• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つぅ☆GDBCのブログ一覧

2012年01月08日 イイね!

インプは無事だったのか・・・?

インプは無事だったのか・・・? アケオメです♪

 昨日はエーコさんえびちゃんTC1000のファミラに行ってきました。

 一番の目的は、昨年末にTC2000でクラッシュをやらかした影響はどうなのか・・・
 その確認のためのテスト走行になります。

 完全ドライ、気温は終始8度前後でほとんど変動ありませんでしたが、風が強くて気温以上に寒く感じました。

 1本目は20分をすべて様子見に当てるつもりでしたが、ペースを上げても全く違和感を感じなかったので最後は何本かアタックし、40秒834
 
サクッとベスト更新でしたが、今までのベストは夏の初走行時のものなので当然と言えば当然。

 それより何よりクルマにダメージが無かったこと、今日は本当コレに尽きます。
 マジでホッとしました(j∇j)
 見た目はアレですがw

 そんな訳で2本目は完全アタックモード・・・の予定でしたが、台数が多くてまともなアタックは3本だけ。
 というより空いてるスペースを見つけられなかっただけかも。。。

 しかも何度か色んな人のアタックを邪魔してしまったようで・・・すみませんでした(汗)

 でも更新、40秒628

 3本目は何と3台だけΣ(゚Д゚;o)
 土曜のファミラですよ?
 あの枠は完全穴場で、アタックし放題でした。

 エーコさんからの「39秒ね(怒)」というプレッシャーに完全に押し潰されましたが、

  40秒434

と何とか40秒前半へ。
 冬最高ッス!!

  


 3人ともベスト更新、そして「サーキット走行を無事終える」コレが一番重要。

 走りはマダマダですが、今日はクルマの無事を確認できただけでも十分です♪


 29日のプロアイズ走行会に向けて、とてもいい練習になりました。
Posted at 2012/01/08 01:00:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年12月25日 イイね!

2ヘアでアッー!

2ヘアでアッー! 先週久々のTC2000ですっかり気を良くし、今日はファミラにデビューしてきました。


 予約したY1は朝一8:20~、アナウンスで「気温2度、路面温度0度」とのこと。
 台数も15台くらい?でファミラとしては異例の少なさだそうな・・・

 こりゃアンダーさえ出さなきゃ普通に3秒入り♪
 と余裕こいてコースイン!!


 正直何周かクリアが取れれば3秒前半もイケんじゃね?とまで考えてましたが。。。
 少ない台数でもクリアが取れない・・・コレは自分の課題の1つです。
 アタックできないことでイライラもピークを迎え、シフトもペダル操作も雑で次第に冷静さを欠いたドライビングに変貌し。。。

 


 初めて(?)のクラッシュをやらかしました・・・反省(´-ω-`;)
 改めて見ると、1コーナー立ち上がりも紙一重のような・・・

 助手席倒すのも忘れてるし、今日は何だか・・・

 とりあえず身体は全く問題なし。

 車の方は左フロントフェンダーがベッコリ(汗)
 左前後ドアが軽く凹んで、なぜかマフラー出口の右側が変形してましたw
 あとは左目のリフレクターが割れたくらい。

 不幸中の幸いで、エンジン・足回りその他はどうやら無事、普通に自走で帰ることができました。

 フェンダーは板金は不可能らしく、ある程度形になるまで内側からガンガン叩いておわり。
 純正中古品が出てくるまで待つことにします。

 後はエーコさんにマフラーを修正してもらい、コンパウンド掛けしてもらって終了。

 エーコさんのブログアップを楽しみにしている方に申し訳ありませんが、今日は色々手伝わせてしまって疲労困憊で爆睡ナウです。
 しばしお待ちを・・・

 確かにショックはショックなんですが、自分フェンダーほどは凹んでません。
 そこまで激しいクラッシュではなかったにしろ、あの程度のダメージで済んだ訳ですから(*^ー゚)
 もしあの時左カウンターを当ててオツリを貰っていたらそれはそれで・・・


 今年のサーキット遊びは今日でおしまい。

 来年もめげずに走りたいと思います♪
 
Posted at 2011/12/25 23:31:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年12月19日 イイね!

筑波2年目は順調なすべり出し♪

筑波2年目は順調なすべり出し♪ 昨日は10ヶ月ぶりにTC2000を走ってきました♪

 参加したのはRX-7meeting今回が最後の開催になってしまうそうです。。。
 スタッフのみなさん、お疲れ様でした。

 今回は同じ涙目乗りのはそさんC_kichiさんと一緒です。
 (←CE28の3色揃い踏み)

 実は先月ファミリーライセンスを取ったんですがなかなか予定が合わず、はそさんに教えてもらったこの走行会に参加することになりました。

 最後にTC2000を走ったのは今年の2月で、その時のベストは1分5秒247・・・
 その時からタイヤサイズアップ、足まわり変更、ブレーキホース交換、プチ軽量化等仕様変更が多々ありましたが、久々ということでリハビリを兼ねて一番遅いCクラスでエントリーです。
 例によって直前に申込み・・・
 
 1クラス20台ちょっとで1・2本目は19分間。
 3本目はそれぞれのクラスを更に半分ずつに分けて、時間も10分間といった内容です。

 一応1本目で感覚を思い出し、2本目で4秒台に入れ、最後のガラガラ状態で更にベスト更新というのが思い描いたプランです。
 
 1本目はやはり緊張してましたね(汗)
 でも完全なクリアは取れず、結局アタックと呼べるラップは2周程でしたが、5秒フラットでベスト更新。

 1本目終了後、主催者から「BクラスからCクラスに移った人が何人かいるので、Bクラスで走ってもらえませんか?」とのことで、2本目からBクラスへ変更!

 1本目よりは走りやすくなるかなと期待しながら臨んだ2本目でしたが、赤旗中断後そのまま終了で更新ならず。。。
 
 1本目を終えた時点で、アタック出来れば4秒台が出るという確信ありましたが、3本目で

    1分4秒165

とベスト更新ヾ(〃^∇^)ノ

 時間も半分だけど台数も半分なんで「コレは!」と思ってましたが、まさかいきなりベストを1秒以上縮められるとは思ってませんでした。
 TC2000で10台は贅沢過ぎですね。

 ただですね・・・ベストラップは3本目の最終ラップで、よく覚えているんですが
  ・ 1ヘアも2ヘアも進入でアンダー
  ・ ダンロップがぎこちない(80Rに上手くつながらない)
  ・ 最終は245の時のベスト(11秒837)より遅い
ってことで、残念ラップだったのでした(汗)

  ※ 今回からロガー付です。


 


 でも、一応仮想ベストも3秒台に入ったし、筑波2年目の第1戦としては上々の出来かと思います。


 はそさん、C_kichiさん、ありがとうございました(^∇^)
 またご一緒させて下さい♪


【走行記録】
  ・ ベスト
   1分4秒165(26秒108・26秒098・11秒959) 気温12度 温感F:2.6・R2.5 176.442km/h
  ・ 仮想ベスト
   1分3秒968(25秒940・26秒098・11秒930)
Posted at 2011/12/19 21:41:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年11月15日 イイね!

またやっ(て)た。。。汗

またやっ(て)た。。。汗 先日ブレーキホースを交換しにマルシェに行ってきました。


 実はいつからか左リアキャリパーの外側ブリーダースクリューがナメ気味で緩められなくなってたので、ここの交換もついでにお願いしようと思ってました。

 結論としてはキャリパーのネジ山がかなり深刻な状況になってました(汗)
 ←全く分からないと思いますが、一応その様子です。

 今年2回目のネジ山殺し・・・と言っても
前回の右フロントと同時期にオーバートルクで締めていた結果と思われます。

 結局このままではサーキットどころか、家に帰ることすら出来ません。

 幸運なことに、たまたまお店に状態の良い純正キャリパーがあったので交換してもらいましたが、痛い出費となってしまいました(TДT)

 正直まだ何ヶ所かいじりたい所はありますが、とりあえず今回のブレーキホース交換でチューニングは一段落といった感じです。

 今後はクルマに合わせてどこまで腕をチューニング出来るかでしょうか。


 あと、徐々に撤去系の軽量化を進めていく予定です。
Posted at 2011/11/15 20:36:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | インプ | クルマ
2011年10月31日 イイね!

シーズンに向けて・・・

シーズンに向けて・・・ お久しぶりにございます(* ^ー゚)ノ


 みんなが楽しそうに走っているのを見て、ムズムズの日々。。。
 もうしばらくは休めなそうなんで我慢です。


 ところで、だいぶ涼しくなってきましたね~。

 風邪ひいてもつまんないんで、みなさん気をつけましょう。


 っつー訳で、まもなく始まるシーズンに向けてインプの軽量化を行いました。
 
 とりあえずフロントタワーバーを純正に戻して-0.5キロ
 続いてCD機能を失ったオーディオとスピーカー4つを撤去して-4キロ

 4.5キロの軽量化になりました(*'▽^)ъ



 でも・・・実を言うと、去年より運ちゃんが4キロちょっと太ってしまったんで、実質これで±0w

 スペCじゃないんで地道にやるしかないですね(汗)


 あと、オーディオ撤去の影響でETCが作動しなくなってしまいました。
 配線とか強そうなmaco.ちゃんにSOS出そうと思ってたら、最後の悪あがきで何とか作動するようになりました。

 オーディオがあった場所には、エーコWorks.カーボンプレートでさりげなくドレスアップ。


 12月あたりから本格的に走り始められればなと思います。
Posted at 2011/10/31 20:39:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | インプ | クルマ

プロフィール

「北海道に行ってみた。 http://cvw.jp/b/830692/38634849/
何シテル?   10/02 17:09
涙目インプのC型に乗せられてます。 サーキットにハマってますが、腕の方は・・・ よろしくお願いしますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

悲惨な事故をみるにつけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/15 19:01:12

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
 発売当初から憧れだった涙目を中古で購入後、サーキットに目覚めました。  少しずつ、この ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation