• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげ☆350Zのブログ一覧

2014年08月18日 イイね!

お盆休み。

お盆休み。どーもw


お盆休みも終わり…社会復帰に専念中の?しげさんですw

今年のお盆休みは13日~17日の5日間で比較的短いお休みになりました。

多いところは8連休や9連休のところもあったみたいですがw


とりあえず…お盆休み中の出来事なんぞ


【13~14日】


お盆休みにまとめてやっつけようと…ちまちま買いだめ?していた品を取り付け&交換する



デフィの水温計&油温計+コントロールユニット



RSW製ピラーメーターパネル(Z33専用品)
カーボン製もあったのですが…車内にカーボンパーツがないので、FRPマットブラック塗装の品を
※カーボン製が価格が倍だったので安く上げるためともいうw



HPI製車種別オイルクーラーキット
先代Z嬢にも同じものを装着していたので、特に問題点や不満?がなかったので再度これをw
※価格が4マソ以下ってのが決め手w




いろいろ?言われるプロミューですw
こちらも特価品で安かったので…たぶん大丈夫でしょうw
ちょっと不安感がががwww



んで…予定2日間でやわやわ仕上げようと作業開始!




バンパーやらインナーフェンダーやら邪魔になるものを方端から取り外すw

最初はオイルクーラーの取り付けから



Z33標準車にはポン付けできるステー等がキットに入っていましたが、標準車には付いてないコイツ(パフォーマンスダンパー)が邪魔でステーが届かないw
分かっていましたが、結局ステーは自分で作って装着



仮合わせしてから一度バンパーフェイシアを被せて問題ないかを確認



オイル配管を取り付けて…




オイルブロックとセンサーアダプターを取り付ける



実は…1/8PT/M10×P1.5のセンサーアダプターを前もって用意するの忘れてて、あわててママゾンで注文w

油温センサーそのまま取り付けできると勘違いしてました(^^;



うまく在庫があったので、翌日届いたので助かりました…




オイルクーラー取り付け完了w
バンパー開口部の良い位置にきました
あとは様子をみてシュラウドも作ってみよう




お次は…水温&油温計をやっつけますw



アッパーホースを真っ二つに切って水温センサーアタッチメントをかます





ピラーを取り外してメーター2個&メーターパネルを取り付ける
製品の精度もよく、フィッティングはバッチリでした

各センサーの配線を車内に引き込んで…イグニッション・イルミ・アース等々、電源を取り出して接続




はい!作動OK!!



コントロールユニット本体はコラム下へ固定
スイッチはコンソールにメクラ蓋?があったので、穴をあけて配線通して貼り付け
使いやすい?場所にスッキリおさまりました


あとは外したもんを取り付けておしまいw





パッドも交換して…





にすもさんに乗り換えてからやっとバケットに交換
久しぶりに座ってみると…やっぱり窮屈ですw
乗り降りもしにくいが…やっぱりこれですね!


バケットシート取り付けたので…4点ハーネスのリヤ側のアンカー取り付けもしてしまいますw

ラゲッジルーム&リヤタワーバーの内貼りをバキバキ外して…電気ドリルで躊躇なく?鉄板に穴を2か所あける
内装パネルはホールソー(28mm)で穴あけ
切り口が汚いので適当なゴムブッシュでボロ隠しw





いきなり完成の図w
作業途中は分厚い鉄板と格闘?していて撮り忘れw
Z33はこの位置が一番良さそう
シート後ろのスピーカー部の鉄板はなんだか薄くてちょっと…
タワーバー(フレーム)部分は鉄板の肉厚があるので、安心です


やわやわサボりながら?ゆっくり2日間で何とか終わりました
素人なので、暑さもあって時間はかかりましたが…


昨年の「タヌキアタック?」以来…自粛?していたサーキット走行への準備は着々と進んでおりまする

あとはガレージにて絶賛熟成中?のデフを組んでもらえば…先代Z嬢とほぼ同じ仕様にw


14日の夜は、ならし?も兼ねていつもの所へいつもの?メンバーで涼みに上がる

例にもれず…駄弁りに駄弁って空が明るくなってきたので、解散w



【15日】

前日がらの続きで?早朝一度帰宅して、それから墓参りへ行く

再度帰宅してバタンQ
結局…夕方まで目が覚めませんでしたw


【16日】

朝から相方さんと行動
先ずは福岡にある…ミュゼふくおかカメラ館で「篠山紀信展・写真力」ってのをやってて、相方さんがタダ券持ってたから観に行く

春に行ったときの「1日1鉄」は写真撮影OKだったのに、今回の写真展は撮影NGってw

人物描写の写真展は初めてなので、とても面白く勉強?になりました
「BODY」 (裸の肉体―美とエロスと闘い)ってセクションで綺麗なヌード写真の前で鼻の下伸ばしていたら…相方さんに「冷ややかな目」で見られていたのは当然かw

しかし…畳4枚分ぐらいあるデカい写真パネルの「宮沢りえ」のおっ〇い綺麗だったなーw






一通り写真を観てから雨の中こちらへ移動




砺波市にある「農工房 長者」へ

こちらのカフェ?は、果樹園直営のお店で…こちらの農園でとれた果物を使ったスイーツがウリみたいです


思っていた以上にお客さんが多く、30分ぐらい待ちました
店内で「名前と電話番号」を記入したら、順番がきたら連絡をくれます
あまり広くない店内なので、車の中で待ってましたw




今回は「桃のパフェとお団子のセット」を




桃がすんごいですw
生桃2玉分(クリームの中にも小さくカットした桃がゴロゴロw)使用して、真ん中の桃のシャーベットは絶品でした

白玉も入っていて、たまらない触感w
ガラスの器も大きく、ボリューム満点ですw







完食w





お団子セットなので、次はこれをいただく
醤油焼き・みたらし・こしあん・きなこ・のり・クリームチーズ・かつお節・マヨネーズ等々…たくさんのバリエーションから2本チョイスします
相方さんは無難に?こしあん&みたらしを
わたしは変わり者?なので、かつお節&マヨネーズをチョイスw
変人を見る目にもめげず…2本食す


うはw
かつお節はビミョーですが、マヨネーズがメチャ合うんですわ☆
単にマヨネーズ好きってのもありますがw

マヨネーズ団子…オススメっすw


このあと「イオンかほく」までにすもさんを走らせる

広い店内をいろいろ見て回ってからの…ドラえもんw



なぜか?「ドラえもん STAND BY ME」を



「すべての、子ども経験者のみなさんへ。」って…他のお客さんの年齢層が高く、子供さんは少なかったですね


このあと少し?ドライブして相方さん送って…この日は終了w



【17日】

お盆休み最終日w
午前中から動き出して…午後から他用のある相方さんとは昼メシ食ってからバイバイw





↑こちらの素敵な店主の居る?お店でのBBQに参加させていただく
※心霊写真ではないですw


昼メシしっかり食べてしまってた自分…ピーマンばかり食べていましたw




しまったw
やっぱり腹ペコ状態で来るべきだったwww

夕方までおじゃまして帰路につく
典型的な「サザエさんシンドローム」にはならず…フツーに就寝して元気に今日は仕事してましたw

気分的にはもう2日ぐらい休みが欲しかったような…

特に前もって予定も組んでなかったので、遠出もせず…
無難なお盆休みでした

何だかたまにブログ書くと長くなってしまうのは…申し訳ないですw











Posted at 2014/08/18 21:18:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年08月05日 イイね!

人間…テンパるとアカンもんですねw

どーもw

連日の猛暑でアタマがマヨネー…じゃなくて(ぁ
メルトダウン気味のしげさんですw

皆様、暑い中…頑張ってますかー?(何を
久しぶり?に「みんカラ」閲覧しますと、皆さんガッツリ活動されてますね!

はいw
暑さに弱いわたしは…部屋のエアコンが夏場は心の友ですw


このままじゃ?また1ヶ月以上放置プレイになりそうなので…週末の出来事なんぞ(今ごろかいw




土曜日は…お昼からエムスポーツさんに借り物を返却しに向かう
来店されたCARYくんと他愛ない話をしながら、エアコンのきいた店内でまったりする


15時半に相方さんと約束していたので、待ち合わせ場所にそそくさとにすもさんを走らせる

チョイ遅刻して平謝りしながら、相方さんと合流…氷見市へ

ひみまつり2014会場の「ひみ番屋街」に到着

20時から始まる花火大会がメインで来ましたが、時間が早かったので…まつりの会場を徘徊するw







お客さんも多く、祭らしい雰囲気



しばらく散策?してお腹がすいたので、番屋街にある回転寿司「氷見前寿し」にて寿司をつまむ

あーw
わたし回転寿司といえば「くら寿司」(良いもん食ってねーw)ばかりなので、値段気にせずたらふく二人でガッツリ食べた?お支払い金額が「ビックリ円」だったのは痛恨の極みw

まあ…今朝横の氷見漁港であがった魚はメチャ美味しかったので…ヨシとします(チーン



そして日も落ちて…本命の花火大会が始まる







何か写真が横にw
実は…デジイチ持っていくのわすれたんですわ☆
「綺麗な写真撮ってね」って相方さんに言われてたんだが、結局スマホのカメラでの撮影w
なので写真はだめぽw

ああんw
まわりに三脚たてて撮影してる方が多かったなー
にすもさんには三脚だけ積んでありましたが、カメラ忘れちゃおしまいw


花火大会も楽しんで、余韻にひたりつつ…待ち合わせた場所に戻る
とっとと?相方さん返して、新湊「きっときと市場」で同日夜におこなわれている「ハイドラオフ」に参加しようと目論むが…
相方さんが中々にすもさんから降りないw
なんやかんやで3時間以上もにすもさんの中で駄弁ってたw

すると…CARYくんから「撤収しますw」って連絡がががwww




ああんw
行けんかったーwww



CARYくんに昼間「遅れるけど絶対行くからねー」って言ってたのに…

失意のまま帰路につく…(ガッカリ

いつもは8号線で高岡に帰るんだけど、なぜか旧8号(県道富山高岡線ね)でまったり帰ることに

しばらく走ってると…反対車線を走ってくる「黄色&黒色コーションカラー」のスイフトがw




うはw
CARYくんだーw




すれ違ってから連絡をとり、落ち合うことに

ちょうどよい所にコンビニがあったので入って待つことに
缶コーヒー買って蒸し暑い夜だったので…にすもさんの中でエアコンつけて待つことにする

キーをまわしていつもどおりエンジン始動…
キュルキュルキュル…ボボボ…ボッボッボッ…
あり?エンジン始動しない

もう一度
キュルキュルキュル…ボボボ…ボッボッボッ…
ホワイ?
何でエンジンかからないのーw

少しエンジン冷やしてみよう(ぇ

そうこうしてるうちに、CARYくんがわざわざUターンしてコンビニまで来てくれました

少しハイドラオフの事情聴取?をして、思い出したよーに「にすもさんのエンジンがかからないのw」ってCARYくんに説明する

再度エンジン始動を試みるが、やっぱりかからないw

二人でいろいろ原因を考えて試してみるが…だめぽw

もしかしたら…ガス欠?
なんでもやってみましょう!って感じになり…高岡市にあるわたしのガレージまで、スイフトでガソリン携行缶を取りに行って給油してみるが…玉砕w

イグニッションオンで燃料ポンプの音がしないのに気付き…こりゃダメだw
3時間近く二人で頑張りましたが、もうあきらめよう…ってことでロードサービスを依頼することに

任意保険のロードサービスにするか、JAFにするか…先月会員更新したばかりのJAFに決定w

電話をかけて、30分ぐらいでJAFさん到着
JAFの係員さんがエンジンかけようとするが、やはり始動せず
結局自宅まで牽引してもらうことになりましたが、最初に参上?した車両では、車高の低いにすもさんの牽引はムリ…ってことで「乗り換えてきます!」いやはやお手数おかけしましたw

結果、JAFさん…フルフラット積載車で再登場w







低い車高のにすもさんもすんなり積載w
JAFさん良いの持ってるなー




バカ(マヌケともいう)野郎w
※CARYくん撮影



そして無事に自宅まで搬送完了!
搬送15km以内だったので追加料金も発生せず0円にて(追加料金は1km毎に700円だそうです)

長らくお付き合いしてくれたCARYくんには感謝の極みです。
何だかたまたますれ違っただけなのに、巻き添え?道連れ?にしちゃって本当に申し訳なかったです。

昨年のタヌキの件?でも世話になったしなー(^^;

重ね重ね…ありがとうございました!





そして日曜日は昨晩一睡もしていなかったので、日中はナマコのよーに爆睡w
夕方近所の日産ディーラーへ
初めて来店した日産サティオ高岡…すごく親切な対応で、某北陸マ◯ダの一件以来ディーラー嫌いだった自分の心に変化がw

サービスが日曜日で手一杯だったので、営業終了後わたしの自宅まで来てくれて…にすもさんをみてくれましたが、やはり症状は同じ

月曜日火曜日がお休みなので、水曜日に引き取りに伺いますって名刺を置いていった






昨日(月曜日ね)仕事しながらフッと思い出す










あっ!



そういえば…にすもさんのヒューズボックスって3ヶ所あったよなー!!
CARYくんとみたのは2ヶ所だけw


もしかして…って帰宅してにすもさんのヒューズボックスを見たら…「フューエルポンプ」ってのがあるw
おそるおそる外してみると…




































はいw
フツーに切れてましたw

スペアのヒューズと交換してキーをまわすと…「みーんw」フューエルポンプの音がするーw

「こいつ!動くぞ!!」
クラッチ踏んでキーをまわす…
フツーにエンジン始動w
そしてフツーに走行w


なんやねんw


まぁ…フツーににすもさん復活?しましたが、ヒューズが切れたのは謎なので、明日ディーラーに行ってみてもらいます



あーw
人間…テンパると冷静な判断ができなくなるのかなー
ヒューズボックス1ヶ所忘れるなんてねw


深く反省しております…今後は気をつけます






Posted at 2014/08/05 22:47:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年07月28日 イイね!

土日はいかがでしょう

どーも!暑さでメルトダウンしてる?しげさんです。

久しぶりのブログアップになりますw
先月ハデにやりすぎて…T☆RD活動以外、じちょーしておりました(嘘

金曜日夜は、主様とCARYくんと3人で…T☆RDオフィシャルフードの「ラーメンきらり」にてダム決壊覚悟の?やんちゃるチャレンジ



↑これです。
わたしは「野菜・にんにく」増しにて食す
これを食べた次の日の昼過ぎまで、にんにく臭にてまわりの人間を地獄にたたき落とす「デス☆ブレス」にw

うまいラーメンを食べたら…ウチのZ嬢にトラブリュー発生!
右リアタイヤがパンクしてます( ̄▽ ̄;)
あちゃー!こんな時間にパンク修理なんてしてくれるとこなんてーw

ありました!神様仏様!!ばんたんGSにレスキュー依頼w



↑CARYくんにコンプレッサー借りてエアーをぱんぱんにw
即、ばんたんさんの元へ走るw



GSに到着すると…見なれた黒のFD2が!
仕事帰りに給油に寄ってた黒@Rくんでした(*^^*)
偶然でしたが、四人で話ができて嬉しかったです。




早速ばんたんさんにリフトアップしてもらい、タイヤを外してみると…見事にぶっといタッピングビスがグサリwww

刺さったビスを抜いて、パンク修理に



↑いんぐりもんぐりwww



残り溝も三分山?程度なので、内面からではなく外からプラグ挿入して修理完了!

いやーまぢで助かりました(/-\*)
コンプレッサー持ってたCARYくん…スタンドに入る日だったばんたんさん…おかげさまで無事にトラブル解消できました。

いやはや…本当にありがとうございました(^.^)(-.-)(__)

パンク修理も終わり、黒デミくんがお山に上がるそうなんで、このままT☆RDは3台揃って、F山に出張?にw

上がってみると、いつもの「イッチョマエ」の皆さんが仁王立ちw
お決まりのネタ?にて駄弁りに花が咲く

主様とCARYくんは…黒デミくんの横のりを体験
お二人ともに大満足?でした。

雨と風、そして雷もひどくなり…午前2時ぐらいに蜘蛛の子を散らした様に皆退散w

これで金曜日はおしまい









土曜日はお昼頃まで爆睡

少し所要を済ませて、夕方高岡駅へ
数年ぶりに高岡駅に行きましたが、えらく変わってて…モタモタになりながらも、富山駅へ何とか到着



クルマではなく、電車で富山市まで出たのは↑これに乗るためw

ちてつビア電「アサヒスーパードライ号」です。



早速乗り込んで…宴のスタートです。



みなさん楽しそうにやってます。




生ビールをはじめ、飲み物各種は飲み放題ですが…食べ物が「さきいか&柿ピー」のみ
持ち込みで、お寿司・焼き鳥(秋吉)・ぼてやん?お好み焼きを
わたしは電車の心地よい?揺れのため生ビール3杯でテンパイw
食べ物ばかり頂いてましたw
いやー美味しかったっす(^o^)



最近モーホーっぷり全開の?T☆RDのお二方w



カズさんのぶっ壊れっぷりもサイコーっす(´ω`)



実は生粋の高岡市民のわたし…富山の市電に乗るのが初めてでした。
初市電がビア電なのもアリですよねw

今回は、良い機会をありがとうございました!
来年も(あるのかな?)是非とも参加したいです。


って…言いながら結局三次会までw
楽しい時間はあっちゅーま!

主様に自宅まで送ってもらって帰宅したのが、午前2時半過ぎ…
約3時間後にはSポイントに集合(マジけぇ
起床出来ることを祈りつつ…就寝

睡眠時間2時間で無事に起床!
よっし!行きますよー

SポイントでCARYくんと合流…「道の駅たいら」へ
やっぱ黄色い弾丸はえーw
もうお手上げですわーwww

途中一足違いで上がっていた、ばんたんさんのS2000とスライド!
帰宅を急いでか…なかなかのペースで下っていかれましたw

そして「道の駅たいら」でQKして、ささら館まで

もちろん目的は…




↑もちろんこれです。



来週から約1ヶ月海外出張に行かれるCARYくん…是非ともこれだけは食べておきたいと



ここで主様も登場されましたが、少し仕事の為すぐに撤収

2台は「ジムカーナ北陸シリーズ」をやってるイオックスアローザへ



ミズヤマさんといしやんさんがダブルエントリーで出走












ぐーるぐーるw
見てるだけでも楽しいです。
ニワトリ頭のわたしは絶対コース覚えるのむりぽ



走行も終了して、ご飯を食べておひらき

帰って昼寝して明日からの仕事にそなえます(^^;




























Posted at 2013/07/28 17:25:47 | コメント(13) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年06月17日 イイね!

june bride♡幸せのおすそわけ&おまけドライブw

june bride♡幸せのおすそわけ&おまけドライブwどーも!しげさんですw
6月…梅雨入りもせず?夏の様な暑い日が続きますね^^;


今回のブログ…メチャ長いので心して閲覧くださいませw
先にトイレに行くことをオススメしますwww






では始まりです!!

15日に奈良市内にある「イリスウォーターテラスあやめ池」にて催された、ばんたんさんの結婚式に156の主?〇崎君と行ってきました。

わたしは金曜日から静岡県磐田市に出張で木曜夜から出発、土曜日に奈良入りする事に…
会社に事由を説明して、自家用車(Z嬢ね♪)の使用を許可(ガソリン代&高速代)してもらい、木曜日夜に高岡の道の駅で黒@R君と夕涼みがてら軽く駄弁り…
お祝いを預かり、帰宅して少し就寝

高岡の道の駅にて書きこんだ「何してる?」を見て、わたしが平に行ってるものだと早合点した?ばんたんさんが平の道の駅まで行かれたのには吹きましたがw
翌々日結婚式(奈良にて!)を控えた新郎の行動とは思えないアクティブさには感服いたしましたwww

日付が変わった深夜2時過ぎに高岡を出発…一路静岡県磐田市まで
14日朝は10時までに入ってね♪との指令を受けてましたが、少々早めの出発です。

14日は夕方まで仕事をして、その夜は磐田市内のホテルで一泊

そして!15日朝!!朝めし食ってそのまま奈良へ出発!!
東名→伊勢湾岸→東名阪→名阪国道→西名阪…のルートで走る…

渋滞もなく、フツーに大和郡山ICからR24へ…
奈良市内に向かって北上していたら…メチャクチャ混んでるしw
余裕をもってた時間が結局ギリギリにw

〇崎君はすでに到着…その前に「生駒スカイライン?」を攻めてこられたそうでw



式場駐車場にて、ばんたんEGシビック発見w

入口で〇崎君と合流…受付へ
挙式までの待ち時間はいつもどおりクルマネタで駄弁るw

そして…さらし者を指差して笑う会 結婚式が始まります!

幸福感あふれる空気の中…

新郎ばんたんさん登場!!



ああんw
ばんたんさんもやっぱ人の子ですw
この緊張感でいつものクールな笑顔が無いwww



よく見ると…腕と足が同じ様に動いてるみたいw
でも素敵なお姿に感激!!














そして…新婦の入場です!



うひーw
メッチャ綺麗ですー!!







これから二人で手を取り合って…幸せな人生を歩んで行くんですね…
本当におめでとうございます!!!!



場所を移動して…披露宴会場へ
和やかな雰囲気で新郎新婦の登場を待ちます



とてもバイタリティに富んだ披露宴…ゲームありサプライズプレゼントあり…出席した皆さんもとても幸せな時間を過ごすことができましたね^^

ばんたんさんのお色直しは…絶対レーシングスーツだと思っていたのに(ぇ
もしくは自慢のS2000でテラスから登場!とか(マテ














いやーメシも美味かったw
巨大なフォアグラには悶絶しましたw



今回とても素敵な結婚式にお招き頂き…本当に感謝です。
典型的な?独身貴族タイプな雰囲気を醸し出してたばんたんさん…これから家族を守りつつ、クルマにも更なる愛情をもって…これからの幸せいっぱいの人生を有意義に楽しんで下さい!

あー今頃は…イタ~リアの空の下か…
お土産はウマかウシのエンブレムのついたクルマが希望ですw
色はおまかせしますがががwww

ちなみに…〇崎君はアルファが希望だそうですw

ご結婚おめでとうございます!!!
帰国後落ち着いたら…反省会をするそうです by〇崎






















そして宴が終わり…
わたしは16日(日曜日)は再び磐田で出張の続き…






























のはずがw
























式場を出発して西名阪にのり…名阪国道を走行中に電話がw





























「あー〇〇君…明日なんだけど2人で仕事片付きそうだから、君はいいよ」

























「君はいいよ?」



























「はぁ??」
「えーと…んじゃわたしはどうすれば?」


























「富山に帰っていーよw疲れただろ?」


























「わかりました…(T_T)チーン」


























帰るかーw
って思ったけど、着替えもたっぷり3日分搭載してる…クルマはZ嬢w
明日は16日…父の日w
よっし!このまま東名阪→伊勢湾岸→東名を爆走?して…東京の小平市まで娘の顔でも見にくかーwww

んでソッコー娘に電話!
んー電話にでない
じゃあもう一回…やっぱでない

まだ仕事中?ってことで、メールをしておく




調子ぶっこいてノンストップで刈谷PAまで
ここでコンタクトからメガネにチェンジw

トイレから出てきたらZ嬢のお尻に熱い視線を向けてる方が…
「すごいカッコイイリヤバンパーですね!」
声をかけられちゃいましたー

どうやらこの日…刈谷PAでZ関連のオフ会があったみたいで、その参加者の方だったみたいです^^

あとでハイドラみてみたら…刈谷PAで10台以上のZオーナーからのハイタッチがががwww

あちゃー寄ってけばよかった…残念(>_<)

頭ん中はすでに小平市のことばっかでw






そして夜の東名を東京に向けて走る走る…

静岡ICを過ぎたあたりでやっと娘から電話が♪
あわてて次の日本平PAで折り返し電話する


わたし「明日仕事休みやろー今静岡に居るから朝にそっち行くちゃー」

娘「えーそんな急に来んがけー!あたし明日会社の研修で1日千葉に行ってるんやぜー」

わたし「えーまぢけぇ?父親が来るから休みますーって言っちゃえ!←ムチャぶり」

娘「むりーwww」

わたし「やっぱダメけー」

娘「なんでもっと早く言わんがけ?」

わたし「御意w」

娘「帰って寝られかw」

わたし「了解w仕事がんばれよーwんでお盆に帰って来るんか?」

娘「まだわからんしw」

わたし「また連絡入れっちゃ…」

終了…(T_T)チーン

あーなんて事務的な会話なんでしょw

会社にフラれ…娘にフラれ…ドライバーズハイこれにて萎えました…




放浪者?のように夜の東名を東へ…(謎

疲労困憊で立ち寄った足柄SA





時間も夜の11時…
疲れと眠気が襲ってくるw

トイレに行ってSA内をフラフラ…










おや?このSA宿泊施設が完備されてる…「レストイン時之栖」ハイウェイホテルねえ…
受付で「今晩泊まれますか?」って聞いたらオケだったので…そのままチェックイン





普通のビジネスホテルと同等のレベル

併設の日帰り温泉施設も宿泊客は無料で入浴できるし…なかなか良い
大きい浴槽が一つだけど、炭酸泉天然温泉なのでバッチリw

風呂につかりながら明日以降の行動プランを練る

富士山に行くか…伊豆半島へ行くか…(これ以上東には行きたくなかったw)

最近導入したスマホ(スマフォ)の本領発揮w
いろいろ検索してプラン決定!!



ちょい小腹が空いたので…足柄SAローソン限定の「厚切りカツサンド」をいただいて就寝zzz
こんな夜中の睡眠前ってツッコミはなしでw






















そして…偶然?ベッドで睡眠がとれて疲れも気分もスッキリ♪

目的地第1弾へ向けて出発!!































まずは…ここです↓



「TOYO TIRES ターンパイク」
ですw

わたしの世代では「箱根ターンパイク」の方が耳障りがよい
Z嬢の履いてるタイヤは「ポテンザ」ですw









日曜日ですが、雨天の為?通行車両は全くなしw
まぢで貸切状態

気持ちの良いワインディングロードです。






んで第2段は…ここです↓



「芦ノ湖スカイライン」
ですw








路面は結構荒れてますが、走りやすいルートで…ここも交通量皆無w
雲がすごくてすぐ近くにあるはずの富士山が全く見えない(T_T)



途中から「箱根スカイライン」にルート切り替え
三国峠でQK
雨は降り続いてましたが、ウェット路面もなかなか好感触♪





ああんw
どうしても富士山が見えない…残念



料金所をすぎて一般道へ
「トーヨータイヤターンパイク」
「芦ノ湖スカイライン」
「箱根スカイライン」
3ルートを走行しましたが、晴れていたら本当に気持ちよいでしょうね!
雨天でも十分楽しめましたから♪

本当は「伊豆スカイライン」にも行きたかったんですが、帰り道にどうしても寄りたい所があり…また今度ねw

富士山周辺には楽しい道路がたくさんあるみたいで、次回はゆっくり来たいです。



楽しいね!Z嬢とのドライブは(^^)v














そしてR138から東富士五湖道路→中央自動車道へ
諏訪ICで降りる…

わかる方には…そうです!
帰り道寄りたかったのは…



































ここです↓



霧ヶ峰w



そしてビターな「カフェちんちん」w



となりのプリウスのおぢちゃん…Z嬢をガン見しながらブツブツ…
なにか問題でも?w



富士山周辺(静岡・山梨)は雨でびちょびちょだったのに…
ビーナスラインは好天で迎えてくれました。
ここの女神様は素敵です^^



やっぱ尻ですw
いいかげんにしろや!


とりあえず白樺湖まで行って折り返して…美ヶ原高原方向へ
そして松本から安房トンネル経由で帰ろうかと


























しかし…

























2週間前に皆さんと行ったツーリングで宿泊したホテル前を通過…

ん?





























本日宿泊できますw
ってでかでかと看板がw

土日は予約で一杯なんだろうけど、日月は客も少ないのか看板で客引きを



























わっはっはーw
ホイホイされましたwww



時間もまだ午後2時過ぎ…十分帰宅可能なんですが、つい…

何やってるんでしょうねw








チェックインして夕飯まで時間もあるので…周辺をドライブ



女神湖まで足をのばす
白鳥の足こぎボート?に乗りたかったけど、今回お気楽一人旅の為…断念w


やっぱ尻ですねw
あーうぜーw









ホテルに戻り夕飯前に風呂へ
この4人部屋を今回は1人で使用w
でも料金は一律
前回の雑魚寝?状態は一体…^^;

夕飯食べながらアルコールを少々
部屋に戻っても少し飲み足りないので…



1人晩酌w
会社にフラれ…娘にフラれた寂しさと共に就寝
でもおかげで十分楽しめましたがw









前回同様早朝ドライブ…って思いましたが、結局起きれずw

朝食食べて…今度こそ?帰ります。













やっぱ尻ですw
いっぺんタヒねw

平日(月曜日)なので、ガラガラでした。



美ヶ原高原へのつづら折りも楽しく…





美ヶ原高原にて
やっぱ尻ですなw



んアザレアラインにて松本市へ







途中…黄色のペースカーに先導されてストレスがががwwww



やっと解除されて心地よいドライブを♪

ちなみに…まったりペースだと一度もリップ擦りませんでしたw





松本市内をぬけてR158へ
安房トンネルを過ぎたところで腹がへってきた

久しぶりに「国八食堂」でホルモン焼き&とうふ焼きでも…って思いましたが、もしかしたら…あの某国(酷)道が通行できるかも?って

スマホ(スマフォ)で検索して道路情報を…
通行可!

そりゃ行くしかないでしょ!
とゆーわけで…昼飯メニュー変更ですw



国道360号「天生峠」です!



相変わらず…酷い国道ですw

そして究極のペースカーが登場!!!



























↓これねw







ああんw
これは多分白川郷の駐在さんのミニパトw

最後まで引っ張られるー
やだーwww



しかし…狭い路側帯で道を譲ってくれました…(謎






頂上でトイレQK
やっぱ気温は低いですね




フラフラ下りながら白川郷からR156へ
この時点でもうお腹が空いて気持ちわるーw











はい!ささら館に到着!!






























とゆーことは…^^;































やっぱりw



いわなのにぎり…天ざるセットにてww
やっぱこいつはうめーw








なんとかお腹も満たされて…いよいよR156を下って4日ぶりに帰宅です。



のべ4日間…走行距離1750km走行(雨天走行も有)でドロドロになったZ嬢
さくっと洗車して…お疲れさまでした。
ありがとうZ嬢…またドライブしようね^^


















行き当たりばったり的な長距離ドライブになりましたが、ばんたんさんの結婚式に呼ばれてなかったら…今回のロングツーリング?は出来なかったと思います。

幸せな催し事の後…清々しい気分でドライブができて本当に良かったです。
でもやっぱり…みんなで出かける方が賑やかでイイもんです。

えらく長いブログになりましたw

以上です。












Posted at 2013/06/17 22:44:13 | コメント(16) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年05月02日 イイね!

5月5日早朝なかよしツーリング(仮称)のおしらせ。

いよいよGW後半のはじまりです。
こんばんは、しげ☆350Zですw

5月5日(日)「早朝なかよしツーリング(仮称)」を行います。

朝6時に庄川道の駅集合→平の道の駅が基本ですが、今回は少し足をのばして「荘川桜」が見ごろなので、御母衣湖まで走りたいと思っております。

もちろん途中抜けもOKですし、お見送り顔だしも大歓迎です。
明るい春のワインディングをのんびりドライブしませんか?

さくっと花見をして戻り、帰路途中の「ささら館」にて少し早い昼食を予定しております。

現在参加は4台ですが、GW期間中もあり皆さまご多忙と存じますので、今回は特に参加希望的なご連絡は不要です。

当日朝6時までに集合場所に来て頂ければ、どなたでも参加OKです。

いつもどおり、グダグダ走って駄弁って…楽しく集いましょう♪




※何か質問などありましたら、お気軽にどうぞ^^







Posted at 2013/05/02 22:17:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「んーwどこで食べたカレーの味かなー?何も思わず素直に美味しくいただいた次第でございまするw@イッチョマエ(重役)@亮くん 」
何シテル?   07/02 21:42
DIY大好きなドライブおぢさんです。 基本的にできるコトは自分で…がモットーです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2ヶ月待ちで納車された三代目通勤快速アルトワークスです。 現状はSWKダウンサス+TE ...
日産 フェアレディZ にすもさん (日産 フェアレディZ)
よろしこw
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
2スト・ミニレプリカの先駆け(?)ヤマハYSR50改80です。 自分が高校生の頃販売され ...
スズキ GSX1400 黒王号(笑) (スズキ GSX1400)
2002年新車で購入後今まで乗り続けてます。 歴代所有(クルマ&バイク)の中で一番長く乗 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation