• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロきち~のブログ一覧

2013年01月04日 イイね!

明けまして~

こんばんは!
そして遅くなりましたが明けましておめでとうございますm(_ _)m

本日、東京に帰ってきました。
岡山からの新幹線は、自由席の混み具合が凄まじく・・・

危うく岡山-東京間立ちっぱになるところだったぜw
※運よく新大阪で座れました。


振り返ると、昨年は(も)色々ありました。
今年は生活環境とか大幅に変化する予定なので、さらに色々とありそうですが・・・

東でも、西でもまたカーライフを楽しんで行こうと思います。
てことで、
今年も宜しくお願い致しますm(_ _)m



さて・・・
せっかく早めに帰ってきたことだし、明日は恒例?の鷲宮へ初詣に行こうと思います。
急なので個人的に行くつもりですが、合流できる方がいたら是非♪


あ、昨年持ち越したR34のアップデートについては明日写真を撮ろうと思いますw



Posted at 2013/01/04 21:07:47 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年12月30日 イイね!

今年も有難うございました!と、お知らせ

今年も有難うございました!と、お知らせこんばんわ^ ^

今年もあと二日!ということで、1年の総括をしたいと思います♪
※今年はこれが最後のブログになります。







こんなアホに付き合ってくれて本当に有難うございました!
今年も沢山の思い出ができました♪








初っ端は8山~w





オートサロンでも新しい出会いがありました♪





今はお互い進化してますね♪





大規模なスカイラインオフ!





茨城JDMwww





茨城の皆さんとは、貼りオフをはじめバーベキューと本当に楽しかったです♪





コドモスキーもしましたwww





横須賀の海は綺麗でした!写真は車ですがw




あと、個人的には、群馬、栃木、長野と旅行に。




榛名山。





足利ひめたま神社。





あの夏の聖地、小諸は2回目w





松本城。


とまあ、フォトで振り返ってみました。

他にも三度のアキバ飲み会とか忘れられない思い出が!
※酔っ払ってフォトがないという・・・


今年1年間、また沢山の思い出ができました。遊んでくれた皆さん、本当に有難うございました!皆さんに出会えて本当によかったです!!
来年も宜しくお願い致します・・・




と言いたいところですが・・・




ここでお知らせです。

来年3月末をもって自分は東京から去ります。
フタを開けてみれば、日本全国とか海外とか色々選択肢はあったのですが・・・

自分はまた地元の四国に戻ります。いや、戻った方がよいと思います。
というのも・・・

自分はみんカラを始める少し前、自分の将来について色々と地ならしをしていた時期がありました。
まあ、結局は自分の努力が足りないせいで色々と爆発・・・ご破算になりましたが(>_<)

そこで、来年度からは地元に戻り再度色々とやっていこうと思います。
だからといって、更新しなくなるとかそういうのではありません。R34もまだまだ弄り続けますし、走ります!

ただ、今までより少し趣味にかける時間や金銭を減らすだけです。
例えば、年に3回くらいチューニングしていたのを1回に減らすとか、そんな感じです。

沢山の人に出会い本当に感謝しています。
まだまだ出会ったばかりの方とももっと仲良くなりたいです・・・
でも、どうしても転勤は免れないので前向きに考えていこうと思います。


今年最後のブログがこんなので申し訳ないですが、これを書かずして「来年も宜しく」とは言えないので書くことにしました。

なので、残り少ないですが・・・
来年も宜しくお願い致しますm(_ _)m
西日本のお友達の方は、来年こそお会いしたいと思います^ ^

それではよいお年を~






Posted at 2012/12/30 03:30:20 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年12月29日 イイね!

乳酸菌とってるぅ~?

近頃新しいローゼンがとても気になる僕ですw
やっぱ銀様・・・いや、翠星石だなw






こんばんは!
ブログは久しぶりの更新となります(汗

本日をもって忙しかった仕事も終わりました。明日からは年末年始の休みとなります^ ^

実は今も職場は色々あって鉄火場で、年末年始の休み返上で仕事する方が周りに沢山います・・・
が、自分は担当ではないため出なくてよいことになりました。
安堵しつつ内心申し訳ないな~と思ったり・・・
とはいえ、今年は実家に帰れそうです♪←去年帰ってないのですwww



そしてもう一つ終わったものが・・・



前回のブログで少し触れていた冬のアップデートが、昨日完了しました♪


一つは皆さんにバレバレだったHKSサーキットアタックカウンターw





写真暗いですが(汗)、こんな感じでブースト計の下辺りに。
これで計測器借りなくてもOKになりました^ ^まあ、普段はスピードメーターですね。




そしてもう一つは・・・




エアロパーツです。

元々は組むつもりはなかったのですが、、色々考えていたらめっちゃ欲しくなって・・・


経緯としては、

ワイドフェンダー入れた♪→カッコいい!→でもなんかノーマルバンパーがショボくてフェンダーが悪目立ちしてない?→じゃあバンパー変えちゃおう!→いっそエアロ組んじゃおう!!




以前はこんな感じですw




なんか・・・変でしょ?w



てことでフルエアロ組みました♪
車弄ってるとよくある、「アレしたらアレもしたくなる」ってやつですねw

で、肝心の写真ですがもう夜で暗い上に雨も降ってて良い写真が撮れないので、年明けにでもアップしたいと思います(>_<)


こんな思いつきブログで大変申し訳ないですが、一気に変化した34をまた見ていただけたらと思いますm(_ _)m









最近ヨーグルト食べてない・・・里帰りしたら食べよw





Posted at 2012/12/29 00:38:30 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年10月20日 イイね!

日産リーフ試乗

日産リーフ試乗こんばんは^ ^

最近仕事で色々と思うところがあって気分が落ち込み気味だったので、更新が滞っておりました(>_<)
痛G見学やまどマギ劇場版観に行ったりと、プライベートでは充実していたりもしたんですが(^ ^;





東京勤務になってから普通は会うこともできないようなお方とお話をさせてもらったり新聞とか雑誌から取材を受けたりと、貴重な経験ができてとても喜ばしいことではあるのですが・・・


僕の仕事を知っている一部のみん友さんは想像できるかもしれませんが・・・

最近朝のワイドショーを見るたび切なくなります(´・ω・`)
多くの矛盾と疑問を感じつつもやってきたことって、やっぱり矛盾と疑問なんですよね←何このトートロジーっぽいのw

ま、答えはそのうち出るだろうとして・・・



~本題~

日産リーフの試乗会に行きました。
ディーラーに行ってみたとかじゃなくて仕事でw





電気自動車を運転したのは初めてです。

当たり前ですが超静か(爆)
安定性がある←重心が低い?
発進が鋭い。これって電気モーターの特性ですよね?
そして、これまた当たり前ですがエンブレが存在しませんwwwwすげー違和感あった(^ ^;)





内装。

可もなく不可もなくといった感じでしょうか。

最近の車って乗ったことなかったのでよく解りませんが(汗)、操作がかなり単純化されてますね~
スイッチをポチッっと押してモーター始動みたいなw

ロアメーターはバッテリー容量・残量は当然として、航続可能距離とか電費が表示されたり。
ナビは専用で、充電スポットを案内したりと電気自動車ならではの機能があります。

ま、詳しくは日産のホームページで(おぃ



~ここで自分が一番気にしてたこと!~

航続距離はフル充電でカタログスペック200kmくらい。実際は乗り方にもよるけどその8割程度とのこと。1回の充電でそれほど遠出はできないということですね~
例えが極端で申し訳ないですが、自分が故郷に帰るとき(東京→四国)は約800kmありますので、最低でも4~5回の充電が必要。
超いい加減ですが、隣の県に行って帰ってくるくらいしか持たないと考えればいいのかな?w


そして充電に要する時間ですが・・・

通常充電で約8時間。しかも200V推奨(100Vでも可能)。
一般家庭って200V電源とかあったっけ?

外部に設置される急速充電ポートで約30分。

この急速充電ポートですが、まだまだ設置箇所は少なく電気自動車で遠出!という環境が不十分です(>_<)

そして最後に・・・

日産のスタッフに聞いた話ですが、乗り方とか個体差はあれど10年乗って大体バッテリーの性能が3割くらい減退するらしく、そもそもバッテリーの交換は想定していないそうです(>_<)

このようなコンセプトの車を10年乗り続けるか?と問われると、実際10年以上乗る人は少ないかもしれませんが、車好きにとってはなんとも言えない話ですな(^ ^;)例えば自分のR34だって13年落ちの車ですし(^ ^;)





オートサロンでみたリーフRC。
実は結構デザイン的に好きなんですがw

電気自動車は趣味の車にはなり得ないのかも。ま、そもそものコンセプトがエコですが・・・
あ、日常の足としては素晴しいと思います♪

以上、酷く個人的ですが試乗の簡単な感想でした。
本当は真面目に感想や意見を書こうと思ったのですが面倒臭くなったのでやめます(ぁ


あ、遅くなりましたが痛Gでお会いした方お疲れさまでした!



Posted at 2012/10/20 03:41:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年09月25日 イイね!

旅~信州名所巡り~

旅~信州名所巡り~走行会の日記と前後してしまいましたが、旅行記の最終です。←何この今更感www
前々回のブログと繋げてくださいw









小諸で史跡を見るのに目覚めた僕は(笑)、このある場所に向かいました。







上田市の上田城

上田城といえば、篭城する真田昌幸・信繁(幸村)親子が徳川秀忠率いる大軍を巧みな篭城戦法で破ったことで有名ですよね~
一度行ってみたかったんですw
注)上田の攻防は2回ありますが、↑は第二次の方です。





お約束のブツを発見w
これ・・・11人で観光しないとコンプできないぞ(爆)





櫓は現存で、指定文化財となってます。





この神社は明治に建てられたものらしく、歴代城主を祭ってるみたい。
旗印は真田の六文銭ですがねw





門の前で観光客向けのイベントやってました。

真田十勇士に扮したお兄さんとお姉さん。
イケメンに美女なんだがwww

注)写真UPはちゃんと許可もらってますw


そして↓のようなやりとりが・・・

自「写真撮っていいですか?」

イケメン「大丈夫でござりまする。」

自「真田十勇士の格好ですよね?」

イケメン「格好ではなく、本人でござりまする。」

こいつは一本とられたZE・・・


こんなことやって上田を後にしました(おぃ
そして次に向かったのは・・・






信州松本城。

















松本城は・・・
正直歴史的なエピソードは知らないですが(おぃ)、天守閣はさすが国宝。
どの向きから撮っても絵になるぜ・・・





この後少し松本市を観光しました♪
そば屋が多かったようなw




そして、今回の旅のラストは・・・







岡谷市のスカイラインミュウジアムです。
スカイライン乗りとして、前から行ってみたかったところです♪





ARTAスカイライン。





村山工場最終ロットのVスペⅡ。





RB26もw





BNR34のテスト車両、ステルス。





ここまで古いと解らない自分(>_<)





R30。かっこいいなぁ~





幻になったケンメリGT-Rレース仕様。





ミュウジアムのそばにあるレストランではカレーを食べました。
ちなみに客が僕一人だった(爆)


スカイラインミュウジアムではミニカーやNISMOのグッズとか色々売ってましたが、見学だけになってしまいました・・・
まあ、沢山のスカイライン見て満足してしまったんですがねw
なにか買っとけばよかったかな・・・


そしてミュウジアムを後にし、長かった旅も終わることに。

が、この後まさかのイベントが・・・






帰りによった中央道諏訪湖PA。
諏訪湖の写真を撮っていると、「東京方面」と書かれたでかいダンボール紙を掲げてる青年が・・・


普段は知らない人に話しかけない僕ですが、なんか気になったので声をかけてみました。

自「もしかして東京に行きたいんですか?」

青年「そうなんですよ♪」

自「旅行ですか?」

青年「東京で用事があるんですが、鹿児島からヒッチハイクしながら旅をしてるんですよ~」

自「鹿児島から?マジで!?」

青年「はい。」


聞けば青年は高専生で、東京でルービックキューブの大会(ナニソレw)があるらしく広島や岐阜にいる友達の家をはしごしながら、ヒッチハイクを続けているとのこと。驚愕ですwwwww

てことで驚きと同時に何故か感動した僕は、東京まで青年を乗せて帰ることにしましたw

車内では、ヒッチハイクの話とか、学校とか就職(彼は21歳で、来年就職するらしい)とか、地元:鹿児島の話とか色々聞かせてくれました。
あと、首都高で流れる東京の景色とか見て感動してましたw

解るよ・・・最初は僕もそんなんだったから←基本田舎者ですw



帰り、中央道石川PAにて。

彼にルービックキューブの腕前を披露してもらいましたw




所要時間約18秒。

大会ではシンプルな3×3×3のルービックキューブをいかに速く解けるかといったものらしく、彼は平均17秒くらいで解けるそうです。
ちなみに、もっと速い人も沢山いるそうです。パネェwww
ちなみに、彼はヒッチハイクでスポーツカーに乗せてもらったのは初めてらしく、僕の34とのツーショット写真を記念に撮っていきました。なんか嬉しかったwww




こんな感じで夏休みの旅は終わりました。
ほんといい旅だったな・・・最後にまさかのイベントもあったしw

今年の夏休みは心に残るとても良い夏休みでした♪





Posted at 2012/09/25 22:22:26 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「走り納め http://cvw.jp/b/831928/39041065/
何シテル?   12/21 22:57
シロきち~です。 R34スカイラインに乗っています。 よろしくお願いします。 好きなもの・趣味 ・車全般 ・ギター(エレキ) 何気に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
Gibson 2001年製フライングV Gibson 1999年製レスポールスタンダード ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
現在の仕様 ・外装 イーストベアー カーボンボンネット シグナルオートフルエアロ UR ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation