• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナトーのブログ一覧

2010年09月01日 イイね!

ウイングロードへの道③

在庫車を回してもらうのが難しくなったので、新型になるかもとのセールスさんの話しに、新型なら色々機能がアップして、そっちの方がいいか~っと考えたのが悪夢の始まりでした(T_T)

結局在庫車は無く、8月からの新型を待つことになり、詳しい改良点は分かり次第連絡しますとの事です。

8月になってセールスさんから電話で「ウォシャブルラゲッジが無くなりました」との連絡にビックリ!

完全に無くなったのですか?との問いに「オプション化です」との返事。

金額を聞くと5万円で、既に予算を5万円オーバーしている為泣く泣く断念。
まあその分新機能が付くだろうという、後から考えると甘かったです。

ある日ネットを見るとウイングロードの仕様変更が載っていて、その内容を見て愕然としました。

・シート地を高級のある生地に変更 → 撥水機能を無くしただけ

・オーディオ標準化 → その分\21,000の値上げ

・インテリジェントエアコンに保湿効果機能 → こんなんいるん?コストダウンした偶然の産物では?

・ウォシャブルラゲッジをオプション化 → \52,500の値上げ

コンソールボックスにダンパー機能を無くす → そこまでコストダウン?

あまりに酷い内容に即ディーラーへクレームを入れると、今回の仕様変更はコストダウンですと認め、ウォシャブルラゲッジのオプション分は値引きとなりました。

続く。。
Posted at 2010/09/01 22:31:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ウイングロード | クルマ
2010年08月31日 イイね!

ウイングロードへの道②

「エコカー補助金」9月末終了をきっかけに、始めた車選びはホンダのセールスさんがエアウエイブを売る気が無いようなので、2件目の日産へ。

こちらも「試乗車はありません」「ノート売れてますよ」とウイングロードの話しは乗り気では無いようです。
それでもお願いして見積りを取ると予算オーバーだったので一回目の商談は終了です。

その夜、別系列の日産へネットで見積り依頼をしたところ次の日に返信があり、早速商談に向かいました。

こちらのかなり厳しい予算を告げると頑張りますとのセールスさんの言葉に期待して待つこと10分。

雑誌に載ってる限界値引きを大きく越えていたのでプラス、オーディオとガソリン満タンサービスで契約しました(^^)v

在庫車を回してもらえる予定との話しで、お盆休み前の納車予定になりました。
ところが話が一転「メーカーから在庫車を回してもらうのが難しくなったので、新型になるかもしれません」との話しに、新型なら色々機能がアップして、そっちの方がいいか~っと考えたのが悪夢の始まりでした(T_T)

続く。。

Posted at 2010/08/31 18:24:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ウイングロード | クルマ
2010年08月30日 イイね!

ウイングロードへの道①

「エコカー補助金」9月末終了が巷で騒がれ始めたのがきっかけでした。

10年乗ったデミオの調子がこの先不安で、お得な補助金があるうちにと車選びを開始。

普段は嫁の買い物車、たまに荷物を積んで遠出にキャンプ、立体式駐車場に入り、燃費もそこそことなるとステーションワゴンに限られます。
そこで候補は3車。

エアウエイブ、カローラフィールダー、そしてウイングロードです。

カローラフィールダーは会社の社用車で、休みの日に乗る車とメリハリをつけたいのでボツに。。

中古車センターでエアウエイブとウイングロードの実車を下見し、なかなかいい感じだったので、早速ホンダへ見積依頼に行きました。

「試乗車はありません」「もうすぐ生産終了です」「在庫車の値引きは期待しないで下さい」「それよりフィットどうですか?」とホンダのセールスさんはエアウエイブを売る気がまったく無いようなので、強引に勧めるフィットに試乗してから退散、次の日産レッドステージへ。

こちらも「試乗車はありません」「NOTE売れてますよ」とウイングロードの話しは何故か乗り気じゃ無いようです。。

続く。。。
Posted at 2010/08/30 21:47:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ウイングロード | クルマ
2010年08月29日 イイね!

8月最後の日曜日

早いもので8月最後の日曜日です。

7月18日に契約したウイングロードは結局在庫車が無く、8月のマイナーを待っての納車となりました。

今回のマイナーは仕様変更という実質値上げのユーザーにとってはありがたくない内容です。。

その辺の事情はまた後日。

ところで先日、ネットで面白いおもちゃというか楽器を発見しました。

その名も「オタマトーン」

音符の形をした電子楽器です。

とっても可愛いので音楽ブログで紹介しました。

興味のある方は一度ご覧下さい。

【電子楽器】日本おもちゃ大賞!TVで紹介!売り切れ続出!”オタマトーン”
Posted at 2010/08/29 09:31:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ウイングロード | クルマ

プロフィール

「先日新型ハスラーをクリスタルキーパー施工した際に代車でお借りしたワゴンRです🙂

内装は初代ハスラーに似ていました🚙
ルームランプやパワーウィンドウスイッチ等は2代目ハスラーと同じです🙂
共通化する事によりコストダウンしてあの価格が実現できてるのだと思いました😊」
何シテル?   09/12 10:03
ホンダ・トゥデイ~インテグラ~デミオ?ウイングロードを経て2021年8月26日から新型ハスラーに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(STRAIGHT/ストレート) ハンドル用クランプバー 15-431 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 20:31:57
スズキ(純正) マッドフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 23:39:13
BRIGHTZ ステンレスデフォッガーリング 2PC サテンシルバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/11 05:43:30

愛車一覧

ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
燃費が良く小回りが効き60キロまで一気に加速するので街乗りに最適な乗り物です^ ^
スズキ ハスラー デニハス (スズキ ハスラー)
2021年8月26日に約11年乗ったウイングロードから交代しました。 ターボですが決し ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
2010年9月5日にデミオと交代しました。 初めての日産車です。 視界が広く、運転し ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
コンパクトなボディながら荷物もそこそこ入る自由型ワゴンなデミオです。 結婚してから一人 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation