今さらですが、大⑨州東方祭と幽閉樂祭に行ってきました。
先のブログにも書きましたが、今回は前日入りしました。
前日の夜から雨が降っており、当日が心配でしたが、
なんとか雨が止み、曇り空
雨が止んでよかった~(^O^)
長い戦いになるので、出発前にレッドブルを一杯
その後会場へ向かいました。
無事に大⑨州東方祭が開催され、
前回同様に友人とは別行動を取りました。
音楽系の人気サークルが来ていたので、
今回もサイフのヒモが緩んでしまいした。(笑)
ちょっとCDを買いすぎました。(^ー^;)
しかし今回は、予備スペースが目立ちましたねぇ(^ー^;)
艦これに人を持って行かれてるのかな?
今の艦これの勢いはすごいですもんな~。
ま、同人なんで、描く人創る人の好きな物を描くのが一番ですからね。
それを「東方警察」などというふざけた連中がn(ry・・・おっと、誰か来たようだ。
即売会の後、ライブの幽閉樂祭
人生でライブは2回目で、東方系のライブは初めてでしたが、
とても楽しかったです。(^▽^)
友人に「幽閉樂祭にも行きたい」とお願いされた時、
正直言うと、私はそこまで行きたいと思っておらず、
友人の付き添い程度に考えていましたが、
行って良かったと思え、機会があればまた行ってみたいと思えました。
まぁ、計画を立てる際、サイトを確認していたら、
東方爆音ジャズなどで人気の「東京アクティブNEETs」さんも来るとなっており、
ちょっと興味が出てきたりしてました。(笑)
それどころか結構な人気サークル揃いのライブでした。
アフターイベントと時間がかぶっていましたので、
アフターには出ず、車に戦利品を置き会場へ
しばらくすると、幽閉樂祭が開幕(>ヮ<)
個人的には、しょっぱなからの東京アクティブNEETsさんから始まったのが嬉しかった。
会場は、腕を上げたり飛び跳ねたりとすごく盛り上がっており、
楽しかったですけど、そのノリに付いていけませんでした。orz
ああいうライブは初めてだったんで・・・・
ですが、中にはヘッドバンキングをやってる人も居たので、ちょっと驚いた。(笑)
まぁ、自分はそういう所ではっちゃけれる人間じゃないんで、
回数を重ねてもついて行けないと思いますが・・・。(^ー^;)
中でも古参かつ大人気の「IOSYS」さんが出てきた時の会場の盛り上がり方は凄かったですね。
友人は「IOSYS」さんが出てからは、かなりノリノリでした。(笑)
さすがはIOSYSさんやでぇ(^O^)
最後のトリを飾ったのは、TOHO EUROBEATなどでお馴染みの「A-One」さん。
もう開演から4時間ほど経過していましたが、それでも会場は大盛り上がり
みんな飛び跳ねていたので、床がたわむたわむ。(笑)
大盛り上がりの内に演奏が終わりましたが、鳴り止まないアンコール。(^O^)
最後の最後にみんなで月に叢雲花に風を熱唱して、祭りは閉幕
終わりにサークルの集合写真撮影がありましたのでiPhoneにて撮影 Σ【◎】ω ̄*)パシャッ
ですが、約束なので写真はアップしません。
・・・・・まぁ、ブレまくりでしたしね。(爆)
くそぅ、最後に写真を撮るって分かっていたら、車にカメラを置いてこなかったのに・・・orz
5時間もの宴でしたが、あっという間に過ぎました。
とてもとても楽しかったです。
機会があれば、また行きたいと思いますが、
こっちではそうそう行われないだろうな~。(^O^;)
個人的には、「Yonder Voice」というサークルが気になりました。
日本のサークルではなく、中国(だったかな?)のサークルなんですが、
難しいと言われる日本語をまだ勉強中との事でしたが、
それでも綺麗な声で歌っており、高音の声が綺麗でしたので、
今後に興味ありって感じですかね。
しかし、国を超えて東方というジャンルが好まれる事はすごいですね。(^O^)
さすがにそこから長崎に帰るのはキツイので、もう一泊して帰りました。
楽しかったですね~。(^O^)
走行距離は650kmオーバー、疲れはしましたが、
泊まりがけだったので、結構楽でした。(^O^)
マーク2もお疲れさん( ̄∇ ̄)
当日、参加されたみなさんもお疲れ様でした。(^∀^)
Posted at 2014/02/08 23:32:46 | |
トラックバック(0) | 日記