• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月15日

春まで…まだまだですふらふら

寒い日が続きますね…ほっとした顔
Zが冬眠に入って、早1ヶ月以上…(..)
運転したい禁断症状が、ぼちぼちピークに…とりあえず春に向けて軽くメンテナンスなどしようかとウィンク
先ずはブレーキキャリパーのOHをしてみましたるんるん
取り外して中性洗剤でクリーニング…積年の汚れがビッシリ(笑)


ピストンシール、ダストシールを交換して組み直すだけの単純作業…


ピストンはエアーを使ってポコン♪ピストンの間に木っ端など挟まないと…スゴい勢いで飛び出します(爆)


ピストン&キャリパーにサビや傷もなく、そのままクリーニングして再使用るんるん


キャリパーを外したついでに…ステンメッシュホースに交換しちゃいますうれしい顔


フロントも同じ様にクリーニング&シール交換して…ステンメッシュホースに交換しまするんるん
フロントは4ポッドなので少しコツ(?)が要りますが、要領は同じです。


あとは必要以上(?)にエア抜きをして…水をブッカケておしまい(笑)
キャリパーばかりキレイになって…周りの小汚なさが気になりますが、割愛黒ハート


あとは…バンパー開口部にネットを取り付けしてみました。
コンデンサー、オイルクーラー、パワステクーラーのコアが丸見えで精神衛生上…良くなかったのですが、これで少しは安心ですねわーい(嬉しい顔)




最後にバンパーを交換した為…フロントノーズにエンブレムがない…
普通に「NISSAN」でも良かったんですが、ヤ満月オクでUS製のエンブレムを見つけたので、今回はコレをウィンク



と…まあ1日でこのくらいが限界冷や汗
なんも考えないでチマチマ作業するのは大好きなんですが…やっぱり寒さに勝てません(笑)
実際、キャリパーシール交換は部屋に持ち込んで、コタツに入りながら作業してました(爆)
しかしほとんど寒いガレージで鼻水垂らしながら…

皆さんも風邪などお召しになりませんように…

早く春にならないかなぁ~( ̄^ ̄)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/01/15 19:28:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【MOTOLECTION】からこの ...
エーモン|株式会社エーモンさん

カップヌードル魚豚
RS_梅千代さん

三連休初日・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

軽井沢の朝 モーニング♪
kuta55さん

スバルのレヴォーグかな?
ベイサさん

新潟県道の駅巡り〜本土コンプリート
snoopoohさん

この記事へのコメント

2012年1月15日 20:38
一人でブレーキOHとは凄いですね!!。
しかも外気温が5゚Cの時にするとは…(^_^;)。
自分は完全に亀の様に縮まっていました(笑)。

エア抜きはコンプレッサー使用より、二人組でした方がカッチリするのは自分の車だけ?。
コメントへの返答
2012年1月15日 23:24
Zに乗れないので…何かしらZに接してないとストレスで…ふらふら
バイク弄りの延長ですあっかんべー
6ポッドキャリパーOHはキツかったけど、4ポッドは楽ですょウィンク
便利なツールがあるので、一人エア抜きは達人レベル(笑)
2012年1月15日 21:04
豆ですな^^
おいらはブレーキや足回り関係は命の危険が大きいので自分では自信もないので手は出せません^^;
1回プロの教えてもらえればしてみようかなぁとも思うのですが・・・まぁズボラなので無理ですねorz

春になったらニューZガンダムを拝見させてくださいねw
コメントへの返答
2012年1月15日 23:30
器用貧乏ですね(笑)
ず~っと出来るコトは自分でやってきましたからウィンク
チマチマ作業するのは本当に楽しい人間なのでるんるん

あとは…アナハイムでアポジモーターの修理かな?ウッシッシ
2012年1月15日 21:04
いやはや自分でメンテ偉いですね♪感心致します
(⌒~⌒)

ガレージにストーブ持ち込んだら、ちょっとは寒さ凌げるかも…?

ネットも上手く綺麗に装着完了、これで安心ですね♪
コメントへの返答
2012年1月15日 23:35
こんなコトに楽しさを見出だせる自分に多少疲れますが…冷や汗
昔…電気ストーブにパーツクリーナーが飛び散って引火した経験が冷や汗2
それ以来…作業中は火気厳禁で(笑)

はい!ネットは上手く取り付けできましたるんるん
2012年1月15日 21:38
自分でできるんですか!?
しげさんすごすぎる(≧∇≦)ノ♪

自分でできたら工賃浮いていいんですけどね・・・。
なかなか教えてもらう機会がなくて(^-^;

メンテナンスの仕方教えて下さいm(__)m
コメントへの返答
2012年1月15日 23:43
本来は…自分でしないで、クルマ屋さんに任せるべき作業なんで…何とも冷や汗

自分は好きで楽しんでやってるだけですょあっかんべー
でも実際は…工賃以上に疲れますょ(笑)

2012年1月15日 22:09
マジ!?

自分でする???

俺なら自分でやったブレーキの車なんて恐くて乗れない(自爆)
コメントへの返答
2012年1月15日 23:48
はい!自分でやっちゃいますわーい(嬉しい顔)
普通に考えれば…恐くて乗れませんよね冷や汗

でも昔からこうだから…自分自身に疲れますょふらふら
2012年1月15日 23:17
迷わず誰かを助手にします(笑)1人は不安…
コメントへの返答
2012年1月15日 23:52
最近のツールは良いですょわーい(嬉しい顔)

昔は…ブレーキ踏み役と、ブリーダー開け閉め役と二人でやってましたねあっかんべー
2012年1月16日 10:07
写真みてブレーキよりもアルミロアアームに反応しました(ジュル
いいなー、うちもリアキャリパーシールキット買うだけ買って放置というw
便利なツールありますよね!
1ウェイバルブか、エアーで負圧つくるやつ?
もうこれなしではブレーキ整備やるきおきませんw
コメントへの返答
2012年1月16日 19:14
アッパーアームも鍛造アルミあっかんべー
ペラシャフトはカーボン製…結構金かけてますな~日産(笑)

1ウェイバルブ+コンプレッサーでエアー送ると負圧でフルード引っ張るヤツですウィンク
なかなか優れもの(^^)v

プロフィール

「んーwどこで食べたカレーの味かなー?何も思わず素直に美味しくいただいた次第でございまするw@イッチョマエ(重役)@亮くん 」
何シテル?   07/02 21:42
DIY大好きなドライブおぢさんです。 基本的にできるコトは自分で…がモットーです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2ヶ月待ちで納車された三代目通勤快速アルトワークスです。 現状はSWKダウンサス+TE ...
日産 フェアレディZ にすもさん (日産 フェアレディZ)
よろしこw
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
2スト・ミニレプリカの先駆け(?)ヤマハYSR50改80です。 自分が高校生の頃販売され ...
スズキ GSX1400 黒王号(笑) (スズキ GSX1400)
2002年新車で購入後今まで乗り続けてます。 歴代所有(クルマ&バイク)の中で一番長く乗 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation