行きは久しぶりにグリーン車で沼津まで行き、各停を乗り継ぎ到着しました。
着くなりすっかり有名車となったRS君の修理をやっていました。
自分もそうでしたが雑誌に載って有名になると何故か車が不調になる洗礼があるようで…。(汗)












駐車場には30だらけです。🙋







この日は遥々Y県からしげさんがいらっしゃいましたよ
。🙆
皆さんで歓迎しました。
去年は自分が歓迎頂いたような気がします。







そして夕方雨が降りましたが、テントを張りBBQで賑わいました。🍻













翌日NAを満喫しつつしげさんのRSに乗せていただきました。😁
向かう先はロクミー開催地でもあるラグーナ蒲郡へまた行ってしまいました❗

























かつてはここに30が沢山集まった景色もお盆時で大混雑してました。😵







ワンピースのイベントもやっていましたね。
自分とこの職場では黄色い架空の生き物が何故か大量発生中でした。







お昼は愛知県の美味しいどんぶりが3種選べるお食事を頂き、豊橋から新幹線に乗って帰宅しました。👌







そして間が空いた21日と22日にハリコンのイベントであのバックトゥーザフューチャーに出てくる俳優のドク役のクリストファー・ロイドさんと、パート1に出てくるマーティーのガールフレンドであるジェニファー役のクラウディア・ウェルズさんが来日するとゆうことで行ってきました🎶

勿論デロリアンもレプリカですが、わざわざアメリカから海を渡ってきたそうですよ。🚢

会場にはテレビにも出ている映画コメンテーターの有村 昆さんもいました。

受付はファンの方たちでごった返してました。
家族もこの映画が大ファンで今年は1985年から30年後のパート2の舞台でもある2015年の年なんです。
未来へ行った日付が10月21日なのであと一か月半ですね。

この日は普段不仲な妹と行きまして久しぶりに意気投合した2日間でした。🎊















































































本当に昔からの夢が実現しました。😉
写真だけでも一生の宝物です。

その夜遅く自宅近くの母校でもある中学校付近で花火大会を見に行きました。🎆




































とまあイベントに行き過ぎて体を休める日があまりなくまたしても活発な夏でした。👮

もうすぐ9月ですが、イベントが多くなる季節になりますね。





-Fin-
Posted at 2015/08/31 23:55:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月07日 イイね!

総合車両製作所(J-TREC)見学ツアー。

総合車両製作所(J-TREC)見学ツアー。連続投稿になりますが、お付き合い下さいませ~~!

昨日のことですが、以前会社のグループ企画でイベント募集の往復はがきを出した結果300人近い応募の中3分の1の中に見事当選したので仕事の2徹明けで行って参りました。

2徹明けになってしまったわけは、ニュースでも騒がれてましたがとある会社の不祥事で花火大会の日でしたが花火の要員が延長したからです。(滝汗)
1年で一番忙しい日にやってくれました。
やはり予想通り大惨事となりました。

親子づれが多かったです。
場所は神奈川県金沢区にある総合車両製作所(J-TREC)元は東急車輌であった工場です。

構内は一切写真撮影NGでしたが、海外向けの車両や地方鉄道の車両制作そして今年営業開始した新幹線も未だなお制作してました。

工場の一角には撮影してもOKの場所もありましたので少し紹介します。

今もなおどこかの路線で更新機器を取り付けてクーラー後付の車両ですが活躍してます。
東急7000系







この製作所で初そして東急電鉄で初のステンレスカーでもある車両です。
東急5200系







ちゃんとモニュメントも一緒にありました。







皆さんご存じの初代新幹線0系







参加した方全員に製作所のカタログがファイルとともに頂きました。
お昼過ぎに八景島のイベントもありましたが、親と妹と駅で合流してチケットを託して帰宅しました。
なかなか鉄道車両を見る機会があっても作る工程は見れないですからね。
良い経験になりました。







-Fin-
Posted at 2015/08/07 22:22:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「  2021年令和3年R30スカイライン誕生40周年だよ!シブミー記念品のキーホルダーのご紹介その2 http://cvw.jp/b/830103/45446590/
何シテル?   09/08 18:45
シブゑもんです。宜しくお願いします。 スカイラインが大好きな方大歓迎です!。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ホイールとレカロ、ナルディークラシックステアリング、CDラジオデッキそして純正ドアミラー ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイライン1800TIグランド・ハイ・サルーンX
日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成21年4月26日に納車。 平成23年4月22日売却。 DR30を買う前に練習用とし ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
20型 時々乗ります。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation