• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAGIちゃんのブログ一覧

2014年03月25日 イイね!

マークⅡの型録

先日、友人からある物を貰いました。

それがこちら



そうです、110系マーク2のカタログです。

しかも自分のマーク2と同じ前期型。(^O^)

いやぁ、自分の車のカタログを見るのは良いですね~(・∀・)

ここで数ページだけを、さすがに全ページはめんどくさいです。(笑)


心地よい緊張感のある、男でありたい。


内側に熱い思いを秘めながらも
         男は、心穏やかな表情でクールに装う。
    マークⅡがいつでも、その熱き思いを走らせてくれるから。


     男はマークⅡを身にまとう。
  それはまるで仕立てのいいスーツに身を包むかのように、
じつに自然に、さり気なく。


             ここからすべてが動きだす。
イグニッションキーをONした瞬間から、男とマークⅡの静かな語り合いがはじまる。


格調高い調度品に囲まれたような空間が広がる。
           いつでも胸を張って大切な人を招待できる、とっておきの場所だ。


     オーナーというよりも、
     心走らせるドライバーでありたい。
風の中を突き抜ける感覚が、すべてを解き放してくれる。


スキャンするのがめんどくさかったので、写真です。

セリフが良いですね。(^O^)

ちょっと厨二臭いですが。(笑)



いろいろ見てみると、自分のマーク2のボディ色である

ホワイトパールクリスタルシャイン<065>がメーカーオプションだと分かりました。



純正だと思っていましたが、当時はオプション色だったんですねぇ

しかし、それ以外は何もメーカーオプションが付いてませんでした。(笑)

フロアマットはディーラーオプションのラグジュアリータイプっぽいですが、

これはグランデGだと純正になるんですかね?その辺が書いてないんでわかりません。(^ー^;)


今の時代、カタログはネットで簡単に見ることが出来ますが、

こう言う紙媒体であるのって、なんかいいですよね。(^0^)

ましてや、そのカタログの車のオーナーならなおさら。( ̄ー ̄)


せっかくだから飾ろうかと思いましたが、フィギュアや本などが増えすぎたため、

飾る場所を確保するのが難しく(めんどくさくw)、

本棚に大切に保管しようと思います。

額縁にでも入れて飾ろうかとも思いましたが、

読みたいときに読めないので却下しました。(笑)
Posted at 2014/03/25 01:49:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月07日 イイね!

WindowsXPが終わるので・・・

4月にWindowsXPのサービスが終了しますね。

私が使っているモバイルPC

「ASUS Eee PC 900HA」のWindowsは、XP

サービスが終了したまま使い続けると、

セキュリティが脆弱になり、いろんな危険あります

抜かれて困るようなデータは入れていませんが、

データが壊されては困るので、

Windowsを新しくすることを考えていました。


XPから7に書き換えようかとも思いましたが、

いかんせんPCのスペックが低く、7に耐え切れるか不安もあり、

ネットで探してみると、同じPCを7に書き換えている記事をいくつか発見・・・

しかし、私の見た限り、HDDをSSDに乗せ変えて使っている方ばかりでした。

もちろん私のは、HDDのまま・・・

「・・・・・・厳しくね?(^-^;)」と思いPCの買い替えを決意!


私はPCに詳しくないので、自分でいろいろと調べてみたり、

友人の知り合いに詳しい人が居たので、友人経由でいろいろ聞いてみたり、

いろいろ悩んだ結果、パソコン工房にてBTOパソコンを購入し、つい先日届きました。(^0^)



憧れのデスクトップ型(笑)

簡単なスペック

OS:Windows7 Home Premium 64ビット
CPU:インテル Core i7-4770 プロセッサー
メモリ:8GB
GPU:GeForce GTX 760 Ti 2GB
OSインストールドライブをSSDへ変更
500GBのHDDを増設
電源:750W 80PLUS BRONZE

はい、完全に私にはオーバースペックです。(笑)

まったく・・・なんでこんなスペックを・・・

まったく・・・

・・・

スッ

バトルフィールド4

スペックのグラフィックボードを見て気付いた人も居ると思いますが、

いっちょまえにゲームPCです。(笑)

さすがにBF4の推奨パソコンは買えませんでした。(^-^;)

なので、フルスクリーンでプレイするとカクつきます
訂正:いろいろ見直していたらフルスクリーンでも普通にプレイ出来ました。(・ω<)てへぺろ

それでも私には十分すぎるスペック

まぁ、ガチのゲームPC勢の方からすれば、低いでしょうけどね。(笑)


オーバースペックを買った理由としましては、

「BF4がやりたかった」ってのもありますが、

技術の向上により、

ゲームに限らず、ウェブブラウザなど、どんどんとスペックを要求してきます。

再びスペックの低いパソコンを安くで買い、

またスペックを要求され、買い替えるもしくはカスタムする

というイタチごっこをやるのであれば、

自分にはオーバースペックのパソコンを買い、

3年の延長保証を付けて購入すれば、

少なくとも3年はこのパソコンで戦える(何に?w)と思い買いました。

保証が切れたら、せっかくのデスクトップなんで改造していくと思います。(笑)

ま、知識が全然無いんで、勉強しなきゃですが。(^-^;)



ドスパラやマウスコンピューター、フロンティアやツクモなど、

BTOパソコンはいろんなメーカーがありますが、パソコン工房を選んだ理由は、

店舗が近くにあり、壊れた際すぐに持ち込めるという理由。

長崎県には、2店ありますしね。(^-^)



モニターは、BenQの24型ワイドディスプレイ

こちらは、Amazonで安くであったので購入しました。(^0^)<さすがはAmazonさんやでぇ

友人から「モニター買うなら大きいのにしとけ」って言われたので、

大きめの物にしました。(笑)



8.9インチのモバイルPCから24型になると、感動しますね。(笑)



う~ん、なにもかも感動的だね~。(^0^)

動作がサクサク進みます。

初めて新品のパソコンを買ったので、いろいろと設定などで手を焼いております。(笑)


しかし、Windows7・・・・・慣れねぇー!(っ゚Д゚;)

まぁ、XPが長かったから仕方ないか。

これから慣れるでしょう・・・・・たぶん。(笑)
Posted at 2014/03/07 01:08:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月12日 イイね!

ららラジエターキャップががががががg・・・

大⑨州東方祭に行く前日、車の簡単な点検を実施、

クーラントの点検をするために、ラジエターキャップを開け、手にとって見ると、

なんだか、キャップが平べったい・・・



『ん?キャップってこんな形してたっけか?』

っと、一瞬思いましたが、明らかに形が変だと気付き、

ラジエターの口を見てみると、何かが残っています、

取り出してみると・・・



・・・

・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・スッ



・・・・・・・え?(^O^)

壊れてんじゃん(;・∀・)

ラジエターキャップはラジエター内部の圧力を調整するために必要なパーツで、

破損したり、劣化したまま使用すると、オーバーヒートや故障の原因に繋がる可能性があります。

1年交換が推奨されていますが、依然交換したのは、もうだいぶ前・・・(笑)

すぐにダメになるようなパーツでもなく、

パッキンが痩せるか、ヒビが入るくらいだと思っていましたが、

まさか、破損しているとは・・・

いつから壊れてたんだろう。(^ー^;)

出発前日に気づいて良かったわ~。(^0^;)


しかし、近場にラジエターキャップを売ってそうな場所を思い出せず、

助けを呼べる人間も居ない・・・。

やむを得ず、破損したキャップをはめて、一路オートバックスへ。(^O^)

適合をちゃんと調べて購入



そして、その場ですぐ交換・・・・してはいけません。(^_^)

エンジンが温まっている状態でラジエターキャップを開けると、

クーラントが吹き出し、大変危険なので、

エンジンがしっかりと冷めた状態で作業しましょう。


出発前の洗車&車内清掃をするつもりだったので、

場所を変え、洗車しながらエンジンを冷まし、交換しました。




割れていた部分の欠片が、ラジエター内部に入っているかもと思いましたが、

割れた部分を合わせると、ピッタリと合いました。(^O^)

どうやら、欠片は出なかったようで、スーパークーラントが犠牲にならずに済みました。v(・∀・)v


交換した物を比べてみましょう。

見て分かると思いますが、左が古く破損している物、右が新品です。




びよ~ん(笑)

まさかそこが割れるとは・・・。(^ー^;)

よく見ると、パッキンもだいぶ痩せていますね。


何度も言いますが、

気付いて良かったぁ~(^O^;)

皆さん、ラジエターキャップは年に一度交換しましょう。(笑)

キャップ自体、そんなに高い物じゃありませんしね。

車種にもよると思いますが、だいたい千円ちょっとで購入出来ます。
Posted at 2014/02/12 23:31:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月08日 イイね!

大⑨州東方祭⑨ と 幽閉樂祭 大⑨州~早春の宴~

今さらですが、大⑨州東方祭と幽閉樂祭に行ってきました。

先のブログにも書きましたが、今回は前日入りしました。


前日の夜から雨が降っており、当日が心配でしたが、

なんとか雨が止み、曇り空



雨が止んでよかった~(^O^)

長い戦いになるので、出発前にレッドブルを一杯



その後会場へ向かいました。





無事に大⑨州東方祭が開催され、

前回同様に友人とは別行動を取りました。

音楽系の人気サークルが来ていたので、

今回もサイフのヒモが緩んでしまいした。(笑)

ちょっとCDを買いすぎました。(^ー^;)

しかし今回は、予備スペースが目立ちましたねぇ(^ー^;)

艦これに人を持って行かれてるのかな?

今の艦これの勢いはすごいですもんな~。

ま、同人なんで、描く人創る人の好きな物を描くのが一番ですからね。

それを「東方警察」などというふざけた連中がn(ry・・・おっと、誰か来たようだ。


即売会の後、ライブの幽閉樂祭

人生でライブは2回目で、東方系のライブは初めてでしたが、

とても楽しかったです。(^▽^)

友人に「幽閉樂祭にも行きたい」とお願いされた時、

正直言うと、私はそこまで行きたいと思っておらず、

友人の付き添い程度に考えていましたが、

行って良かったと思え、機会があればまた行ってみたいと思えました。

まぁ、計画を立てる際、サイトを確認していたら、

東方爆音ジャズなどで人気の「東京アクティブNEETs」さんも来るとなっており、

ちょっと興味が出てきたりしてました。(笑)

それどころか結構な人気サークル揃いのライブでした。




アフターイベントと時間がかぶっていましたので、

アフターには出ず、車に戦利品を置き会場へ

しばらくすると、幽閉樂祭が開幕(>ヮ<)

個人的には、しょっぱなからの東京アクティブNEETsさんから始まったのが嬉しかった。

会場は、腕を上げたり飛び跳ねたりとすごく盛り上がっており、

楽しかったですけど、そのノリに付いていけませんでした。orz

ああいうライブは初めてだったんで・・・・

ですが、中にはヘッドバンキングをやってる人も居たので、ちょっと驚いた。(笑)

まぁ、自分はそういう所ではっちゃけれる人間じゃないんで、

回数を重ねてもついて行けないと思いますが・・・。(^ー^;)


中でも古参かつ大人気の「IOSYS」さんが出てきた時の会場の盛り上がり方は凄かったですね。

友人は「IOSYS」さんが出てからは、かなりノリノリでした。(笑)

さすがはIOSYSさんやでぇ(^O^)

最後のトリを飾ったのは、TOHO EUROBEATなどでお馴染みの「A-One」さん。

もう開演から4時間ほど経過していましたが、それでも会場は大盛り上がり

みんな飛び跳ねていたので、床がたわむたわむ。(笑)

大盛り上がりの内に演奏が終わりましたが、鳴り止まないアンコール。(^O^)

最後の最後にみんなで月に叢雲花に風を熱唱して、祭りは閉幕

終わりにサークルの集合写真撮影がありましたのでiPhoneにて撮影 Σ【◎】ω ̄*)パシャッ

ですが、約束なので写真はアップしません。

・・・・・まぁ、ブレまくりでしたしね。(爆)

くそぅ、最後に写真を撮るって分かっていたら、車にカメラを置いてこなかったのに・・・orz


5時間もの宴でしたが、あっという間に過ぎました。

とてもとても楽しかったです。

機会があれば、また行きたいと思いますが、

こっちではそうそう行われないだろうな~。(^O^;)


個人的には、「Yonder Voice」というサークルが気になりました。

日本のサークルではなく、中国(だったかな?)のサークルなんですが、

難しいと言われる日本語をまだ勉強中との事でしたが、

それでも綺麗な声で歌っており、高音の声が綺麗でしたので、

今後に興味ありって感じですかね。

しかし、国を超えて東方というジャンルが好まれる事はすごいですね。(^O^)


さすがにそこから長崎に帰るのはキツイので、もう一泊して帰りました。

楽しかったですね~。(^O^)

走行距離は650kmオーバー、疲れはしましたが、

泊まりがけだったので、結構楽でした。(^O^)



マーク2もお疲れさん( ̄∇ ̄)

当日、参加されたみなさんもお疲れ様でした。(^∀^)
Posted at 2014/02/08 23:32:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月31日 イイね!

大⑨州東方祭⑨へ行ってきます

タイトル通り、大⑨州東方祭⑨に行ってきます。(^O^)

前回の大⑨州の帰りに、友人に頼まれたので、

今回も運転手です。(^O^;)

ま、自分も楽しいんでいいんですけど。


今回は第⑨回目という節目(?)なので、

即売会の後で、ライブが行われる予定です。

友人がそれにも行きたいとのこと

前回のように、当日未明に出発してその日に帰るというプランは、

さすがにツラい。(^ー^;)

なので、今回は、前日入りすることにしました。

明日出発します。


事前に、カタログとライブのチケットは入手済み



前回同様、友人は忘れるもしくは無くす可能性があるので、マーク2に積みっぱなしです。(笑)


先ほど友人から『明日はお願いします』との電話があり、

大⑨州をとても楽しみにしている様子でした。(^O^)

洗車&車内清掃等は済ませたので、そろそろ明日の準備でもやりますかねぇ。

・・・・・すっかり私も染まったものだ。(笑)


天気予報によると、当日は雨の予報・・・・・

晴れるといいなぁ (*^□^)人


それでは、参加される方、当日は楽しみましょう。(^O^)ノシ
Posted at 2014/01/31 23:22:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「放置しすぎたな・・・」
何シテル?   02/11 00:27
HAGIちゃんと申します。 友人に誘われて、なんとなく始めてみました。 出来るだけ続けようと思いますので、よろしくお願いします。m(__)m ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
110系マーク2(グランデG)から110系マーク2(iR-V MT)への乗り換えです。 ...
スズキ バンディット250 スズキ バンディット250
スズキ バンディット250 初めて買ったバイクです。 2015年3月いっぱいで廃車 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
派手過ぎずに、「シンプル&純正っぽく」をコンセプトに改造していくつもりです。 マイペー ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation