• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロきち~のブログ一覧

2012年07月29日 イイね!

夏のアップデート!

夏のアップデート!前回の日記にも書きましたが、上司が入院したおかげで仕事が超忙しくなりました(^ ^;)
帰りが毎日深夜なので、平日はみんカラとかまともに見れない状態・・・
仕事に関しては、ほんとロクなことないなぁ・・・









でも、今日はそれを忘れさせる夏のアップデート完了のお知らせ!
ってことで詳細をw







まず、フロントにFRPワイドフェンダー組みました。
URASのTYPE-Rってやつ。フッティングもいいです♪

そして、フェンダー内には補強計画その②として、ナギサオートのガッチリサポートを導入♪






リアはツメ折り+叩き出し。

この叩き出しがめっちゃ自然で正直驚きましたwww
板金屋さん・・・かなりいい腕だと思います!






フロントは、TE37SLの9J+22。
R32GT-Rでよく見かけるサイズですかねw

タイヤはPOTENZA RE11A 235/45/17
自分はBSタイヤが好きなので、結局最新のPOTENZAにしました。
ZⅡと思った方もいたのでは?w






リアは9.5J+28。
タイヤは255/40/17。

元々は前後9J+22の予定でしたが・・・
どうしてもリアは17インチの最大サイズが欲しかったのでこの組み合わせに。


RE11Aですが、BSによるとRE11よりソフトコンパウンド、それに伴うサイドウォールの剛性見直しといった変更があるようです。

前作よりも硬い足で真価を発揮するってことですかね~
今度山流してテストしてみようと思います。






交換前のPOTENZA RE050。
もう終わってますw

これでも街乗りだけならウエットでも平気でした。ちょっと滑るけど(爆)
国産タイヤってほんと性能高いと感じたな~






横。
フロントだけGT-Rみたいw






正面。
なんか・・・イカですねwwwww

この車をイカ娘と命名することにしました(ぇ






そして黒い人が登場w
古いSLは回収されましたwwwww



この後お互いの車乗ってみたり・・・

自分の車まさりんが乗ったら軽かったそうですw
炭ボン、FRPフェンダー、補強の効果が現れてるのかもですねw

まさりん号は・・・
僕のイカ娘(ダマレ)とは加速が違いすぎますwwwww
楽しくて思わず踏んじゃったw



さて・・・

秋に備えて走行会の情報でもチェックし始めますかね~





Posted at 2012/07/29 00:44:41 | コメント(12) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2012年07月22日 イイね!

夏の憂鬱

夏の憂鬱昨日は夏とは思えないほど涼しかった気が・・・

半そでのTシャツで外歩いてたらちょい寒かったり。
こう感じたのは自分だけなのかしら?








~夏の憂鬱~

仕事の話ですが、最近自分の直属の上司が腰痛で入院しました(´д`)
手術とかあって長期間入院だとさ。お大事に・・・

おかげで二人分の仕事を自分がやらなければならないことに。
仕事の密度が半端なく濃いという・・・

そして、夏は連続した休みを取り難くなってしまった件www

お盆は地元に帰って夏を過ごす予定でしたが、予定は見事にクラッシュしました(涙

エンドレスエイト的なイベントは今年も無しですの(ぇ







~車の話~

夏のアップデートに向けて車をお店に預けました。

既に小出しにしてますが、メインは新しいタイヤの装着です。
それに付随して色々変わる予定。仕上がるのは今月末くらいですかね~

長く休んでいたサーキット走行も秋から始めれそうです♪


それはそうと・・・

今回のアップデートではできなかったんですが、最近ブレーキの効きが気になったり・・・
もっと強化した方がいいのかな~と。

さしあたり思いつくのが、

・キャリパーOH 
・ローター交換
・ラインを社外のステンメッシュとかに交換
・マスターをBNR34用に交換

くらいでしょうか・・・

とりあえず、キャリパーOHが最優先とは思いますが・・・
各費用対効果ってどんなもんでしょ?と思う今日この頃です。



~予定っぽいもの~

予定が見事にクラッシュしたので色々思案中です。もはや涙しか出てこない・・・

車を汚いまま預けてしまったので、とりあえず戻ってきたら洗車したい気分。

結局行かなかった織姫神社は行きたいかも。あとは筑波山かな~
花火を見に行くのも良いかもw
パチンコ屋だけには絶対行かないようにしよう。



~懐かしきパチスロソングたち~





初代北斗で、バトルボーナスが10連以上すると「愛を取り戻せ」から「TOUGH BOY」に変化します。何回も万枚出して学生の分際で高級焼肉店に行ったのは黒歴史www
注:コインは等価交換で1枚20円です。

「welcome to this crazy time!!!」





4号機で恐らく最も打ったのが「吉宗」と「押忍!番長」。
お札を吸い込むスピードも吐き出すスピードもボーナス中の楽しさも最高だったwwwww
まさに漢のスロだったな(謎





4号機が淘汰されて落胆していた時に出た5号機「マジカルハロウィン」。
設定6の別格なスペックに驚いた記憶が・・・
アリス・・・可愛いよ、アリス(危




「Let's Go Fever Time~!」

個人的に5号機最強は「ツインエンジェル」www
ノンタイアップからシリーズ化、アニメ、ゲームまでになったのが凄すぎ。

一度聞いたら忘れられないボーナス中の電波ソングがたまらんwww
当時付き合っていた女の子の前でコレを打ったらしばらく口を聞いてくれなくなったという(爆)
遥・・・可愛いよ、遥(危

「あべにゅうぷろじぇくと」の電波ソングはいまだに好きだったり・・・





初打ちコーラリアンモード48連、4500枚という驚異のヒキだった「エウレカ」。

エウレカが出た辺りからパチンコ屋に行くのは止めました・・・
意外と簡単に足を洗えた自分にびっくりです。スカイラインのおかげですかねw

すいません、ふざけました。酷いオチでごめんなさいw






Posted at 2012/07/22 17:47:06 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年07月16日 イイね!

小旅行記その②~信州小諸編~

小旅行記その②~信州小諸編~昨日の旅行記の続きです。
実は、旅立つ直前にみん友さんからとあるお誘いがありまして。
群馬を出発し次に向かったのは・・・











アニメ「あの夏で待ってる」の舞台となった小諸市です♪
作品が大好きなだけに、ずっと行ってみたかったんです。

結論から言って、ものすごくいいところでした!!!
写真も未だかつてないくらいに撮ったなぁ・・・

榛名湖は落ち着いた雰囲気でブログもまったり書きましたが、今回は笑いあり涙ありで!(ぇ




~序章~

群馬を出発し、上信越道で長野方面へ向かいます。
途中事故渋滞とかにまきこまれながらも、なんとか集合場所の小諸市乙女湖公園に到着・・・

待っていたのはみん友の、カッシーさん、tATeさん、ゆうさんでしたw


ここでアニメOPw





そしてさっそく風景を撮影w




乙女湖。OPムービーに出てきますw




乙女駅。
ここもOPムービーに・・・




駅の裏の小川。
イチカが釣りをしていた場所。




作中でよく登場する長野県道139号線。
ただの道でした(爆)




なんとなく撮ってみたw



~小諸市中心部で~




しばらくして、腹ごしらえも兼ねて小諸市中心部へ・・・
小諸駅ではとあるお土産を購入(謎)




駅前のうどん屋にて。

皆は冷たいざるを食べてたけど、自分は肉うどんを。
これが当たりで、めっちゃ美味しかった!

店のおばちゃんも気さくで凄くいい人だったりwww

「夏まち」効果で観光にくる人は結構いるそうな・・・




商店街のいたるところに張られてたポスター。



ポスターはここで売ってますのw




駅前でお祭りやってた。

こういう地方のお祭りってほんと好きです。
クソ暑かったけど、皆さん凄く威勢よかった!





そして、噂のダイナマイトドリンクを試飲www

思ったよりあっさり・・・
ダイナマイト?って感じでした(爆)




~旅はまだまだ続きます~





作中でイチカと海人が出会った場所。

ここから始まったんですね~
自分内容忘れてたけどwwww




イチカと海人が結ばれた場所。
ここからの景色は凄かった!




カメラがハイスペックなら遠方の景色も撮れたんですけどね・・・
自分のじゃダメだった・・・OTL




不審者が現れていい雰囲気をブチ壊しにwww通報され逮捕されたそうな(ぇ
注:ほんとはポーズとってもらっただけです。








このようなレトロな橋もありました♪
老朽化で車両通行不可(爆)橋上え飛び跳ねると揺れます(;´Д`)
ってもはや普通に観光ですねwwwそのくらい楽しんだんですよwwwww






またしても弁慶的な何かで不審者がwwwww
ちなみに退治されたそうな(嘘)




~終わりとか、オチとか~





今回の参加車両~

カッシーさんのゼロクラ
某氏の34
自分
tATeさんのフィールダー

今回はtATeさんのが大活躍!
他のシャコタン車両じゃ進入不可能なところもなんのそのwwwしかも運転激しいしwwwww

カローラの凄さを知った一日でしたw





今回のおみやげ。

小諸のそばまんじゅうと、しなの鉄道の記念乗車券。
「夏まち」とのタイアップ度パネェwww




これで乗れちゃうんですよw


そして・・・




小諸まで来て何故かこんなものを買ってしまったwwwww

これには深い事情があってですね・・・

駅前で何故か露店やってて、
何かな?と見たら場違いの露店だった訳ですわ・・・

あとはルイズのせいだ!
ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール
ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール
ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール・・・

覚えたw

すみません、もうアホですね・・・家に帰って後悔しました(爆)



こんな訳解らん二日目だったけど本当に楽しかった!

もうアニメとかどうでもいい、
自分は普通に観光してた気がします。

そのくらい小諸は素敵なところだったわけで・・・


カッシーさん、tTAeさん、ゆうくん、急遽参加だったけど本当によかったです^ ^
有難うございました!!!








Posted at 2012/07/16 18:24:07 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月16日 イイね!

小旅行記その①~榛名山編~

小旅行記その①~榛名山編~こんばんわ~
いきなりですが昨日・今日と小旅行に行ってきました♪
まずは土曜日のお話・・・








自分は、群馬に四国にいたときからの友達がいます。

で、久しぶりに会いに行こうと思い群馬県の榛東村へ。
※榛名山のふもとです。


久しぶりに会って懐かしい話に華を咲かすわけですが・・・
まあ、当然の如く行きますわなw







榛名山です。写真は山の頂上にある山(笑)榛名富士。






榛名湖。
噴火口が湖となった、いわゆるカルデラ湖ですね~

とても綺麗でした♪






榛名山の頂上には馬が沢山いて、馬車に乗れたりします。
自分は乗らなかったですけどねw






とりあえず、車を撮ってみたw

この駐車場は地元の車好きが集まるみたいです。
自分の真向かいには、インプやランエボがいましたw






湖畔を散策した後、榛名富士頂上へと向かいます。
手段はロープウェイ。










なんか霧が・・・
高原だから仕方ないですねw







榛名富士を違うアングルから。
空気が澄んでました♪




とまあ、こんな感じ。
榛名公園に行くには頭文字Dでお馴染みの山道を通ります。
作品では秋名ですねw

写真は撮ってませんが・・・

・漫画で読んだ印象よりもタイトな峠
・キャッツアイなし
・コーナーはヘアピンが多い
・下りは踏むとジェットコースターのよう

って感じです。あんなとこ漫画のように走るのは・・・無理!
と思いましたwww







頂上付近には、メロディーラインがあります。
ここを50km/h前後で走ると、ロードノイズがまるで「し~ずか~な湖畔の~♪」ように聞こえます。ホントに!

これが実は一番感動だったりw


で、友人と色々昔話とか最近の話に華を咲かせながらこの日は終了。
1日泊まらせてもらい、次なる場所へw


今日の一曲。




自分は頭文字DのOPは「Blazin' Beat 」が一番好きだったり。
個人的にはシングルバージョンよりもユーロビートバージョンがいいんですけどねw


~続く~




Posted at 2012/07/16 00:59:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年07月08日 イイね!

某氏召喚(笑)

某氏召喚(笑)今日は日曜日でしたが午前中は少し仕事でした。
そして、意外とすぐに終わったので午後から暇に・・・
せっかくなので、バネ交換後のフィーリングをもっと確かめるべくドライブに!








場所は・・・





筑波山。

最初は一人でドライブを楽しむつもりでしたが・・・
最近、存在は濃いけど(ぇ)オフに現れない某氏が気になったので召喚!




ネロ氏です(笑)

なんだよ・・・
知らないあいだに車が変わり過ぎだってばよっ!
俺たちはエアロ無し同盟じゃなかったのかよ!←最初からありません
そのエアロちょーだいw




コンビニで合流後、表筑波へ・・・

なんか危険な香りがするので写真は撮りませんでしたが、朝日峠駐車場はチューニングカーだらけでした。
なんかオフでもあったのかな?

みんカラやってる方もいたり・・・少しお話しました。
高知ナンバーにびっくりされました。

あと、可愛い女の子がランエボ乗ってた・・・もちろん写真は撮ってません!



その後は、感触を確かめるべく、朝日峠駐車場→地蔵(駐車場)を1本だけ軽く走ってみる。

・全体的に路面追従性がアップしてるみたい。
・車高調整で弱オーバーからニュートラルになって、安定してます。
 最終的には弱アンダーまで持っていきたいな・・・
 

結果、ワインディングでもかなり満足しました^ ^


ただ、タイヤが・・・

ネロっちに見せたら「これヤバイよw」って言われたし・・・

今のタイヤはもうダメだわ。
NEWタイヤ早く欲しいな~





ネロっち付き合ってくれてありがとう。
突如の弾丸オフでしたがお疲れ様でした♪





Posted at 2012/07/08 22:15:43 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「走り納め http://cvw.jp/b/831928/39041065/
何シテル?   12/21 22:57
シロきち~です。 R34スカイラインに乗っています。 よろしくお願いします。 好きなもの・趣味 ・車全般 ・ギター(エレキ) 何気に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
Gibson 2001年製フライングV Gibson 1999年製レスポールスタンダード ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
現在の仕様 ・外装 イーストベアー カーボンボンネット シグナルオートフルエアロ UR ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation