2011年10月28日
皆さん御疲れ様です♪
とりあえず、そろそろSSSのオフレポを上げないといけないカルパスです♪
その前に最近の進化退化もレポせんと!
さて・・・最近では、あちゃら産の課長(HID)を使ってフォグHID化をしている人も多いかと思います。
僕が20歳の頃はPIAAとかが10マソ近くしていたのにも関わらず・・・。
あちゃらの国の方が夜勤で作っているフルキットは送料入れても4000円とか(汁)
僕は北海道のセフレ御友達のYU-TOくんに教えて貰った
グローバルクルーズというショップの55W 12000Kをフォグにぶちこんでいますが・・・。
ローダウンの衝撃?でバーナーが割れたことが1回あるくらいで、バラスト不良は
未だにありません♪
皆さんはどんなHIDメーカーを使っていますか?
値段・耐久性・色合いがキレイなメーカーなど教えてください!
耐久性があって値段も安めで、色合いがキレイなところが理想です!
卑猥オフに来てくれたハゲへの熱い想いを述べてくださっても構いませんwww
それでは、宜しくお願いします♪
Posted at 2011/10/28 10:22:18 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年10月24日
皆さんお疲れ様です。
今日はちょっとブルーな話。
しかし皆さんに読んで頂きたいお話です。
9/19(月)の大好きな仲間が集う、昴道ミーティングからの
帰還途中に事件は起こりました・・・。
23時に大阪を出た僕は、環状線→阪神高速→2号線バイパスを通って
岡山に帰ることにしました。
さすがに眠気もあり、右車線でそそくさと帰っていたところ、
阪神高速下り線の名谷ジャンクションを超えたところに
あるカーブを過ぎた辺りで
エスティマが煙を吐いて中央ガードレールに突き刺さっていました。
本当にぐしゃぐしゃで、エスティマの周りには広範囲に広がって
ガラスやら各種パーツの破片が飛び散ってました。
更にはBMWの1シリーズが左車線の路肩に止まっていました。
カーブ終わってすぐということもあり、慌てて急ブレーキを踏みつつ、
BMWとエスティマの間を辛うじて潜り抜けました。
お互いに接触でもしたのかなと思いました。
事故った直後だったのでしょうか。
明らかに大惨事です。
なのに、他の通行車両が止まって危険回避・救助活動をしている様子はありませんでした。
小雨がパラパラと降っていたし、早く帰りたかったけど、
そんなことよりもいつの間にか車を路肩に置いて俺は外に出ました。
さっきまではエスティマの左にいたBMWは俺の後ろまで来ていました。
中には50歳後半のみるからに小金持ちそうな、おじさん。
ロキ「大丈夫ですか?
おじさんは電話をしながら「俺は大丈夫だけどあっちが・・・」
エスティマのところまで行ってみると驚くべき光景が・・・
30歳くらいの母親が、子供を1人抱えていました。
恐らく下の子を抱えていました。
その中には寝起きらしいもう一人の子供がいました。
こちらは上の子だと思われます。
ロキ「大丈夫ですか!?」
母親は明らかにパニックになっていました。
そして泣きながらヒステリックに声をあげて・・・
「私のせいでごめんね。私のせいで本当にごめんね。」
抱えている子供に対して、ずっと謝ってました。
子供はぐったりとしていました。
母親の呼びかけに反応をしている様子はありませんでした。。
ロキ「本当に大丈夫なんですか?」
母親「子供が・・・・・・・子供が外に投げ出されたんです!」
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
窓ガラスもほとんど割れている大破したエスティマの状態
小さな子供が高速道路上で外に投げ出された
母親に抱えられてぐったりしている小さな子ども
そしてその子どもに対してひたすら謝り泣き叫ぶ母親・・・
最悪の事態が頭を過ぎりました。
過ぎらないわけがありません。
そして「警察を呼んでください!!!」と言われたので、
我に返り、すぐに110番し警察を呼びました。
電話中も、何度も通行車両がいましたが
エスティマにぶつかりそうになり、避けながらも、
どんどん通り過ぎていくばかりでした。
エスティマを避けるべく右車線から急に車線変更する車。
その急な車線変更をしてきた車とぶつかりそうになる車。
うざそうに破片を避けながら猛スピードで通りゆく車。
警察に電話中に、割れたバンパーの破片が俺の足に当たったりもしました。
つまり徐行すらないということです。破片だから痛くもなんともありませんでしたが。
エスティマもハザードすら焚いていないし(もしかして大破で焚けなかった?)
三角板やら発煙筒すら焚いてません。
いつの間にかBMWのおじさんも電話を終えて外に出てきてました。
どうやらおじさんは既に119番通報してくれたみたいです。
BMWのおじさんが、しどろもどろしてたので
ロキ「発煙筒と三角板持ってきてください!」
すぐにおじさんは用意して発煙筒をエスティマ後方に投げました。
母親は「すいません!本当にすみません!」と泣き叫びながら
パニック状態のままでした。
俺「もうあと少しで助けが来るから!落ち着いて!!!」
僕は少しでも通行車両が2次災害、3次災害を起こさない為にも
携帯の光を使いながら分かりやすいようにしました。
数分後、高速道路警察隊と救急車が駆けつけました。
救急車には医者がスタンバイしてました。
こういうときだけは、いつも役に立たない警察も
役に立つもんです。
あっという間に交通規制がかかりました。
どうやら、BMWに対してエスティマが無理な追い越しをしたらしく
そのままコントロールが効かなくなり・・・
左車線のガードレールに激突して、
ピンポンのように跳ね返り中央のガードレールに激突したようです。
俺は子どもが投げ出された瞬間とかは見てませんでしたが、BMWのおじさんは
投げ出された瞬間を見てしまったようです。
肝心な結末を言ってませんでした。
ずっとぐったりしていた、子どもは無事でした。。
救急車が来る前から、母親から意識があるとは聞いてたから
ほんのわずかに安心はしましたが。
有る程度処置を終えた救急隊に確認すると、
顔面が歪んで、一部激しい打撲だったと聞きました。
それだけでも恐ろしい話です。
状況説明をし終えて帰る頃には、雨に打たれて結構濡れてました。
帰ったのは3時でした。
結局、エスティマの無理な追い越しによる自損事故でした。
母親なんだから、自分よりも大切なくらい尊い命2人も乗せてるんだからさ・・・
もう少し安全に帰ろうよ。
あと今回の件で、人って他人のことはどうでもいいんだなと少し悲しくなりました。
結局車を止めて助けたのは当事者のBMWのおじさんと、俺だけでした。
車の状態や、救助している人が明らかに少ないんだから助けようよ。
助けなくてもいい。
徐行するとか2次災害にならないように安全運転しようよ。
自分を犠牲にして誰かを助ける心、誰かに奉仕する心、
いつか自分に返ってくると信じてます。
俺はホント、それをモットーにして生きてきてます。
おせっかいが過ぎることも多々ありますけどね。
返ってこなくても、自分が止まったことで少しでも助かったんなら
それでいいや。
みんカラのお友達や、このブログを見てくださった方。
明日は我が身です。
今一度、自身の運転を振り返って今よりも更に安全運転をしてくださいね。
あと、同じようなことがあなたの身近で起こったときには、
大変かもしれませんが、頑張って助けてみましょう。
車が大好きな、岡山の小僧からの切なる願いです。
Posted at 2011/10/24 09:56:33 | |
トラックバック(6) | 日記
2011年10月22日

なにしてんのよ(泣)

Posted at 2011/10/22 22:31:53 | |
トラックバック(0) | モブログ