
昨日(25日)たくろー@GRFさん主催の「さるぼぼツーリング」に参加してきました。
先週末突発的に(?)ばんたんさんと行きましょう♪ってコトになり…今回副幹事(?)のZONDAッ子・Fさんに取次をお願いして、ドタ参といったかたちに^^;
土曜日夜にヨッシー君から、リアルマスオ君も一緒にお願いします…って言われ、富山組3台にて集合場所の「パスカル清見」へ向けて…レッツラゴー!!
朝8時に東海北陸道城端SAにてお二方と合流…思っていた以上にスムーズに走行でき、ばんたんさんが気を利かせて中部縦貫道には入らず、飛騨清見ICから時間調整の為…下道に
路肩に雪がw
路面温度-4℃/気温-3℃寒いはずです…
しかーし!!土曜日こっそり(?)バケットシートから、純正シートに戻してたりw
初冬の岐阜ツーリング…老体には寒さがキツイと思い、シートヒーター内臓の純正シートに♪
まぢで暖かいですわ☆
それでもまだ時間が早い…ってコトで、道の駅ななもり清見にてQK
S2000やZ33と並んでも、アテンザ…スポーティーなラインのセダンですね^^
んで…さるぼぼツーリング集合場所の「パスカル清見」に到着!!
皆さんの素敵なクルマ達に圧倒されてたり、run3さんにステッカー頂いたり…一番はZONDAッ子・Fさんの不審者(?)まるだしのコペンオフ会への潜入撮影の姿を見て爆笑www
なので、ここでの写真は撮り忘れ(>_<)
自己紹介等々…談笑後、ツーリング開始です。
せせらぎ街道→小鳥峠→卯の花街道をA・B・Cグループに分かれて走ります。
自分は「チーム日産ホンダ連合」Bグループ…日が昇るにつれ、空も青々として、絶好のツーリング日和です。
スポーツカーが隊列組んで走る様…壮観ですわ☆
道の駅「飛騨古川いぶし」にてQK
そのまま写真撮影の為(?)宇津江四十八滝へ向かいます。
先ずは四十八滝駐車場到着の図
そして恒例の(?)配列にて写真撮影会www
しばし写真撮影&談笑後…お腹がすいたので、昼食会場「板倉ラーメン」へ!
自分とリアルマスオ君は「パスカル清見」で、飛騨牛串焼き1本食べただけだったので…もう空腹で倒れそうでしたw
ばんたんさんの食べたカレーパンがベストチョイスだったかも^^;
お待ちかね!!お昼ごはん!!板倉ラーメン!!!!
↑チーム日産ホンダ連合(^o^)丿
もうお腹がすいてたので…欲望のままにw
チャーシューメン大盛り+けいちゃん(味噌)+唐揚げ+ライス…満足です♪
そして今回のツーリングルートの中で、ばんたんさん共々1番楽しみにしていた「農園街道」へ!!
富山組では「美女高原スカイライン」って勝手に命名していますがw
今回は「けっこう踏む班・踏む班・踏まない(踏めない?)班」と3グループ分け…自分は真ん中かな?って考えてたら…ばんたんさんに無理やり「けっこう踏む班」にw
まあ前回来た時の「ウ○コタイヤ」じゃないから…いってみよってww
Aska*さんのRX-8を先頭に…大神-STYLEさんのRX-7、ばんたんさんのS2000…そしてワタシ♪
よろしいペースでガンガン走行!!
途中落ち葉や砂小石が…前回走った時はとても綺麗な路面だったのに…
ばんたんさんに接近し過ぎて…小石がバチバチボディやフロントガラスに当たる☆
「イッター!すっげー痛いけど面白いからイイ!!!」真希波・マリ・イラストリアスw
そんなことしてたら…
はい!こんな状態にwww
愉しい走行(?)の末…美女高原駐車場に到着♪
ここでリアルマスオ君のアテンザにトラブリューが!
エンジンチェックランプが消えない…ってことで、高山市内のマツダディーラーへ点検に行く為ここで離脱
大神-STYLEさんの定常円…迫力大!!!
ばんたんさんと自分も暗くなる前に帰ろうと←ムリムリwww
談笑&QKの後、皆さんと挨拶をして富山へ向けて帰還…
帰宅後ほどよい疲れと共にバタンQ…
本日のブログアップとなりましたw
アメリカンマッスル…ターボ四駆…ロータリー…オープンスポーツ…ハイブリッドスポーツ…多種多様な集まりは本当に愉しく勉強になりました。
幹事のたくろー@GRFさん、副幹事のZONDAッ子・Fさん、そして参加されました皆さん…今回は楽しく有意義な時間をありがとうございました。
またお会い出来る機会がありましたら…よろしくお願いしますね(^^ゞ
Posted at 2012/11/26 22:33:01 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記