• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげ☆350Zのブログ一覧

2012年08月27日 イイね!

試乗して感じたコトね^^

いやー残暑がキビシーですねぇ(;^_^A

先週土曜日の夜…のーこんせぷと君の納車されたばかりの「BRZ」に試乗させてもらいました♪

納車と同時に色々モディファイされてて、ドのーまる(?)とは違う感じかな?って思いつつ(笑)

早速…新車のかほりがする車内へ…狭くもなく広くもない空間♪落ち着きますねー(^^
インパネまわりも運転に集中するのに、レイアウトもちょうど良し♪
ステアリングもZより少し軽く、切り込みやすく楽チン♪
パドルシフトもレスポンスは最高で変なロスも感じられない('-^*)ok

2Lながら、低回転(2000前後)からトルクフルに加速する♪
視界も良好で、サイドミラーに写るリヤフェンダーがなかなかセクシーハート
遮音性が良いのか…ネオバ19インチ装着でも、ロードノイズは小さい…
エンジンサウンドがもう少し…澄んだ音色を奏でると、たまりませんね!!

海岸線をゆるゆる(まだ慣らし中だからね)走ってみて、1200㎏台の車重に売りである低重心&低慣性モーメントはステアリングを切るたびに体感できる素晴らしいレスポンス♪
新車ならではの各ブッシュのシャッキリ感と共にシャープな旋回(^^)v

飛ばさずとも、解る走りへの期待感(笑)

いやー欲しくなりましたね(^^;
新車おろしたてのBRZ…運転させて頂き、のーこんせぷと君には感謝です(^^ゞ
これから…さらにバージョンアップしていかれるのも楽しみです♪



続いて…柊楓さんのパッショネイトZへ♪
馴染みの車内へ…違和感なくエンジンスタート(当たり前か)
走り出したら…リヤタイヤが分かりやすいくらいゾリゾリ…機械式デフですな☆
自分の初期型DEとHRとの比較…中間のトルク感は同じ?少しDEの方がツキがよい…
電スロのレスポンスは圧倒的にHRの方が自分のアクセル開度についてくる…ROM書き換えでDBWデータやってなかったら、自分のDEはウンコです(^^;

フツーに乗ってたら…特に違和感もなかったんですが、柊楓さんに「まわしてもいいっすか?」と…OKいただいて、2速全開に☆
5000までは同じ様なモッサリVQ(笑)
し・しかーし!!!!
それから上は…どこまでいくの~!!って感じでパワーが続くー
きっちり7500まで回すと…恐怖心もチラリ(笑)
本物の3.5Lを体感した気分で…313馬力はダテじゃないって…^^;
やっぱDEとHRは別物でした(>_<。)

Z買う時に、ちゃんと調べてから選ぶべきだったと痛感(>o<")

しかし、やっとHRとの比較をリアルに体験できて、嬉しく思いつつ…ガッカリ感も(笑)

柊楓さん…まぢでありがとうございました^^
車高調の足も安定感抜群でしたょ♪



と…まあ2台試乗(?)させていただきましたが、何だか思うところは…クルマはやっぱ軽さが最大の武器なのかなぁ…ってね(^^;
FD3S時代に自分では一番思ってたコトなんですがねぇ…

Zは本来サーキット走行やお山遊び用に買ったクルマじゃないはずって…最近思う様になり…

Zの1.5㌧…この重量エネルギーをコントロールするのは本当に疲れます(特にサーキットね)
重いと慣性の力やGが2倍ではなく、2乗…
カタチがスポーティーな2ドアクーペとはいえ、普通のツアラー乗用車なんですよね(笑)
想定されていた使い方は、その辺の乗用車とたいして変わんない…
メーカーでは今でこそ色々言ってますが、ZはGTRではないということ…結局ツアラーであるZの基本的な設計や想定された仕様では、サーキット走行をするにはある意味特殊な車両なのかと思ったり…

腕より道具(笑)…ってヘタレなので最近少し今後のコトを考えます
( ̄~ ̄;)

やはり…元のフツーのドライブおぢさんに戻るか…

Zが大好きだから…
Posted at 2012/08/27 23:28:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年08月16日 イイね!

自分なりの…ドライビングプレジャー(^^)v

お盆休み…オッサンには堪える暑さでした^^;

12日…朝10時に東海北陸道城端SAでヨッシー君と合流、一路愛知県へ…

集合前に早朝涼しいうちに、エンヂン&デフオイル・ブレーキフルードの交換…天気予報では天気が微妙だったので洗車はなし(笑)















先ずは一度寄ってみたかった…スーパーオートバックス・ナゴヤベイに♪







前々から規模が大きいと聞いてましたが…あの品揃えには驚きです。
フツーにマフラーやらラジエター等々が店内に山積み…
地元富山にもあんな店舗があれば…って思いますが、無理でしょう←いろんな意味で(笑)

一通り店内をうろついて…まだホテルに行くまで時間があるので、中部国際空港(セントレア)へ向かうことに♪







お盆休み中ということもあり、駐車場はほぼ満車…ずーっと奥の野立の臨時駐車場へ…








空港施設まで徒歩にて20分以上、暑い中トボトボ…














とりあえず…飯にしようと、4階にある「矢場とん」で食事を…「わらじとんかつ定食」をたべましたが、すごく美味しかったです♪

しばし空港内を散策して…ホテルへ向かい、ようやくチェックイン^^
暑さと想定外の徒歩移動で…部屋に入るなりバタンQ(笑)
すぐにヨッシー君から連絡が(汗)
がんぼーいさんが来られたから、下りて来いと…
駐車場に見覚えのあるFN2が♪

なぜか?3人でコンビニ&ドンキホーテに(笑)
FN2…とても良くできたパッケージングで、少しクラッときましたね^^;
がんぼーいさんドライブありがとうございました(^^ゞ

何だかんだで就寝…翌日の走行会にそなえます…

13日は…がんぼーいさんと、奈良から寄ってくれた…ばんたんさんが見学に来てくれて、天気も1日雨にも合わず…デフ交換後のフィーリングを確かめつつの走行に♪
ビスカスデフの時とかなり乗り方を変えないと…効果を発揮できないと感じつつ…1日目終了~


がんぼーいさんは、そのまま帰路へ…ばんたんさんとヨッシー君と3人で「菱木レーシング」さんへZのデフオイル交換へ…
名二環を使えばすぐなのに、寝ぼけてナビの案内どおりに走ったら…名古屋高速環状線をぐるぐる…えらい遠回り(爆)
何とか無事に到着(^^;







こちらにアテもない…どうしようと思い、ゆか嬢さんに相談…菱木さんにお願いして頂き、無事にオイル交換完了できました。
お忙しい中、作業していただき…本当にありがとうございました(^^


その足で「店麺多房あいうえお」で少し遅い夕飯♪

ジェームス…って肉の塊を(笑)
自分はばんたんさんと二人がかりで撃破…ヨッシー君は1人でアタック(笑)
パスタ+ピザ1枚食べた後に1.5ポンドの肉の塊…ヨッシー君の食欲は超人レベルです☆オェップ


ばんたんさんはここで帰路へ…自分達はホテルへ向かいます(^_-)

ばんたんさん…お疲れのところ長らくお付き合い頂き、ありがとうございました(^^ゞ



んで…最終日です(^^
朝からどしゃ降りの雨…雷もゴロゴロ…

どう見てもFR殺しみたいな悪天候…

自分はVDCに守られつつ、午前中は無事に走行終了~
S15やアルテッツァ等々のFR…結構回ってました(汗)









雨にもかかわらず…元気な方もいましたが(笑)
水を得た魚…いや!ヘンタイです(笑)








お昼頃から天気は回復へ…ゆか嬢さん、黒デミ君夫妻も到着♪
午後の一本目…ビビブル女王様の横乗りレクチャーを(^^)v
要所でアドバイス&ダメ出しをして頂き、美浜の謎が少し解けた感じです。
コーナー途中のチョンブレーキ…納得です!!
フロントに過重が乗り、リヤが抜ける…ノーズがクイッとインに向く…パーシャルからワイドオープンまでの時間が短縮される…タイミングが合えばアウトいっぱい使って早く加速に移れる♪

場数踏んだ女王様はスゴイと再度感心して、自分ももっと練習しないと…って気持ちが強くなりました。

FFとFRとは違いがあるから…って言ってましたが、適切なアドバイスありがとうございました♪


二本目は…黒デミ君が横乗り…置物のように黙り込んで、??な時間が流れました(笑)
何を思ったか…今度聞いてみないと(^^;

三~四本目は…将来有望な中学一年の男の子を乗せて走行…さすが将来の某チームの監督候補…ライン取りやエアコンOFF指令など…ダメ出しもでて、オッサンタジタジ(汗)でした(^^;

カズさん夫妻もドライブ途中に美浜に寄ってくれて、いつもの顔ぶれが揃った感があり…とても嬉しかったです♪


暑さと気まぐれな天気に翻弄された三日間でしたが、皆さんのおかげで充実感いっぱいの走行会になりました。

本当にありがとうございました(^^ゞ

Posted at 2012/08/16 22:52:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年08月02日 イイね!

Goddamn!!!!

毎日…殺人的な(?)暑さが続きますねー^^;

今日は朝から会社の廃液処理プラントの検査&修理…いつもは場内勤務なので、屋外作業は久しぶり(*^^*)ヤッホー
しかし…朝からジリジリ太陽が照り付けて、汗だくに…
頭はクラクラするし、ヒザも笑ってくるし…フラフラでお昼頃に作業終了~(^^;

午後からはエアコンが効いたいつもの部署へ♪

午前中の屋外作業後でフラフラ状態で機械の部品を交換してると…やっちゃいました…

メガネレンチをかけてボルトを回そうと…ハンドパワー全快!!
ふっ…っと軽く回ったと同時にメガネレンチがボルトから外れ…そのまま右腕をバチコーン☆
鋼鉄製のボルスターに逆転満塁ホームラン(>_<)

おーまいがー!!

おもいっきり…スカタンくらいました…
☆ ̄(>。☆)

そのまま激痛で悶絶…

結果…見事なアオタンが(笑)









今も心臓の鼓動と同じリズムで…ズキンズキン
(>o<")

暑さでボケてた己れの自業自得なんですが…

土曜日は金沢でボーリング…おいらのスーパーミラクルウルトラパワーボーラーを披露してやろーかと思ってたのに(笑)

ガッデム!!!!
(-.-")凸

あと2日で完治してみせるぜ☆

皆さんも暑さに負けず、気をつけて仕事しましょうね♪
Posted at 2012/08/02 21:36:30 | コメント(13) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「んーwどこで食べたカレーの味かなー?何も思わず素直に美味しくいただいた次第でございまするw@イッチョマエ(重役)@亮くん 」
何シテル?   07/02 21:42
DIY大好きなドライブおぢさんです。 基本的にできるコトは自分で…がモットーです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 234
567891011
12131415 161718
19202122232425
26 2728293031 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2ヶ月待ちで納車された三代目通勤快速アルトワークスです。 現状はSWKダウンサス+TE ...
日産 フェアレディZ にすもさん (日産 フェアレディZ)
よろしこw
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
2スト・ミニレプリカの先駆け(?)ヤマハYSR50改80です。 自分が高校生の頃販売され ...
スズキ GSX1400 黒王号(笑) (スズキ GSX1400)
2002年新車で購入後今まで乗り続けてます。 歴代所有(クルマ&バイク)の中で一番長く乗 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation