
本日「ミッドレス テクニカルミーティング2011in美浜サーキット」に行ってきました。
今回は「ヨッシーと愉快な仲間たち」とは離れ…単独にての走行会参加となりました^^;
前々から有給休暇所得をお願いしていたのですが「計画と内示がでるまで待ってね」と言われたっきり…やっと昨日承認がでて、ほぼ当日エントリーといった形となりました。
恥ずかしがり屋の人見知り…最初はドキドキしながら一路美浜へ…
早朝に到着…何故か一番乗りにて屋根付き獲得♪
ぞくぞく参加車両(者)の方々が到着…ドキドキ感は最高潮へ(笑)
とりあえず…参加費支払って、書類に記入して計測器とゼッケン受け取って走行の準備へ…
多種多様なクルマと色んなレベルの方々との混走…気持ちは「どうにでもして♡」状態でのコースイン(>_<)
前回の美浜走行会で最後に気付いた事を試す…これが今回の目的で、やってみると効果あり…一発目から50秒台に(^^)
先ずは今回の目標タイム(?)が出たので、あとは色々な練習に時間を使おうと…
そしてとうとう…VDCのスイッチをOFFに♪
VDC制御の入らない(完全にカットにはならないそうですが)Zの挙動は…うーん♪ナチュラル♡
程良くリヤが流れて…トラクションコントロールも入らないので、立ち上がりもボコツキ感もなくパワーが出る(^^)v
ただ…リヤを流しながらのコーナー立ち上がりでトラクションが掛かりにくい…駆動力が何だか右後輪へ行ったり左後輪へ行ったりと…LSDは入ってるはずなんですけどね…
…といった感じで調子こいて連続周回重ねていると!裏のストレートエンドでブレーキを踏み込むと…底までスコーン!!!!!
アルミレーシングラジエター&オイルクーラー装着により水温&油温はすこぶる安定しているので、問題なし!と思いこみ周回していましたが、ブレーキが逝っちゃうとは…
ピットに戻ってキャリパーを覗いてみると…艶やかな金色のブレンボキャリパーが!黄土色に…華やかな赤文字の「brembo」がこげ茶色に…(゜o゜)
エアが噛んだらしく、冷やすと元通りの踏み応えに戻りましたが…(明日はフルード交換しなきゃ)
おかげで残りの約30分は指をくわえてコースを眺めていただけでした(-。-)y-゜゜゜
やはりサーキット走行は想像以上に車両には過酷な仕事なんだなぁ…って改めて感じました。
VDCオフ状態での挙動を確認しながら練習してきましたが、終わり頃には全て50秒台で安定して走れたので、次回(?)はもっともっと頑張ってみようかと思っています。
今回のベストラップは…50.233秒といった結果でした(まだまだ練習!!)
走行会終了後は…BBQにてご馳走になって(ホルモン美味かったです)そのまま帰路へ…美浜からノンストップで3時間半…無事夕方5時半に帰宅できました。
ミッドレスの皆さま、美浜サーキット関係各位様…走行会参加のみなさん…本当にありがとうございました!!
Posted at 2011/09/09 23:03:57 | |
トラックバック(0) | 日記