• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげ☆350Zのブログ一覧

2013年04月13日 イイね!

高田城百万人観桜会…リタイヤw

先週末と比べて、なんて素敵なドライブ日和なんでしょ(^^)

ということで(?)お友達(←これ重要!)と新潟県上越市にある高田公園「高田城百万人観桜会」に行って花見でも…って意気揚々と出発!!



北陸道を新潟方面へ快走♪
空も明るく、立山連峰もキレイです。

さくっと上越インターまで快適なZ嬢のドライブ…しかし!

高速をおりて、国道18号線から高田公園へ向かおうとしたのですが…


大渋滞!!!!
おーまいがーw



1時間近く渋滞を堪能?しましたが、気の短いわたしとお友達(←これ重要!)…


やめたー!!!
かえるーw
5km以上はなれた臨時駐車場?停められたとしてもシャトルバスも渋滞でハマってるやんwww
シャトルヘリでも出てるならオケなんだけどねw

やっぱ自家用ジェットヘリ飛ばせばよかったっす(-。-)y-゜゜゜
↑ウソです…

といったわけで(何が?)リタイヤとなりましたとさ^^;

せっかく上越まで来てもったいないので、直江津港にある「上越市立水族博物館」によって帰ろうってことにw



んで到着!
土曜日でしたが、結構来館者も多く駐車場もほぼ満車

入館料も大人900円とリーズナブルです。
能〇島水族館からみたらすごく安いw



なーんも考えてない様なクラゲがお出迎えw



うぱるぱ



セクシーカエルwww



えいりあーん☆



たかあしがにですたw



かぶとがに



ぺんぺん



綺麗な魚や珍しい魚、おいしそうな?魚がたくさんいたのに…めっちゃ個性的な生物ばっかり撮ってましたw
わたしの趣味ですが何か?

こじんまりとした水族館ですが、2時間近く観覧してましたね。
あー海の神秘だなぁ(謎

帰りはそのまま国道8号線で朝日インターまで海岸線を下道で
途中の「うみてらす名立」で少し遅い昼食…



今週末も天丼だーwww
だけどここの天丼、普通の白飯じゃなく「鯛飯」を使っていて、ほぐした鯛の白身と一緒に炊き込んである…鯛のダシがきいてて…まぢウマし!

桜見れんかったから、リベンジ(次は荘川桜)しよーって約束して、お友達(←これ重要!)を送ってから帰宅(^^ゞ

こんなドライブ日和の土曜日でした…以上^^



















Posted at 2013/04/13 20:33:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年04月06日 イイね!

桜も満開!Z嬢もバッチリ!!

桜も県内各地で満開になって、まぢで春なんですね!

我が家の一本桜も満開に!ぼちぼち散り始め…



年明けから通院していた「禁煙外来」も12週間のプログラムも終了、これでひとまず禁煙成功となりました。
タバコの無い生活があたりまえになり、よっし!この調子でがんばろーって(^^)


約1ヶ月ぶりのブログになりますが、Z嬢の足もほぼ?自分の希望通りになり、ドライブが本当に楽しいです。



ばらして空っぽ



お疲れ様…ニスモあし



1Gかけて本締めw



ニスモあしダンパーもバネも長いーw



さくっと前後交換完了しましたが、やっぱリヤがめんどくさかった
ダンパーとバネのレバー比が微妙に違うから、好みの車高に調整するのが電卓頼みww
いやー(^^でも楽しいんですよね!こうやってZ嬢と戯れてる時間が♪

1週間乗って初期なじみを出して車高確認後、せっちゃんFD2と一緒に、ミズヤマさんにアライメント調整してもらってバッチリ!
車高ダウンに伴うセルフキャンバーついたら電車気味にw

ワイドトレッドスペーサーの登場です。



皆さんオススメのハブ専タイプ15mmをチョイス!
ばんたんさん所有?のリフトであげてさくっと取り付け、テスト走行しにいつもの所へ…微妙にフェンダーにタイヤが接触します。



サンダーボルト作戦発動!!!!



5mmほど切削w
メチャ厚めにタッチアップして完了!どうせ見えない場所なので、見た目よりサビ止め効果を期待w



ニスモあしの時はやや前下がりだった車高が、だいたい水平に(^^)
ほどよくおちた車高はやっぱカッコイーです。
またまたイカしたZ嬢に惚れなおしました(^^♪

これで楽しい今シーズンになると思います。
今年もたくさん走ろうね♪










Posted at 2013/04/06 21:44:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年03月10日 イイね!

お目覚めだぜーーっと!!!

お目覚めだぜーーっと!!!


いやはや…3ヶ月の長き(?)冬眠状態からお目覚めになられたウチのZ嬢…
コタツ+ミカンの冬場の禁欲生活から脱出w

天気も良く気温も高い…エンジン&デフオイル交換してナイトドライブに(^^♪
解き放たれた欲望のままにZ嬢と海岸線を流す…
「あああぃぃ~ん♡」溢れる笑みと奇声とともに高揚する心…
いやーやっぱZ嬢とのドライブさいこーww

このまま能登半島一周しちゃいそうな気分に(マテ
強い自制心を持って、能登島まででよろしいことに

さくっと「道の駅いおり」に到着…こーしー買って「いおりなーう」って書きながらQKしてたらヒマな方からメールが届く

「そっち向かう」って一言メール…あっ!ヨッシー君だw
日本海におっこちてそのまま北朝鮮まで流れて行ってくれたら…ナイトドライブ続行できるのに…って(ぇ
結局30分待機

悶々しながら待ってると…横に紫色のFD2が来た
ん?って見たら…あらお久しぶり竹ちゃんがw
ブレーキパッド交換後のあたり出しで旅にでてたそうで…
日曜日はおわらで走行するそーです。
あー裏山鹿w

んでヨッシー君も来ちゃったw
3人でしばし談笑…竹ちゃん一足先に撤収…わたしら2人は氷見の牛丼屋へ
ヨッシー君おごりだったので、能登島キャンセルは許してやろーww
ごちそーさまです<(_ _)>

のーこんせぷと君も「道の駅いおり」へ向かってる…入れ違いになったみたいでソッコー連絡を入れて牛丼屋で合流w
久しぶりに見たBRZすげーことになってました。
いやーかっこいいねー(>_<)
彼のセンスの良さが伝わる仕上がりですな☆

わたしは眠くなったので、そこでサイナラー(^^ゞ
ヨッシー君&のーこんせぷと君は…BRZ(すーちゃー)試乗会に旅立っていきましたとさw



↑ばんたんさん&リアル迷子マスオ君と一昨日来たばっかりだったんだけどねw
もっともっと運転したいなー



内緒にしとこうと思ってたけど、ヨッシー君に見られちゃったんで…年末ウイングレスにしたんだけど気がついたらまた羽がはえてきましたw
380RS(バーニス)純正リヤウイングが入手できたので…ちょうど良い大きさで、お気に入りです。

あと念願(?)の車高調も入手w
今月車検がおわったら取り付けだー
限界まで下げちゃる(オイ

今のニスモ足が完全に逝っちゃってるので、やっとまともに走れる様になりそうな予感…こんなんで鈴鹿をガマンして走ったなー(ウンウン

ニスモ製品なので、補修部品扱いにてダンパーだけで安価にて出るんだけど同じなのも芸がない…ってことで今回は車高調のとうにゅーです(謎



↑うひwこれね
絶版品「HKSはいぱーまっくすⅢすぽーつ」ですわ
4月の車検後に買おうと思ってたら、昨年末在庫確認したら「もーないよ」的なw
年明けソッコー注文入れて最後のHKS在庫の1セットをゲト
冬の間…写真の通り部屋のオブジェと化してました。

昨年…みん友さんの柊楓さんのZ33にこれがついていて、試乗させてもらった時に感じた「あーこの乗り味さいこー」って思いほぼこれに決めてました。
価格も定価25マソ以下でお財布にもやさしーしw
オーリンズやビル足もすすめられてかなり悩みましたが…自分の走行レベルではこれで十分って確信の上、決定しました。
まあ、一番の決め手は…柊楓さんのZ33試乗時の素直な自分の気持ち…かな?


しかし…4月から役職がつき、更に会社の労組の執行役員に選出されーの…ぺーぺー社員の自由(?)の翼をもがれたわたし
なかなか休みが取れなくなる予感が…サーキット等々遠のきそうでつらいです。

秋の鈴鹿は会社クビになってもいきますがw

今シーズンもこんな曖昧なしげさんですが皆さんよろしくですー(^^)v







ちなみに…禁煙は順調ですょ
















Posted at 2013/03/10 04:06:23 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年02月15日 イイね!

素直なLADYに…

素直なLADYに…只今・・・Z嬢に乗れない&禁煙続行中のW禁断症状に悩まされている、しげさんですw

操短休暇の金曜日・・・本日2度目の病院(禁煙外来)へ行ってきました。
呼気検査・血圧・・・そしてカウンセリングをして薬を処方
前回は高い数値が出た呼気中の一酸化炭素濃度・・・今回「0」になっており、少しばかり効果が出てきたみたい

すでに禁煙開始から2週間経ち、身体から依存の元「ニコチン」は完全に抜けてるそうで、確かに今は特にタバコを欲する感じはなくなってきました。

禁煙開始当初は・・・
1日目・・・特に問題なくすごす
2日目・・・イライラ感が出てくる
3日目・・・全身倦怠感&無気力感発生
4日目・・・些細なことで会社で上司にかみつくw
5日目・・・通勤中にマナーの悪い車にブチ切れて・・・引きずりおろすww
6日目・・・人生の絶望感を壮絶にあじわう
7日目・・・アンチマテリアルライフルを所持していたらあのDQN車、跡形もなく消してたwww

・・・てな感じで禁煙デビュー(?)一週間をすごし、ニコチン依存の禁断症状の全てを味わった気がします。

2週間目からは、薬も増量!あるていど安定してきて、今は普通に生活しております(^^ゞ

セルボちゃんの運転席ドリンクホルダーを通年占領していたボトル型灰皿も無くなり・・・普通に缶コーヒーが置けるようになったのが、今のところ小さな収穫かな?

そんな感じで禁煙に取り組んでたら・・・何か忘れてる・・・


あっ!!!

午後から金沢へ行って・・・ずっとZ嬢がガレージで空を飛んだままになってるのを思い出し・・・
明るいうちに帰宅・・・あわてて作業(?)再開w



昨年最後の走行中・・・風にのって飛んできた「牛乳パック」がバンパーに激突!バンパーは無事でしたが、グリルネットがフニャフニャに



新しいグリルネットを購入・・・交換しちゃいます^^




ハサミで切って・・・さくっと交換完了♪
寒いので、バンパー部屋に持ち込んでますww



あと会社からガッツしてきたSUS304(t=0.8)材をまたまたハサミでカット・・・



昨年鈴鹿で初めて油温が120℃を超え・・・何かしら対策をしようと思ってました。
簡易的なシュラウドですが、無いよりマシ程度でw
オイルクーラー入れて、真夏の美浜でも110℃超えたことなかったんで^^;



実際、オイルクーラーポン付け状態では走行風が左右に逃げそうです。
まあ、適当に作ったシュラウド・・・効果は???





そして・・・素直なLADYになってもらいます(ぇ

シフトノブを外して、センターコンソールをさくっと撤去!
車体中央部にある「ヨーレイトセンサー」を摘出
にゃんと!BOSCH製・・・「Made in Germany」なんで国産品じゃないの?



取り外しちゃえばそれでオケなんですが、VDCはやっぱ必要でしょう・・・
あと他の部分に弊害がでると困るので、すぐに復帰できるようにスイッチを設置することにします。
検電テスターで電源線を探してカット、ギボシをかませます。



スイッチはハンドルポスト横の目立たない所に設置
まぁ・・・サーキット以外では使用しませんがw
これで、元々付いているVDC・OFFスイッチでもカットできなかったリヤの制御もなくなり完全なドリ車重量級FRになります。
電子デバイスの補助が全くないZ嬢本来のFRの挙動に(^^♪
Zでサーキット走行をされている方々は基本VDC完全カットで走っているそうですが・・・

たぶん自分のスキルでは・・・楽しみですが・・・

リアルに死ねるかも

です^^;

明日は寒くなりそうだけど、バンパー取り付けて一度地上にZ嬢を降ろします。






えー昨日は「バレンタインデー」でした。
まぁ義理チョコしかもらえない身としては・・・なんだか複雑なんですがw




昨日・・・姪っ子から「中尾清月堂」のロールケーキをもらい



今日は金沢の友人(←これ重要ね)から義理チョコ(←これ重要ね)をもらい・・・




ウチのオカンがくれたのは・・・お徳用チョコ袋を2個w
さすが質実剛健な母様ですwww

禁煙中の口寂しいところでこのチョコ達・・・こりゃデブになるな(;一_一)




しかし・・・年末にクリスマスプレゼントと現金(←これ重要ね)を強奪?して東京に帰っていった娘からは何もないのは・・・

親って泣けますわ(T_T)






















Posted at 2013/02/15 21:53:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年02月01日 イイね!

四半世紀の歴史(?)に幕を

四半世紀の歴史(?)に幕を2月1日・・・今年も1か月終わりましたね^^;

昨年中国さんが大暴れしてくれたおかげで、ウチの会社は操業短縮に入ってる状態です。
操短による給料カットも幸い微細で・・・週休3日を満喫している次第です。
しかし、冬場の楽しみを見出せない自分は完全に引きこもり状態・・・
Zも年明けバラバラ(?)にして、少し手を入れたい所があるのですが、この寒さで作業も進まず・・・空を飛んだまま放置w

新年の抱負(?)的なモノもいちお考えてみました。

それは・・・















































「禁煙」・・・です!!

最近ずっとタバコを吸う意味が分からなくなってきていまして・・・
昨今の喫煙に対する世間の感覚・・・結構肩身の狭い思いをしていました。
自分の中では生活の一部(?)だった・・・17歳じゃなくて(汗)20歳から喫煙するようになり、四半世紀タバコと共に今まできました。

色んなリスクを背負って、吸い続けるのも「自分の意思」・・・禁断症状的な苦痛を伴ってでも、きっぱり止めて新たなモノを見出すのも「自分の意思」なんですよね。
前者を選択すれば、今までどおりの自分しか残らない・・・やはり後者を自分は選択することにしました。

しかし、自分のヘタレ根性ではただ喫煙行為を止めるだけでは結局吸い始めてしまうのは自身で良く分かっています。
過去にも何度か禁煙っぽい(?)ことは経験済みなので(>_<)

止めるのは「強い自分自身の決意」なんですが、少し他力本願な感じで・・・

今日、大嫌いな(?)病院に行ってきました。
最近よく耳にする「禁煙外来」へ・・・

問診票や各種の書類に記入、血圧測定・呼気検査へ・・・
血圧はいつも通り低めの健康、しかし呼気検査でやはり「一酸化炭素」がかなり検出・・・非喫煙者の方はその数値が「0」なんだそうです。
自分は「13」ってでました。
お医者様いわく、それは交通量の多い国道8号高岡市四屋交差点(ローカルネタですが)の真ん中で1時間以上立っていてもその数値は出ない・・・だってさw

約40分のカウンセリングのあと、禁煙宣言書なるものに署名して1回目の診断はおしまい




禁煙補助薬「チャンピックス」禁煙達成の為の書籍1冊、CD1枚お持ち帰り・・・
この「チャンピックス」って錠剤・・・色といい、ファイザーの刻印といい・・・何だか「バ〇アグラ」のようですwww

これからは2週間に1回通院しながら、この薬を服用して医学的に立派な病気「ニコチン依存症」と闘います。

プログラム的には、のべ12週間通院・投薬治療を続けなきゃいけません(>_<)
今年は積極的に自分自身を追い込んでみますわ☆

でもね・・・お医者様いわく、喫煙経験者は・・・今後墓場に入るまで一度もタバコに手を出さなかったら「禁煙成功」なんだそうです(;一_一)



本当にできるのか?俺・・・
がんばってみますw




んで・・・珍しく休日外に出たので良い天気だし、ふらふらドライブに♪

あまり遠くまでも行けないので、小矢部の道の駅で足湯→稲葉山牧場へ



メルギュー君も寒そうでした^^;




この景色を見てると・・・春はまだまだ先かな
春が待ち遠しいです(>_<)







風力発電のデカイ風車(?)不気味な音をたてて回ってました。
だれもいないし(あたりまえか)寒いので下界におりて小腹がすいたので・・・






小矢部の「カレーのチャンピオン」でLカツカレーを食べて帰宅

みんカラ覗くと・・・KAZU@Rさんが高岡市までいらしてたみたいで・・・
一緒に薬湯で我慢大会してみたかったですwww


夜は・・・ばんたんさん&ばんがーくんと3人で富山市にあるラーメン屋「三華」へ行って背脂そばを食べて本日終了~♪


何はともあれ、禁煙がんばりますので・・・皆さん応援よろしくおねがいします!!!








んで・・・Z嬢は現在こうなっちょります<(_ _)>







Posted at 2013/02/01 23:16:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「んーwどこで食べたカレーの味かなー?何も思わず素直に美味しくいただいた次第でございまするw@イッチョマエ(重役)@亮くん 」
何シテル?   07/02 21:42
DIY大好きなドライブおぢさんです。 基本的にできるコトは自分で…がモットーです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2ヶ月待ちで納車された三代目通勤快速アルトワークスです。 現状はSWKダウンサス+TE ...
日産 フェアレディZ にすもさん (日産 フェアレディZ)
よろしこw
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
2スト・ミニレプリカの先駆け(?)ヤマハYSR50改80です。 自分が高校生の頃販売され ...
スズキ GSX1400 黒王号(笑) (スズキ GSX1400)
2002年新車で購入後今まで乗り続けてます。 歴代所有(クルマ&バイク)の中で一番長く乗 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation