• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月31日

【エーコ号ミッション】ロターリショップ初訪問【ジャッジメント】

今日はオイル交換を予約していたリアルテックに朝からお出かけ。

お約束通りナビの案内付きでもお店をヌルーしてしまう痛クオリテーですが、奥さんにノボリを持ってのお出迎えを受けて無事到着。

「Delさんでもよくあるヌループレイです。」と聞いて一安心。


まずエーコ号を試走してミッションの具合を診てもらう事に。
以前Eカップでオイルプシャーの時浜口さんに診ていただいたので、話しやすくて優しい方なのは知っていましたがお店も「ショップだZE」という感じの入り難さがなくとても居心地がヨイです。

ご夫妻も一度お話しただけなのに名前も覚えてくれていたのが嬉しいです。
昨日の電話でも私の正体はわかっていたそうですが、あえてのヌルーだったそうです。
当たり前ですが、電話口で「( ゚д゚)ゴルァ!!」のヤクザプレイはしなくて正解だったようです。


奥さんとお話して待っていると、エーコ号帰還。


「これは思っていたより3速がスゴイね!オイルで変わるとかどうにかなる問題じゃないから・・今日はオイル交換しなくていいんじゃないかな」


クリティカルヒットな一言ですが、ダメな物は仕方ないので解決方法を相談することに。


クラッチはおかしい訳でなく、原因はミッション自体の痛みだそう。
シフトアップ時に鳴るという事が問題らしく、これからイイオイルにしようが痛む一方で、3速にもっと入らなくなって次は2速が犯されるそうです。 オソロシヤ。


・・要はミッション交換するしか良くなる方法はないキリッ


「ヒールトウでガリガリ」したのが原因ですか?と聞くと、それよりもレブリミット変更で9000回転あたりをバンバン使う方が痛みの要因の1つと考えられるそうです。
5MTは6MTより丈夫といってもFDは7500~9000回転でシフトする事を考えて作られていないし、むしろFDでは使わない領域でシフトさせている感じです。もともとが激強ミッションでない故この使い方では仕方ない痛みのようです。


ミッションはリビルトの方が新品より2マソ程高いそうで却下。中古は半額位で見つかるかもですが、状態がわかりません。先を考えたら新品の選択が一番と思いました。


そしてクラッチ交換。
6MT対応としか書いてないものでも、フライホイール等も全て変えてしまうので5MTでも問題なくイケるそうです。EXEDYとORC等がありますがORCでコリン化する事に。これでダディーとラブラブです。  
ミッションオロシになるので工賃がかからない&走る事を考えたら換えてマイナスになる面は少ないという事で、街乗り等でのマイナス面も聞きましたがそんなに問題ない事と思ったのでクラッチ交換もお願いすることにしました。


あとエーコ号で気になった点が「アイドリング」だそうで、ECUがアレだからというのもあるかもだけどよくあるというプラグコードの抜けをチェックしてもらいました。

「T側とL側が逆についていたり、コード挿したつもりとかあるもんですよ~」
「ふへぇー、そんなんですかーww」

なんて陽気に話を聞いていたら、




「うーん、4本とも全部コード挿さってませんね(汗」
「ねーっ。て、全部!?マジデスカ!!! そんなカオス・・orz」


R魔とかエグゼ等の社外品はかなりギュッギュしないとダメなようで、クレっぽいものをちょいと吹いて押し込みプレイが上策のようです。浜口さんもかなりの力でギュッギュしてますた。

その後もSTDについて、ECU、タイア、脚、パーツの良し悪し、エーコ号の弄ったらよさそうな箇所、メンテ、ダディーについて等マンツーマソで丁寧にお話してくれました。


そして気付けば16時前ww
来たのは確か・・11時前・・・か? まあいい。


帰り際にhiroさんやダディーとお揃いのステッカーを色違いで2枚頂きました。

そしていきなりエンジン始動がイイじゃまいか!(コードw
(プラグコードよ・・いつ変えたか覚えていないが、 やっと本来の力を発揮する時がキタのか?嬉)
もちろんアイドリング時のボコボコ音も静かになっていました。


今日のジャッジメントはキビシイものでしたが、ショップというかリアルテックがとても身近で温かく感じた一日でした。
ブログ一覧 | エイトさん | 日記
Posted at 2011/05/31 23:12:46

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2011年5月31日 23:19
あら~痛い出費ですね(^_^;)
私も気をつけよっと。
大元は商用車用のミッションと聞いてたので、頑丈だと思ってたんですが確かに言われてみれば高回転に対応してなそうですもんねぇ。
コメントへの返答
2011年6月1日 7:14
痛いです!けどこのままにはしとけないですし、早めに具合がわかってよかったです。
私も新しいミッションは気をつけてまた遊びます!

はい・・商用車が9000回転回したりしなそーです。笑
2011年5月31日 23:31
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

何と、ヤクザなプレイでミッションゲトですか?ヒィィ(((((;゚д゚))))ガクブル
は軽い冗談ですが、考えてみれば5速MTはメーカーも9000rpmで試験してないですからね…しかし痛いですね(;´д`)

リアルテックは良いお店ということで…今日はまさにリア充だったんじゃないですか?(;^-^)
コメントへの返答
2011年6月1日 7:20
おはぁ~んで(*´Д`)ノ

まさかのまさかです。笑
フツウに楽しく過ごしてきましたよ~
>試験していない
私が試験してみますた!するとこうなる!(泣

ミッションのことも含めて訪問してヨカタです。
リア充万歳!
2011年5月31日 23:33
ミッションブローですかU・ω・U

自分は過去にクラッチブローしましたが、かなりの出費でした。

自分のミッションも年々渋くなってるような気がします。ガラスのミッションが砕けるのはいつのことやらU・ω・U

例のブツが今日から配信なので、それでリフレッシュしてくださいなU・ω・Uノ
コメントへの返答
2011年6月1日 7:25
すぐにブローしなくても、かなりダメなようです・・

クラッチにしてもミッションにしても、安い部品じゃないですもんね。

>ガラスの
そうだ!みっど君GCじゃないか!!
ガラスより先に・・使い手の問題?笑

15話ですねw
了解しますた(`・ω・´)ゞ
2011年5月31日 23:35
リアルテック軍団?に入団、歓迎いたします♪

走行不能になる前に判って良かったけど、大手術になりそうですね。

プラグコードちゃんと挿さってなくても、普通?に走れるとは驚きです。

ミッション修理して、クラッチバージョンアップ、エンジン完調で、また速くなっちゃいますね。
コメントへの返答
2011年6月1日 7:35
おおっ!リアルテックご用達の方達を軍団と呼ぶのですか。団長はhiroさん?
新参者ですがヨロシクおながいいたします。笑
ステッカーはリヤガラス上に貼り予定です。

ミッション交換自体は3時間ほどでもできるそうですが、他にもちょこちょこ気になるところが・・。

>挿さってなくても
走っちゃうんですよ~とお聞きしてきました。

速く走らせてあげたいので、調子悪いところは直して練習行きたいです!

2011年5月31日 23:35
おやミッション痛めちゃいましたか~(;´∀`)

こりゃまた痛い出費ですね
でもミッションブローでしたら更に最悪な出費ですよ
コメントへの返答
2011年6月1日 7:37
>ミッションブローでしたら更に最悪
そうですね、すぐにブローというような状況ではないようなので早めに診てもらってよかったです。

大事にはしたいけど走りにいきたいし・・
上手く両立できないのが悲しいです(泣
2011年6月1日 0:04
こんばんは(・o・)ノ

おおっ…り、リア充ですか(^_^?テレ
やや~ミッションなのですか!それもまた困りましたね…

そう言えば…画像はちゃんと刺さった後なのでしょうか?プラグ交換の際とか、いつもキャップと根元の間隔を指先で確認するのですが…ちょっと心配になってきました(^。^;)
コメントへの返答
2011年6月1日 7:41
はよございます(´∀` )

私は外にいるとリア充なんですね。笑
ミッションです・・今の状態も困りものです(汗

画像は「挿し込む前」です。これでフツウに動いてました・・少なくても1年以上。
カナリの力で押し込めばだいじなんじゃないでしょうか?カテキンさんですし!(達人
2011年6月1日 0:12
ありゃ~痛い出費ですなぁ・・・。STDはミッション駄目になりやすいのかな?!
私乗ってた時はそーだったけど、サーキットで3→4速にUPするときに入らずニュートラルになって~
ホームストレート160㌔とかでてるのに~ヴォ~~~~~んなんぞ音してアレにはビビりましたw

プラグコードもまさかのささってないとかビックリね(⌒-⌒;)
本来発揮出来て何よりです!!
私は、まさかのプラグがポロって取れたことありますよ。(Dで交換してちゃんとしめてないという始末w)
機関車みたいなシュポポ~とかでありえんかった(;´∀`)
コメントへの返答
2011年6月1日 7:45
やっぱり使い方次第じゃないんでしょうか?
持つ方は長持ちすると聞きました。
(;´∀`)160㌔でヌートラルはものすごく怖いですね!
MSVは問題なくイイ調子ですか??

プラグコードは私のせいです。笑

プラグの逆付けはドナさんと同じくDでつけた方の話だそうです。
自分でキッチリやるか、プロにお任せするのが一番安心ですね。
2011年6月1日 0:17
完全ブローの前にソレがわかったのは幸いですね。
しかし1つ疑問が、

また9000までブチ回すって事は…(汁
コメントへの返答
2011年6月1日 7:49
も う 回 さ な い(怒



回さなくても快適になる様改善したいww
2011年6月1日 0:22
ふむ。
色々あったのね。
ミッションがよもやのダメージを受けていたとは・・・お悔やみ様です。
しかし、さすが浜口さんだね。
斬り方が飛天御剣流よろしく鋭いなw

ま、エーコ嬢も転んではタダでは起きないのは流石。
がんばってクラッチとか交換してください(爆)
強化クラッチで脚が鍛えられて、より踏む強さが増す・・・(爆死)

それにしても、プラグコードが刺さってなかったなんて。
そんなことあるのね。
コメントへの返答
2011年6月1日 9:24
ふふ・・これでサナリィさんと会える確立が格段にあがりますた!
またお店行きますからねぇ、私、絶対に!!(何

何するか浜口さんにチラッと尋ねてきましたよ(ニヤニヤ
ちょっと運転してミッション以外の不調を感知してもらえるなんてまさに龍の閃きですw

タダどころか持てるもんは持って起き上がりますよ~。クラッチは・・軽いそうですから足は引き締まらない予定ですw

プラグコード、エグゼのあれ私の力では多分入らないそうです(爆 
2011年6月1日 0:25
原因がわかって良かったですね(^_-)

やっぱり何でも挿す時は強くが良いのですね(笑)

勉強になります(~_~)
コメントへの返答
2011年6月1日 7:59
出費はアレですが、少し安心しました!

>何でも挿す時は強く
やっぱり様子をみながら優しくシテあげるのがイイと思います(何


ボルトの締めすぎとか良くないっていいますしねっ。笑
2011年6月1日 1:02
一番考えたくなかった原因だったんですね…

エイトって5速と6速の汎用性は無いんですか?
他の車みたくブローしちゃった!6速にしちゃえ!みたいな…笑
コメントへの返答
2011年6月1日 12:05
イエスマイロード。

前期同士ならイケルんじゃないかとw
でも前期の6速という選択肢はナシなのです。

それならS買った方が・・

エンジンSTD、ミッションタイプS
ソレなんてグレード?になっちゃいますから。
2011年6月1日 1:27
STDで9000まで回してるとは・・・。さすがドS!(笑)
いっそのことエンジンごとタイプS仕様にしてはいかがかと・・・。
コメントへの返答
2011年6月1日 8:06
だ、だって・・ECU変更で回していいって・・涙

>エンジンごとタイプS
それはもうSTDじゃないじゃないですか!笑
このエンジンOHの時にナニかしてもらうのも楽しそうかなぁと。
2011年6月1日 1:30
個人的にクラッ恥はEXEDY系が絶対オススメ

なんつっても本業はズン製でT尺Dやニヌモ…etcの製造元だからね
乗り易さもズン製よりちょっとアレかな?って思う程度だし、品質を含め色々な面で一番安心

まぁ、その分、漢らしいハードプレイを好む向きには物足りないかも知れないけどw
コメントへの返答
2011年6月1日 8:10
センセイはプロですか(汁
お店の方という事が一緒です!!

エクセディは昔から鉄板ですと。

エクセディとオグラさんの乗りやすさは変わらないときいたのですが、ハードプレイ部分があるんですね・・・

社外クラッチを知らないのでハードプレイの想像がつきません(汗
2011年6月1日 3:54
今回のリアルテックさんのブログの内容はエーコ号の事でしたのね(汗
http://blogs.yahoo.co.jp/yasuyh0811/25435876.html

最近関東勢で大人気のORC 250Lightですが、1号機でつけていたときにいろいろトラブルが出てEXEDYのに交換してしまったのですが(今つけているのも多少問題ありますが)、最近はネガティブなインプレはまり聞かないので改良されたのかな・・・。ダンパーなしは特に直結ギア(STD-5MTだと4速)でミッションの共振音が出やすいので気をつけてください。

ミッションのオーバーホールの選択肢はないのですか?1号機は2回ほどミッションを変えました。1回は鈴鹿のシケイン立ち上がりの2→3速で盛大にシフトミスしてミッションブローでした(汗

今度エイトリアンカップに参加する時は前日にリアルテックさんに訪問したいです。
コメントへの返答
2011年6月1日 9:07
あやややや(汁
Dで作業しても失敗があるそうなので、自分で責任もてないならプロにお願いするのが一番だと話を聞いてて思いました。

エクセディはもちろんのこと、実際の装着車両を見てオグラも最近イイカンジなのでオススメしているそうです。レビウみたらホント関東で人気ですねw
>直結ギヤ、共振音
ありがとうございます。話はお聞きしたのですが・・私イマイチわかってないような気がしてきましたorz

オーバーホールもおkですが、作業工賃が高くなってしまうのと、開けたら2、3速以外も使えなくなりそうという事が多々あるそうでオヌヌメではないという事でした。
ライーザさんもSTD時代ミッションを2度・・(悲
次壊さない自信はないですができるだけ長持ちさせたいです。

今度のEカップでは絶対ライーザさんに凸るのでスルーしないで下さい!笑
2011年6月1日 5:26
あれをあれして

レブリミットも8500に落とした方がいいんじゃまいか…

車の話となるとみんなコメントが嘘みたいに真面目だねぇ…(笑)
コメントへの返答
2011年6月1日 9:07
ECUフラグですね、わかります。

STDでテスツして吊るしECU作るとこはナイと聞いたら、現車合わせしかない気がしてきますた。

ありがたいことです。
大切にしたい繋がりです。


ほら、私も真面目じゃまいか!w
2011年6月1日 8:13
運転手がある一線を超えると、道具も耐えきれなくなるんですねぇ〜

道具も運転手仕様に合わせるタイミングだったということで。。。
コメントへの返答
2011年6月1日 8:32
無理がかかっていたようです。
次はリミット落として乗ります。
実際回しても9000近辺で力は出てない感じでしたので・・。

>運転手仕様に合わせる
ドグとかクロスミッションとかですか?笑


それ私仕様でなく師匠仕様な気がします。笑
2011年6月1日 15:00
2速と3速が離れていますので、2速で出来るだけ引っ張ってシフトチェンジしたい気持ちはよくわかります。1号機の時はレブ8000rpmにしてましたが、7000rpmまで回すとそこから上は回っているだけな感じがして、回しても7700rpmぐらいでした。STD-5MTでノーマルファイナルだとTC2000のダンロップでパワーバンドから外れてその後の加速が辛い・・・。

STD-5MTはFDと同じミッションだから壊れにくいっていう話はよく聞きますが、FDと8では常用回転数が違うので、ミッションへの負荷も変わってきます。ターボREなFDはブーストがかかればパワーが出るのでレブまでぶん回す事があまりないのに対し、NA-REな8はとにかく回さないとパワーが出ないので、街乗りでも高回転まで回す機会はFD以上に多いです。そんなわけで高回転でのシフトチェンジ回数が多い8は、ミッションを痛めやすいと言えます。

シフトミスを減らすには以下のパーツが有効だと思います。

・RE雨宮 D1シフトレバー
FD用ですがSTD-5MTなら使えます。シフトレバーが前に少し傾いているので、2→3速みたいにシフトノブをリア側からフロント側に動かす操作がしやすくなります。1号機につけてましたがなかなか良くて、6MT用があるのなら2号機にもつけたいぐらい。

・重いシフトノブ
てこの原理で各ギヤにシフトレバーを押し込みやすくなります。私はR魔のヘビーシフトノブを使っていますが、ステンレス製なので真夏は熱くて素手で触れなくなり、冬場は冷たくて触りたくなくなるというMなプレイが楽しめます(汗

・LAILE P.P.F. サポートブラケット
http://www.laile.co.jp/jpn/products/parts/chassi/perform_bar/S85310PPFR.html
どりちんと私両方ともつけています。多少の振動・異音が発生します。
どりちんパーツレビュー
http://minkara.carview.co.jp/userid/835605/car/705310/3625568/parts.aspx
私のパーツレビュー
http://minkara.carview.co.jp/userid/507493/car/488014/3664107/parts.aspx

・LAILE P.P.F.パフォーマンスバー
http://www.laile.co.jp/jpn/products/parts/chassi/perform_bar/S85310PPFF.html
こちらもシフトフィールが良くなる代わりに、多少の振動と異音が発生する模様

・新品のエンジンマウント&デフマウント
劣化しているとミッションの入りが悪くなるので新品に交換。純正デフマウントはASSAY交換なので高い。社外の硬い製品にすればミッションが入りやすくなる代わりに振動と異音が盛大に発生。

・ミッションオイル
粘度高めのオイルをこまめに交換

コメント長くなってしまってごめんなさい。
コメントへの返答
2011年6月1日 23:29
いつもありがとうございます。

おっしゃる通りダンロップは仕方ないので早めに3速に入れて、できるだけ速い速度で通過できたらなと思っています。
回転数の上がりとパワーが比例しない感じも同じです・・。って当前ですね。笑


私、沢山回すとエンジンに負担がかかると思っていて、ミッションが痛むなんて思ってもいなかったです。ただシフトミス等で痛むものなんだと(汗
R魔からも9000までは多様しないでと言われましたが、そういう事だったのですね。


レビウと商品のHP閲覧しました!

エンジンマウント等は消耗品だし、そろそろと思っていましたが、シフトレバーは手軽に導入できそうです。
LAILEのレビウは2人とも違う感じでしたね・・でも車載揺れすぎは私も勘弁です。横G有でのシフトの引っかかりはまだ感じたことがなかったです。


ヘビイシフトノブのツソ具合には夏も冬も多いに悩まされています。どMでないとツライですよね。


オイルはきちんと交換していこうと思います!
2011年6月1日 21:06
弩疲れ様です

潔い交換に脱帽・・・
かねなくて セコセコオイル交換で誤魔化しております><
今後は稲妻シフトですね(笑
コメントへの返答
2011年6月1日 23:36
どつかれさまです!

私がシフトしても鳴るって事は、Periさんが乗ったらガリガリゴギャーですよ。
ゆっくりゆっくりシフトすれば今はまだ大丈夫です。

しかし、私もイナヅマシフトの練習がしたい!
習得できるよう頑張ります。
2011年6月1日 22:11
5MTで9000シフトはもろ刃の剣だったんですね(汗

>回さなくても快適になる様
その回転域を使わないとなると、
つまりはファイナルも交換でつか??w
コメントへの返答
2011年6月1日 23:43
ミッションが痛むようです!
しかしもろ刃の剣ほど攻撃力はない気ガス・・w

(;゚д゚)・・・呪われ損かっ!!!

ファイナルも聞いてみたけど、そこまでオヌヌメされなかたよ。走るトコが決まっててストイックに行くならそういう選択肢も・・と。
つか、ついでの作業じゃないしそんなにオカネないってば(汁
2011年6月1日 22:16
↑いや、車交換ダロ

悪8に乗り換えフラグだな!!

あ、津波に俺はただのキモヲタです。
コメントへの返答
2011年6月1日 23:46
私はただのユルオタですがなにか?w


悪8いただけるんですか?


エーコ号の羽やらボンネットやらつけたら・・
まさにカオスの象徴(汗
2011年6月2日 0:00
4回目くらいの御来店で入り口をヌルーして、リアルコースを一周してきたパパが来ますた。
しかし、敏腕さんを入り口に立たせて、ノボリを振らせるプレイを強要するとは、すごく...スケバンです...

エーコ嬢のことは、筑波のパドックでオトコ数人を従えているヤングな女子がいると言っていたので、よく御存知の御様子です。
リアルテックさんは居心地がいいですよね!ボクも夕方から気づいたら夜中になっていて、バッテリが凍死していましたw

ミッチョン交換はアレですが、悩みがなくなったら、タイムが5秒くらい速くなりそうです...

クラッチはコリン星でオソローですね!マチノリからF1気分になれます。
エグゼティーは、例のプラグのLとTが逆についてたのに、TC2000で6秒で走っちゃったブラザーのインプレによると、ちがいがわかんねぇ、と申しておりましたので、コリンの方が体感できます。

ところで「私一人でも イキやすい」タグに反応して、ファソが16人くらい増えてます...

コメントへの返答
2011年6月2日 0:31
はい、初めての訪問でないのに華麗なヌルーだったと聞きますた!
前日が台風だった為、ノボリを出しに行くついでのお出迎えプレイと思います。

なんだかスゴク・・姐です・・(困
今NKRで走っているメンズはどMなのでそう見られるのでしょうか・・。
ホワイトボードに色々書いて話始めたら夜中になってたことも、といっていたのはダディーの話でつか?w
じっくりお話していただけるし、また行きたくなるお店ですよね。

5秒うpしてみたいですが、新品のナラシが終わったらダディーの言っていたイナヅマイレブンシフト習得を目指します!

コリン星は軽量化もできるそうですね。
社外は回転の上がりも下がりもヒュソ!だと聞いたのでやっぱり課題は早いシフトのようです。
エンストとの戦い、謎のハードプレイに少しソワソワしているフシもあります。

>タグ
ナニが反応したんでしょうね?
純粋なリアルテックご訪問ブログですが・・

2011年6月2日 0:01
オレのSTDもレブは9000なんだぜ!
特に問題ナッシング。やっぱりUDE・・・
てか、メチャメチャゆっくりしふふとアップしてるからかな。
オレもクラッチ変えようと思っていたのに先越された(´・ω・`)
コメントへの返答
2011年6月2日 0:39
今日はツソだZE・・・笑

引っかかりもギャ!もないんですか!?
ウラヤマシスです・・う、UDEでなくてミッションの差じゃないんかと思うです!
私のはちょっと傷つき易い子でした。と(汗

ふふー、ちょっとでも差が埋まるようにぱらら号はいじらないでおいて下さい。笑
2011年6月2日 2:03
え~
シーケンシャルじゃないの~ ´・д・)・・・
そんなの詰らないyo(ぁ

・・・まぁ、冗談はさておきw

突然の出費乙!
早く治るとイイッスね`・ω・)/
コメントへの返答
2011年6月2日 9:45
すまぬ・・・
イナヅマ高速シフトが習得できなかったら、シーケンシャルを溶接しよう(ぇ


>突然の出費乙
いっぱい回した結果がコレだよ!w

うん、早く直してもらうYO(`・ω・´)

プロフィール

「うちもそろそろ投下するか…」
何シテル?   01/31 17:05
凸木の8乗りエーコ。黒いヤツはSTD。 趣味や好みはインドア。中の人はいたってフツーの姐。 友達もヲタライフもカーライフも大事!どれも必要なの! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
「RX-8 STD、出るっ!」
ローバー ミニ ローバー ミニ
免許取ってすぐ買った初めての愛車です。エアコンレス、PWレス、重ステで『夏は罰ゲームの様 ...
トヨタ bB トヨタ bB
日本車って壊れないんだぁと実感した車です。マフラー、エアロとスピリッツでいわゆるVIP系 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
「問おう、貴方が私のマスターか…?」  Fate/staynight 騎士王仕様

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation