
明日でDRが納車して1年が経ちます。
納車前はあんなに1日1日が経つのが長かったですが、
納車後になってみるとあっという間に時間がすぎるように
感じます。
とゆうことで日帰りがてら西沢渓谷&正丸峠へ行ってきました。
朝気温が低いときに家を出発しました。
中央自動車道で大月ICまで走らせた後一般道路に降ります。
まず普段高速道路ばっかり通っている笹子トンネルでなく、国道20号の笹子トンネルを通ります。
勝沼市街を超えて笛吹川を渡ります。
渡ると石和温泉、春日居へ
そして山梨県から埼玉県へつなぐ国道140号線へをひたすら走ります。
さすがに山梨も暑かった!!
牧丘トンネル
休憩に道の駅花かげの郷まきおかへ…
ここで土産にワインを買いました。
さらに先へ進むと坂が多くなります。
広瀬ダム
昼食を道の駅みとみで食べました。
ここの名物いのぶたラーメン&チャーハンです。
イノシシと豚のハーフがいのぶたでそのチャーシューがのってます。
西沢渓谷の頂上付近へ
雁坂トンネルに向かいます。このトンネルは有料道路で710円、一般国道では一番長いトンネルです。
有料道路なのか車の数が激減です。
トンネル内は斜線が何とか見えるほどの明るさです。
トンネルを出ると埼玉県大滝です。
気温が5℃くらい違いました。エアコンいらずです。
140号線を外れて299号線側にある道の駅両神温泉薬師の湯で温泉に入りました。
運転で疲れきったときにちょうど良いです。
帰りはそのまま299号線を日高市方面へ向けて行きます。
正丸トンネルです。この手前脇にある道へ行くと頭文字Dで有名な正丸峠です。
このトンネルも地味に長いです。
山を下りきったところから近い圏央道狭山日高ICより高速道路へ
暗くなる前に帰宅できました。
で今夜土産に買ったワインを冷やして飲んでみたいと思います。
という日帰り旅行でした。この一年間で走った走行距離は約6千キロでした。
To Be Continued
Posted at 2012/08/20 20:14:37 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域