• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月26日

また壊れた( ̄ロ ̄;)

また壊れた( ̄ロ ̄;) ず~っと、ブローオフバルブだと思ってたら、ショップで聞いたらリリーフバルブだった(滝汗)))


どうもギンです(^^;


ゴムパッキン破損の原因は、スーチャーのプーリー交換によるブーストアップ(0.5k→0.75k)で、ゴムパッキン(ブースト圧0.5k用)が破れたみたいです(^^;

なので、ブースト圧0.8k~1k用のゴムパッキンを手配!


パーツ入荷に1週間掛かる為、その間ワコーズのRECSと、同じくワコーズの電スロバルブクリーナーで、スロットル洗浄をして貰いました!


あと、サーキットでシフトダウン不調が起こったので、次いでにSMTのCPをリセットしといてもらいました(^^;



月曜日にパーツが届き、交換して作業終了しましたと、ショップから連絡がきたので、その日の夕方クルマを取りに行き、1時間くらいドライブしましたが異常なし(^O^)


明くる日の夕方、再びテストドライブw


ルートは、三重県(大安町)から滋賀県(近江市)に抜ける、R421(石榑峠)


この石榑峠、昔はかなり険しい酷道でw

山頂付近に近くにつれ、乗用車の対向がギりな狭さと、雨が多い日は土砂崩れが頻繁に起り、通行止めになるような道でしたが


何年か前にトンネル(全長4k以上)が開通したようで、今はスムーズに滋賀県まで行けると

この間ダルさんに教えて貰ったんで、早速行って参りました(^^


夕方18時過ぎだと、日が差してても涼しいんで屋根開けっぱで行ったんですが、トンネル近くに差し掛かると、だんだん肌寒くなってきて、思わず窓を上げました(^-^;



トンネルを抜けて、寂しい山道をある程度走ると、近江市街の看板が現れた所で、R307を左折して暫く走って行くと、土山・四日市方面の看板が見えたので左折(R477)


土山まで行って、R1に出て帰ろうと思ってたのに、気がついたら鈴鹿スカイラインの近くまで来てた( ̄□ ̄;)!!



昼間はかなり愉しい道なんですけどw


夜は街灯も無いので走り辛いし、鹿が飛び出てきたらヤダなぁ~


と、思ってたら



前方に向かって駈る鹿発見( ̄ロ ̄;;;


無理に追い越しかけて、鹿が驚いてクルマに突進してくると困るんで(笑)


暫し鹿を追走www



鹿が山にフェードアウトしたので、少しペースアップw



また暫く走ると、道路脇に鹿発見!!!


スローダウン



やり過ごしたと思いきや!



みたび鹿発見!!!



てな具合で、真っ暗闇の鈴鹿スカイラインを、鹿の影に怯えながら走ってました(笑)



途中、アクセル踏んでるのにエンジンが吹き上がらなくなり余計に不安が( ̄□ ̄;;;;;



頂上のパーキングでクルマを停めたら、エンジンが止まりヤがッた(>_<;;;;



スッげぇ~焦りましたが、セル回したら直ぐエンジンが掛かったので、ひと安心


下りの三重県側は、滋賀県側よりは平野が広がってる分、いくぶん明るく感じました(笑)

そして、次の日の水曜の休みに嬉しがってツインに行ったら、5周目辺りで



SMTが







壊れた(T_T)
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2014/06/26 22:21:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あぶチャン大魔王さん

この前のメロンを🍈
mimori431さん

大阪から三重県四日市市へ
ライトバン59さん

今日は通院日🏥眼の注射😢
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2014年6月26日 22:32
えぇぇぇぇぇ…( ̄□||||!!

まさかのミッショントラブルは痛いですねぇ(T_T)

早く治ると良いですねヽ(・∀・)ノ
コメントへの返答
2014年6月26日 22:40
エンジン内部も、ミッション内部もひと通り強化して有るんですけどねぇ


まさかのSMTトラブルですわ~


シフトダウンしても、ギアが繋がらない…



ポンプか、それともアクチュエーターかもうやだ~(悲しい顔)
2014年6月26日 22:32
SMTポンプですか?(°_°)

まさかあの人の鹿がと汗りましたが・・・
コメントへの返答
2014年6月26日 22:47
ブリッピィングすると、ギアが繋がらないんですよね~

ブレーキを多用して、ブリッピィングさせないでギアを落としていくと、繋がってるんですよ~( ̄ロ ̄;




鹿には触ってないんですけどね~(笑)
2014年6月27日 6:27
SMT故障…(・。・;

同じSMT乗りとして
原因が気になります。

何が原因なんでしょうね!?
コメントへの返答
2014年6月27日 21:16
今、ショップが何軒かのディーラーで、SMT診断器を借して貰えるか交渉中ですあせあせ(飛び散る汗)


診断器さえ有れば、ある程度の不具合が解るようです冷や汗



最悪、ディーラーに診断器を貸して貰えない場合は、静岡のレース屋さんの所へ持ち込むみたいです(^^;
2014年6月27日 7:39
しかし、まぁ鹿が多いですね(´・ω・`)

峠道だからしかたないっちゃあしかたないですが(笑)(^^;)
コメントへの返答
2014年6月27日 21:20
鈴(鹿)スカイラインと言うだけあって、鹿の多いこと多いこと(笑)


鹿の縄張りを通ってるようなもんですわ~( ̄- ̄;
2014年6月27日 7:50
あのトンネルは夜遅くに行くと
楽しいコトやってる方々がちょくちょくいますので
また行ってみてください☆

SMTの故障ですか…

早く治直るといいですね↑
コメントへの返答
2014年6月27日 21:23
あのトンネル寒すぎ~もうやだ~(悲しい顔)



トンネル内の待避所は落書きだらけだったよ(笑)
2014年6月28日 8:13
夜の山頂でエンジン停止は心臓によくないですね^^;
コメントへの返答
2014年6月28日 19:04
真っ暗の山頂でのエンジンストールは、かなりビビりましたわ~げっそり
2014年6月28日 20:01
どえらい事になってますね♪
早く完調しますように(^^)
コメントへの返答
2014年6月28日 20:19
有難うございます冷や汗



マフラー落ちたり、色々マイナートラブルが有りますが、ひとつひとつ克服していきたいと思います(笑)
2014年6月29日 0:21
一応ギアは動作してるんですよね?
ブリッピングすると繋がらない??

ブリッピングするということはギアダウンしてるハズなんですがね。
またシフトアップしちゃったのかな(笑)

ミッションECUとVプロの関係がなにやら悪さしてるのか、それともポンプか・・・

直らないと困っちゃうね(T_T)
コメントへの返答
2014年6月29日 10:27
ブリッピィングはするので、CPUは異常ないと思います



ポンプは、ドアを開けた時に作動音が聞こえるので、問題ないとは思いますけど



あと、残るはアクチュエーターの不具合か…


2014年6月29日 23:15
(´Д` )
(´Д` )
(´Д` )

(つД`)ノ
コメントへの返答
2014年6月30日 7:44
運転してても楽しく無いですわ~がく~(落胆した顔)
2014年7月12日 18:18
そこはトンネル開通するまえは国道ですが、酷道ですた。

鹿はスカイラインもここもおりまする。

御安全に!
コメントへの返答
2014年7月13日 7:05
昼間は、猿



夜は、鹿がうようよでした(笑)

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄)
マジすか((T_T))」
何シテル?   06/26 20:10
GINPARAです。ヨロシク~

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ノンブランド ドアストライカーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 19:23:43

愛車一覧

トヨタ MR-S GPⅡ (トヨタ MR-S)
☆平成21年10月購入 ☆平成22年8月 前後フェンダーを叩き出し加工、フェンダー ...
ダイハツ ミラジーノ ZUNGURI-GINO (ダイハツ ミラジーノ)
父親が免許証返納の為650タントを譲り受けましたが、そのフォルムと載り味が気に入らず(笑 ...
トヨタ シエンタハイブリッド 息子号 (トヨタ シエンタハイブリッド)
ヨメが乗るつもりで買ったノアを息子が気に入って取られたので(笑)代わりにシエンタを購入し ...
ダイハツ ミラバン Gin-mira (ダイハツ ミラバン)
みん友のダルさんから、ギンパラ号のワンオフチタンマフラーと交換して頂きますたwww
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation