• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげ☆350Zのブログ一覧

2012年10月08日 イイね!

久しぶりのメンテ&夕暮れプチツー(^^)v

朝晩の涼しい空気…秋ですなぁ~(^o^)

世間は…三連休最終日^^;
自分はいつも通り仕事で…良い天気の中、フラストレーション?バリバリで働いてました( ̄^ ̄)

定時(15時半)に会社を脱走…マッハで帰宅♪

昨日ちまちまメンテナンスを済ませたYSRに跨がる…一路新湊大橋へGO!!!!

エンヂンキック一発始動!ブレーキタッチもダイレクト!ミッションの入りも軽い!因みに自分の頭も軽い!!!!







メンテスタート♪







ミッションオイル交換







Fブレーキフルード交換







Rブレーキフルード交換







プラグ交換…電極丸々~キチャナイ…







コンプレッションOK♪







前後タイヤ新品♪
これで安心してフルバンクww







んで…完成(^^ゞ



ガソリン満タンにして、R8を新湊方面へ爆走!?
バイクでの初新湊大橋へ…

海王丸パークからループ?をかけ上がり…つーか!渋滞してます…
大人しく車の列につき、ちまちま前進^^;
路肩が思った以上に広い…すり抜けるか!って考えてたら、数台のバイク集団が左側をすり抜けしていく(;¬_¬)ジー
んじゃ!自分も♪ってスルスル~と♪

橋の一番高い場所まで走ると…向こう側はガラガラ…
景観目的の脇見渋滞でした^^;

まあ…気持ちは良くわかりますが(^_^;)

橋を渡り切った所で皆さんUターンしてたり…自分は帰りは船旅と洒落こもうと♪

富山県営渡船…富山新港建設時に分断された、越ノ潟←→堀岡を結ぶ無料の渡し船です。

新湊大橋の自転車&歩行者道部分の共用開始後は、渡船はどうなるのかな?
廃線?でもあの勾配のキツイ道路を自転車や歩行者が…って考えると、大変そう…

とりま堀岡発着場から乗船♪
基本的に歩行者&自転車用の船なんですが、バイクは250cc以下は乗船可能なので、ウチのYSRは問題なく^^

お客さんは…自分の他には、年配の女性だけ^^;







YSR…海を渡る















夕暮れ時の新湊大橋を渡船のデッキから…壮観です(^^)v







約5分(短い~)船旅も終わり…越ノ潟発着場が見えてきました…







渡船「こしのかた」短い船旅ありがとう^^
しかし…運賃無料とは、富山県も太っ腹♪






越ノ潟発着場横は…万葉線越ノ潟駅でした。
ちょうど高岡市に向けて発車でしたが…乗客は誰も居ない^^;
大丈夫なん?


6V電装の古いYSR…ライトが懐中電灯並みの明るさ(>_<。)
暗くなる前に帰路に…

途中コンビニで、缶コーヒーを飲みながら休憩♪






所要時間…約2時間半のプチツーでしたが、暑くもなく…寒くもないバイクで流して丁度良い夕方時でした。



しかし…車ネタじゃないところが自分らしくてw

日中のフラストレーションは…何とか?ふっ飛びましたょ♪


来月の鈴鹿サーキットに向けて、Z嬢もぼちぼち準備(メンテ)しないとです^^;

Posted at 2012/10/08 20:03:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「んーwどこで食べたカレーの味かなー?何も思わず素直に美味しくいただいた次第でございまするw@イッチョマエ(重役)@亮くん 」
何シテル?   07/02 21:42
DIY大好きなドライブおぢさんです。 基本的にできるコトは自分で…がモットーです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2ヶ月待ちで納車された三代目通勤快速アルトワークスです。 現状はSWKダウンサス+TE ...
日産 フェアレディZ にすもさん (日産 フェアレディZ)
よろしこw
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
2スト・ミニレプリカの先駆け(?)ヤマハYSR50改80です。 自分が高校生の頃販売され ...
スズキ GSX1400 黒王号(笑) (スズキ GSX1400)
2002年新車で購入後今まで乗り続けてます。 歴代所有(クルマ&バイク)の中で一番長く乗 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation