どーも!しげさんですw
6月…梅雨入りもせず?夏の様な暑い日が続きますね^^;
今回のブログ…メチャ長いので心して閲覧くださいませw
先にトイレに行くことをオススメしますwww
では始まりです!!
15日に奈良市内にある
「イリスウォーターテラスあやめ池」にて催された、
ばんたんさんの結婚式に156の主?〇崎君と行ってきました。
わたしは金曜日から静岡県磐田市に出張で木曜夜から出発、土曜日に奈良入りする事に…
会社に事由を説明して、自家用車(Z嬢ね♪)の使用を許可(ガソリン代&高速代)してもらい、木曜日夜に高岡の道の駅で黒@R君と夕涼みがてら軽く駄弁り…
お祝いを預かり、帰宅して少し就寝
高岡の道の駅にて書きこんだ「何してる?」を見て、わたしが平に行ってるものだと早合点した?ばんたんさんが平の道の駅まで行かれたのには吹きましたがw
翌々日結婚式(奈良にて!)を控えた新郎の行動とは思えないアクティブさには感服いたしましたwww
日付が変わった深夜2時過ぎに高岡を出発…一路静岡県磐田市まで
14日朝は10時までに入ってね♪との指令を受けてましたが、少々早めの出発です。
14日は夕方まで仕事をして、その夜は磐田市内のホテルで一泊
そして!15日朝!!朝めし食ってそのまま奈良へ出発!!
東名→伊勢湾岸→東名阪→名阪国道→西名阪…のルートで走る…
渋滞もなく、フツーに大和郡山ICからR24へ…
奈良市内に向かって北上していたら…メチャクチャ混んでるしw
余裕をもってた時間が結局ギリギリにw
〇崎君はすでに到着…その前に「生駒スカイライン?」を攻めてこられたそうでw
式場駐車場にて、ばんたんEGシビック発見w
入口で〇崎君と合流…受付へ
挙式までの待ち時間はいつもどおりクルマネタで駄弁るw
そして…
さらし者を指差して笑う会 結婚式が始まります!
幸福感あふれる空気の中…
新郎
ばんたんさん登場!!
ああんw
ばんたんさんもやっぱ人の子ですw
この緊張感でいつものクールな笑顔が無いwww
よく見ると…腕と足が同じ様に動いてるみたいw
でも素敵なお姿に感激!!
そして…新婦の入場です!
うひーw
メッチャ綺麗ですー!!
これから二人で手を取り合って…幸せな人生を歩んで行くんですね…
本当におめでとうございます!!!!
場所を移動して…披露宴会場へ
和やかな雰囲気で新郎新婦の登場を待ちます
とてもバイタリティに富んだ披露宴…ゲームありサプライズプレゼントあり…出席した皆さんもとても幸せな時間を過ごすことができましたね^^
ばんたんさんのお色直しは…絶対
レーシングスーツだと思っていたのに(ぇ
もしくは自慢の
S2000でテラスから登場!とか(マテ
いやーメシも美味かったw
巨大なフォアグラには悶絶しましたw
今回とても素敵な結婚式にお招き頂き…本当に感謝です。
典型的な?独身貴族タイプな雰囲気を醸し出してたばんたんさん…これから家族を守りつつ、クルマにも更なる愛情をもって…これからの幸せいっぱいの人生を有意義に楽しんで下さい!
あー今頃は…イタ~リアの空の下か…
お土産はウマかウシのエンブレムのついたクルマが希望ですw
色はおまかせしますがががwww
ちなみに…〇崎君はアルファが希望だそうですw
ご結婚おめでとうございます!!!
帰国後落ち着いたら…反省会をするそうです by〇崎
そして宴が終わり…
わたしは16日(日曜日)は再び磐田で出張の続き…
のはずがw
式場を出発して西名阪にのり…名阪国道を走行中に電話がw
「あー〇〇君…明日なんだけど2人で仕事片付きそうだから、君はいいよ」
「君はいいよ?」
「はぁ??」
「えーと…んじゃわたしはどうすれば?」
「富山に帰っていーよw疲れただろ?」
「わかりました…(T_T)チーン」
帰るかーw
って思ったけど、着替えもたっぷり3日分搭載してる…クルマはZ嬢w
明日は16日…父の日w
よっし!このまま東名阪→伊勢湾岸→東名を爆走?して…東京の小平市まで娘の顔でも見にくかーwww
んでソッコー娘に電話!
んー電話にでない
じゃあもう一回…やっぱでない
まだ仕事中?ってことで、メールをしておく

調子ぶっこいてノンストップで刈谷PAまで
ここでコンタクトからメガネにチェンジw
トイレから出てきたらZ嬢のお尻に熱い視線を向けてる方が…
「すごいカッコイイリヤバンパーですね!」
声をかけられちゃいましたー
どうやらこの日…刈谷PAでZ関連のオフ会があったみたいで、その参加者の方だったみたいです^^
あとでハイドラみてみたら…刈谷PAで10台以上のZオーナーからのハイタッチがががwww
あちゃー寄ってけばよかった…残念(>_<)
頭ん中はすでに小平市のことばっかでw


そして夜の東名を東京に向けて走る走る…
静岡ICを過ぎたあたりでやっと娘から電話が♪
あわてて次の日本平PAで折り返し電話する
わたし「明日仕事休みやろー今静岡に居るから朝にそっち行くちゃー」
娘「えーそんな急に来んがけー!あたし明日会社の研修で1日千葉に行ってるんやぜー」
わたし「えーまぢけぇ?父親が来るから休みますーって言っちゃえ!←ムチャぶり」
娘「むりーwww」
わたし「やっぱダメけー」
娘「なんでもっと早く言わんがけ?」
わたし「御意w」
娘「帰って寝られかw」
わたし「了解w仕事がんばれよーwんでお盆に帰って来るんか?」
娘「まだわからんしw」
わたし「また連絡入れっちゃ…」
終了…(T_T)チーン
あーなんて事務的な会話なんでしょw
会社にフラれ…娘にフラれ…ドライバーズハイこれにて萎えました…
放浪者?のように夜の東名を東へ…(謎
疲労困憊で立ち寄った足柄SA


時間も夜の11時…
疲れと眠気が襲ってくるw
トイレに行ってSA内をフラフラ…
おや?このSA宿泊施設が完備されてる…「レストイン時之栖」ハイウェイホテルねえ…
受付で「今晩泊まれますか?」って聞いたらオケだったので…そのままチェックイン


普通のビジネスホテルと同等のレベル
併設の日帰り温泉施設も宿泊客は無料で入浴できるし…なかなか良い
大きい浴槽が一つだけど、炭酸泉天然温泉なのでバッチリw
風呂につかりながら明日以降の行動プランを練る
富士山に行くか…伊豆半島へ行くか…(これ以上東には行きたくなかったw)
最近導入したスマホ(スマフォ)の本領発揮w
いろいろ検索してプラン決定!!

ちょい小腹が空いたので…足柄SAローソン限定の「厚切りカツサンド」をいただいて就寝zzz
こんな夜中の睡眠前ってツッコミはなしでw
そして…偶然?ベッドで睡眠がとれて疲れも気分もスッキリ♪
目的地第1弾へ向けて出発!!
まずは…ここです↓

「TOYO TIRES ターンパイク」
ですw
わたしの世代では「箱根ターンパイク」の方が耳障りがよい
Z嬢の履いてるタイヤは「ポテンザ」ですw




日曜日ですが、雨天の為?通行車両は全くなしw
まぢで貸切状態
気持ちの良いワインディングロードです。
んで第2段は…ここです↓

「芦ノ湖スカイライン」
ですw



路面は結構荒れてますが、走りやすいルートで…ここも交通量皆無w
雲がすごくてすぐ近くにあるはずの富士山が全く見えない(T_T)

途中から「箱根スカイライン」にルート切り替え
三国峠でQK
雨は降り続いてましたが、ウェット路面もなかなか好感触♪


ああんw
どうしても富士山が見えない…残念

料金所をすぎて一般道へ
「トーヨータイヤターンパイク」
「芦ノ湖スカイライン」
「箱根スカイライン」
3ルートを走行しましたが、晴れていたら本当に気持ちよいでしょうね!
雨天でも十分楽しめましたから♪
本当は「伊豆スカイライン」にも行きたかったんですが、帰り道にどうしても寄りたい所があり…また今度ねw
富士山周辺には楽しい道路がたくさんあるみたいで、次回はゆっくり来たいです。

楽しいね!Z嬢とのドライブは(^^)v
そしてR138から東富士五湖道路→中央自動車道へ
諏訪ICで降りる…
わかる方には…そうです!
帰り道寄りたかったのは…
ここです↓

霧ヶ峰w

そしてビターな「カフェちんちん」w

となりのプリウスのおぢちゃん…Z嬢をガン見しながらブツブツ…
なにか問題でも?w

富士山周辺(静岡・山梨)は雨でびちょびちょだったのに…
ビーナスラインは好天で迎えてくれました。
ここの女神様は素敵です^^

やっぱ尻ですw
いいかげんにしろや!
とりあえず白樺湖まで行って折り返して…美ヶ原高原方向へ
そして松本から安房トンネル経由で帰ろうかと
しかし…
2週間前に皆さんと行ったツーリングで宿泊したホテル前を通過…
ん?
本日宿泊できますw
ってでかでかと看板がw
土日は予約で一杯なんだろうけど、日月は客も少ないのか看板で客引きを
わっはっはーw
ホイホイされましたwww

時間もまだ午後2時過ぎ…十分帰宅可能なんですが、つい…
何やってるんでしょうねw
チェックインして夕飯まで時間もあるので…周辺をドライブ

女神湖まで足をのばす
白鳥の足こぎボート?に乗りたかったけど、今回お気楽一人旅の為…断念w
やっぱ尻ですねw
あーうぜーw


ホテルに戻り夕飯前に風呂へ
この4人部屋を今回は1人で使用w
でも料金は一律
前回の雑魚寝?状態は一体…^^;
夕飯食べながらアルコールを少々
部屋に戻っても少し飲み足りないので…

1人晩酌w
会社にフラれ…娘にフラれた寂しさと共に就寝
でもおかげで十分楽しめましたがw
前回同様早朝ドライブ…って思いましたが、結局起きれずw
朝食食べて…今度こそ?帰ります。





やっぱ尻ですw
いっぺんタヒねw
平日(月曜日)なので、ガラガラでした。
美ヶ原高原へのつづら折りも楽しく…


美ヶ原高原にて
やっぱ尻ですなw

んアザレアラインにて松本市へ



途中…黄色のペースカーに先導されてストレスがががwwww

やっと解除されて心地よいドライブを♪
ちなみに…まったりペースだと一度もリップ擦りませんでしたw
松本市内をぬけてR158へ
安房トンネルを過ぎたところで腹がへってきた
久しぶりに「国八食堂」でホルモン焼き&とうふ焼きでも…って思いましたが、もしかしたら…あの某国(酷)道が通行できるかも?って
スマホ(スマフォ)で検索して道路情報を…
通行可!
そりゃ行くしかないでしょ!
とゆーわけで…昼飯メニュー変更ですw

国道360号「天生峠」です!

相変わらず…酷い国道ですw
そして究極のペースカーが登場!!!
↓これねw



ああんw
これは多分白川郷の駐在さんのミニパトw
最後まで引っ張られるー
やだーwww

しかし…狭い路側帯で道を譲ってくれました…(謎

頂上でトイレQK
やっぱ気温は低いですね
フラフラ下りながら白川郷からR156へ
この時点でもうお腹が空いて気持ちわるーw

はい!ささら館に到着!!
とゆーことは…^^;

やっぱりw

いわなのにぎり…天ざるセットにてww
やっぱこいつはうめーw
なんとかお腹も満たされて…いよいよR156を下って4日ぶりに帰宅です。

のべ4日間…走行距離1750km走行(雨天走行も有)でドロドロになったZ嬢
さくっと洗車して…お疲れさまでした。
ありがとうZ嬢…またドライブしようね^^

行き当たりばったり的な長距離ドライブになりましたが、ばんたんさんの結婚式に呼ばれてなかったら…今回のロングツーリング?は出来なかったと思います。
幸せな催し事の後…清々しい気分でドライブができて本当に良かったです。
でもやっぱり…みんなで出かける方が賑やかでイイもんです。
えらく長いブログになりましたw
以上です。
ブログ一覧 |
その他 | 日記
Posted at
2013/06/17 22:44:13