
ZZに乗り始めて1年が経過しましたが、走行距離で約1万キロ。
夏季休暇を利用して、ZZの故郷である京都旅行に行きました。
kubo-yaの店主さんには元気に乗っている姿を見せたくてお店にお邪魔。
お店に関しては相変わらずZZに関するお宝パーツが様々あります。
まだ行かれた事が無い方は必見のお店です。
友人を引き連れての訪問でしたが快く対応して下さり、神奈川から行った甲斐がありました。
店主からサーキット走行のお誘いがあったのですが仕事の都合上で止むを得ずお断り。
ZZオーナーの皆さんはサーキットを走る方多いのでしょうか。。関東地区のオーナー様是非
優柔不断な私の背中を押して下さい。きっと断り切れないことでしょう(笑)。
話は変わり、写真の画像は童夢カフェでの1枚。
以前の本社スペースを利用してのお食事処です。店内には童夢の零がキレイに展示。
非日常空間を味わいつつ神奈川へ帰ったのでした。
神奈川へ帰り日常を取り戻すと不運な事にウィンカーのバルブ切れ。。
ZZの場合はリアタイヤ外さないと作業出来ないんですね~。
予想はしてたけどさすがZZっ!こういった点も普通のクルマと違いますね。
想定内なのであまり面倒とも思わず自宅Pにて腰痛と格闘しつつ作業開始。
車高短用の油圧ジャッキでないと本来のジャッキアップポイントで作業不可っぽいので、
仕事用の軽からパンタジャッキを借り、本来の場所とは違うもののサブフレーム後端を上げて作業。
無事に作業は完了しましたが、パッド交換やらを考えたら便利な油圧ジャッキがあるといいですね。
エンジンは相変わらずの好調で、灯火も元通りで天気は朝・夕が涼しくなってくると・・・もう走るしか無
いでしょう♪
来週の休みは早起きして早朝ドライブ行くとします。
そろそろ購入時の吊るしで乗るのに飽きてきました。
F車高をそろそろ下げようかと思っていますが、純正スパックスって他の車高調のレンチで
車高調整出来るんだろうか。。以前使用の12SRに付けてたテインのなら会社のどっかにありますが。
どなたかご存知の方は教えて下さい。
Posted at 2011/09/08 23:25:44 | |
トラックバック(0) | 日記