• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GINPARAのブログ一覧

2011年04月19日 イイね!

苦悩の末、辿り着いた原因とは・・・( ̄ロ ̄;;;;;

苦悩の末、辿り着いた原因とは・・・( ̄ロ ̄;;;;;前回までのあらすじ(笑)




2週間程前、青山高原にある大型扇風機を見て、大ハシャギで気分良く帰って来た銀派羅であったが、帰りに家の近くのコンビニに立ち寄り、いざ家に帰ろうと駐車場を出た直後、ギアが上がらなくなり已む無く停車、一旦エンジンを切り再びエンジンを掛けるも空しく、バッテリーが乙状態に・・・( ̄□ ̄;)!!



仕方なくショップにヘルプを求め、積載車で運んで貰い診断の結果、ドライバッテリーの異常と診断され、2日後応急処置を受け戻って来るも束の間、またしてもエンジンストール


再びショップにヘルプ(汗)


またもや積載車で運ばれ



今度は、オルタネーターの異常と診断され、みんカラ仲間の某団長の行為で、純正オルタを借り受け治るかに見えたその作業中に事態は急転・・・



果たして、銀派羅号の運命は(笑)










原因は、オルタネーターではなく


オルタネーターに接続するカプラーの配線の切断





どういう事かと言うと、カプラーに接続されている3本の配線の内の1本が、ニッパーのようなモノで何者かに切られていました・・・



昼間ショップから電話が入り、「オルタネーターを取り付けた際に、配線を何かの都合で1本切って有るのかトライアルに聴いて確認して欲しい」との事



ナニソレ( ̄ロ ̄;)



取り敢えずトライアルに聴いてみると、



「ウチはそんな事してないです」


「クラッチ交換の時にそのショップが切ってしまったんでは」



チョッとムカついたので、Vプロのハーネスの配線のブツ切りにして有ったのも言ってやると


「配線の枝出しした時は、必ずハンダでくっ付けて処理してますから、抜けたり剥き出しには成りません」


って、自信アリげに言ってましたが



なんの事はない


ショップに行って、その事を伝えたら



「ハンダどころか普通の処理も雑にやって有りましたよ」




「それから、オルタネーターの配線に巻いてある耐熱バンテージ、ビニールも剥がさずそのままに成ってたので、溶けて溢れ堕ちてましたし、残りもまだそのままくっついたままですよ、考えられないですねぇ」



某団長の話では、リピーター集めの一貫だそうです



故意にパーツに細工するとゆう・・・



こんな感じのショップですが、どう思われます皆さんwww.





追記

某団長にお借りした、前期のオルタネーター


後期には合いませんでした(乙)



それから、配線を繋ぎ直してからは、今のところ異常は有りません!(笑)
Posted at 2011/04/19 23:56:45 | コメント(23) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄)
マジすか((T_T))」
何シテル?   06/26 20:10
GINPARAです。ヨロシク~

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3 45 67 89
10111213141516
17 18 19 20212223
2425262728 2930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ノンブランド ドアストライカーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 19:23:43

愛車一覧

トヨタ MR-S GPⅡ (トヨタ MR-S)
☆平成21年10月購入 ☆平成22年8月 前後フェンダーを叩き出し加工、フェンダー ...
ダイハツ ミラジーノ ZUNGURI-GINO (ダイハツ ミラジーノ)
父親が免許証返納の為650タントを譲り受けましたが、そのフォルムと載り味が気に入らず(笑 ...
トヨタ シエンタハイブリッド 息子号 (トヨタ シエンタハイブリッド)
ヨメが乗るつもりで買ったノアを息子が気に入って取られたので(笑)代わりにシエンタを購入し ...
ダイハツ ミラバン Gin-mira (ダイハツ ミラバン)
みん友のダルさんから、ギンパラ号のワンオフチタンマフラーと交換して頂きますたwww
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation