• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月19日

苦悩の末、辿り着いた原因とは・・・( ̄ロ ̄;;;;;

苦悩の末、辿り着いた原因とは・・・( ̄ロ ̄;;;;; 前回までのあらすじ(笑)




2週間程前、青山高原にある大型扇風機を見て、大ハシャギで気分良く帰って来た銀派羅であったが、帰りに家の近くのコンビニに立ち寄り、いざ家に帰ろうと駐車場を出た直後、ギアが上がらなくなり已む無く停車、一旦エンジンを切り再びエンジンを掛けるも空しく、バッテリーが乙状態に・・・( ̄□ ̄;)!!



仕方なくショップにヘルプを求め、積載車で運んで貰い診断の結果、ドライバッテリーの異常と診断され、2日後応急処置を受け戻って来るも束の間、またしてもエンジンストール


再びショップにヘルプ(汗)


またもや積載車で運ばれ



今度は、オルタネーターの異常と診断され、みんカラ仲間の某団長の行為で、純正オルタを借り受け治るかに見えたその作業中に事態は急転・・・



果たして、銀派羅号の運命は(笑)










原因は、オルタネーターではなく


オルタネーターに接続するカプラーの配線の切断





どういう事かと言うと、カプラーに接続されている3本の配線の内の1本が、ニッパーのようなモノで何者かに切られていました・・・



昼間ショップから電話が入り、「オルタネーターを取り付けた際に、配線を何かの都合で1本切って有るのかトライアルに聴いて確認して欲しい」との事



ナニソレ( ̄ロ ̄;)



取り敢えずトライアルに聴いてみると、



「ウチはそんな事してないです」


「クラッチ交換の時にそのショップが切ってしまったんでは」



チョッとムカついたので、Vプロのハーネスの配線のブツ切りにして有ったのも言ってやると


「配線の枝出しした時は、必ずハンダでくっ付けて処理してますから、抜けたり剥き出しには成りません」


って、自信アリげに言ってましたが



なんの事はない


ショップに行って、その事を伝えたら



「ハンダどころか普通の処理も雑にやって有りましたよ」




「それから、オルタネーターの配線に巻いてある耐熱バンテージ、ビニールも剥がさずそのままに成ってたので、溶けて溢れ堕ちてましたし、残りもまだそのままくっついたままですよ、考えられないですねぇ」



某団長の話では、リピーター集めの一貫だそうです



故意にパーツに細工するとゆう・・・



こんな感じのショップですが、どう思われます皆さんwww.





追記

某団長にお借りした、前期のオルタネーター


後期には合いませんでした(乙)



それから、配線を繋ぎ直してからは、今のところ異常は有りません!(笑)
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/04/19 23:56:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる549 ...
カピまこさん

AUTECH湘南里帰りミーティング ...
ババロンさん

広報担当になってから🚗💨
HID屋さん

夏眠明け
F355Jさん

TEAM♦️MEISTER ♦️ ...
taka4348さん

いつものお寿司屋さん
猫のミーさん

この記事へのコメント

2011年4月20日 0:06
こんばんわ!!

もうボライアルは信用できませんね…
今まで事故につながらない故障で良かったです(^^;)

車を壊されないうちに、手を引くように~
コメントへの返答
2011年4月21日 20:07
最近は、イベントとか走行会の利用くらいしか、興味なかったのですが、まだまだ向こうは来て欲しいみたいですなぁwww.
2011年4月20日 0:35
うわぁ…
完全にボライアルの餌にされてますねぇ…(・_・;)

金もらって人のクルマ触るんだから、
それなりの責任を持って欲しいですね(-_-#)

クルマ好きが人のクルマ壊して何とも思わないのが不思議です!
コメントへの返答
2011年4月20日 18:12
何とも思わないから、トライアルの商売が成り立ってる訳で・・・(笑)
2011年4月20日 3:13
トライアルは、車の寿命を縮めるプロですよ。
コメントへの返答
2011年4月20日 18:13
これぞ、トライスピリッツexclamation×2(笑)
2011年4月20日 6:17
あの店は本当に糞です(笑)10年以上前からそんな感じなんで地元でも行く人が居ないんですよ(笑)だから止まってる車は他府県ナンバーばかりですw
コメントへの返答
2011年4月20日 18:19
まあ、私はもうクルマを任せる事は無いですから良いのですが、未だに信じてる方も居ますからねぇ!




他の人には、私がどんな事をされたか知って貰えば良いかなとexclamation×2(^o^;
2011年4月20日 6:58
批判を覚悟の上で。。。
私はトライアルには抵抗感はありません。
2ZZかSCか悩んでいる時に懇切に相談に乗って頂けましたし、自分に落ち度があった時も誠意ある対応をして頂けました。作業後タワーバーの付け忘れというトラブルもありましたが(^_^;)

とりあえず私のクルマはノートラブルです。燃料濃いですが(^_^;)
やはり実際に作業に当たったスタッフに依るのでしょうかねえ。。。


コメントへの返答
2011年4月20日 18:34
私の時も全く同じで、懇切な対応でしたよexclamation





むしろ、そう言う黒い噂を知ったのは、一通り着け終わってから何ヵ月かあとに聴いた話ですからねぇexclamation&question(^o^;




そして、手抜きが分かったのも、違うショップで他のパーツを取り付け作業した時に発覚したのですから・・・




逆に言えば、私がトライアルに預けたあと、何もパーツ類を取り換えしなければ、全然判らなかった事ですからねぇexclamation×2




まあ、こう言う事もあったんだと、思って貰えば良いかと(^o^;
2011年4月20日 7:11
そのショップは行ったこと無いですが
某無駄氏のエキマニ交換時のO2センサー
付近、残念氏の残念シート、残念アライメント・・・
4万円のアライメントのホイールバランス
見たら子供でも笑いますよ(;^ω^)
いくらかお金返してもらえないんですかね・・・
コメントへの返答
2011年4月20日 18:38
たぶん、逆に根拠のナイ事だと言うでしょうねぇ( ̄ロ ̄;)




認めたら、向こうの負けですからねぇexclamation&question
2011年4月20日 7:15
トライアルって、雑誌などにもでているのに、そんなことするとは信用もなくなりますね〜^^;

お車の方は、重大な故障、事故になる前に気づいて良かったですね^^
コメントへの返答
2011年4月20日 18:41
私もみん友の方から聴いた時は、信用出来ませんでしたが、日が経つにつれボロが出て来ましたからねぇ(笑)
2011年4月20日 7:31
ボライアルの時限爆弾には
ビックリですね…(-_-;)

オルタ配線切り⇒充電不足⇒
バッテリー上がり⇒エンジン始動不能
⇒ボライアルに修理依頼
と言った魔の修理ルートが
出来てるんでしょうね…((+_+))
コメントへの返答
2011年4月20日 18:42
トライマジック



って奴ですねぇ(笑)
2011年4月20日 7:52
うわ~ 
さすがボライアル・・・  乙でしたm(__)m

電話で あっ すみません! ってなってれば まだ今よりは評価下がらなかったかもしれないのに・・・
コメントへの返答
2011年4月20日 18:45
たぶん、そうですかスミマセンなんて事は





口が裂けても言わないでしょうねぇexclamation×2(笑)
2011年4月20日 8:11
ここまで酷いと…

量販店のメカ並みの腕の人が車いじってるとしか…(-。-;
コメントへの返答
2011年4月20日 18:52
いやいや





素人にホンの少し

毛が映えた程度かと(爆)
2011年4月20日 8:24
ひどい話・・・・そんなショップがあるんですねえ・・・・
信用が大事な商売でしょうに・・・・!
コメントへの返答
2011年4月20日 18:59
意外とオプションなんかに載っている有名ショップっでも、社長が現役でクルマを触ってない所は、怪しいデスよexclamation×2( ̄ロ ̄;)
2011年4月20日 8:48
時限爆弾しかけるとは!!Σ( ̄□ ̄;)

なんたるショップじゃ( ̄□ ̄;)!!
コメントへの返答
2011年4月20日 19:02
時間が経ってからしか判らない




マサに、トライマジックですねぇ(笑)
2011年4月20日 9:51
私のようにショップを知らない者でも知っている有名なお店ですが・・・

前々からブログ?か何かで批判的?なコメントを見て気にはなっていたのですが、お店をよく知って

いらっしゃるので冗談で書かれているのかな?って思ってました。

「必ずハンダでくっ付けて処理してますから、抜けたり剥き出しには成りません」

って言うからには、ここだけでも守りましょう!! 

コメントへの返答
2011年4月20日 19:07
応対したのは、営業の者で、実際担当したメカでは無いですから、滅多な事は言わないですわなぁexclamation&question(笑)





恐らくメカに聴いても、同じような事言うでしょうねぇ( ̄ロ ̄;)
2011年4月20日 10:55
えっと・・・

さぁみんなで・・・

プギャーm9(^Д^ )m9(^Д^)9m( ^Д^)9mイアル!!
コメントへの返答
2011年4月20日 19:12
スゴい時間差攻撃デッシャろexclamation×2(笑)
2011年4月20日 11:06
お金を貰ってるのだから、やはりちゃんとして欲しい限りです。
コメントへの返答
2011年4月20日 19:32
お金を払ったが最後




どんな事をされる事やら・・・(笑)
2011年4月20日 11:56
びー4さんと似た内容の強化1ZZ-FE
エンジンを組みたいのですが、
今回のような出来事が有るので
トラ☆アルに依頼するのを躊躇ってます(^^;;

実際に、
エンジンルームに忘れられたコンビレンチ…
締め付け不足のエンジンマウント…
って事がおきてますし、技術作業が伴う
作業は絶対出さない事にしてますw




コメントへの返答
2011年4月20日 19:15
そちらの方にも、良いショップはイッパイ有ると思いますよexclamation





テックワールドさんのお店とか(笑)
2011年4月20日 12:57
>リピーター集めの一貫・・・
凄い方針ですなぁ!?(=_=;)

コメントへの返答
2011年4月20日 19:17
取り付けしたのは、去年の4月頃・・・




凄い時間差攻撃でしたexclamation(笑)
2011年4月20日 15:11
何という( ̄◇ ̄;)

自分もオルタ乙って自分で低抵抗にやり変えましたが、その時はカプラーは問題なかったですが( T_T)\(^-^ )
コメントへの返答
2011年4月20日 19:23
何かの接触や引き抜けたのなら判りますが、ニッパーで切って有りましたからねぇ( ̄ロ ̄;)




耐熱処理で巻いてある、バンテージに付いてるビニールも剥がさずそのままだしwww( ̄□ ̄;)!!
2011年4月20日 18:51
カプラの写真、なんとなーく青っぽく見えるのですが、白地に青線が入った配線ですかね?
だとしたら、常時12Vが流れてるんハズなんで結構危ねぇっす。(苦笑
コメントへの返答
2011年4月20日 19:29
青の線ダスwww.( ̄ロ ̄;)



この間のツーリングオフで、鶉っちにも見て貰いました!(笑)
2011年4月20日 19:50
ショップ選びって大事ですね!
小さいお店ですが、自分はカ○ンドのも○さんをとても尊敬してます♪
またMR-Sじっくり見せてくださいね(^^)/
コメントへの返答
2011年4月20日 20:01
出来れば、カロで全部お任せしたかったのですが、スーチャーキットは、トライアルしか出てないんですよ(><)





殆んどの方が廻りにショップの繋がりのない場合



雑誌を見て行ったりするんですよねぇ


三重県も、鈴鹿や松坂のスイフトに力を入れてる


有名ショップにも噂が・・・( ̄□ ̄;)!!
2011年4月20日 22:10
名前しっかり覚えました。う~ん。怖い話ですね。私も前車を車検館に車検出した時、最初に預からせてくださいって言われて、1時間ぐらい?待たされてたんです。よばれて、実は~と話されたのが、前輪のブーツの所、見ていただけますか?って数日前にオートバックスで見てもらったときにはなんでもなかった部分が、スパッと切られたようになっていて、交換したことがあります。それまでなんでもなかったことと、きれいな切り口で切れていた事でなんとなく納得出来なかったのですが、、、、、、、。確信はもてませんが、それ以来、自分の見てない所での作業は常に不安にあおられます。
あんなに長い時間何してたんだろう?暇そうだったけど。
しっかし、ニッパー切りとは、、、、。車もセカンドオピニオンの時代なんですかね?
コメントへの返答
2011年4月20日 23:06
普通クルマを預けるのって、100%信頼している訳で、疑い出したらきりがないですねぇ(^o^;




しかも、普段あまり目にしない場所となれば、信頼がなければ頼めせんしねぇ(^o^;
2011年4月21日 8:57
ま・た・ト・ラ・イ・ア・ル・か!

いろいろ被害者が多いです。あのショップだけは許せません。
みんカラ+の事務局に訴えてみませんか?
コメントへの返答
2011年4月21日 20:27
まあ、訴えるとしても、一人くらいが言っても信用されないのでしょうねぇ(^o^;



あの店って、何かにつけてお金にはシビアでしたからねぇexclamation&question





維持費や何やらで、結構アップあぷらしいですΣ( ̄□ ̄;)
2011年4月22日 3:55
いやもう絶句ですね:(;゙゚'ω゚'):

もうオフ会も人集まらないんじゃないですかね~

僕は行きませんヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
コメントへの返答
2011年4月22日 19:06
オフ会の場所だけ利用して、皆でパーツやメンテ品を持ち寄って、駐車場の真ん中辺りでサスやショックの交換作業やら、挙げ句の果てはオイル交換やなんかを遣るって言うのはドォーですかexclamation&question



勿論、あのお店のモノは一切買ってやらない(笑)




オイル交換後の、廃油だけ残して解散とかwww(爆)

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄)
マジすか((T_T))」
何シテル?   06/26 20:10
GINPARAです。ヨロシク~

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ノンブランド ドアストライカーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 19:23:43

愛車一覧

トヨタ MR-S GPⅡ (トヨタ MR-S)
☆平成21年10月購入 ☆平成22年8月 前後フェンダーを叩き出し加工、フェンダー ...
ダイハツ ミラジーノ ZUNGURI-GINO (ダイハツ ミラジーノ)
父親が免許証返納の為650タントを譲り受けましたが、そのフォルムと載り味が気に入らず(笑 ...
トヨタ シエンタハイブリッド 息子号 (トヨタ シエンタハイブリッド)
ヨメが乗るつもりで買ったノアを息子が気に入って取られたので(笑)代わりにシエンタを購入し ...
ダイハツ ミラバン Gin-mira (ダイハツ ミラバン)
みん友のダルさんから、ギンパラ号のワンオフチタンマフラーと交換して頂きますたwww
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation