• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鹿馬大のブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

2012岐阜基地航空祭

久々印のカキコ・・・

学生時代から約20数年ぶりに 航空祭に行ってきました。

が、天気は、あいにくの雨

しかし 早朝 開演前から並び 1日 堪能しました。

天気がよければ、カメラ親父化してました。



F-15



ペトリオット









Posted at 2012/10/28 22:09:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族サービス | 日記
2012年07月08日 イイね!

買っちゃいました! 

久々の カキコ

車以外のカキコ

前々から欲しくて 運動会で 端からでも余裕で取れるからと 
口説き許可ヾ(*^。^*)ノ いえぇ~い

レンズ シグマAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (ニコン用) 

で、カメラも デジ一もそろそろ7年も型落ちだから ついでにといって
買ってしまった。

デジ一 ニコン D7000




このシグマのレンズは 重いから 自分以外仕えないかな!

とりあえず買いましたが しばらくは、このまま箱のなか?♪その他備品も買うまでは!!



マイ一眼カメラ歴は、 これで三台目

初代は使用カメラは nikon F?801S 1991年製




外観は若干安っぽい感じ和在るが F801Sは F801の改良版ハイ・アマチュア向け、F4の直ぐ下という位置づけで、当時の史上初の1/8000秒高速シャッターを搭載。シンクロ同調1/250秒。ベーシックだが基本性能が高く、プロのサブ機として使用される例も多かったモデルに 動体予測オートフォーカス機能やスポット測光機能が追加され、オートフォーカス自体もモーターの交換等で強化された機種  ながなか 良い味の写真が撮れる機体です。


で、 
2台目は、nikon D50 2005年製 



初代のF801Sに比べ 本体は、格段に軽くなり
デジ一のファミリー層向けに カメラケーカー各社売り出し始めた頃の製品
写真保存が SDカードになり 画素数は、6.1 メガピクセル ダブルレンズキットで 他にも 過去のレンズが使用出来る機種と言うことで買いました。 子供の運動会では、本体が意外と軽いので 嫁でも振り回して取ることの出来る 重宝する機種です。 

さてさて、このD50は、星空写真観察用に改造しようかと もっか考案中です。
予算次第では 却下ですがね。
Posted at 2012/07/08 16:12:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | そのた | 趣味
2012年05月13日 イイね!

大垣祭り

昨日、今日と 大垣祭り! 

大垣市の 山車も 70年ぶりに復元修理がすべて完了して
 13軸全車そろいました。
大垣八幡神社神社前にて 全車一台ずつ舞や絡繰りが奉納されます。


布袋山車 今年復元された山で、絡繰り見たさに待ちました。
唐子人形が右手に扇を持って舞いつつ、隅にある台に近づきます。
台上に左手をつき、片手で逆立ちをし、右手の扇を開いて転舞する絡繰りです。




榊山車   
 榊と神鏡が飾られており、天鈿女命と天鈿女命が、白木台の上の鈴と榊を手にとり 榊と鈴を持って静かに神楽を舞います。




恵比寿山
これは、このままですが、制作者は、左甚五郎作と言われています。


恵比寿福神の顔面のはげたところを塗り替えようとしたら、火を吹いたという伝承が…すげぇwww





狸々山車  この山は、猩々の人形が酒壷に顔を突っ込み 酒飲すれば酔って紅顔となり、猩々はたちまち獅子に変わり、は割れて大輪の牡丹の花が咲き乱れ、獅子はこれにたわむれ舞い狂います。


鯰山車  この山は、鐘と太鼓の賑やかなお囃子にあわせて、金色の瓢箪を持った老人が、水上で踊り狂う大鯰を取り押えるものです。



浦嶋山車 これも 今年復元された、山で 
浦島太郎、乙姫、亀に龍神が加わったからくりです。

玉手箱を背負った亀の口からピンポン玉が飛びだす絡繰りです。
で、玉手箱は 蓬莱山にかわります。

出店もたくさんあり ぶらつくだけでも 楽しめます。

Posted at 2012/05/13 22:35:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族サービス | 日記
2012年05月01日 イイね!

タケノコ採取

本日は お休みでしたが 午前に 急遽仕事の打ち合わせが入り 仕事モードに
移行です。

で、打ち合わせも終わり 時間が空いたので そのまま 旬のタケノコ堀に行きました。

父の実家の 

竹藪の中は、まさに 間延びしたタケノコのジャングル状態 Σ(゚Д゚;)アラマッ

で間延びしたタケは、蹴り倒し 竹藪にて 格闘すること 30分


状態の良い物だけ 大量に げと!



持ち帰って ご近所に ホレ(゚Д゚)ノ⌒ おすとわけで さばきましたぁ

Posted at 2012/05/01 22:15:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | そのた | 日記
2012年05月01日 イイね!

昨日は、お花見に 高山へ


毎度のごとく、明日は暇だから 思い付きで そろそろ水芭蕉が見所なはず
だから 行こうかなー

で 思い付きで出発

一路高山へ…

途中 そー言えば  臥龍桜が満開だから ついでに行こう…

相変わらず 思い付き 行き当たりばったりで行動してます。







相も変わらず でかいwww でも 学生時代に 写真撮影しに来たときより 幾分樹生は良いようです。 (プロの手が入っているから当然でしょう) 当時は 桜の下まで入れましたが 入れたから 木は傷むわな

その後 

美女高原に行って 当初目的の 水芭蕉・・・

まあ、こんなもんでしょう。







にしても、水芭蕉の株 デカイと思いません? 他で見た株こんなに大きくなかったような気がしますが

その後
当初目的の 水芭蕉も見たので 帰宅しようとしたら 宮川の朝一にある げんこつ飴買いたいというので 高山市内へ行き 素直にお土産に飴を買って 帰宅です。

今日は、休みでしたが 仕事の打ち合わせが入り 午前中はこれから仕事です。
Posted at 2012/05/01 08:18:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族サービス | 日記

プロフィール

「季節を感じる車 http://cvw.jp/b/830672/46430317/
何シテル?   10/01 17:48
HN 鹿馬大です。 放置気味の おっさんです  車歴  車種         エンジン  所有年  E24キャラバン   TD23    H4.5~...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
HN 鹿馬大です。放置気味の おっさんです
三菱 ジープ 三菱 ジープ
息子が足で買ったが 今は、自分の足 季節を感じる良い車 走らない・曲がらない・止まらない ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ホンダ モンキーBAJA
日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
娘の車 NAロードスターからの乗り換え 車を見つけて納車まで約5ヶ月 色々と部品が出ない ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation