• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロきち~のブログ一覧

2012年09月09日 イイね!

訪れる夏休み

訪れる夏休みいきなりですが、ライトノベルのお話です。
興味ない方はスルーしてください(^ ^;)

「境界線上のホライゾン」原作読み始めました。
結構前に手に入れてたんですが、写真の通り、本の分厚さ(通称:鈍器w)のせいで中々読む気にならず・・・

難解なストーリーだけど頑張って読もうw





アニメの方はというと・・・
ネタバレになるので書けませんが、ようやく盛り上がってきたかなとw




生真面目な正純には頑張ってほしいと思う今日この頃・・・

でも、結局は・・・






あさまっ!





賢姉っ!

何が言いたいか解った人は私と同じ思考回路(謎)



~ここからは真面目な話~


どうでもいい前置は終わらせるとして、ここからが本題です。

昨日はまたまたまさりん氏と横須賀まで釣りに行って、現地でmasmoさんと合流。
カサゴとかメバルも釣れたけど、一番釣ったのはハオコゼ(毒のトゲを持つ危険な魚w)でした(´д`)楽しかったですけどねw
お二方とも有難うございましたm(_ _)m

休日、釣りでまったりするのも悪くないもんだ♪


そして、自分は来週から再来週にかけて、ようやく夏休みに入ります。
遅すぎた夏休みとでも言うべきか?w
余談ですが、結局実家に帰ることはできませんでした(涙

今回は少し変則的で、

4連休→3日間出勤→再び5連休

といった感じで・・・

最初の連休で少し旅にでようかと思います。
ルートは大体頭の中にあって、1泊2日くらいのイメージで。
車中泊とかも考えたんですが、自分には無理かな・・・スカイライン狭いし(>_<)


後半は車のメンテ、そして23日は本庄サーキット。
一緒に行く予定だったまさりん氏は諸事情により行けず・・・(´;ω;`)ブワッ

べ、別に寂しくなんてないんだからねっ!






基本的にノーマル。
足回りとLSD、フロントの軽量化と前後若干の補強。
これでどんな走りができるのかな・・・?





結局はお手手の問題なんですが(^ ^;)

久しぶりなのでゆっくり走りたいと思います。
変化した車を感じることができればよいのですが・・・


ちなみに他にもみん友さんと会う予定とかもあったりw
これらを全てクリアできれば、たとえこの夏が東京最後の夏になったとしても悔いは無い!なんちゃってw

ともあれ、せっかくの夏休みは無駄にしないようにしたいと思います^ ^



~今日の一曲~




「境界線上のホライゾンⅡ」ED-side SunRise-「ソラノウタ」。
聞くとすげー元気出る大好きな曲ですw






Posted at 2012/09/09 23:21:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年08月25日 イイね!

夏は終わるの?終わらないの?

夏は終わるの?終わらないの?8月23日頃を「処暑」といい、季節としては暑さが峠を越える頃という意味合いがあるそうです。













夏も終わりに近づいているというのに、自分は夏らしいことは何一つやってない気が・・・
結局、東京湾の花火大会も外出せず自宅のベランダから見たという(^ ^;)

江戸川の花火大会は、たまたま国道6号を流している時にちょうど江戸川に架かる新葛飾橋あたりが渋滞して、偶然車内から見れました。

そういえば、花火に見蕩れて前方の車に追突してた人が・・・(;´д`)

いたたまれない気持ちになりました。
わかるよ・・・人は美しいものに見蕩れてしまうものなのサ(ダマレ

油断禁物・・・気をつけなければ(>_<)


夏休みは9月になりそうです。自分の夏はまだ終わりませんw
後悔しない夏休みにするよう、今のうちに何するか考えておこうと思う今日この頃。




~オイル交換~

近頃LSDが「ドン!」とか「ガガガガッ!」とかうるさかったのでオイル交換しました。
カーボンLSDなのに(´д`)





WAKOSのワイドレンジ。
これまで入れてたCUSCOよりも良い気がします。
※あくまで個人の感想です。

東雲のSABで交換したのですが・・・
自分があれこれ迷っている時に話しかけてきてくれた販売の女の子の笑顔が可愛かったwww

迷ってる僕にずっと付き合ってくれたし。
次もあの人だといいな~




~ヒマだったんです~


ヒマだったのでちょっとしたイメチェンというか塗りなおしを。
以前、悪魔のMR2乗りの方からステキなシテキ(寒)を受けたのを思い出したので・・・





プラサフ乾かす間、なんとなく録画してた「AngelBeats!」を観賞www
野田をブッ刺した時の悪天使の表情がお気に入りだったり(ヒマ人

自分もガードスキル使えないかしら(ぇ





カラー乾かす間、レスポール(ギター)に謎の液体を塗ってメンテを(ヒマ人





完成。





黒+赤+シルバーでnismoっぽい感じに。

要するに今日は凄くヒマだったんですwww






Posted at 2012/08/25 22:37:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年07月22日 イイね!

夏の憂鬱

夏の憂鬱昨日は夏とは思えないほど涼しかった気が・・・

半そでのTシャツで外歩いてたらちょい寒かったり。
こう感じたのは自分だけなのかしら?








~夏の憂鬱~

仕事の話ですが、最近自分の直属の上司が腰痛で入院しました(´д`)
手術とかあって長期間入院だとさ。お大事に・・・

おかげで二人分の仕事を自分がやらなければならないことに。
仕事の密度が半端なく濃いという・・・

そして、夏は連続した休みを取り難くなってしまった件www

お盆は地元に帰って夏を過ごす予定でしたが、予定は見事にクラッシュしました(涙

エンドレスエイト的なイベントは今年も無しですの(ぇ







~車の話~

夏のアップデートに向けて車をお店に預けました。

既に小出しにしてますが、メインは新しいタイヤの装着です。
それに付随して色々変わる予定。仕上がるのは今月末くらいですかね~

長く休んでいたサーキット走行も秋から始めれそうです♪


それはそうと・・・

今回のアップデートではできなかったんですが、最近ブレーキの効きが気になったり・・・
もっと強化した方がいいのかな~と。

さしあたり思いつくのが、

・キャリパーOH 
・ローター交換
・ラインを社外のステンメッシュとかに交換
・マスターをBNR34用に交換

くらいでしょうか・・・

とりあえず、キャリパーOHが最優先とは思いますが・・・
各費用対効果ってどんなもんでしょ?と思う今日この頃です。



~予定っぽいもの~

予定が見事にクラッシュしたので色々思案中です。もはや涙しか出てこない・・・

車を汚いまま預けてしまったので、とりあえず戻ってきたら洗車したい気分。

結局行かなかった織姫神社は行きたいかも。あとは筑波山かな~
花火を見に行くのも良いかもw
パチンコ屋だけには絶対行かないようにしよう。



~懐かしきパチスロソングたち~





初代北斗で、バトルボーナスが10連以上すると「愛を取り戻せ」から「TOUGH BOY」に変化します。何回も万枚出して学生の分際で高級焼肉店に行ったのは黒歴史www
注:コインは等価交換で1枚20円です。

「welcome to this crazy time!!!」





4号機で恐らく最も打ったのが「吉宗」と「押忍!番長」。
お札を吸い込むスピードも吐き出すスピードもボーナス中の楽しさも最高だったwwwww
まさに漢のスロだったな(謎





4号機が淘汰されて落胆していた時に出た5号機「マジカルハロウィン」。
設定6の別格なスペックに驚いた記憶が・・・
アリス・・・可愛いよ、アリス(危




「Let's Go Fever Time~!」

個人的に5号機最強は「ツインエンジェル」www
ノンタイアップからシリーズ化、アニメ、ゲームまでになったのが凄すぎ。

一度聞いたら忘れられないボーナス中の電波ソングがたまらんwww
当時付き合っていた女の子の前でコレを打ったらしばらく口を聞いてくれなくなったという(爆)
遥・・・可愛いよ、遥(危

「あべにゅうぷろじぇくと」の電波ソングはいまだに好きだったり・・・





初打ちコーラリアンモード48連、4500枚という驚異のヒキだった「エウレカ」。

エウレカが出た辺りからパチンコ屋に行くのは止めました・・・
意外と簡単に足を洗えた自分にびっくりです。スカイラインのおかげですかねw

すいません、ふざけました。酷いオチでごめんなさいw






Posted at 2012/07/22 17:47:06 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年07月16日 イイね!

小旅行記その①~榛名山編~

小旅行記その①~榛名山編~こんばんわ~
いきなりですが昨日・今日と小旅行に行ってきました♪
まずは土曜日のお話・・・








自分は、群馬に四国にいたときからの友達がいます。

で、久しぶりに会いに行こうと思い群馬県の榛東村へ。
※榛名山のふもとです。


久しぶりに会って懐かしい話に華を咲かすわけですが・・・
まあ、当然の如く行きますわなw







榛名山です。写真は山の頂上にある山(笑)榛名富士。






榛名湖。
噴火口が湖となった、いわゆるカルデラ湖ですね~

とても綺麗でした♪






榛名山の頂上には馬が沢山いて、馬車に乗れたりします。
自分は乗らなかったですけどねw






とりあえず、車を撮ってみたw

この駐車場は地元の車好きが集まるみたいです。
自分の真向かいには、インプやランエボがいましたw






湖畔を散策した後、榛名富士頂上へと向かいます。
手段はロープウェイ。










なんか霧が・・・
高原だから仕方ないですねw







榛名富士を違うアングルから。
空気が澄んでました♪




とまあ、こんな感じ。
榛名公園に行くには頭文字Dでお馴染みの山道を通ります。
作品では秋名ですねw

写真は撮ってませんが・・・

・漫画で読んだ印象よりもタイトな峠
・キャッツアイなし
・コーナーはヘアピンが多い
・下りは踏むとジェットコースターのよう

って感じです。あんなとこ漫画のように走るのは・・・無理!
と思いましたwww







頂上付近には、メロディーラインがあります。
ここを50km/h前後で走ると、ロードノイズがまるで「し~ずか~な湖畔の~♪」ように聞こえます。ホントに!

これが実は一番感動だったりw


で、友人と色々昔話とか最近の話に華を咲かせながらこの日は終了。
1日泊まらせてもらい、次なる場所へw


今日の一曲。




自分は頭文字DのOPは「Blazin' Beat 」が一番好きだったり。
個人的にはシングルバージョンよりもユーロビートバージョンがいいんですけどねw


~続く~




Posted at 2012/07/16 00:59:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年06月16日 イイね!

小ネタ色々その2

小ネタ色々その2今週はかなり疲れました。
月曜からいきなり40時間近く寝れないという・・・なんかいきなり忙しくなった(>_<)
休日の有難さをしみじみ噛みしめているシロきち~です。昼まで爆睡できますからね(笑)







そういえば今週、雑誌:ベストカーの編集部から取材がありました(当然仕事の中での話で、個人が取材されたとかではありませんw大した内容でもないです)。
自分がいつもコンビニとかで立ち読みしている雑誌から取材がきたので、ビビッたと同時にちょっとテンション上がったっすw

記事になるのかならんのか分かりませんが、いらんこと言ってないことを祈る(爆)




本題ですが、小ネタその2です。

ここ最近車内に寂しさを感じているので、ちょっと気分転換にある物を買いに行きました。






ルームミラーとゴミ箱です(笑)雑巾はオマケ。
本当はDefiのメーターとか欲しい件・・・


純正のルームミラーって、なんか普通過ぎて・・・
SABに探しに行くと色々種類があったのですが、シンプルなのにするか、青とか赤のLED球がついてるのにするか20分くらい迷いました(^ ^;)

そして散々迷った挙句、型枠がクリア素材のシンプルなものに決定。
やはり自分はギラギラ系は苦手・・・というか、そもそも自分には似合わないと思う。

ゴミ箱は・・・
自分はドライブのお供によく缶コーヒーを飲むので空き缶捨てれるようにと(笑)

ミラー装着後少し走りましたが、以前より視界が増えていい感じです♪←当たり前だ



そうそう、23日はBBQがあるそうですが・・・
自分も行きます~ アップデートが間に合わないのはちょい悔しいですが・・・

ビンゴのネタは・・・自分の場合一択です。一片の迷いもありません(笑)

あとは忙しくないことを祈ろう・・・




今日の一曲。


 

今日ちょっと部屋の掃除をしたら、ベッドの下からメガデス「破滅へのカウントダウン」が出てきた。
そんだけです(笑)



Posted at 2012/06/16 20:13:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「走り納め http://cvw.jp/b/831928/39041065/
何シテル?   12/21 22:57
シロきち~です。 R34スカイラインに乗っています。 よろしくお願いします。 好きなもの・趣味 ・車全般 ・ギター(エレキ) 何気に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
Gibson 2001年製フライングV Gibson 1999年製レスポールスタンダード ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
現在の仕様 ・外装 イーストベアー カーボンボンネット シグナルオートフルエアロ UR ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation