• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAGIちゃんのブログ一覧

2014年01月09日 イイね!

拾漆萬粁

先日、マーク2の総走行距離が、170,000kmを走破しました~。\(^▽^)/



17万kmかぁ~、あっという間な気がします。( ̄ー ̄ )


前回の16万kmはいつだったのかなぁ、っと思い、

自分のブログを読み返してみると・・・・・

2013年08月14日に投稿していました


・・・・・え?∑(゚□゚;)

5ヶ月足らずで1万kmも走ったのか。(^ー^;)

そりゃあ、あっという間に感じるわけだわ。(笑)

このペースだと、あと1年ちょっとで20万km突破しちゃいそうですね。(^O^;)

ちょっと走り過ぎかな・・・・・

ま、これからも走り続けますが。(^O^)





これからも頼むな相棒
Posted at 2014/01/09 02:43:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月08日 イイね!

遅ればせながら 新年明けましておめでとうございます

いまさらですが、明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。m(_ _)m


・・・・・もう七草粥を食べてる頃だってのにね。(笑)



去年の年末に年越し一蘭を計画しましたが、

無事に達成出来ました。(^O^)

新年一発目のブログが去年の話という・・・・ま、いっか。(笑)

今まで天候などに恵まれず、諦めていましたが、

今回は大丈夫でした。


ドライブも兼ねていますので、三瀬峠を越えて向かおうと思い、一路三瀬方面へ

道中の、電光掲示板に



・・・・・( ゚д゚)

う~ん、大丈夫かなぁと思いながらも車を走らせ、

三瀬トンネルの料金所手前の駐車場にて休憩



そして、外気温計を見てみると



おお、さむいさむい

山の上はやっぱり冷えますね(^ー^;)

雪も少し残っていました。



この日、麓などでは、10℃くらいあったんですが・・・。(^o^;)

うーむ、旧道は大丈夫だろうか・・・

とりあえず行ってみると、路肩には雪が残っている程度でしたので、

「お、行けるじゃ~ん」(^O^)

と思い、走らせていき、

福岡県に入ったとたん、



路面状況が変わりました。(;´∀`)

これからしばらく走らせると、

路面が白色と黒色が怪しく光っている路面ばかりに

踏み固められ、中途半端に溶けた後、再び凍っており、

走るたびに、パリパリパリと氷を砕くような音・・・

ノーマルタイヤなので、

「あ、これアカンやつや・・・」(^O^;)

と思い、軽くスタックしながらもUターンし、

諦めて有料道路を通りました。(笑)



すいませ~ん、三瀬(峠)舐めてました~(^o^;)


それから順調に車を走らせ、

無事に一蘭 小戸店に到着



さっそく注文して、年越しそばならぬ、年越しラーメンをいただくことに



時刻は23時15分、ちょうどいい感じの時間

時間にもかかわらず、結構な数のお客さんがいましたので、

同じ考えの人がいるみたいですね。(笑)


替え玉を2杯しながらもあっという間に食べ終わりました。



ごちそうさま、美味しかった~

来年(今年)も細く長く生きられますように。( ̄人 ̄)


無事に年越しラーメンを食べ、長崎へ向けて出発

途中のコンビニにてレッドブルを購入し、

それを飲みながら新年を迎えました。(笑)


その後、初の初日の出を見るために、諫早市の白木峰高原へ行きましたが、

小雨などが降っており、「無理かなぁ」と思いながらも仮眠を取りました。

日の出近くになり、車を降りてカメラをスタンバイ



わーお、無理そう/(^o^)\

しばらく粘ってみると・・・



お、出てきた(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-



(ノ^ο^)ノ <ぎゃーてーぎゃーてー あけましておめでとうございます ぎゃーてー



記憶にある内では、初の初日の出です。(^O^)

しかし、あっという間に雲の影に・・・・



・・・・・( ゚д゚)

ま、見れたからいっか。(^O^)


しかし、私が初めて日の出を見たのは10月くらい

雲海と日の出を撮りに行った際に見たのですが、

その時の日の出がとても綺麗で、

陽の光もとても強く、身体にもそれが伝わり、とても心地良かった・・・





どうしてもそれと比べて、見劣りしてしまい、

ちょっと残念でした。(^ー^;)


あ、↑の写真を「初日の出」として使えば良かったかな。(爆)


こんな感じの年越しでした。(^O^)

皆さんはどういう年越しでしたでしょうか



こんな感じのグダグダ感満載のブログなどを今年も書いていくと思いますが、

今年もよろしくお願いしま~す。(^O^)ノシ
Posted at 2014/01/08 01:31:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月31日 イイね!

2013年の最後の日

今年も残すところあと数時間、

早いものですね~。

今年もあっという間な感じでした。

・・・




・・・・・・大掃除なんてなかったんや!!

はい、今年も大掃除は済みませんでした。

ま、主要な場所はなんとか整理出来ましたが。(^ー^;)

まぁ、「私らしい」という便利な言葉で済ませます。(笑)


今年は、初の同人イベントへの一般参加を果たしたり、

マーク2にエアロを組めて、結構満足な年でした。(^O^)

心残りは多々ありますけどね。(^ー^;)

皆さんはどんな年でしたでしょうか?

私は、心残りの部分には目をつぶり、良かった事だけを見て、

「今年はいい年だったなー」(遠い目)

という感じでおります。(笑)


大掃除は諦めたので、残りのイベント(?)は、年越しそばです。

今年は、年越しそばとして、

一蘭を食べてこようと思います。(笑)

年越し中華そばとなりますが、

一蘭の麺は、細麺のストレート麺なんで、「細く、長く」に合うんで、

問題はないでしょう。(笑)

今までも何度か年越し一蘭を考えていましたが、

大晦日になると、気温がグッと下がり、

路面凍結の危険があったり、

雪が振り、積雪して諦めたりしましたが、

今日は気温が比較的高く、路面凍結も降雪の可能性が低いので、

「今年はチャンスだ!行くしかないね」

と思い、行こうと決意しました。(笑)


天気が良ければ、帰りに何処かの山にでも登って、

初日の出を拝もうと思いますが、

ちょっと空模様は怪しいかなぁ~(^ー^;)


とりあえず、昨日は軽く小雨が降り、

車が汚れてしまったので、洗車をして出発を考えています。

共に年を越す相棒が、

汚い状態で年を越したくないですしね。



来年もよろしくお願いします。

それでは皆さん、良いお年を~(^O^)ノシ


Posted at 2013/12/31 17:03:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月17日 イイね!

奴が来たんだ、2年に1度やって来る奴が・・・

はい、2年に一度の車オーナーの憂鬱なイベント

車検を受けました。(;´д`)

めんどうですが、受けなければいけませんね。


ま、めんどう&懐ろが痛みますが、

車検制度(内容除く)には賛成派ですけどね。(笑)



車検は、出来るだけ安く済ませたい。

なので前回にもお願いした、知人にお願いして受けさせる予定でしたので、

車を受け渡す日の前に、

プロジェクターフォグをコーナリングランプへ戻し、

ハイ/フォグをHIDからハロゲンへ、

ローを8000kから4300kへ変更。

ある程度を車検仕様にした状態でマーク2を知人に受け渡しました。


そして、代車で来たものが、

ダイハツのアトレーです。

・・・・・1994年~の型でした。(笑)



写真は撮ってなかったので、ネットより拝借

代車が来た瞬間、心の中で『・・・マジか?マジなのか!?(^ー^;)』と思ってしまった。

友人2人にその代車を見せると、2人とも笑ってくれました。(  ̄▽ ̄)

一人は手回し式の窓に感動していました。(笑)

私も自分が運転する車では、昔乗っていた旧ミニ以来かも(^O^)


おそらく、その知人が仕事などで使っている車でしょうね

車内にいろいろと荷物が積みっぱなしでしたし。(笑)

しかし、MT車でしたので、楽しかったです。(^O^)

やはりMTは楽しいですね~、ATは楽でいいですが、運転するならやはりMTが楽しくて良いですね。

載せ替えてぇなぁ~(笑)


しかしこのアトレー、グレードによってなのかドリンクホルダーが付いておらず、

ペットボトル飲料しか買えず、不便でした。(^ー^;)

今までそんなに考えていませんでしたが、ドリンクホルダーは必要ですね(笑)


翌日には、車検は無事に終わり、

マーク2が納車されました。(^O^)

その際、前回同様『キレイにしてるね~』と言ってもらいました。

整備の人が『どこかでコーティングにでも出しとらすと?』

と言ってたらしく、

『いや、自分で全部やっとるとばい』と教えたら、

驚いてたらしいです。(^O^)

自分ではいろいろと気になる所があるんですが、

人から見るとキレイに見えるみたいです。(笑)



納車されて数日後には、コーナリングランプをプロジェクターフォグへ変更し、

ハイ/フォグをHIDに、

ローをただ8000kにするのは面白くなかったので、

55wへハイワッテージ化しました。(  ̄▽ ̄)

明るくなって夜道も安心です♪(^O^)



諭吉先生が数名犠牲になりましたが、

無事に車検を済ませましたので、トラブルが無ければ、また2年間乗れます。(^O^)

前回の車検の時、走行距離が12万kmオーバーくらい(前回の車検に記事参照)だったのですが、

今回は約16万8千km・・・・・

走ったなぁ・・・( ̄◇ ̄;)

まだまだこれからも頑張ってもらいます。

さぁて、何kmまでいけるかな。(^O^)




おかえり
そして
終わりまで付き合ってもらうよ
マーク2
Posted at 2013/12/17 23:50:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月28日 イイね!

イケア家族

先日、こういう物が届きました。



IKEA FAMILYと言われるイケアの会員登録

その会員カードが送られてきました。


もう何度か利用しているイケア

最初は、「そんなに行かないだろうなぁ」と思っていたので、

会員には入っていませんでしたが、

思いのほか気に入ってしまったので、会員になることに。


今月上旬

友人と福岡で行われた同人イベント、ComicStream#02に行く際、

イケアにも行く予定でしたので、

それに合わせてネットにて会員登録をしていました。

会員カードが届くまで、約1ヶ月ほど掛かりますと言われていましたが、

本当に1ヶ月もかかると思いませんでした。(笑)


「なんで1ヶ月もかかるのかな?」って思っていましたが、

届いた封筒を見て、なんとなく理解出来ました。

宛先の住所の所に、「JAPAN」と書かれていたので、

おそらく、本国であるスウェーデンから送られてきたと思われるので、

時間がかかったんでしょうかね。(^O^)


カードが届くまでは、会員番号がメールにて教えられるので、

その番号をレジの店員に見せて、利用する事が出来ます。


会員登録から5日後ほどすると、登録したメールアドレスに

ウェルカムクーポンと言う、入会した人に送られるクーポンがあります。

ですが、友人とイケア行って2日後にそのクーポンが送られてきました・・・・・Σ(゚д゚lll)

有効期限が発行から1ヶ月ほどで切れます

しばらくは行く用事もなく、

次回行くとしたら、おそらく来年の2月になると思われ、

クーポンは無駄に終わりそうです。   ( ゚Д゚)チクショー!!


ま、何はともあれ、無事に会員カードも届き

IKEA FAMILYとなりました。(  ̄▽ ̄)



次回行く時に、何かとお得になってくれてるといいなぁ。(´∀`)
Posted at 2013/11/28 01:02:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「放置しすぎたな・・・」
何シテル?   02/11 00:27
HAGIちゃんと申します。 友人に誘われて、なんとなく始めてみました。 出来るだけ続けようと思いますので、よろしくお願いします。m(__)m ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
110系マーク2(グランデG)から110系マーク2(iR-V MT)への乗り換えです。 ...
スズキ バンディット250 スズキ バンディット250
スズキ バンディット250 初めて買ったバイクです。 2015年3月いっぱいで廃車 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
派手過ぎずに、「シンプル&純正っぽく」をコンセプトに改造していくつもりです。 マイペー ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation