• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげ☆350Zのブログ一覧

2014年04月04日 イイね!

平日休みはいいもんだねw

平日休みはいいもんだねwどーもw

4月ですねー
いよいよ春本番になって、血湧き肉躍る?しげさんですw

自宅の桜もほぼ満開



今月20日の締めにて有給休暇の切り捨てが12日もある…
もったいないおばけが出そうなので、今週水曜&木曜の2日有給休暇使って平日2連休に
4月に入って仕事も落ち着き、すんなり休めましたw


【水曜日】
天気も良く、朝も早く目が覚めたので…にすもさんでドライブに出発



先月、会社の方からカメラもらったので一緒に



普通のコンデジですw

早朝6時に高岡を出発



少し肌寒い感じでしたが、清々しい朝日

氷見ICから国道415号へ
まずは千里浜に向かう





朝の砂浜は気持ちいいっすw

出発からハイドラ起動させてたので、夜勤明けのイッチョマエデミ太郎くんに捕まるw



わざわざ追いかけてきてくれましたw





少しワイ談?してバイバイ
来てくれてありがとねーw



んで…次の目的地へ移動します







能登金剛の巌門に
時間もまだ朝の8時過ぎ…誰も居ませんw
しばし徘徊?して移動します

次は…



関野鼻ヤセの断崖へ





典型的な高所恐怖症?のわたし…これ以上前に進めませんでしたw
いやいや、まぢで怖かったっす
間違って落ちたらシャレにならんしー
海面まで50mぐらいあるのかな?



こんな看板もあるし、自殺志願者と間違われてもw
あやしい中年おやぢが一人でくる場所じゃないよなーwww



船気持ち良さげ



不審者(車)に思われたくないから早々に退散w










適宜QKしながら北上



変わった岩もあり…景色を楽しみつつ走る

ほどなく輪島に到着







まだ朝市やってましたが、平日なのでお客さんもまばらでした
ひととおり見てまわって、足が疲れたのでお茶でも



輪島に来たら必ずここに寄ります。
もう4回目になりますが、一人で入るのは初めてw
和菓子屋さんの2階が静かなカフェになっております



平日朝ということもあり、他にお客さんは居ませんでした
あやしい中年おやぢ一人での入店にはちょうど良かったですw



今日のお菓子とお飲物セットを所望
柚子饅頭美味しかったです

しかし…我ながらひとりヒーコ?痛いねw




朝飯代わりの饅頭&コーヒーをいただいて、少し疲労回復w
移動です








千枚田まで来ました
本当に千枚あるか数え始めるが…10枚でめんどくさくなったのでやめましたw
先月まで夜はライトアップされてたみたいですね



もう4月に入ったので農作業
やっぱり機械が入らないので手作業なんですね
大変そう…


そして能登半島の最先端へ



狼煙・禄剛岬に到着!
にすもさんを駐車場に放置して、徒歩にて禄剛岬灯台まで





こちらは桜はまだつぼみのままでしたが、灯台までの遊歩道は菜の花の黄色が鮮やかでした



やはり…誰も居ませんw









しかし…駐車場から灯台までの遊歩道の急勾配はいつ来ても足にきますw
のんびり景色を眺めてから、下山



少し汗ばむ陽気にたまらず?ソフトクリームに手がw
珠洲大浜大豆ソフトです
なんでしょう…さっぱりしすぎな甘さ
豆腐シャーベット?みたいでしたw

しばしQKして出発です





見附島(軍艦島)です
しかし平日って人が居ないー
静かすぐるーw

九十九湾経由で能登空港へ



中に入ってみようかなーって思いましたが、飛行機の気配もなく…そのまま能登島へ向かう





ツインブリッジから能登大橋をつかい七尾食祭市場へ
遅い昼食でも…海鮮丼か例の肉屋さんかw
ってにすもさんを駐車場にとめると…小松空港に飛行機撮りに行ってる、きゃりーくんから「金沢でラーメンでも」のお誘いの連絡が

タイミング良いなーと思いつつ、空腹のまま金沢市に向かうことに
田鶴浜から能登里山海道使って集合場所へ



70km制限のところを35kmで安全運転中?のお爺ちゃん軽トラにひっぱられながら移動w

金沢市内で無事きゃりーくんと合流



ばんたんさんオススメのラーメン屋さんへ向かう



神やぐら到着w



うはーw



むはーwww

美味しくいただきました
肉増し野菜増しにんにく増し背脂少なめw

見た目よりあっさりしてました
また行きたいですねー

お腹もいっぱいになり、とりあえず帰路につく
道の駅高岡で少しお話しをして…きゃりーくんとバイバイ
明日の約束をして帰宅

いつもは逆時計回りで能登半島1周するのですが、今回初めて時計回りで走りました
身近によいドライブコースがあるのはありがたいですねー
何度まわっても能登半島は走ると気持ちいいです










【木曜日】

はいーw
平日休み2日目です

昨日きゃりーくんと約束したのは…



↑ここです

昼前にSポイントに集合して、ドライブがてら道の駅上平ささら館まで




お昼時なので、平日だけどお客さん入ってましたね



いつものw
今年初いわな
本当に何度食べても…いわなのにぎりは美味いっす!
今月から消費税アップの為、価格改定されてましたw

食後のソフトクリームをいただこうと思いましたが、ささら館のお土産屋さんがお休みでガッカリ

とりあえず下山して海王丸パーク&新湊大橋へ向かうことに



だいぶ雲がでてきましたが、散策開始w



ソフトクリームにありつくw
まだ子供さんは春休み?家族連れが多かったです。

少し移動して「あいの風プロムナード」へ









エレベーターで上がり、新湊大橋自動車専用道の真下にある歩行者用通路を歩いて西岸から東岸へ渡りました
通路の長さは約480mですが、さくっと歩けました





↓戻りはこいつを利用しますw





いざ乗船w





きゃりーくん自慢のデジイチで撮りまくりーwww
カメラ小僧すげーw

5分ぐらいの船旅が終わり、越ノ潟駅にて万葉線









駐車場に戻って…写真撮り足りない?きゃりーくんが「雨晴いきましょー」ってw

15分ほど車を走らせて到着





むーw
天気も微妙…
もう少し雲がなければ夕やけに映える立山連峰と富山湾の綺麗な写真がw
また来てみよう





はっとりくん列車を見てから夕飯へ

仕事帰りのばんたんさん&黒くんが合流



こちらです



前日…金沢市で似たような増し増しラーメン食べたのに
2日続けて「二郎インスパイア系」とはw
せっかくお昼にやさしい「いわなのにぎり&天ざる」食べたのにー



…っていいながらのやんちゃ流!
やっぱり最高っすw
さすがに今回は野菜増しせずに…にんにくこいいめだけ
美味しかったです
黒くんも初やんちゃ流に満足感ありありで良かったねw

ここで解散して帰宅























こいつをこねくりまわして就寝w





二代目ハナちゃんですw

昨年のクリスマスイブに我が家にやってきましたー
ふらっと立ち寄ったペットショップに売れ残り風味な?こいつがw
生後5ヶ月近く経ってたので、あまり高額じゃなかったので即決
先代ハナちゃんが逝ってから約1年チョイでのMダックス再登場w

やっぱりワンちゃんがいないと寂しかったですわ




以上、4月あたまの駄ブログ失礼しましたw


Posted at 2014/04/04 21:39:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「んーwどこで食べたカレーの味かなー?何も思わず素直に美味しくいただいた次第でございまするw@イッチョマエ(重役)@亮くん 」
何シテル?   07/02 21:42
DIY大好きなドライブおぢさんです。 基本的にできるコトは自分で…がモットーです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  123 45
6789101112
1314 1516171819
20 212223242526
27282930   

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2ヶ月待ちで納車された三代目通勤快速アルトワークスです。 現状はSWKダウンサス+TE ...
日産 フェアレディZ にすもさん (日産 フェアレディZ)
よろしこw
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
2スト・ミニレプリカの先駆け(?)ヤマハYSR50改80です。 自分が高校生の頃販売され ...
スズキ GSX1400 黒王号(笑) (スズキ GSX1400)
2002年新車で購入後今まで乗り続けてます。 歴代所有(クルマ&バイク)の中で一番長く乗 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation