• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シブゑもんのブログ一覧

2018年11月07日 イイね!

2018スカイラインミュージアム&カーフェスタ諏訪湖。

皆様ご無沙汰しております。

シブミーから早くも約2ヶ月が経とうとしております。
時間が過ぎるのが年々早くなっている気がします。汗

みんカラも徐々にですが更新したいと思います。

先日3日4日とTIで初遠征をしてきました。
それまで色々と夜な夜な洗車や、劣化した部品等交換しましてエンジンのでっかいエアクリを外してプラグを交換したり、遠征前に準備をしておりました。

TIに搭載されている私のエンジンはCA18Sでなんとツインプラグなんです。驚
FJ20なら4本で交換できるのに、コイツは8本も必要なのでプラグ代が高く付きました。
とは言ってもNGKの普通のやつですが…。







まず、私のTIはカセットデッキ付いてますけども以前DRで装着していた物なのですが、カセット使えないのは元々でラジオ使えていたのですがTIでは雑音だけ。滝汗
アンテナと接続されていないか故障したかのどっちかです。

ですので長野県岡谷市と諏訪へは静かすぎるエンジンと自然の音だけで往復走りました。
タコメーターのない代わりの時計も故障しているし…。
でも乗っていると時間忘れます。笑
しかし一つ言えることは3速ATなので高速の上り坂がしんどく、久々に登り専用レーンへ避難しました。

岡谷のスカイラインミュージアムへ着くと皆さんの注目の的です。
しかも徳島からおいでの川北さんとお会いして年も近いので直ぐに意気投合しました。
彼のTIは自分のと違ってフェンダーミラーですし、給油口のノブ付いてる。
しかもおまけに5MTでデジタルメーター付き。
グランド・ハイ・サルーンXとTILではどっちがグレード上なのかわからなくなりました。
色が白単色なので内装がグレーに内張とシートが白とゆう同じTIで見比べることが出来ました。嬉

スカイラインミュージアムは今年の秋R34がメインイベントでR30モドキの34やトミーカイラの34が展示。
諏訪湖が一望できる場所に34が集結しておりました。
相変わらずの第2駐車場はいつもの30で鎮座しております。

TIが真ん中に駐車しているのを見ると何だか申し訳ないです。







そうそう岡谷に訪れる前に諏訪湖SAで山賊幕を頂きました。
厨房の従業員が朝だと少なく、注文して呼ばれるまで30分掛かりました。汗

午後になってカーフェスタ諏訪湖組は諏訪大社上社本宮へ行き、おでんと心太を食べた後、旧東洋バルブ工場跡地カーフェスタ諏訪湖会場へ前乗りで展示しました。

民宿がとても近いので徒歩で行きチェックインした後、夕飯まで時間があったので勝手に0次会開催しちゃいました。
セブンイレブンが民宿の近くにあるので便利です。
同じ部屋のバンカーさんお世話になりました。m(。。)m

夕飯後は言うまでもなく酔いつぶれて3時半に目が覚めるとゆうオチです。痛







翌朝チェックアウトして当日組と合流しました。
そしてあの川北さんもお越し頂き、一日中TI話で盛り上がりました。www

お互いのTIに乗ったり触ったりと一日中楽しい時間を堪能いたしました。
閉幕直前のくじ引きではいつもの30乗り全員景品を貰えた奇跡で私は高級ボディーコーティング剤を入手しました。
エントリー代浮きました。
前回ははずれで、前々回はウォッシャー液だったような気がしますが、今回景品にウォッシャー液一切無かったような?
不評だったのかな?

解散後はハルピンラーメンへ行きました。
初対面なのに川北さんもご一緒していただきました。
本当に有り難うございました。







片道500キロ往復1000キロ長旅お疲れさまです。
遙々お疲れさまと無事に帰宅できたようで安心しました。

その後タイヤが2006年製で亀裂が入っておりますので帰りは下道で帰りました。
途中で山梨名物のほうとうを食べて眠たくなりTIの後部座席で仮眠したらフカフカのソファーと一緒くらい気持ちよく寝て気付いたら0時廻ってました。
結局帰宅できたの夜中の2時です。
でもまあ安全に騒音も気にならない車だし良かった良かった。

話は替わって実は私のTI左リアのホイールキャップのハブ部分にSKYLINEとゆう文字が欠品しているんです。
岡谷で田んぼESさんに頂きました。感謝
シブミーで無いことを見て頂いてご自宅にあるとゆうことだったんです。
両面テープで付けようかと思いましたが、走行中に外れたらと思いまだ飾ってます。
感謝です。♪

それと先々月に富山の北陸ハチマルミーティングへ行ったときに黒い地平線さんに頼んでプラモデルのDRそっくり号を密かにお願いしておりました。







とある日にオクで1000円+送料で競らず、今となっては箱のイラストが貴重のジェネシスDR30スカイラインプラモデルを元に制作していただきました。
レカロやワタナベホイール以外は純正ですが、ホイールに関しては箱と同じの使ってます。
アンテナやリアスピーカーとかリアエンブレムのエッチングパーツを特注で再現。
そして内装も細かく綺麗に。
更にADthreeのリアマッドガードもパテで自作していただきました。
更に更にサイドステッカーは小さいのしか入っていないのでステッカーを取り寄せていただきました。
プラモの材質が弱かったようでボンネットがゆがんでいたり、メッキモール部分が折れたりと大変でしたが制作本当に有り難うございました。
感謝しても感謝しきれません。
人間のつながりは一生の財産であり宝です。
ケースに入れて大事にしますね。
今度は何時かTIも宜しくお願いします。

長々となってしまいましたが下半期最大のイベント三昧でした。





-Fin-
Posted at 2018/11/07 22:54:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「  2021年令和3年R30スカイライン誕生40周年だよ!シブミー記念品のキーホルダーのご紹介その2 http://cvw.jp/b/830103/45446590/
何シテル?   09/08 18:45
シブゑもんです。宜しくお願いします。 スカイラインが大好きな方大歓迎です!。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
456 78910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ホイールとレカロ、ナルディークラシックステアリング、CDラジオデッキそして純正ドアミラー ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイライン1800TIグランド・ハイ・サルーンX
日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成21年4月26日に納車。 平成23年4月22日売却。 DR30を買う前に練習用とし ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
20型 時々乗ります。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation