• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAGIちゃんのブログ一覧

2013年09月10日 イイね!

ようやく装着へ

我が相棒にして愛機のマークⅡに、

念願だったエアロを組みましたー(^O^)

しかもフルエアロ!∑(゜∀゜)

・・・・ハーフエアロですけど。(笑)

地道に集めてきた甲斐がありました。



さっそくですが、

まずフロントから

before


after


モデリスタ製のフォーチュナエアロです。

ある意味純正オプションになるのかな?

バンパーが張り出すことにより、迫力が出ましたね。



お次はサイド

before


after


こちらは、マークⅡブリットの純正オプションになります。

マークⅡ純正オプションのサイドステップは、

ねじれた様なデザインになっており、個人的には好きになれなかったので即却下

フロントと合わせてモデリスタも考えましたが、

ブリット純正の物にこだわりました。(  ̄▽ ̄)

しかし、ブリット自体そんなに数が少ないうえ、オプションパーツなので、

手に入れるのに苦労しました。



次はリア

before


after


こちらは、マークⅡの純正オプションです。

社外で、好みのデザインが無かった事と、

フロントとサイドの高さを合わせる事を考えて、純正をチョイス

モデリスタの物でも良かったのですが、

マフラーを換えているので、エアロと合わない可能性を考えて、候補から外しました。

この純正エアロでは、マフラーに干渉するので、(純正マフラーは問題なし)

マフラーに合わせてカットして、板金屋に持って行きました。   ちょっとズレちゃいましたけど(ボソッ

まぁ、前の持ち主が、デュアルマフラー用にカットしていたんで、

一度、グラスファイバーパテなどを使い、補修するのがめんどくさかったですね。(^ー^;)




フロント:モデリスタ製フォーチュナエアロ
サイド:マークⅡブリット純正エアロ
リア:マークⅡ純正エアロ

こんな感じの外装に変わりました。(  ̄▽ ̄)

かっこいいぜ・・・

ある意味純正フルオプションエアロになるのかな?(笑)

やはり、フルエアロを組むと、ガラリと変わりますねぇ。

ちょっと懐が痛みましたが、(^ー^;)

やっと追い求めていた形になりました。v( ̄Д ̄)v イエイ





実は、エアロの他にもいたらない物をつけました。

順番にブログなどで紹介するつもりでしたが、

予想していたより、早くエアロを組んでしまった為、

まとめて紹介しちゃおうと思います。     ・・・・・・本当はめんどくさくなっただry

まずは、



バッテリーが青いですね~。(  ̄▽ ̄)

はい、バッテリーをパナソニックのカオスに変更しました。

納車されて3年が過ぎ、バッテリー無交換だったので交換しました。

ネットなどを見ると、三年過ぎるとバッテリーが急死する事が多いらしく、

また、夏はエアコンを多用するでしょうから、

「転ばぬ先の杖」と言う事で交換することに。

セル242から、カオスを勧められ購入しました。

安いバッテリーと同じ値段で、2ランクアップのバッテリーが手に入ったので、

とても満足です。(^O^)

交換後、セルモーターの音がとても元気になりました。(笑)



さて、バッテリーより気になる物が付いていますね。

左下にとても派手に黄色い物体が。(笑)



毒キノコ(パワーフロー)を付けました。(笑)

ターボでも無いのに。(爆)

熱の吸い込み、ゴミの吸い込みを防止するために、

遮熱板を自作して付けています。

暗くて分かりにくいですが、無駄にカーボン調です。(笑)

性能は、NAなんで劇的な変化はありませんが、

高回転が気持ちよく回る様になった事と、

アクセルを強めに踏み込むと、直6の良い音が聞こえて、

とても気持ちいいです。o(^▽^)o

結構気に入っております。(笑)



次に車内



シフトブーツを付けました。

セル242の弟君がくれたので、取り付けました。

スポーティになって良い感じの車内を演出してくれます。(^O^)



吊り下げているキーホルダーは気にしないでください(笑)

くしくも、撮影したときは9月9日というね(笑)

そんな事より、画面中央を注目すると、なんか付いてますね。

pivotのスロットルコントローラー、3-drive・FLATを付けました。

もともと取り付ける気はあんまり無かったのですが、

相場の半額の値段だったので、即買いしちゃいました。(笑)

スポーツモードだと、電子スロットルのかったるさが無くなり、

山道など、とても気持ちよく走れます。

エコモードだと、スロットルをゆっくり開く感じなので、

無駄な加速を抑制し、燃費に貢献する上、

同乗者に気を使った走りが簡単に出来ます。



写真はありませんが、ATFも交換しております。

おそらく前のオーナーは、交換していないでしょうから、

約16万km無交換だったので、だいぶ劣化しており、

シフトショックが気になり始めたので、

信頼している車屋さんにて交換しました。

交換後、

加速がスムーズになり、シフトショックは軽減されました。

ディーラーは、「交換不要」としてますが、

距離を走れば当然劣化は進み、いろんな所で悪さをする可能性があるので、

とても交換不要とは思えませんね。(笑)

しかし、オート○ックス等の量販店やガソリンスタンドでの交換はやめておいたがいいかと。

高確率で壊れるのが関の山。

そういう所でやるくらいなら、交換しない方がマシです。

ディーラーもオススメしないです。(^ー^;)

まぁ、こちらから内容を細かく指示して作業させれば、大丈夫・・・・・・かな?

じゃないと、本当に抜いて入れて終わり、って事になるでしょうからね。(笑)



いろいろとめんどくさくて報告していませんでしたが、

こんな感じにイジイジしていってます。(  ̄▽ ̄)

とりあえず、まとめてブログで報告しましたが、

パーツレビューや整備手帳の方でも上げていくつもりです。




実は、このブログの為に写真を撮っていると、

「こんばんは~」と声を掛けられました。

少し話してみると、その方もみんカラをやっているとの事で、

いろいろとお話をしました。(^O^)

こういう風に、オフ会に行っている訳でもなく、

普通にいる時に声を掛けられたのは、初めてでしたが、

いろいろお話出来て楽しかったです。



港303 さん
4193グランデ さん
お声を掛けて頂き、ありがとうございました。

2台とも、レパードという珍しい車でしたが、

年式を全く感じさせないほど綺麗で、素晴らしかったです。o(^▽^)o

お喋りした後、お二人はパトロールに出かけて行きました。(笑)

・・・・・・つーか、記事にしちゃっても良かったのかしら。

いや、もう投稿しちゃってんだけどさ。(笑)
Posted at 2013/09/10 06:59:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月29日 イイね!

IKEAを後にして・・・

IKEAを後にして・・・IKEAを後にして、博多方面へ

途中コンビニに寄り、また脱水症状にならないように飲み物を購入(笑)

運良く渋滞にハマらず、順調に車を走らせ、

無事に目的地のヨドバシカメラ博多店に到着

目的は、デジカメを買う事です。(  ̄▽ ̄)

これも福岡へ行った目的のひとつです。



今まで使っていたのが、ガラケーのカメラ、iPhone 3GSのカメラ(主に使用)

10年前のモデルのサイバーショット

どれも光などに弱く、いろいろ工夫して使っていましたが、

ちょっと限界を感じ始め、購入を検討していました。

ですが、デジカメを買おうと思っても、

どのメーカーのどのモデルが良いのか、が分からない(^ー^;)

私の友人でカメラに詳しい人もいなかったので、どうしようかと悩んでいたら、

友人が

「ヨドバシだったら店員がいろいろ教えてくれたり、オススメも考えてくれるんじゃないかな」

とのこと、

その友人はデジカメに詳しくありませんが、知人がデジカメを買う時に

ヨドバシに行ったらしく、その際の印象が良かったらしく、勧めてくれました。

なので、ヨドバシカメラに行ってみて、買うか買わないかを決める事にしました。



カメラコーナーで、とりあえず一通り見てみようと思い見ていましたが、

・・・・・・やっぱ全然わかんねぇ(゚Д゚;)

いろんなカメラがあり、カメラ初心者の私には

何が良いのか全然わかりませんでした。(^ー^;)

なので、店員さんに相談して購入したのがこちら


富士フィルム
FINEPIX SL1000


買っちゃいました。( ^∀^)

コンデジじゃなくてネオ一眼を(  ̄▽ ̄)

一眼レフも悩みましたが、レンズなどいろいろ大変そうなのと、

まだ私に一眼レフは敷居が高かったので、パスしました。

ネオ一眼で頑張ってみて、さらに上を求めだした時にでも手を出してみようかな。



想像していたより安く購入出来ましたので、

ついでに、夜景対策に三脚も購入し

店内をぶらぶらしていると、外付けHDDが目に止まり、

バッファロー社製の外付けHDDの2TBが安くで売っていたので、

ついでに買っちゃいました。

以前から、パソコンの容量が多くなってきていたので、

外付けHDDの購入を考えていました。

それに今回カメラを購入し、容量がさらに増える事が予想出来る上、

安かった事もあり、購入しました。

バッファローですから安心ですしね・・・・・以前インカムで裏切られましたけど・・・(ボソッ)



その後、ぶらぶらと店内を見て回り、

その後ヨドバシカメラを後にしました。



その後、少しいろいろと寄り道をしながらも、

晩御飯を食べる為に、一蘭太宰府店へ行きました。

相変わらず派手な店舗でしたね。(笑)

昔の落ち着いた雰囲気の方が私的には、良かったんですがねぇ。(^O^)

お腹も空いてきていたんで、早速店内に入り注文



〆のラーメンです。(意味が違う)

相変わらず美味しく頂きました。(  ̄▽ ̄)

・・・・・うーむ、この記事書いてると、また食べたくなってきた・・・。(笑)

食べた後、帰路に着き、

車も少なかったので、無駄に飛ばさず、のんびりと帰りました。(´∀`*)



帰宅後、身体はヘトヘトでしたが、

テンションはまだ高かったので、IKEAで買った椅子を組み立てたり、

カメラのバッテリーを充電して少し遊んで、

その後、床に着きました。 zzz (¦3[___]



やはりドライブは楽しいですね。(^O^)

今回の2大目的は、アームチェアとカメラでしたが、

一番の楽しみはドライブだったりします。(笑)

だいぶ福岡にも慣れてきた(と言ってもごく一部)ので、

これで一人でも回れる、かな?



終わる
Posted at 2013/08/29 02:18:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月26日 イイね!

IKEA 福岡新宮店

IKEA 福岡新宮店無事、IKEA 福岡新宮店に到着。

約1年くらい前に、九州で初めて福岡県の新宮にてオープンしました。

ちなみに私は、友人から教えてもらうまで、「IKEA」の存在自体知りませんでした。(^ー^;)



以前、大⑨州東方祭7の帰りにIKEAの前を通りましたが、

ちょっと混んでいた事と、本来の目的でもなかったので、

『また後日行こう』と思い、その時は諦め素通りしました。(笑)



そして今回、やっと行ってきました。(⌒▽⌒)

早速店内に入り色々見てみようと思いましたが、

なんだか、少し体調が良くない・・・(;´д`)

『今流行りの熱中症?いやいや、対策としてしっかりエアコンを効かせて来た』

『・・・・・なんだろ?』と思いながらも、

『ま、少し歩けば良くなるだろう(^O^)』と思い、見て回る事に、

店内はリビング用品やキッチン用品や寝室のベットなど、

様々な家具が置いてあります。



実際にモデルルーム的な感じに、一角に設置してあったりとして、

いろいろとイメージしやすく、とても面白いです。(^▽^)


写真がブレまくりで申し訳ありません。m( __ __ )m

私が行ったときは、少し改修中だった事もあり、

店内は広々と言った感じではありませんでしたが、

フロアを結構蛇行するようなコースになっており、

一周見て回るのが、見た目より長く感じ、一切狭さを感じませんでした。(゜∀゜)



IKEAは初めてで、システムなどが良く分からないので、

とりあえず、ひと回りする事に

途中、商品の耐久テストの実演(?)をやっていました。



他にもキッチンの引き出しなどもありました。

面白いですね~、お客にそういうのを生で見せるとか。(  ̄▽ ̄)

てか、950万回以上もやってんのかよ。(笑)



ひと回りした後、フードコートにて休憩する事に



昼食にサブウェイを食べたので、そこまで空腹じゃなかったので、

ちょっと甘い物を購入


ドリンクバー(150円)とアップルケーキ(349円)とシナモンロール(80円)

アップルケーキもシナモンロールも、程よい甘さで美味しかったです。(⌒▽⌒)

また今度来た時は、他の物も食べてみたいです。(^q^)



ところで、IKEAに着いた時、ちょっと体調が悪かった事ですが、

休憩中に、その原因が分かりました。(^ー^;)

普段、飲み物をガバガバ飲まない私が、

休憩中にドリンクをガバガバ飲みました・・・・・。

はい、わかりやすく言うと、軽い脱水症状でした。(笑)



昼食後、飲み物を飲んでいなかったのですが、

流石にそれだけでは脱水症状にはならないでしょう。

そこで、原因を考えてみました。(。-_-。)

家を出発してしばらくすると、目の前をトラックが走る事が多くなり、

エアコンの外気導入を内気循環へ切り替え、その後戻すのも忘れていました。

エアコンは除湿するので、除湿した空気をさらに除湿して、空気が乾燥してしまった上、

今回は一人で行っていたので、車内で歌っていたり、独り言をよく喋っていたので、

口などからどんどん水分を失われてしまって、軽く脱水症状になったようです。(^ー^;)

エアコンが効きすぎるのも考えものですね。(笑)

飲み物をあまり飲まなかったのが一番の原因ですが、

皆様もエアコンの使用の際は、外気内気の切り替えや、空気の入れ替えを考える事をオススメします。( ̄◇ ̄;)



フードコートで休憩後、体調が戻り、

再び店内を回りながら、欲しいものを買う事に

ここで、今度初めてIKEAを利用する方の為に簡単にシステムを説明します。

と言っても、店内にある「イケアお買い物ガイド」を元に簡単にですので、

軽く聞き流してください。(笑)





step1 エントランスでお買い物の準備を

イエローバック、ショッピングリスト、メジャー、エンピツをお取りください。
イケアストアでのお買い物をサポートしてくれる便利なツールです。

個人的には、まずは一度見回りながら、めぼしい物を見つけた後、

フードコートで飲食しながら買うか買わないか考察、設置のイメージ等をしながら、

その後、本格的に買い物を進めるのがいいかと。(^O^)



step2 欲しいものが見つかったらプライスタグをチェック

赤色のタグの商品は自分でピックアップ
  「列と棚の番号」を、商品名・価格・商品番号と一緒にショッピングリストに記入しましょう。
  これをもとにセルフサービスエリアで商品をピックアップします。
黄色のタグの商品はスタッフに
  ピックアップのお手伝いが必要です。セールススタッフまでお申し付けください。





step3 欲しいものが見つかったらショッピングカートへ

マーケットホール入口で、ショッピングカートお取りください。
1階でのお買い物はカートをご利用いただくと便利です。

家具を買わない人は構いませんが、家具を数点買うか、もしく少し大きい家具を買う方は、

カートは後々邪魔になるかも知れませんので、小物を少しだけ買う人は、

カートを使わず、イエローバックのみがいいかも知れません。



step4 ショッピングリストにメモした商品をピックアップ

セルフサービスエリア入口で、トロリーをお取りください。
ショッピングリストにメモした商品の「列と棚の番号」を確認し、商品をピックアップします。
(商品は持ち運びやすいフラットパックという形に梱包されてます。)
フラットパックの商品は、バーコードがみえるようにそろえてトロリーに載せてください。
お会計がスムーズになります。



【step3】でカートが邪魔になるかも知れないと言ったのは、

ここで、トロリーというピックアップ用のカートを使うので、邪魔になると思ったからです。

複数人で行けば問題ありませんが、私のように一人の場合は邪魔です。(笑)



step5 お会計
step6 お持ち帰り
step7 組み立て


組み立ての説明書には、文字での説明はありませんが、

絵で説明されているので、簡単に出来ます。



スウェーデンは、こういう説明書が多いんですかね?(^-^)



と言う感じのステップ?システム?です。(^ー^;)

と言っても分かりにくいですよねー、すみませんm( __ __ )m



さて、今回買った物は、アームチェアとフットスツールです。(  ̄▽ ̄)


PELLO(2990円) & POÄNG(2000円 + 990円)

使っていた椅子が壊れたので、椅子が欲し買ったので買いました。

これが、IKEAに行った目的です。(笑)

本来それ以外は買わない予定でしたが、



時計も買っちゃいました。

しかしこの時計、置き方を変えると、温度計・アラーム・タイマーに切り替わります。



あと、USB電源のLEDライトも



他にも余計に乾電池なども買っちゃいました。(笑)

出来れば本当は、フィギュア等が増えてきたので、

ディスプレイ棚の、DETOLF (デトルフ)を買いたかったんですが、



フラットパックでもかなりの大きさになる上、

重量が40kgを超えており、

こんな物を一人で車に積んでいては、腰を痛めてしまうし、

シートカバーにかなりのダメージが予測出来たので、諦めました。( ̄▽ ̄;)



IKEAに着いて約2時間、あっという間でした。

家具を見るのも、存外楽しいものですね~(  ̄▽ ̄)

まだ見て回りたかったですが、

次に行く所があったので、IKEAを後にしました。



また今度、ゆっくり見て回りたいですね。




つづく
Posted at 2013/08/26 02:59:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月22日 イイね!

ちょっと福岡へ

先日、ある目的の為にちょっと福岡まで行ってきました。(  ̄▽ ̄)

相変わらずの下道コースで。(笑)



順調に車を走らせ、出発から数時間、

朝から何も食べていなかったので、お腹が空きました。(・∀・)

予定では、福岡入りしてから昼食を食べるつもりでしたが、

道中が意外に混んでおり、福岡に入るのが遅くなりそうで、

途中でゆめタウン佐賀店に立ち寄り、

そこでサブウェイにて昼食をとりました。(^O^)

ま、福岡入りして食べる予定だった昼食も

サブウェイで済ませるつもりだったんで、特に問題はなかったんですけどね、(笑)



今、『夏サブドリンクセット』という事を謳う、

ちょっとだけお得なドリンクセットのメニューがあり、

最近よく、ネットでの広告でよく目に入り、

「あ~、サブウェイ食いたいなぁ・・・」と言う感情が強くなりました。(完全に広告に踊らされるw)



ずいぶんと昔に、セル242にサブウェイに初めて連れて行ってもらい、

それまで、野菜嫌いだった私が、

初めて、「野菜が美味しいッ!∑(゜∀゜)」と思え、

それ以来、サブウェイにハマってしまいました。(>ヮ<)



今回、福岡に行く目的の一つです・・・・佐賀で済ませてますけどね。(爆)



注文したのは、

期間限定で出ている一つの、スパイシーシュリンプ(画像右)と、

私のお気に入りのチーズローストチキン(画像左)です。



私はトマトが嫌いなんで、両方ともトマト抜きです。(  ̄▽ ̄)

故に色合いが悪いですね。(笑)

それ以外は、すべて「オススメ」で注文しています。



スパイシーシュリンプですが、美味しかったんですが、

なんだろう・・・・・「また食べたい」と思えるほどは無かったかなぁ(^ー^;)

チリソースの主張が強く、エビの味を殺している感じでした。

サイトのスパイシーシュリンプの紹介ページにも書いてますが、

エビの追加のトッピングをオススメします。

たぶん、追加にトッピングをすると、結構美味しく頂けると思いますので、

初めて食べる人は、参考にしてください。

期間限定商品なんで、試してみたい方はお早めに~(´ー`)/~~

私の中では、やはりチーズローストチキンが一番です。v( ̄Д ̄)v



昼食を済ませ、すぐに出発

ちょっとした渋滞などにハマりながらも、無事福岡県に入り、

順調に車を走らせ、目的地に向かっていると、

道を間違えました。(。・ ω<)ゞてへぺろ♡

私の車には、ナビなど積んでおらず、

出発の少し前に、数分間地図を眺めながら最終的なルートを決めただけなので、

もとより完璧なドライブなんて求めておりません。(^O^)



少し道に迷う事もドライブの楽しみの一つだと思っていますので、

ちょっとコンビニにでも寄って、ケータイで地図を開いて確認しようと思い、

どちらにも修正しやすいように、とりあえず道なりに走る事に

数分後・・・

「コンビニが見当たんねー( ̄◇ ̄;)」

アパートなどが立ち並ぶ住宅街的な所でしたので、コンビニに出会う前に、

信号のある突き当たりの交差点で信号待ち・・・

「やばいなぁ、下手に曲がると修正がめんどくさくなる(^ー^;)」

と思い、信号待ち中、景色などを参考にしつつ、頭の中で地図を組み立てて、

それをもとに走り、なんとか本来の道に戻りました。(´∀`)

いやー、走り慣れてない福岡を一人で走るとこうなりますわな。(笑)

ま、楽しいんでいいんですけど。(⌒▽⌒)



ちょっとした迷子を楽しんだ後、目的地のIKEA 福岡新宮店に到着





つづく
Posted at 2013/08/22 13:52:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月14日 イイね!

拾陸萬粁

先日、大村市のレインボーロードを走行中、ある事に気づいたので、

車を停めて撮影。パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)



はい、マークⅡの総走行距離が、160,000kmを迎えました~。(^O^)

喜ばしい事なのか、悲しい事なのか、いまいちよくわかりませんが。(笑)



マークⅡが私の元に来たのは、3年前の8月9日

納車時の総走行距離は、94,290km



約3年で65,710kmも走っております。( ̄▽ ̄;)

ちょいと走り過ぎですかね~。(^ー^;)



さすがに距離が距離なんで、気になる所が多々出てきており、

少しずつですが、それを潰していっております。

最近は、オイル下がりの様な症状が出てきており、困っております。(ノ∀`)アチャー

今度、オイル交換の時に、ワコーズのエンジンパワーシールドを添加してみて、

様子を見ようと思います。(^ー^;)

それで落ち着いてくれるといいんだけどなぁ・・・。




160,000kmお疲れさん(  ̄▽ ̄)



まだまだ腐るほど走るがな   面倒だが、先は長いぜ、相棒
Posted at 2013/08/14 12:22:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「放置しすぎたな・・・」
何シテル?   02/11 00:27
HAGIちゃんと申します。 友人に誘われて、なんとなく始めてみました。 出来るだけ続けようと思いますので、よろしくお願いします。m(__)m ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
110系マーク2(グランデG)から110系マーク2(iR-V MT)への乗り換えです。 ...
スズキ バンディット250 スズキ バンディット250
スズキ バンディット250 初めて買ったバイクです。 2015年3月いっぱいで廃車 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
派手過ぎずに、「シンプル&純正っぽく」をコンセプトに改造していくつもりです。 マイペー ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation