• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GINPARAのブログ一覧

2019年04月22日 イイね!

復活

復活エンジンO/Hと車検とその他諸々の作業の為、6月末から預けてたギンパラ号が約10ヶ月ぶりに復活しました♪
どおもギンパラでございます(^-^)/
先日の土曜日朝、クルマを受け取ったその足で三千回転レブ縛り1000k慣らしの旅に出発しましたw
ちょうど左側ガルウイングの調子が悪かったので、長野県の松本市に有るアクアへ向かいました。
中津川迄下道で行き、そこからは中央道で塩尻北まで乗り19号線を少し走って、15時前にアクアへ到着しました。
店長のM氏が先客の作業中で、1時間程待ってガルウイングを見て貰い直して頂き、前に言っていたLEDの打ち換え作業の打ち合わせしお店を出たのが17時頃だったので、19号線を通って帰るのを辞めて塩尻北から四日市迄いっ気に高速で帰りました(レブ三千回転)
新東名合流地点辺りで燃料ランプ点きっぱになり焦りましたが、刈谷SA迄耐え凌げたので高速上でのガス欠だけは間逃れました(笑)
帰りのルートが中央道~東海環状~伊勢湾岸~
東名阪と自宅に向かうには遠回りだった為、走行距離が520kと1日(9時半~20時半)でわりと距離稼げましたw
明くる日は7時過ぎに出発して、ひたすら23号線走り鳥羽へ向かいパールロードに入り賢島を経て南伊勢から260号線、マンボウ道の駅横から42号線を少し走り紀勢道無料区間尾鷲北~42号線~尾鷲南から紀勢道無料区間熊野~42号線で、ようやく和歌山新宮に着いた時点で走行距離770k
志摩半島海辺りルートで250k走ってました(*_*;
目的距離1000kなので、帰りの距離200kとすると残り40k~50k位しか進めず、とても紀伊半島一周(1周した場合、現在地から家迄400k位)は時間を含め無理と判断し、和歌山道無料区間終点で42号線に入り最寄りの道の駅太地で休憩後Uターン
和歌山道無料区間~42号線~紀勢道無料区間~42号線~紀勢道無料区間~紀勢道~伊勢道関~下道を通りショップに行き、そのままクルマ預けて帰りましたww
土日走行距離990k
運転時間21時間

丸二日屋根開けっぱだったので、顔と頭皮日焼けして無茶苦茶痛痒いです(笑)


Posted at 2019/04/22 19:43:11 | コメント(7) | トラックバック(0)
2019年03月11日 イイね!

2019.4.27.GPBBQ前夜祭参加者募集のお知らせ(^酒^)/

前夜祭call掛かりましたのでwご案内致しますm(_ 酒_)m

前夜祭

4月27日(土曜日)

集合場所
近鉄四日市駅西改札口の南口前

集合時間

19時ごろ

宴会場

居酒屋太郎・中店(なかみせ)

TEL0593555155

19時30分頃開始予定です

宜しくお願いします(^酒^)/
Posted at 2019/03/11 21:16:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | BBQ | 日記
2019年03月10日 イイね!

2019.GPBBQ.Final参加者募集のお知らせ

あけおめwお久しぶりです、どおもギンパラでございます!

予定では、MRS復活が今年初ブログとなるはずだったのですが、未だに復活しておりません((T_T))
なので、BBQの募集告知をばw

4月28日の日曜日にBBQを開催したいと思います(^肉^)

開催日
4月28日(日)

集合場所
東名阪自動車道四日市インターを出て左折して、300m程行った左側に有るパチンコ屋駐車場

集合時間
9時半~
10時頃出発して

途中買い出しの為スーパーに寄りますので、BBQ会場には11時くらいに到着します。

尚、色々な事情がございまして今回の開催を持ちまして、BBQ開催を終わらせて頂きますm(_ _)m

※3/17新名神・亀山ジャンクション~四日市ジャンクション間が開通しますが、集合場所へは菰野インターから降りますと時間が掛かりますので、従来通り東名阪四日市インターで降りた方が早いですw

尚、BBQ会場へ直接来られる方は新名神菰野インターから降りると10分程で着きますよ!

BBQ会場・グリーンランド朝明(0593942792)

ご希望有らば前夜祭も開催しますのでw

宜しくお願い致しますm(_ 肉_)m
Posted at 2019/03/10 17:19:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | BBQ | 日記
2018年12月26日 イイね!

残念ながら…

残念ながら…今年も残り数日となりましたが、如何お過ごしでしょうかw
ご無沙汰しております。
どおもギンパラでございます(_ _)ゞ
エンジンO/H&車検に出してはや半年(笑)
エンジンシリンダーヘッドの加工修理に時間が掛かり、やっとエンジンの組み立て作業まできましたが、年内にエンジン載せて車検取るところ迄は至りませんでした( ;-;)
ヘッドの加工修理に時間が掛かった原因は、西日本豪雨の影響で外注先が営業再開迄に時間が掛かって、バックオーダー予約の順番待ちが長引いたことらしいです😅
1月中には戻ってくるかと思われます、たぶんw
なので、毎年恒例のSAB名古屋ベイ横コンビニオフは、残念ながらボツです((T_T))
復活しましたらまたオフりましょう!

今年1年お付き合い有難うございましたm(_ _)m
来年も宜しくお願い致します(^-^ゞ
Posted at 2018/12/28 09:53:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年08月27日 イイね!

anniversary8th.minkara!

anniversary8th.minkara!8月末でみんカラ8年生になりました。
御無沙汰しております、どおもギンパラでございます(^^ゞ
MRSは10月で、購入してから丸9年になります!

そのMRSですが、7月初めに車検の為6月末からショップに預けてはや2ヶ月w
車検ついでにエンジンO/Hを頼んだので、車検受ける迄かなり時間が掛かっております。(エンジンは約5年使用で5万k程)
今回のO/Hの目的は、エンジンからのオイル漏れの原因究明と、圧縮比低下の修理が目的でしたが
エンジンを降ろし、開けてみたところ
ガスケットが破損し、ピストンが少し溶けてました((T_T))
圧縮比低下の原因は、シリンダーブロック内のギザギザの傷によるもので
オイル漏れの原因は、エンジンサイドに有るベルトテンショナー(ダンパー)の劣化によりオイルが漏れた模様
ベルトテンショナー(ダンパー)は、1zzに着いていた物をそのまま使っていたので経年劣化(14年で13万k弱の使用)
ガスケット破損とピストン溶けは、ラジエーターエア咬みによるオーバーヒート気味になった時のモノだと思われます
シリンダーブロック内の傷は、レスポンスアップを狙ってプラグの穴開け加工してサーキット走行した際に、プラグが溶け落ちシリンダー内に入った為の傷でした(自業自得w)

今回の処置
ベルトテンショナー(ダンパー)交換
ローコンプピストン交換(4基)
シリンダーブロック交換
シリンダーヘッド溶接加工処理
その他諸々になります。

まだ暫く復活には時間が掛かりそうですw
Posted at 2018/08/27 19:12:51 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄)
マジすか((T_T))」
何シテル?   06/26 20:10
GINPARAです。ヨロシク~

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ノンブランド ドアストライカーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 19:23:43

愛車一覧

トヨタ MR-S GPⅡ (トヨタ MR-S)
☆平成21年10月購入 ☆平成22年8月 前後フェンダーを叩き出し加工、フェンダー ...
ダイハツ ミラジーノ ZUNGURI-GINO (ダイハツ ミラジーノ)
父親が免許証返納の為650タントを譲り受けましたが、そのフォルムと載り味が気に入らず(笑 ...
トヨタ シエンタハイブリッド 息子号 (トヨタ シエンタハイブリッド)
ヨメが乗るつもりで買ったノアを息子が気に入って取られたので(笑)代わりにシエンタを購入し ...
ダイハツ ミラバン Gin-mira (ダイハツ ミラバン)
みん友のダルさんから、ギンパラ号のワンオフチタンマフラーと交換して頂きますたwww
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation