• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロきち~のブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

土日のあれこれ

こんばんは~
朝の弱さには定評がある私ですw


まずは土曜のお話・・・


metalお兄さんが山口からはるばる阿讃サーキットにやってくるということで、自分も合流して走るっきゃない!っと思い当日を迎えましたが・・・




寝坊しました;`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォ




そして、最寄のICに到着したころには昼w
「もう走ってガスもないから下山しまーす」という電話が;`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォ



結局ふもとで合流し、時同じくして32Rで走行していた「たともさん」も一緒に、ファミレスで車談義となりましたw

走行動画を見せてもらったり、たともさんが自分でセッティングしたRB26のデータを見せてもらったりと・・・

短いながら熱く楽しい時間が過ごせました。両人とも、有難うございましたm(_ _)m
おみやげも有難うございました^ ^





あ、帰る途中・・・なんかシートがガタガタし始めました(怖っ



そして日曜・・・


シートのボルト締め。




通販で買った激安シートレールなんですが、赤い○のところが前も緩んだんですよ。走行距離10,000km毎ぐらいですね・・・何この謎サイクル(>_<)

それ以外のところは気に入っているんですけどねw





ついでに掃除。
シート下とかめったにやらないので、まあちょうどよかったかなとw





自分はスーパーの買い物かご(笑)に色々道具をいれてトランクにつっこんでるのですが・・・
このシートレールは車体との固定ボルトに一箇所だけソケット使えないとこあるのですが、欲しい番手のスパナが行方不明にwww
手袋の中に挟まってました(ぁ

買い物かごじゃいつもこんな感じなので・・・





アストロ行って買いましたw
まあ、安いだけあって造りは良いとは言えませんが僕程度ならこれで十分です。大したことできないし。

ブルーを見た瞬間、細かいこと抜きで衝動買いですw
今までは赤と黒しかなかったはずなので・・・


さて、気候も秋らしくなってきました。
冬が来る前に何度か走りに行こうと思います♪






Posted at 2013/09/29 22:58:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年09月16日 イイね!

Wonder around Tokyo

連休を利用して東京へ行ってきました。
またみんなに会いたくなったのでw






半年前までこの近くに住んでたんですが・・・
なんか嘘みたいw

ここで沢山のみん友さんと合流・・・

皆さん相変わらずでしたw
いや、状況は変わってるかもしれないけど集まればいつもの通りなんだと思う。

色々思うところはあるのですが、書ききれないので一言で言うと・・・
とにかく楽しいのですw





なんか努力・友情・勝利的な雑誌で連載してた某漫画のキャラがいました。
マジひくわー(ぇ





集まってくれた皆さん、本当に有難うございました。
離れてもこうして皆さんとお会いできることは自分にとってみんカラを続ける一番の理由です。

また必ずお会いしましょう!




話変わってアップデートの件。
実は先週金曜には完成してましたw





いつも通り・・・?









あれ?何か変わってるぞ?

詳細は次回のブログでw




Posted at 2013/09/16 23:32:51 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年08月13日 イイね!

西の友達に会いに。

西の友達に会いに。こんばんは~

しばらく音沙汰無しだった自分ですが、土日はみん友さんに会いに山口まで行ってきました!










とりあえず、目的地の岩国に。ここで予定が変更になりさらに先へ進むことになったのですが、集合まで時間があったので観光を♪







岩国の白蛇~~~
神秘的なんですよw





岩国藩主、吉川氏の居城跡へ。
今は神社になってますw

例によってお参りしました。





敷地内の茶屋で。





安定の食べ物フォトwww
クソ暑い中での冷やしうどんは最高に美味しかったです♪





有名な錦帯橋
山頂に見えるのが岩国城の天守閣。
この辺一体は凄く風情のある観光地なんです。





橋をわたるとこんな感じ。





ナニコレ珍百景で紹介されたソフトクリームwww
120種類あるそうですw





クソ暑かったので、僕は爽やかっぽい感じのするラムネを選択。
普通だ・・・w



この後、合流場所の徳山西で高速を降りて待ち合わせ。
ここで事件が・・・

車止めにリアのエアロ引っ掛けてリアバンパーが外れました(爆)
どうやったらこうなるの?ってうくらい派手で・・・レインホースとか曲がってるというwwwwww

合流したmetalお兄さん、羊さん、羅刹さんも目を疑う光景だったと思います。久々に会ったらバンパー外れてるとかwwwwww

本人もどうやったらこれができるのか訳ワカメ過ぎて・・・
とりあえず、外れた片側のレインホース撤去して4人の力技で歪んだバンパーをあわせて粘着テープと余ったビスで仮止め。皆さん本当に助かりましたm(_ _)mあと常時車に工具積んでてよかったw

いきなり笑いの神が降臨した自分ですが(ぇ
気を取り直して皆さんで羊さんの家にお邪魔して少しだべった後、焼き鳥屋で飲み~♪

その後はカラオケでメタルを歌いまくり~みたいなw
カラオケってほんと楽しいですね。ぶっちゃけ僕朝までいけますw


~翌日~


翌日は羊さんの案内で海と車を満喫しました♪









この3台で山口県の大島まで突撃~w

左からmetalお兄さんのS2000,羊さんのR、自分号。






大島のワインディングをひたすら走行~♪
知らないコースで最初スゲー恐かったけどだんだん楽しくなっていくというw
関東で8山走った時を思い出したぜ・・基本タイトだけど早めにシフトすれば4速まで入ったりするところもあったりwしかもコースが長い!

上の写真、34のリアバンパーを見ると、バンパーがテープで止められてるのがわかるかとwww
レインホースはトランクの中です(爆)軽症にみえますが、バンパー買いなおさないと車検無理ですwwww





その後は戦艦陸奥の記念館とかへ。
日本の戦艦てスゲーかっこいいよね・・・多くは語りませんが、戦争を色々と考えさせられる資料がいっぱいでした。

知らない人は一度調べてみてくださいな♪





そして、羊さんの案内でらーめん♪

いりこオンリーのだしなんですよ。こんなラーメン初めて食べました。
正にシンプル・イズ・ベストと言う言葉がぴったりの一品でした!





ワインディングではRとS2000も試乗させてもらいました!

このRは700馬力出るらしいんですよwww
そしてブレーキが6POTで鬼の効き。てかもうありえない効き(爆)サスはクァン○ムの別タン式(驚)

バネレート20kgf/mm超えでも凄い気持ちよさ。
アテコンの設定でステア切った方にグイグイ曲がっていく・・・

このスペックで動きだしたら凄まじく乗りやすいとか・・・
やっぱ本気マシンは次元が違いますね(^ ^;)

S2000は初めて乗りましたが、楽しい車ですね!特に曲がり。
僕の34じゃ前荷重欲しいところをノーブレーキでスーッと曲がっていく。

そしてオープンはイケメンに良く似合いますなwww
僕には似合わないです(爆)

こんな感じで、弾丸ツアーだったけど最後まで楽しめました!
つか、バンパー割ったとかどーでもいいくらいむちゃくちゃ楽しかったです^ ^





帰りも錦帯橋に寄ったりw


metalお兄さん、羊さん、羅刹さん、本当に有難うございました!

四国に帰って初だったけど やっぱオフ会楽しいな!
こんな感じでまた皆さんに会いたいです♪



あ、バンパーはそのうち直しますw
Posted at 2013/08/13 00:29:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年03月10日 イイね!

筑波山プチオフとか

筑波山プチオフとかこんばんは~

昨日は茨城の皆さんと会ってきました。
行ったのは筑波山・・・と言っても、ドライブじゃないですw
車関係は落ち着くまで無しになりそうです(^ ^;)









というわけで、メルヘン君、くろむっち、毛糸っち、りょう@S.C.NANA.NET さんと筑波山でやってた梅祭りにw
毛糸っちがヤバかったのは言うまでもない・・・(謎

まあ、メルヘン君とくろむっちの写真撮影についてっただけなんですが、おいらもいつの間にか沢山写真撮りましたw





登山開始~
ひy者が写ってますが気にしないでくださいなw





こんな感じで人がめっちゃいたのですよw

























梅を撮りまくり~
じじい臭いとか言わないでwww





現地で食べた梅ソフトクリーム。
一言で言うと、「梅パネェ・・・w」

梅果肉入ってたりして、すげー美味しかったです♪



下山した後はみんなで焼肉~(^~^)モグモグ
久々だったので沢山食べて気持ち悪くなった・・・w

その後は解散、特に用がなく残ったくろむっちとりょうさんでダラダラしたあと、スタバへ~


スタバでは3人で1時間半マヨネーズという名のジャスタウェイについて語りました(謎
注)ジャスタウェイ↓
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4


同人→ラノベ→erg化→アニメ化と、俺達の企画という名の妄想はどんどん展開して・・・

最後には全米が涙しますた。

キャッチコピーは、「もう、マヨわない。」です(超謎

この時の俺達はきっとネ申に近づいたに違いない。
笑いすぎて腹筋痛かったぜ・・・w

これで終わりじゃないよ?23日は聖地でまた会えるよね!



~今日の話~

さて、話変わり今日はちょっと野暮用で浅草に。





家から近いんだけど、まともに観光したのは初めてだったりしますw
もう転勤するからまさにギリギリでした(^ ^;)





某門・・・





某寺・・・w





なんか真剣売ってたw





浅草を一通り徘徊した後は、歩いてソラマチに。
スカイツリーマジパネェよっ!!!

歩き疲れましたw



~今後のこと~

さて、今後の話ですが転勤先が先週決まりました。
行き先は、故郷:徳島です。まあ予想通りってヤツですw

ただ・・・
行き先だけは解ったけど、あっちでどういう仕事するとか、どういう立場になるとか、そもそも徳島の何処とか、未だに教えてもらっていません(爆)マジ勘弁してwww

まあ、この辺は組織の事情ということで・・・
また、全て解り次第報告しようと思います。






Posted at 2013/03/10 22:11:22 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年02月25日 イイね!

あれ?もう二月も終わっちゃうよ~

こんばんは!

寒波が来ているせいか、寒いです。すげー寒いです。北国の積雪量は凄いみたいです(>_<)

年明けてから早いもので、今週末でもう3月に入るんですがね・・・



さて、今日はお友達のブルドルさんと会いました♪
春が来る前に是非会っておこう!ということでw
ちなみに、まだ色々と音沙汰がありませぬwww





 

集まったのは千葉のポートタワー(の駐車場)w
お会いするのは大黒以来です。



 

ブルドルさんの34・・・カッコいいぜw
自分の好みというか・・・色々と参考になる車両なんですよね~
普段は筑波サーキット走られてるそうですw



 

VOLTEXのGTウイング・・・
純正穴が使用できるので自分も前から欲しいんですが、結構なお値段が・・・
僕の純正羽と交換しな(ry



 

白ボディ+黒ボン・・・カッコいいぜw
別に珍しくないですが、意外とこういう組み合わせは初めてだったりします。


会ってすぐ、楽しくお話をさせてもらいました♪
車のこととか、これからのこととか、まあ色々ですw

ポートタワーの写真も撮ったんですが、逆光で上手く撮れなかった・・・(>_<)




こんな感じで談笑したあとは、最近よく行ってるカート場へ・・・

お客さん結構いましたが、程よいテンポで走れました♪
結果はというと・・・

コーナーごとにじりじり離されていく僕www
見失わないように走るのがやっとでした。てか、何回もブッチぎられましたwww

カートでは熱く走っって、休憩中は楽しく談笑w
何故か「リア充爆発しろ!」みたいな会話になったりもw



こんな感じでオフも終焉に・・・
春の出会いと別れを感じさせるオフだったぜw

本当にありがとうございました! もっと早く出会いたかったです(>_<)

だがしかし!これからも宜しくです^ ^






Posted at 2013/02/25 00:00:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「走り納め http://cvw.jp/b/831928/39041065/
何シテル?   12/21 22:57
シロきち~です。 R34スカイラインに乗っています。 よろしくお願いします。 好きなもの・趣味 ・車全般 ・ギター(エレキ) 何気に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
Gibson 2001年製フライングV Gibson 1999年製レスポールスタンダード ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
現在の仕様 ・外装 イーストベアー カーボンボンネット シグナルオートフルエアロ UR ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation