• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シブゑもんのブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

ハチマルミーティング前の休日

ハチマルミーティング前の休日本日はハチミー前の最後の休日です。

その為に備えて洗車とワックスがけ室内の清掃を

しっかりやりました。

←のステッカーを貼って行く予定ですがいかがでしょうか?

裏面がマグネットになっているので取り外しが可能です。

最近リアのスピーカーを見ると見た目が今市…。音質も今市です…。レストア前に付いていた物を

そのまま使っています。



それで自分のお気に入りのスピーカーメーカーのBOSE製に取り替えようと作業しました。

まず後部座席をたおした後配線を外します。



外してよく見るとキズキズでしかも文字がすれて見栄えが悪いです。



仕事終わりにオークションでたまたまあったBOSE製101RDです。

中古なのですが新品のような状態で希少価値が高く耐久性に優れて長持ちするとの掲載がされて

いたので迷わず落札しました。

早速配線をつなげて後部インテリアを保護つや出しして設置しました。





どうでしょうか?見た目サイコー音質も良好自己満足です。

2時頃にポツリと雨が降り出してきたので、速攻で屋根付き駐車場のある祖母の家へ。

点々と付着したくらいですみました!

リアのバンパーを磨く時にナンバー灯の周りが汚かったので外してみると…



錆びてました!

UPで左側です。



右側



バンパー内に錆かすが溜まっていたので優しく叩いて落としておきました。

新品があるのですが見えない所なので清掃後取り付けました。

まあこんな1日でした。

それでは当日お会いできることを楽しみにしております!


To Be Continued














Posted at 2011/10/30 19:25:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月11日 イイね!

埼玉へ大集合!!

埼玉へ大集合!!土日のことですが、

父親の実家へ親戚や従兄弟が集まりました。

祖父が農業の仕事をしてまして1年に一回ビニールハウス

のビニールを取り替えるために集まった訳です。

4つありましたが、何とか1日で取り替えることが出来ました!畑道は土が多いので人が歩くスピード

よりも低速で走行した結果、タイヤ周りは土まみれにならずにすみました。

せっかくなのでビニールハウスを背景に撮影しました。



集まったメンバーにスカゑもんを見せたのは初めてで、驚くほどビックリ仰天…

こんな大きいビニールハウスがガレージだったら何台も置けちゃいますね♪

今度は反対側を背景に撮影。



そういえばここへ行ったのは正月以来です。

翌日お別れをしつつ午前11時頃出発。近くの深谷駅の駅舎と撮影を。



もともと東京駅の八重洲口側駅舎の煉瓦をここ深谷にある煉瓦工場から運んでいたことから

1996年駅舎を東京駅風に建て替えたそうです。

そして良い撮影ポイントを見つけては撮影。



以前仕事の上司に教えていただいたラーメン屋で昼食を摂りました。

あぢとみ食堂



埼玉県比企郡川島町にあるお店で建物付近はこんな感じです。↓



畑ばっかりでなんにもありません。少し離れたところにファミリーマートがあるくらいです。

店内は広く、あの有名なラーメン王の石神 秀幸のサインもあります。

頼んだメニューはこちら正油太麺(濃い口)と餃子です。



魚介のダシが効いたスープで、シンプルなラーメンです。トッピングも別に頼むことが出来ます。

餃子はニンニクが別になっており、お好みでのせて食べます。

とても美味しかったので、また行こうと思います。



To Be Continued












































Posted at 2011/10/11 21:18:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月10日 イイね!

ちょっとした出来事\(^ー^)/

ちょっとした出来事\(^ー^)/どうもご無沙汰でございます!

この一ヶ月間職場の花火大会の準備や片付けがあり

ブログの投稿がなかなか出来ませんでした。

さげぽよ~~↓↓

まずスカゑもんの純正ハンドルとホイールのナットの交換にプレジャーへ

先月の24日に行きました。

途中、お気に入りのくるまやラーメンへ食事を摂り速攻で向かい到着するとzeki@さん、

sasshyさんがいらしてました。







純正ハンドルをNARDIハンドルに変更しましたが、写真の写りが悪かったので、何かの機会があった

ら投稿します。

ホイールのナットは以前はBBSのを代用して取り付けてました。



混ぜるとこうなります↓



やはりワタナベはこうに限ります↓



その後zeki@さんがぷれすたさんに教わりながら、それゆけ!ぷれじゃー号の

エンジンを組んでました。



その帰り際に鉄雄さんが来ましてちょっとしたプチミーとなりました。

帰りはガン黒3台で途中までツーリング状態。



次の日近くのスーパーオートバックスでオイル交換を↓



作業をしたスタッフが喜びのあまりに長くお喋りしながら盛り上がりました!

とゆうことで9月末の出来事は色々と楽しめたことがありました。

明日は父親方の実家に行ったことについて投稿します♪お楽しみに!



To Be Continued




































Posted at 2011/10/10 22:03:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「  2021年令和3年R30スカイライン誕生40周年だよ!シブミー記念品のキーホルダーのご紹介その2 http://cvw.jp/b/830103/45446590/
何シテル?   09/08 18:45
シブゑもんです。宜しくお願いします。 スカイラインが大好きな方大歓迎です!。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9 10 1112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ホイールとレカロ、ナルディークラシックステアリング、CDラジオデッキそして純正ドアミラー ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイライン1800TIグランド・ハイ・サルーンX
日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成21年4月26日に納車。 平成23年4月22日売却。 DR30を買う前に練習用とし ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
20型 時々乗ります。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation