• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エーコのブログ一覧

2012年11月12日 イイね!

ファミラでドキュソ(はぁと

えびちゃんから謎の召集メールが来たので昨日はTC1000に行ってキタ!

「エイトばっかりだぜ」と思っていたら、エイコリアンカップだったそうです。
主催者のエイトリアンさんもいたので、朝は車内に侵入したり歯磨きしたりと、1000のファミラはマターリ雰囲気でよいです。

走った感じは・・祭より0.1速い、ベストより0.1遅い。
42.396で終了。
これはすごく欲求不満に見えますが、月末の密会・TC3000までカンベンしてやっただけです。

帰るといつもタイム表がこんな風になっているので困ります。





今回はフルバケと新品ローターが新顔でしたが、フルバケはすごくいいです。
なんたってズレない(重要
いつもブレーキやらコーナーリングちうのずり落ちに悩んでたのがウソみたいに解決したぜ。


そんなことより、例によってデルナーでイソに落ちたのですが、インナーフェンダーが外れてエヤロがガバガバに…

ちょっと不安げにピットに戻ったのですが、ヤッさんとえびちゃんの共同プレイでさらっと緊急処置完了。
もちろん、早いです。
確か3分もかからなかったです。


走行後は前から脱落気味のリアバンパーも直してもらったのですが、
「前も後ろもガバガバですねw」は流石に私も傷つきます。



午後も引き続きみしぇるをイジメたり、エヤロの崩壊具合を競ってDQNバトルをしたりとヤングな過ごし方をしました。







優勝はぶっちぎりでヤッさんでした。


エーコ号はエヤロ若干割れた?気もしたけど中の人同様キレイ。
えびちゃん、ヤッさん、サンクス!





帰りはダディの笑顔も見れて大満足♪でなかなかのプレイでした!




ぱららさんへ、ちゃんと外から撮ってあげたから感謝するんだYO~




Posted at 2012/11/12 00:36:56 | コメント(25) | トラックバック(0) | TC1000 | 日記
2012年01月08日 イイね!

【走り初め】もうやだこの時期

【走り初め】もうやだこの時期

は嫌いすぎるんっとーに、死ぬほど。
…いや、実際死にそうなるので寒いのは無茶苦茶苦手、DA


普段以上に外など行きたくないが、昨日は風邪もブリ返さなかったので
予定通りTC1000で走り初めてキタ。

えびちゃん、相方が一緒だけど私は別行動で寒さが緩む午後を狙って凸
午後でも前回の10月下旬よりは冷えてるのでおk


えびちゃんが髪切って私とカブる!!(長さ的な意味で)
彼は虐めても喜ばないので笑っとくだけにした。
 
 
ふーたさんにはまた御写真を撮ってもらいました(TOP画像)今回はゆっくりおさべりもできますた。
走行でお疲れの所、撮影して頂きありがとうございました!
ハソクラ兄サンとのランデブ激写で(照w


245のZ1☆では初TC1000だったが、1~2コーナーはアンダー出るDel、色んなとこでオケツ出る。
2ヶ月でTC1000忘れてますがなにか?
そういえばこんなトコだったZE…アブナイアブナイ…


1本目、空気圧を走行直前に合わせなかったので失敗。
左右1.5違うカオス状態で1本目終了。42.570
これは…HENDAとゆー感じしかしなかったので、追加で走ることに。

2本目は空気圧問題なし。しかし、ブレーキ早めても強めても1〜2コーナーが滑るとゆーかアンダー。
こんなになったっけか!?タイアもまだタレてなどいないっ(汁
だけれども車が少なく終始落ち着いて走れたのもあり、42.230とベスト更新できますた。


 


そしてZ1☆とビビアソの違いが2000よりわかりやすく感じ取れた。
いつも1000ではスピン祭りだったが、昨日は各所でリアがズリズリしても回る前に全て立て直せた。
イキナリ上達するわきゃないので、タイヤからのインホメーションや扱い易さはビビアソよりデキル子なんだろうなあと思った。 タレてくるまでの時間はビビアソと変わらないような…サイズも使用季節も違うので比べようがないですが(汗
酷かったABS介入が1000でも無くなって歓喜(´∀` )

しかし、私でこのタイムだと…41秒台に入れないとこの先STD最速の称号は難しいよNA…と嬉しいベスト更新にもなぜか複雑な気持ちになる&劇的に寒いのでさっさと帰りたくなった。

えびちゃんも鼻垂れてたし。

Posted at 2012/01/08 18:38:18 | コメント(25) | トラックバック(0) | TC1000 | 日記
2011年10月31日 イイね!

ネガティブキャンペーンとギャップ萌え

昨日はTC1000にエイトと愉快な仲間達と憎きぱらら軍曹も来るYO!とゆーことで、
早起きして筑波へ向かう。


今回は邪魔&偵察の予定だったが軍曹ブログを見ていただけるとわかるように、
 「工具忘れた~貸して欲しいなぁ(テヘッ」だの
「チケットの買い方わからないから一緒に来て教えて下さい!」
といつもと違う下手な態度に自分が翻弄されてしまう(汗
 

しかし用事が済めば「俺様の車高は今のトレンドだからな!エーコ号はダサイ!笑」
「まず、そのダメな脚を買い替えるんだな!フン!」
などとやはり高圧的な軍曹に…


大人って汚い!!!

 

今日は要タイア、ビビアソが不安。
こないだから左フロントの外側が…ないようです(汁 νタイアは来月…しかし
NKR、ダディー、軍曹も来るっていうし遊びに行きたい…
 
苦肉の策で逆履く!

うん!見た感じだいじそうだ↓



しかし、1本目タイム出ない。というより思ったとおりのところにいけない(涙
曲がれる速度のはずが外に流される→仕方なくアクセル抜くが多発。NAZEDA(涙
無理に突っ込んでもいないし躍起になってる訳でもない(´・ω・`)


午後はどうしようか?と考えていると、軍曹は「イケル!」と思ったらしく、助手席を取ったりと軽量化を始めた。


工具は忘れるのにインパクトは忘れないのか!!(怒
(仕事に行く!=筑波なので持ち出しできなかった模様)
 

そして、みんなのアイドル・ダディーが到着。
頼まれていたアソパソマソをそっと手渡したりと久しぶりの再会にドキドキ。
ダディーも逆履きを心配していたが、それは夜の昇天前初ベラマ砲直撃の形で当たってしまうこことなった。

旋回ちう、アクセル開ける前アッー‼と言う間にスピン。
いつもなら難なく行けるはずが、いけない…キモチワルイ(´・ω・`) 



その後もブロックにあったみっしぇるやんのMブロック(?)
にあうなどしてベスト更新できずに終了。43.20が今日のダメポベストorz
というより、誰かに塞がれなくてもイ ケ ル Z Eな手ごたえはなかった感じでし。


タイム更新できなかったからベラマDE反省動画しかありませぬ。





しかし、今日は軍曹の走りを1枠観察することができた。
普段はエイトの人が走っているのをみてもあまりピンとこないのだが、
とても上手なのがわかった。
自分との一番の違いは「このラインをこう走る!」というのがちゃんと頭の中にあるところじゃまいかと思う。
私も全くない訳ではないけど、気分次第で違うことしてみたり、しなかったり、何か思いついたり(ダメ


「俺様は天才だからな!」は伊達じゃないのか…と思ったら、車内にアレなボックスが!!
みっしぇるやんも今回からロガー導入してたけど、毎回気分でラインがずれてしまう私にこそ、こういう近代文明は必要なんじゃないか!?←(ウラヤマシイ、ホスィ、買おうw)


「俺は世界中の女子に優しいが、エーコは毒蝮と同じだ(敵」
と言いつつ、ダメなところを聞くとちゃんと見て教えてくれたり、
「キャンバーが足りない!!(NKRなヤツラ」と指摘してくれたり。

「印象悪くしておいて優しくした方が、すごくイイヤツに見える!」
と片付けを手伝ってくれたり…笑


どうみてもツンデレの鏡です
本当にありがとう(略


【STDでも41秒台イケルZE!】尊敬するアノぱらら軍曹が言うのだから、
私も走るSTD海苔の端くれ。νタイヤにしてもっと上を目指さなくては。
負けるのはすごく悔しいけど、目標物があるとヤル気が出るZE!


「負けは勝ちの始まり」って誰かも言ってたし(爆



13日はゴロヲさんの待つケイズでSTD祭・第1幕だワッショイ!

帰りはえびちゃんによる「エイトのボディーカラー選択に見る性格診断」を聞いたり、
ファミレスの待合帳簿に「グラハム」とみっしぇるやんに書かせるテスツなどしてから帰宅した。

Posted at 2011/10/31 00:22:26 | コメント(27) | トラックバック(0) | TC1000 | 日記
2011年10月14日 イイね!

【TC1000】インソツのセンセイ

【TC1000】インソツのセンセイ昨日はえびちゃんがTC1000の修業デビウということで遊びに行ってきました。

いつもと違って引率のセンセイとして来いと言われていたので、
ちゃんと待ち合わせ時間に着くように向かいます。

時間通りに着くと・・・  



えび:「早いですね(驚」


エ:「 !?」
   「てゆーか…いや…まぁ、時間通りにキタ訳だが?笑」


これではセンセイの立場がアレなので、こちらからえびちゃんに色々聞いてみることに。


すると、高校時代はガチムチリフティング部(?)で「俺の筋肉はこむらがえって凄い」などと言いながら 三点倒立を見せてくれました。TOPはその写真です。

「村には女子ではなく雌しかいなかった」と言っていましたが、「子供時代は少年体操倶楽部だった」
とも言っていたので女子に興味が薄いようです。
   
 
一人で筑波に凸れるか心配してたようですが、
ここでガチムチ三点倒立できたら何も恥ずかしいことはないね。



輪番も終わり通常の平日通り走行車両は少な目。いいデビウ走行が出来そうな感じ。

私は… 前回の走行でブレーキ鉄板初体験していまいちでしたが、今日はモチベーションを上げる為
ぱらら軍曹にみたてたケロロ軍曹をグローブBOXに亀甲縛りです。
ゴロヲさん人形はカピバラさんの御予定です。



北のみんな宛にえびちゃんを追走撮影しようと試みるも、クーリング続行作戦に遭い失敗(汁
なので外から撮影してみますた。
 
 



ハイグリップでないタイアでもガンガン走るえびちゃんは漢
リアふったり吹っ飛んでみたり、攻めてました。

 


今回ブレーキの鉄板化は起きませんでした。前回はどう考えても突っ込みすぎだったようです(汁
42.853とベスト更新できたものの1枠目で左フロントタイアのショルダーは完全にお亡くなり。
例によってベストが出た枠は撮影忘れ(ダメ


動画の反省点は…
1コーナー進入で失速が多い感じ、2コーナーのイソ、洗濯板前の左縁石に寄せきれていない、
最終はもう少し踏めるラインを取りたい。などなど。
 
 

タイムうpは嬉しいのですが、このタイムだとSTDの猛者にすぐさされてしまうでしょうから・・
修業するしかないようです。STD最速決定戦があるからな・・(笑


そして2人とも事故なく無事に走行を終え、また有休パラダイスを楽しむ約束をして帰宅しますた。
Posted at 2011/10/14 18:27:08 | コメント(23) | トラックバック(0) | TC1000 | 日記
2011年07月14日 イイね!

あ~う~【画像はブログと関係ネイ】

あ~う~【画像はブログと関係ネイ】やっとこさ慣らしもオワタのでTC1000に行ってきますた。

しっかし題名通りなんとも微ミョーな感じで。

祭に向けて中の人の準備なはずだったが、どーもイケナイところしか見つからなかった。

とりあえず車載を晒して・・





こんな感じですたのよ。





2本走って気温は33~34℃
当たり前だけどミッションとクラッチはすこぶる調子がイイ!(・∀・)
しかしベストタイムは43.812こないだより0.5秒も落ちたよ!
「暑いから~」じゃなくて、今日で2回目だから更新、前回に近いタイムは出したかったのに!


【車載コメント以外で今日わかったこと】
5分も走るとアンダー頻発
この気温での空気圧の上がり幅
洗濯板と呼ばれる由縁(今日は乗れますた見れますた)
最終が踏めれば多少アレでもどーにかなるはず。踏めればなぁ
突っ込みすぎる事もよくありますた 
水温も油温もグングンなので連続アタックは厳しい
てゆーか車でなく中の人がダメ(意味の解釈はお任せ)



特に大問題なのが最後。
15分走ると頭痛がスゴイ。2本走って間隔は1時間空けたが全然治まらない。
エイト祭は20分×3・・フルに走れるのか、私(汁

つか、なにこれ熱中症でつか?
こんなところでイソドア体質が裏目に出るとわ!!!

冷えピタガッツリ貼るとか早急に対策を考えなければ・・・

アンダー多発はタイヤの銘柄のお陰もあるかな~とハマオさん談。
といってもニッポンのヨイタイアは買えないぜ・・組み替えたばっかだし。
となるとタレる前にタイム出すしかない件。

今月もっかい練習しに行こうかなぁ(悔
Posted at 2011/07/14 22:13:36 | コメント(30) | トラックバック(0) | TC1000 | 日記

プロフィール

「うちもそろそろ投下するか…」
何シテル?   01/31 17:05
凸木の8乗りエーコ。黒いヤツはSTD。 趣味や好みはインドア。中の人はいたってフツーの姐。 友達もヲタライフもカーライフも大事!どれも必要なの! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
「RX-8 STD、出るっ!」
ローバー ミニ ローバー ミニ
免許取ってすぐ買った初めての愛車です。エアコンレス、PWレス、重ステで『夏は罰ゲームの様 ...
トヨタ bB トヨタ bB
日本車って壊れないんだぁと実感した車です。マフラー、エアロとスピリッツでいわゆるVIP系 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
「問おう、貴方が私のマスターか…?」  Fate/staynight 騎士王仕様

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation