• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月08日

レンズカットは厄介です

レンズカットは厄介です 鈴鹿に行けなくていじけてるBON26です(>_<)


クリアテールの赤レンズをクリアレンズに変えたこのクリアクリアテールの名前は

スーパークリアテールと名付けましょう(^-^)/


皆さんご存知の通り52のテールは端に行くにしたがって徐々に細くなります
もちろんレンズカットの幅も狭くなっていきます

そこで端に行くに連れて滑らかにLEDの幅を変えてきっちりレンズカットを避けてみました

その変更幅わずかに2mm

ここまでこだわらなくてもいいんですが
ふと思いついてやってみたら引き下がれなくなってしまいました(^_^;)

皆さんどう思います?

そしてまたもやファイバーで難題にぶち当たってます(T-T)


ブログ一覧 | LED | 日記
Posted at 2011/08/08 01:39:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

この記事へのコメント

2011年8月8日 3:00
こんばんは♪

めっちゃいいですね~。(*^_^*)

ほんまに器用な方が羨ましいですよ。\(^O^)/
コメントへの返答
2011年8月9日 22:14
こられがまた大変なんですよ(T-T)

今日も頑張ります!


2011年8月8日 4:50
すげ~チガさんが羨ましいです
コメントへの返答
2011年8月9日 22:15
自分も作りながら羨ましいです(>_<)
2011年8月8日 5:51
すごい技術です!
 そのチャレンジ精神
わずか2㍉の世界ですね!
そのこだわりが出来上がりのクオリティーの高さに
繋がるんですね。
BONさんガンバです!
コメントへの返答
2011年8月9日 22:16
こんなにこだわっても光ってみたらあんまり変わらないんですが(T-T)

やりだしたら引き下がれなくなりました(^_^;)
2011年8月8日 7:09
職人技ですね~。
出来上がりが楽しみです(^ ^)
コメントへの返答
2011年8月9日 22:17
出来上がるのはいつになりますやら(T-T)

お盆は間違いなく過ぎます(^_^;)
2011年8月8日 7:27
まるで純正のようですね^^
もともとE52はこういう仕上げだったかのように錯覚するほど、キレイです!

コメントへの返答
2011年8月9日 22:18
エルグランドオーナーでなければ絶対に気づきませんよ(^-^)/
2011年8月8日 8:20
ホントに職人技に脱帽です!!
こだわって頂いてありがとうございます♪

睡眠時間は大丈夫でしょうか?
自分はいつまででも待ちますので、
無理はなさらないで下さいね♪
コメントへの返答
2011年8月9日 22:19
急いでやって失敗だけはしたくないんで
マイペースでやっていきます(^-^)/
2011年8月8日 8:21
おはようございます♪

そのこだわりは大切だと思います。

きっと仕上がりが満足のいくものに

なるんじゃないですか?
コメントへの返答
2011年8月9日 22:21
出来上がった時は自分のテールが完成したように
喜ぶと思います(^-^)/
2011年8月8日 8:28
す・ス・すごい!
プロですね!!!
LEDテール魂ですね^^
夏バテに注意して頑張ってください!!
コメントへの返答
2011年8月9日 22:22
頑張ってます(^-^)/

ヴァレンティのテールは販売予定なんですか?

出たら買ってそれを加工しようかな(^_^;)
2011年8月8日 8:50
素晴らしいですね!
ここまでやるのなら、純正のようにではなく、思いっきり純正を超えちゃってください(^^;/
コメントへの返答
2011年8月9日 22:24
ありがとうございます(^-^)/

LEDになってる時点で純正は越えてます(^_^;)

2011年8月8日 9:47
おはようございます。

めちゃくちゃ綺麗です!
完全に職人さんですわ~。
羨ましいのと尊敬しちゃいます。

チガさ~ん
スーパークリアテール出来たら
赤テール譲って~笑
コメントへの返答
2011年8月9日 22:25
残念ながらチガさんの持ってる赤テールは自分が頂く事になっます(^-^)v
2011年8月8日 10:04
すごいの一言ですね!

仕上がりが楽しみです♪
コメントへの返答
2011年8月9日 22:27
おがさんのテールはどんな仕様にしましょうか?
2011年8月8日 11:17
こだわりますね♪
素晴らしい(^-^)

スーパークリアテールのファイバーが気になる~(>_<)

鈴鹿はまたあると思うので、その時お会いしましょう♪数が増えたら並べたいですね(^-^)/
コメントへの返答
2011年8月9日 22:28
まさかこんなところに!

って所にファイバー入っちゃいます(^_^;)

色んなテールで並べて写真撮りたいですね(^-^)/
2011年8月8日 11:30
2mmって、凄いですね!

でも、その拘りで出来上がったらすごくクオリティーが高くなりますね!
コメントへの返答
2011年8月9日 22:29
同じの作るんで
せれゆーじさんのヘッドランプ下さい(^_^;)
2011年8月8日 12:37
凄いですね~♪綺麗だわ^^

ファイバーはかなり難しいですよね(涙) 私も苦戦しやっとサイドに3本入れました!

スーパークリアテールの出来上がり楽しみです^^




コメントへの返答
2011年8月9日 22:30
お!
サイド行きましたか(^-^)/

レンズにキズつきませんでしたか?
2011年8月8日 13:50
赤バージョンは鈴鹿で拝見したけど
クリアバージョンの仕上がりが楽しみです。
チガさんがうらやましいです!

コメントへの返答
2011年8月9日 22:32
Wさんの見られたんですね(^-^)

あちらはあちらで渾身の作品です!

毎回魂を込めて作ってますよ(^^)v
2011年8月8日 17:16
こんにちわぁ~(^o^)♪

さすが…(〃⌒ー⌒〃)ゞ

職人技ですネ~(*^^*)♪

イイ仕事してますね~(*´∇`*)♪♪♪
コメントへの返答
2011年8月9日 22:34
こだわりだしたら止まらなくなりました(>_<)

28日の富山の雑誌取材には表れるんですか?
2011年8月8日 20:42
綺麗ですね~♪
流石~^^

ファイバーやはり難しいですか^^;

変更した方がいいですか?
コメントへの返答
2011年8月9日 22:35
やっぱり超音波カッターが欲しいです(T-T)

仕様については12日にお話ししましょう(^-^)v
2011年8月9日 23:17
赤テールの行き先は…
チガさん→BONさんで加工→僕でお願いします。笑
コメントへの返答
2011年8月9日 23:20
お!
それいいですよ(^-^)/
2011年8月10日 9:50
レンズにキズ付けちゃいました(涙)トホホ…
慎重にしたつもりがついガリっと!

最初に電動ドリルで作業したのが間違いでした(涙)カスはいっぱい中に入るし最悪!

で!ホットカッターでじみちに穴あけを(汗)  
超音波カッターを私も欲しくなりましたよ。

後で画像をアップします♪まだ途中で先のなりそうですが…
コメントへの返答
2011年8月10日 10:17
やっぱりなりましたか(^_^;)

ホットカッターでやると仕上がりが劣悪になる気がします(>_<)

もうファイバー外せなくなりましたか?

メッセージくれればカスの除去方法教えますよ(^-^)/

プロフィール

「レアルシルト( ´ ▽ ` )ノ」
何シテル?   07/31 23:23
BON26です。 車歴は32スカイラインタイプM 32GT-R Y34セドリック 現在E52エルグランドです ずーっと日産党です 最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクリルラインイルミ version5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/15 08:29:18
MOPナビ 走行中にTV・DVD※※※化 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/28 12:42:37
pivot 3-drive・α取り付け その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/28 12:37:59

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車待ち( ´ ▽ ` )ノ
スズキ ハスラー ハスラー (スズキ ハスラー)
2014年10月納車! 嫁さんメインですが 自分も通勤にちょいちょい使います( ´ ▽ ...
日産 セドリック 日産 セドリック
下取り待ち状態
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
初めての車です

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation