• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげ☆350Zのブログ一覧

2012年10月08日 イイね!

久しぶりのメンテ&夕暮れプチツー(^^)v

朝晩の涼しい空気…秋ですなぁ~(^o^)

世間は…三連休最終日^^;
自分はいつも通り仕事で…良い天気の中、フラストレーション?バリバリで働いてました( ̄^ ̄)

定時(15時半)に会社を脱走…マッハで帰宅♪

昨日ちまちまメンテナンスを済ませたYSRに跨がる…一路新湊大橋へGO!!!!

エンヂンキック一発始動!ブレーキタッチもダイレクト!ミッションの入りも軽い!因みに自分の頭も軽い!!!!







メンテスタート♪







ミッションオイル交換







Fブレーキフルード交換







Rブレーキフルード交換







プラグ交換…電極丸々~キチャナイ…







コンプレッションOK♪







前後タイヤ新品♪
これで安心してフルバンクww







んで…完成(^^ゞ



ガソリン満タンにして、R8を新湊方面へ爆走!?
バイクでの初新湊大橋へ…

海王丸パークからループ?をかけ上がり…つーか!渋滞してます…
大人しく車の列につき、ちまちま前進^^;
路肩が思った以上に広い…すり抜けるか!って考えてたら、数台のバイク集団が左側をすり抜けしていく(;¬_¬)ジー
んじゃ!自分も♪ってスルスル~と♪

橋の一番高い場所まで走ると…向こう側はガラガラ…
景観目的の脇見渋滞でした^^;

まあ…気持ちは良くわかりますが(^_^;)

橋を渡り切った所で皆さんUターンしてたり…自分は帰りは船旅と洒落こもうと♪

富山県営渡船…富山新港建設時に分断された、越ノ潟←→堀岡を結ぶ無料の渡し船です。

新湊大橋の自転車&歩行者道部分の共用開始後は、渡船はどうなるのかな?
廃線?でもあの勾配のキツイ道路を自転車や歩行者が…って考えると、大変そう…

とりま堀岡発着場から乗船♪
基本的に歩行者&自転車用の船なんですが、バイクは250cc以下は乗船可能なので、ウチのYSRは問題なく^^

お客さんは…自分の他には、年配の女性だけ^^;







YSR…海を渡る















夕暮れ時の新湊大橋を渡船のデッキから…壮観です(^^)v







約5分(短い~)船旅も終わり…越ノ潟発着場が見えてきました…







渡船「こしのかた」短い船旅ありがとう^^
しかし…運賃無料とは、富山県も太っ腹♪






越ノ潟発着場横は…万葉線越ノ潟駅でした。
ちょうど高岡市に向けて発車でしたが…乗客は誰も居ない^^;
大丈夫なん?


6V電装の古いYSR…ライトが懐中電灯並みの明るさ(>_<。)
暗くなる前に帰路に…

途中コンビニで、缶コーヒーを飲みながら休憩♪






所要時間…約2時間半のプチツーでしたが、暑くもなく…寒くもないバイクで流して丁度良い夕方時でした。



しかし…車ネタじゃないところが自分らしくてw

日中のフラストレーションは…何とか?ふっ飛びましたょ♪


来月の鈴鹿サーキットに向けて、Z嬢もぼちぼち準備(メンテ)しないとです^^;

Posted at 2012/10/08 20:03:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年09月15日 イイね!

何とかなるか…(^^;

日中はまだ暑さが残りますが、朝晩だいぶすごしやすくなりました。

先週日曜日…なじみのバイク仲間とBBQをしたんですが、またまた自分がバイクを処分した件で吊し上げ大会に(^^;

おもいっきり、酒の肴にされてました(>_<。)



水曜日にバイク仲間と、市内のバイク屋さんをのぞく…程度の良いVTR250が置いてあり、値段もお手頃!…買っちゃお!!って思いましたが、強い自制心を持って保留(^^)v









よっしー君♪久しぶりの…にし満月ま君のFN2ですょ^^



まったりツーリングなら…現在車庫で放置☆プレイ万歳(?)のYSRがある…10月の月イチ定例ツーリングのテスト走行を兼ねて、フラッと散歩してきました。

昼前からホコリを落として洗車…おそるおそるキック数回!ケロケロ~ンって2ストらしい乾いたエキゾーストが(^^)v

しばらくアイドリングして、様子見(^^;
スロー安定…水温安定…タイヤひび割れ大…よし!走れる♪(オイ









先ずは小矢部の道の駅に向けて…出発!









土曜日なのか…がらがらの足湯…ソフトクリーム食べながら、しばし足湯につかる♪

バイクの調子も良いので、小矢部市から国道471号線を使って山越え…千里浜まで行ってみようと♪













1ヶ月前ぐらいなら…海水浴客でいっぱいだった千里浜なぎさドライブウェーも人はまばら…確実に秋の気配が感じられます。


羽咋市内を抜けて、国道415号線で氷見方面に…途中にある、羽咋のホンダにまだチャン白のFD2がショールームに鎮座してた(^^;
あれからまだ買い手がつかないのかな?


んで…国道415号線の山越えの際になぜかヴィッツRSに襲われる…
( ̄▽ ̄;)

上りは所詮80ccの原チャリ…頂上付近まで何とか逃げ切り(?)下り坂へ…
水を得た魚の様に下りはミニレプリカの独壇場!!
深いバンク角と…ひび割れてるとはいえ、サーキット用のウルトラハイグリップタイヤのおかげで、何とか引き離す…よしよし♪ってニヤリ(-_☆)

そして…限界いっぱいの車体の振動に耐えれず(?)左ミラーの鏡面が外れて飛んでいきました(^^;

サノバビッチ!!!!









1986年式のYSR…もう純正部品も出ないから、どないしよ…
まあ元々原チャリには右側しかミラーがないから大丈夫かな?

一応…某オークションで探してみるか…
(^^;)(;^^)


何だかんだでガソリン入れて帰宅♪
こんだけ走っても…4Lの給油量(^^)v

何とかなりそう…来月のツーリングは、根性でリッターバイクに食らい付いてやるぜ(^^ゞ

帰宅後すぐ…どしゃ降りの夕立!!日頃のおこないが良いのかな?

ギリギリセーフでした♪
Posted at 2012/09/15 17:34:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年06月10日 イイね!

バイク買い直そうかな…^^;

6月に入り…いよいよ梅雨時期に^^;

毎年恒例の一泊二日バイクツーリングに行ってきました。
今年でもう12年目になりますが、昨年末にバイクを売却しちゃったので、今回はサポート&荷物係として…Z嬢にての参加です♪

バイク5台+クルマが2台(雨の日バイク乗りたくないヘタレが二人クルマで相乗り参加)今回は8人でのツーリングに…






北陸道徳光PAで集合、今回は琵琶湖方面へ^^







朝からあいにくの雨模様…雨具(カッパ)装着で走行…
先ずは一路第一目的地の彦根城へ♪










雨の彦根城を散策、天守閣から彦根の町並み(城下町)を^^














んで…誰もが知る(?)有名ゆるキャラの「ひこにゃん」のパフォーマンスショーを♪
面白い生き物でした(笑)
あともう1ヶ所寄るつもりの予定だったんですが…雨に打たれてバイク組が「寒いので早めに宿にいきたい」とのコトで…早々に宿へ^^

ここから宿までナビで案内してもらう為に、Z嬢が先頭に…

彦根城の駐車場を出発して…

ん?後続がついてこない…??







路面が濡れてた為…1台コケました(爆)

交差点左折時に横断歩道の白線でリヤが滑ってそのままコテンだったそうで…カウルとジェネレータカバーに痛々しいキズが^^;
転倒した本人も特に身体に異常もなく、バイクも低速でしたのでダメージも少なく自走可能…本当に不幸中の幸いでした。






いろいろ(?)ありましたが、本日のお宿…大津市にある「雄琴温泉雄山荘」に到着♪










部屋からの琵琶湖を望む大津市の夜景

近江牛の蒸籠蒸しや伊勢海老の陶板焼き等々…

仲間達と一杯やりながら…下ネタなしのダンディートーク(笑)
知り合った時は…みんな20代だったのに、今じゃオジジ集団になってしまったな☆






部屋に戻っても朝方まで続く談笑…結果野郎ばかりなので使用後の部屋の御膳はご覧のとおり…きちゃないわ(笑)


各自順番に睡魔に襲われ…就寝







そして二日目の朝…曇り空ですが、雨も上がり…朝飯食べて出発♪















帰路はゆっくり休憩とりながら…帰りましょうとのコトで…堅田にある蓮如上人・芭蕉・一茶等々の由来がある「浮御堂」に寄って暫し散策♪
琵琶湖大橋の全景を見ながら…










今回参加のバイクは…ホンダX4・ハーレーダビットソン883カスタム車両・スズキ隼・カワサキZXR・ホンダフォルツァ…サポート部隊はZ嬢&インプレッサでした^^
年々…皆年寄り(?)になってきてるので、年々参加台数も減る傾向に(汗

あと何年続くのか…(笑)










帰りは雨にもあわず、バイクは気持ち良さそうでした(>_<)






帰宅して…財布の中から琵琶湖大橋の領収書が(笑)

ETCが使えない有料道路は…バイクは小銭を出したり仕舞ったりするのが大変^^;
他の通行車両にも通行料金支払いに時間がかかり迷惑気味…なのでサポート部隊の自分がまとめて支払い…
(;^_^A

集金すんの忘れてた(汗)

まあ…1台コケたりしましたが、何とか楽しく無事に帰宅して…前夜の寝不足でバタンQ(笑)

思い出したようにブログをば(笑)

お土産買ってきたんで…お会いできた方から貰ってくださいまし♪
数は多くないですが^^;

明日からの仕事…頑張らないと(^^ゞ
Posted at 2012/06/10 22:55:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年09月25日 イイね!

たまには…お一人様で(笑)

たまには…お一人様で(笑)あの暑さは何処へやら…すっかり秋らしい気候になってきましたね^^

今日は午前中自治会の催し事があり…早朝お山にも行けず…
午後からは時間があった(彼女様は仕事♪)ので久しぶりにバイクをば…^^

約一年半放置プレイ状態のYSRを引っ張り出し、エンジンかかれば乗ってみようと…
エンジン掛からないなら…粗大ゴミに出してやろうと考えつつチョークレバーを下げ…キック&キック!
おぉ!!キック3発で乾いた2ストサウンドが♪

こいつ!動くぞ!!(アムロかよ!)

ということで…そそくさとヘルメットをかぶり小矢部の道の駅へGO!!
さすがに一年半放置していたバイクなので…あまり遠くへ行く勇気もなく、このぐらいの距離で^^;
ピーキーな小排気量2ストのパワーバンドキープ感を思い出しながら軽快に秋風を受けて…

道の駅にある足湯に浸かって…そそくさと自宅へ帰還♪

次は約3カ月ぶりに…黒王号(笑)GSX1400を引っ張り出し…所司原方面へ♪
うーむ!やはり1400ccのビックトルク!!YSRより乗りやすい(あたりまえか!)
国吉から山間部のワインディングへ…図太いトルクを活かしグイグイ加速♪
あっちゅー間に所司原過ぎて羽咋の入口にある古墳の湯&公園に到着(^^)v


本当は風呂にも入ってこようと思っていたのですが、時計を見たら…午後5時30分過ぎ(゜o゜)
明るいうちに帰りたかったので…またの機会に(笑)

久しぶりにバイクに乗ってスッキリ♪した気がします(>_<)
最近はバイク乗りから…単なるバイク所有者に落ちぶれているので…

しかし…来月の15日オフ会の次の日…月例のバイクツーリングなんだよなぁ^^;
今年初春のオフ会時と同じパターン(T_T)
どないしよ(;一_一)
Posted at 2011/09/25 21:34:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「んーwどこで食べたカレーの味かなー?何も思わず素直に美味しくいただいた次第でございまするw@イッチョマエ(重役)@亮くん 」
何シテル?   07/02 21:42
DIY大好きなドライブおぢさんです。 基本的にできるコトは自分で…がモットーです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2ヶ月待ちで納車された三代目通勤快速アルトワークスです。 現状はSWKダウンサス+TE ...
日産 フェアレディZ にすもさん (日産 フェアレディZ)
よろしこw
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
2スト・ミニレプリカの先駆け(?)ヤマハYSR50改80です。 自分が高校生の頃販売され ...
スズキ GSX1400 黒王号(笑) (スズキ GSX1400)
2002年新車で購入後今まで乗り続けてます。 歴代所有(クルマ&バイク)の中で一番長く乗 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation