• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

保坂耕司のブログ一覧

2010年08月25日 イイね!

屋久島の島民の車の使い方って…

屋久島の島民の車の使い方って…保坂耕司です。


屋久島には毎年のように行くのですが、


島民の方はやはり車、もしくはバス、バイクでの生活が多いです。


畑仕事をしている方も目につきますが、


一周するとほぼ100キロあります。


1日で一周できるほどの大きさだからこそ、車は手放せないそうです。


車はやはり最新はないし、中古を乗りこなしています。


県道沿いには車屋さんがあったのを覚えていますね。


屋久島を一周するドライブは本当に楽しいので、


機会がある方は是非、屋久島の風を切りながら、


屋久島ドライブを楽しんでください♪


保坂学も車が大好きなので、また屋久島ドライブを満喫したいです。



関連情報URL : http://yakutabi.com/
Posted at 2010/08/25 15:16:07 | 屋久島と車 | 日記
2010年08月24日 イイね!

保坂耕司と学の野菜生活

保坂耕司と学の野菜生活保坂耕司です。


こういう暑い日が続くと農業、家畜など様々な『食生活』そして『ドライビング』にも影響を及ぼしてしまい、


直接的に僕達の生活へ大きく影響してきます。


美味しい野菜と車があれば僕は大丈夫ですww


最近は本当に野菜が高くなりました。


天候に大きく左右される農家さん達を応援するしかないですね!


日本の食は自給率が低く、輸入大国ですからね。


ご存知でしょうか。


日本は訳6割の食を輸入に頼っているんです。


もちろん品質が悪いが、安い野菜に需要がある為もあります。


これは国の政策でなんとか対応してもらうしかないですよね。


減税とか?補助金など?


国産を扱う店舗を優遇処置?


ぱっとは思いつきません・・


車も様々な施策がありますよね。


エコカー減税。


現代語になりましたね!


車はもともとお金がかかるものだけど、高い買い物だから野菜とは違って慎重な自分がいますw



季節折々の旬な野菜がやっぱり美味しい。


屋久島じゃなくても田舎へドライブをしながら


農家さんからの直販品を手にいれたい!

関連情報URL : http://vege-time.com/
Posted at 2010/08/24 19:24:50 | 野菜と車 | 日記
2010年08月24日 イイね!

車は男のロマンと夢が詰まってますね。

車って小さい頃からの夢で、

免許を取れた日は本当にうれしかったのを覚えてます。

最初は親の車に乗せてもらい!日産サニーww


慎重に慎重を重ねて運転したものの、

一年後には事故りました!はう!

マイカーを持つのが本当に夢でした!


一番最初のマイカーはアストロ!


いやぁ~燃費が悪いのなんの。


リッター3走ってなかったですね。


ガソリン撒き散らして走ってるような、


現代のエコ精神とは遠い車でしたが、


それはそれは遊べる車!


お出かけ最高!


今でのアストロの乗り心地の良さに、


またいつか欲しいな~


って思ったりもしてて・・・


この間まではボルボに乗っていたけど、


友達の誕生日という事もあり、プレゼントしちゃいました!


次の車は何にしようか迷い中。


男のロマンは慎重に!


マセラッティ乗りたいな。。なんて。。。
Posted at 2010/08/24 00:53:29 | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「「RED WARRIORS - ルシアン・ヒルの上で」80年代邦楽ロックバンドのご案内 http://cvw.jp/b/830112/45609841/
何シテル?   11/09 11:35
保坂耕司です。よろしくお願いします。 保坂学もおすすめする商品なども合わせてご案内しますね! 学は911ポルシェが愛車です。 耕司はフォードブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

保坂耕司・ホサカコウジリンク6 
カテゴリ:保坂耕司ameblo
2010/08/24 06:44:08
 
保坂耕司・ホサカコウジリンク5 
カテゴリ:保坂耕司wiki
2010/08/24 06:43:18
 
保坂耕司・ホサカコウジリンク4 
カテゴリ:保坂耕司小僧
2010/08/24 06:42:37
 

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation