先日のエイトリアンカップ、エーコ号は一本目のかなり初めの方に、
「逝ったな・・」と思わせる程の白煙を上げていたそうで・・・
煙には気付かなかったものの、車内では回転数が落ち、アクセル開けてもエンジン吹けずかなりビビってますた。
「ブローしたらタイプSでいいじゃない!」と決めて当日は走り切った訳です。
走行後、リアルテックのハマオさんに症状を説明すると、
「オイル入れすぎで吹いただけだよ。ブローじゃないし大丈夫!」と説明されて一安心。
「前期は3リッター入ってれば大丈夫ですから!」と素敵な笑顔。
これからは少なめにして、走行後に足すことにしますた。
あとちゃんとキャッチタンクを付けようと。
マナーなのは知っていたけど、エアクリ開けてもブローバイがすごく出てる感じがしなかったので、取り付けていなかった。
そして・・・ウチにあるのはこの
「入ったオイルは2度と取り出せない様なツン仕様」タンク。
なんて自分本位な理由で付けてなかったけど、他人に迷惑どころかオイルまいて事故に繋がったら
「冗談ではないっ」だし、
ブローバイ掃除は大変だし…
汎用を購入して取付けてから次回は走行しようと思った。
BTW
Eカップの
【みっしぇるベスト】がやはり悔しかったので、仮想ベストを計算してみた。
Sec1 BEST 28.036
Sec2 BEST 28.337
Sec3 BEST 11989.
If BEST LAP 1'08.362
やっぱりまだイケる。
目標は行ければ月1練習、冬になってきたら、8秒台をコンスタントに出せるようにすること。
今回8秒台はベスト時の1回だけで、9秒フラットが2回だった。
あとはヤスシフトの習得と、目線の移動と、色々なラインを試すことと、TC1000デビウと・・・・・。
やりたいことは沢山。
そして走る前・走った後、メモを残すという事もこれからは実践してみようと思う。
サーキット2年目も頑張るZE!
Posted at 2011/02/23 19:18:55 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記